• ベストアンサー

コンビニのATMについて

pupu3sjpの回答

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4

>振込先が*****-*-*****になっているんですけど、 >私の口座は記号と番号を入力してお金を振替するんですが、 >口座はどちらでもないんです。 「振込先」は「0****-*-*****」と0から始まっていませんか? それが「ゆうちょの振替口座」ですよ。 基本的には「払込取扱票(払込票)」に必要事項を記入して、 (もしくは印刷された払込票が送付されてくる場合もあり) 払込票を受け付ける「ゆうちょATM」か「ゆうちょ窓口」の いずれかで手続きを行います。 払込票を使った送金は、ショップ側が迅速に入金確認を行うために 用いられることも多いです。 払込票の「通信欄」に、購入者の 住所・氏名・電話番号や「受付番号(注文番号)」を記載すると、 この払込票のコピーがショップ側に郵送されるため、どの注文の 入金が有ったかが迅速に確認することが出来るからです。 ※この送金方法は「通常払込」という手続きです。 ショップ側の支払指示に「受付番号(注文番号)」が連絡不要なら、 「通常払込」でなくとも別の送金方法でも・・・。 >私の口座は記号と番号を入力してお金を振替するんですが、 >どうやって口座に入力したら良いのでしょうか? 質問者さんは、ゆうちょ総合口座(旧ぱるる)を持っているのですか? そして、自分の総合口座から、相手の振替口座に送金するのですか? もしそうなら、平日昼間にゆうちょ(郵便局)に行けないのなら、 土日の本局ならばATMが稼動しているはずなので。 「*****-*-*****」の真ん中の1桁は無視して、「*****-*****」で ATM入力すれば良いはずです。 ATM操作の最後の方で確認画面が 表示されますから、そのときに振込先の名義が自動表示されます。 必ず、相手の名前が表示されているか確認してください。 ともかく郵便振替は、振込先の口座が何なのか、こちらが口座を 持っているのか否かで、手続きが何種類にも分かれるので、説明が 面倒くさいのです。 つまり、質問文で、それらの情報が無いと、的確なアドバイスが 難しいのです。 

01151221
質問者

お礼

ありがとうございます! 私のは総合口座です。 あと送金できたのですが、5桁だと足りないみたいで最後に、真ん中の1桁を入れたら送金できました。

関連するQ&A

  • ATMに並ぶ理由

    うちの近所に都銀のATMがありますが、 よく並んでいます。GW前なんか数十メートルの 長蛇の列が出来ていました。 しかしATMって都銀だけじゃないですよね。 郵便局やコンビニにもあります。大抵は 並んでいても一人くらいです。手数料だって 郵便局は無料ですしコンビニだって探せば 無料の銀行も多いです。なぜわざわざ並んで 時間を浪費するのですか?

  • ぱるる間の振込み、夜中のコンビニ

    夜中にコンビニ(サークルケーサンクス)で ぱるる → ぱるる の電信振り替えを行うことは可能でしょうか。 手数料が郵便局のATM利用時より、余計にかかるようなことはありますか。

  • コンビニATMはどこがいい?

    最近コンビニにATMが置かれてます。 田舎とかでもあるので郵便局の ネットワークに迫る勢いです。で僕も 口座を作って給与振り込みや引き落とし に使おうと思ってるんですが。どこが いいでしょう? まあ手数料が無料なのはセブンイレブンと ampmですね。店舗数を比べると セブンイレブンがいいかなと思うんでが。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20011127mh10.htm

  • コンビニのイーネットATMから郵便振替で送金

    ぱるる→ぱるるへの送金で質問です。 コンビニのイーネットATMで、郵便振替ができるなら利用したいと思っています。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/aa200100.htm ↑このページの 「イーネットATM及びローソンATMでの郵便貯金キャッシュカードによるお取扱いは、日本郵政公社と提携しているいずれかの銀行を経由してのお取扱いとなります。」 の意味が分かりません。 郵便局のATMとは手続き(操作)が違うのでしょうか?? 手数料は銀行を経由分した分高くなってしまうのでしょうか?

  • 振込み、振替、手数料について

    郵便局同士の郵便振替だと手数料はかかりませんよね。同じ銀行同士でも手数料はかからないのですか? また、振込み手数料が無料なのはネット銀行だけなのでしょうか? コンビニのATMの手数料はどうなんでしょうか? 無知ですみません

  • ATMでは不可?

    インターネットである注文をし、送料を安くするため郵便振替に選択しました。 今まで払込票でしか振り込みの経験がなく、用紙に書いてATMで振り込めるものだと思ってました。 郵便局で用紙をもらい、ATMで振り込もうとしたところATMでは出来ないと言われて、窓口で振り込んできました。 手数料が525円と意外と高く付いちゃったのですが、領収書もらったところ電信払込となってました。  電信払込みで、ATMはできないのでしょうか? ATMでしても手数料は525円なのですか?

  • コンビニATM

    銀行ATMだと預け入れに手数料はかかりませんが、コンビニATMだと預け入れに手数料がかかります。 ですので基本的に銀行ATMを利用していますが、コンビニATMの残高照会に手数料はかからないのでしょうか? 恐らく無料だと思いますが、念のため質問した次第です。ご回答お願い致します。

  • コンビニのATM

    コンビニのATMで地方銀行のATMが入ってるものは、地方銀行のATMと同じ手数料のかかりかたですか?それとも、利用するだけで手数料がかかるのでしょうか?

  • コンビニATMの利用手数料について

    ローカルな話になってしまいますが、 先日、広島銀行のバリューワンカードに入会しました。 初年度は、コンビニATMの利用手数料が 無料になる特典があり、 バリューワンカードが届いてから ローソンのATMで10000円の引き出しを行いました。 その後、ネットバンキングで利用明細を確認したところ 10105円になってました。 105円の手数料が取られているようなのですが、 何故でしょうか? コンビニATMの利用手数料が 無料になる時間帯があるのでしょうか? (コンビニATMの時間外だったのでしょうか?) もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたら ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • コンビニにあるATMは通帳記入はできますか?

    家の近所にない銀行の口座を持っているのですが、コンビニに数社の記載されているATM(各社共通用?)がありインターネットで調べると銀行指定のATMであることが分りました。 その場合疑問なのは (1)各社共通なので通帳記入は無理だろうか? (2)手数料が通常のATMよりも高いのでは?  通常昼間の手数料のかからない時間でもコンビニのATMは手数料がかかってしまうものなのか? という2つが気になる所です。 ご存知でしたら教えてください。