• ベストアンサー

ブレーカーが落ちてIHが起動しなくなりました。

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4715/17464)
回答No.2

確実に故障です。 危険ですのでコンセントから抜いて修理や買い替えなどするしかありません。

appletizer
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 メーカーの方に確認をお願いしたところ、やはりIHがダメで不良品とのことなので、交換してもらいました。 怖くてまだ交換してもらってからもつないでませんが、、、(意味ない) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブレーカーについて

    200VのIHクッキングヒーターを設置しましたが、取り付けた電気工事店が「IHクッキングヒーター」専用に100Vのブレーカーを付けて帰りました。後日、電気工事店に100V用のブレーカーが付いていると伝えましたが、問題ないとの返事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? もし大丈夫なのであれば、理由もお教えください。

  • 卓上IHクッキングヒーター

    卓上IHクッキングヒーターを常に使用している方いらっしゃいますか? この度、引越することになり、卓上のIHクッキングヒーターをガスコンロの代わりとして使用しようと考えております。 友人は、2つ購入して毎日の料理をしています 不便はないといっていますが、他に使用している方いらっしゃったら、ご意見お聞かせ願えませんか? 200Vの電源をひけば、ちゃんとしたクッキングヒーターを置けるのでしょうが、賃貸マンションのため面倒な工事は控えたいと思っています。 お願いします

  • IHクッキングヒーターについて

     まだ予定ですが新築にする際、IHクッキングヒーターを備え付けたいと思っています。  そこで、ビルトインの2口のIHクッキングヒーターではなく、1口の卓上型IHクッキングヒーターを2つ並べようと思っているのですが、何か問題ありそうでしょうか?  あとそれに1口のガスレンジも備え付けるつもりです。  (どうしても「火」がいいという人がいるので・・・)  魚を焼くグリルは特に必要ありません。  そうされてる方、または何か思い当たることがありましたらご教授ください、よろしくお願いいたします。

  • IHで鍋から聞こえる音について

    自宅で使用しているIHクッキングヒータで鍋を加熱するとジ~という音が聞こえます。この音については取説やネットで調べてみると異常はないあるのですが、IHクッキングヒータを停止した時にジ~という音より甲高い音(カチカチ)が聞こえることがあります。この音については書き込みとかみても類似の記載が見らたらないのでIHクッキングヒータに異常が起きているのかそれとも家で使っている鍋の影響によるものなのかわからないのです。知見のある方教えてください。

  • 家庭用 配電盤のブレーカーが落ちる。

    家庭用 配電盤のブレーカーが落ちる。 症状はIHクッキングヒーターのグリルのスイッチを入れた瞬間にブレーカー(主幹)が落ちます。 落ちる原因はIHの故障だと思うのですがブレーカーの落ち方が IH専用のブレーカー(子)は落ちずに主幹(元)のブレーカーが先に落ちるので 家全体が停電します。 なぜ先に専用のブレーカー(子)が落ちずに主幹(元)が落ちるのでしょうか? 教えて下さい。

  • IHクッキングヒーター

    今度賃貸アパートへ引越しをします。 今までは都市ガスだったのですが、今度の所はプロパンガスみたいなんです。 IHクッキングヒーターを考えてるのですが一人暮らしなので、1口でいいのです。 検索すると1万前後であるみたいなんですが、卓上使用のばかりです。 (1)卓上のを、ガスコンロのところに置いて使用するのは危険ですか? (2)プロパンガスとIHだったらIHの方が安いですか?一人暮らしです。 (3)電気屋には1口のは置いてますか?

  • IH100Vで使用できるフライパンのブランド

    卓上のIH100Vクッキングヒーターを購入しました! で、フライパンも購入したいと思っていて、 IH100Vで使用できるフライパンのブランドを教えてください! MAYERとか有名ですが、使用できるのか不安で…

  • 卓上タイプのIHクッキングヒーター使ってる人

     卓上タイプのIHクッキングヒーター使ってる人いませんか?  独り身ですし、引っ越すごとにコンロをプロパン・都市ガス用のものを買い換えるのが面倒ですので、卓上タイプのIHクッキングヒーターがひとつあれば、楽でいいなあとかんがえているのですが、電気店の店員さんに聞いたところ、やはり卓上タイプとなると、最大出力が限られていて、ひとつの料理の調理時間が長くかかってしまうので、月額料金が割高だと言われました。  しかし、住宅に備えつけられるものは、最大出力が大きく熱伝導がいい鍋を使えば、ガスと大差ないとも言われました。    そもそも、卓上タイプのIHクッキングヒーターは日常使うという前提で設計されておらず、鍋物をするときに限定的に使うものであるので、日常的に使うのには向かないとも言われました。  しかし、独り身で狭小住宅に住む人間からすると、工事もいらずに使えるので便利ですよね。  日常的に卓上タイプのIHクッキングヒーターを使っている人いませんか?  電気料金はけっこうかかっちゃってますか?

  • ビリビリくるけどブレーカーが落ちないのはなぜ?

    動力のIHクッキングヒータを使ってます。 漏電しているらしく、触るとビリビリ来るのですが、 その回路には0.1mAで作動する漏電ブレーカーがついていますが 漏電ブレーカーが作動しません。  漏電ブレーカーが付いていても不作動でビリビリ来るのは どういう場合でしょうか? ※ちなみに修理や利用停止に関しては既に対応済みです。

  • IHクッキングヒーターについて

    家を購入するにあたって、IHクッキングヒーターにしようと思っていますが、 どこのメーカーがいいでしょうか?ガスと比べてIHはどうなんでしょうか? 掃除がしやすいと思い(子供もいるので)IHにしようとしているのですが、 故障とか、耐久性とかいろいろとわからないので、使用している方、または、 詳しい方に回答していただきたいです。