- ベストアンサー
- 困ってます
慶次、突確のセグが点灯したのに当たらなかった。
すいません。慶次初心者です。 カブキゾーンに突入して、ランプを確認したら、2Rが点灯したので、 花びらランプを確認したら、突確でした。ラッキー!と思って、うちつづけたんですけど、300くらい回してもあたりませんでした。こんなことが3回くらいありました。ただたんに突確が300はまりしただけなのでしょうか?ですけど、3回のうち2回は、200回とか回したくらいで再度カブキゾーンに入ったりしました。そのときは2Rランプが点灯しなかったので転落とかもしかしたらあるのでしょうか? ちなみに3回とも、ランプの点灯のしかたは同じで、 http://suroten.com/hananokeiji5.htm このページの■2R確変セグのセグのいちばん左の一番下の3つ 点灯するやつでした。 これが3回とも点灯したのに、300回回してもあたらなかったんですが、 どうしてでしょうか?その後台を捨てたのですが、ほかの客が座っても700回転くらいまであたりませんでした・・。 雑誌やネットにのってる桜セグの表は潜伏確変確定ではないのですか?
- ayako0401
- お礼率11% (36/303)
- パチンコ・スロット
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- areddin711
- ベストアンサー率34% (106/311)
そのWEBページのセグ表で合ってますよ。 最近の雑誌に載っているやつは、誤植が無ければ100%潜確で間違いないです。 また、潜確中に再度カブキゾーンに突入したときは、2Rランプが付かない限り転落はありえません。 考えられる原因として、可能性が高い順に挙げると、 1.見間違い(または途中で落ちてたのを見落とし) ↓ 2.店がなんかヤバイ ↓ 3.恐ろしく引きが弱い(1/40を外し続けた) ↓ 4.夢だった 確変中に300回はまるのが1回だけならまだしも、3回もあったという ことは、何かしら見落としがあるような気がします。
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- 「花の慶次-斬」のセグ判別について教えてください。
パチンコ初心者ですが、初めて打った「花の慶次-斬」で13連荘して大勝して以来、暇を見つけては「斬」を打っています。今のところ、収支は若干のプラスなのですが、やはり爆勝するためにも「斬」の知識を増やしたいと思っています。 そこで、いろいろと勉強してみると、やはりこの機種のキーワードは「潜伏確変」と「セグ判別」になってくるのかなと思っています。 自分なりに試行錯誤してみているのですが、いわゆるセグ判別で「2Rランプ」がつかない場合はその台は完全に見切ってしまっていいのでしょうか?というのも、先日両隣の台が「傾奇ゾーン」突入時に「2Rランプ」が点灯せずにその後100回転以内に「天下無双の大当たり」を引き、自分自身も同じく風流リーチで中図柄が銀の「傾奇者」で「2Rランプ」が点灯せずに、その後200回転ぐらいして「風魔リーチ」で「大当たり」を引き、5連荘しました。これはいわゆる、通常確率で引いたといことになるのでしょうか? 今後は (1)「傾奇系ゾーン」突入時に「2Rランプ」が点灯しなければ、その台から撤退 を検討しています。無駄な投資は避けたいので「2Rランプ」の見極め方を是非教えてください。ただ、個人的には、これまで見極めの技術がないので、じっくり粘って長時間勝負するという牛歩戦術で収支をプラスにしてはいます。 あと、「2R通常」っていう言葉がイマイチわかりません。要するに、「斬」で言えば、「2Rランプが点灯しないこと」を意味するのでしょうか? 最後に、「2Rランプ」が仮に点灯して「潜伏確変」に当選した場合、どのぐらい回転させるのが妥当なのでしょうか?「潜伏確変」状態にも関わらずハマることってあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 花の慶次~愛について教えてください。
花の慶次~愛について教えてください。 慶次を打ち初めてまだまだ日の浅い初心者です。(パチンコ歴も3ヶ月です) 大戦モード中の赤「戦」文字が書かれた扉と、 殿モード中の「殲滅演出→残存→殿文字入り扉閉」の殿文字入り扉の意味は何になるのでしょうか? その時は2Rランプが点灯されていないので小当たり(ガセ)になるのでしょうか? この2種類の扉が出現しても気にしなくても良いことでしょうか? 大戦中に赤「戦」文字扉を見ると近々撤退してしまうのかな?と思えてしまって(^-^; 先日、2Rランプ点灯+確変桜セグで殿モードに入ったのですが100回で時短終了してしまいました。。。 その間に敵軍増援はなく、殿文字の扉が1度閉まっただけです。 小当たりを引いてしまっても2R確変から転落してしまうのでしょうか? 慶次をもっと楽しみたいので自分なりに色々と勉強してます。 2R通常は確変中に当たってしまったら確変から転落ですよね? 確変に入っていなく、2R通常が当たった場合は意味のナイ当たりで合ってますか? 「傾奇ゾーン突入」「殿モード突入」「敵軍増援」の時には必ず2Rランプと桜セグをチェックしています。 上手く説明が出来ていないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 花の慶次 斬 継続率のすごさ
花の慶次 斬を打っています。ぱちんこ初心者です。今日の戦モードはすごかったです。累計とスタートともに550回 当たり0回の台をみつけ座りました。50回くらい回していたらかぶきものチャレンジで襖しまりボタンを連打 襖開いてふんべん者で大当たりを引き上アタッカで当たりました。その後戦モードで赤軍が負けて時短転落でした。時短を回してすぐにふんべん者マントがでてきて戦モード復活でした。その後は200回や100回の感覚で16Rの大当たりを11回くらい引きました。その間一度も殿転落はなく赤軍が勝ち続けました。まわしている間に直江が何度も登場して「もちこたえたぞ」というセリフでそろいません。 他の3人がそろって最後に直江で4人揃いました。百万国もとってうちわみたなマークのラウンドもとりました。その後13連勝で殿落ち 赤かぶきロゴ セグは確認できませんでした。 捨丸爆弾でも2回敵が全滅できず、95回目あたりからいわべいが「もしかして」のセリフを繰り返し99回目で慶次が登場し横一文字に画面を切り裂きましたがだめでした。その後通常落ちで雅かぶきゾーンやかぶきゾーンを繰り返し90回目で赤のかぶきロゴが落ちてきても2Rランプはついてませんでした。カウンター0にもどりすぐにキセルきましたがだめでした。七霧モードにはいりましたが予定とおり一箱ながしたのでそのまま辞めました。これは潜伏確変なんでしょうか?それと今回の戦モードの赤軍の強さは何なんでしょうか?一回しか殿モードに落ちていません。みなさんの意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- パチンコ北斗の拳、剛掌についてお聞きしたいのですが、世紀末モードへ行き
パチンコ北斗の拳、剛掌についてお聞きしたいのですが、世紀末モードへ行き2Rランプが点灯しセグを確認すると、潜伏確変でした。そのあと少しまわして、また世紀末モードへ行き、そのとき、2Rランプ点灯し、セグをみると2R通常でした。 そのあと300くらいまわしても大当たりしませんでした。 潜伏確変中に2R通常を引くと、潜伏確変は終わり、通常にもどるのでしょうか、どなたか教えてください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 2Rランプについて パチンコ
2Rランプについて パチンコ 機種によると思いますが、潜伏確変を引いたら当たるまで点灯してますか?すぐ消えてしまうんですか? セグもすぐ変わってしまうんですか? 潜伏確変ハイエナはどこを見てるのでしょうか?ランプ?セグ?
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 2確潜伏の終了について
花の慶次の2確潜伏について、この状態はいつまで続くのでしょうか? 先日、傾奇モードになった時に上部の花びらランプ(セグ)を見ると、2確潜伏の形で点灯してました。ただ下部の花びらランプを見るのを忘れて、2Rの所のランプがついていたかはわかりません。 しばらくすると極傾奇モードに入って通常にもどり、また極傾奇モードに入って通常にもどりを3回ほど繰り返しました。 ランプが2確潜伏の形で点灯してから50ゲームぐらい回したところで 種銭ギレで止めました。しばらくしてその台を見てみると大当たりを引いてました。 で、ここからが質問なのですが、 (1)上部の花びらランプ(セグ)で2確潜伏の形で点灯した場合は下部のランプは2Rの所のランプがつくのでしょうか? (2)2確潜伏の形で点灯した後、どれくらいその状態が続くのでしょうか?傾奇モードが終了すれば2確潜伏も終わるのですか? (3)傾奇モード意外に2確潜伏の形で点灯する場合はあるのですか? なにぶんパチンコは初心者なものでご教示願います。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- CR花の慶次 ランプ見逃したら・・・
最近慶次を打ち始めました。 今日通常時に傾奇ゾーン→2R確変当選したのですが、その後すぐ(多分20回転しないうちに)極傾奇ゾーンに移行しました。 その際にうっかりランプを確認するのを忘れてしまい、確変なのか通常なのかわからなくなり、最終的に極傾奇ゾーン突入から約200回転まで粘りましたが、結局やめました。 そこで、慶次熟練者の方に質問なのですが、上記のような状況で内部状態(確変か通常か)を演出で予想する事は出来ますか? 整理しますと今回の場合は、(1)傾奇ゾーン突入(2R確変)→(2)極傾奇ゾーン突入(ランプ未確認)→(3)通常背景に戻る・・・という状況で、(2)~(3)の回転数は約200回転。その間モード移行は一度もありませんでした。 やはりモード移行ナシはほぼノーチャンスでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- パチンコ海物語 セグで確変昇格がわかるの?
教えてください。 パチンコ海物語で機種はスーパー海物語IN沖縄2(大当り確率1/359.5)です。 サイトを見ていたら 『通常絵柄当り時、ラウンド中に盤面右下のセグを見て、地中海と同じセグ表示ならが確変昇格が確定します。 ホールによっては地中海は各台ごとにセグの一覧表を付けているところもありますので、地中海、沖海2ともに導入しているホールで打つと事前確認ができてよいのではないでしょうか。 ちなみに、左セグ=へそ入賞時、右セグ=電チュー入賞時ですよ。 また、沖海2には潜伏確変が搭載されています。 これはセグ読みの必要はなく、セグの上にあるランプで確認ができます。 盤左下の一番左のセグの上にあるランプが、これまた左側が点灯していれば潜伏確変です。』 というものでした。セグの画像を添付しました。添付内1-9の内どれでしょうか。どなたかわかりやすく教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 2Rセグについて(配線ミスとかありますか?)
昨日、MAX機を打っている時にあったことです。 まずは慶次の斬。 殿落ちした時に2確セグを引いたのに100回転で通常に戻りました。 その時のセグは下記サイトの、次回まで継続の一番下のセグです。 http://7segment.blog.shinobi.jp/Entry/142/ ※ちなみに、その後は他人も含めて500回転してました。 次に北斗のラオウ。 無想落ちした時に2確セグを引いたのに80回転で通常に戻りました。 その時のセグは下記サイト、2確下段左から3番目の「ト」を逆にしたようなセグです。 http://www.pachinko104.net/mobile/mania107.htm ※ちなみに、スルーがキツくヘソ入賞での当たりもあったのですが、 左・右セグ共に確認しています。 また、上記サイトの2通にあたるセグで、無想モード中2回転目で当たったりもしました。 (確率論なので、異常な神引きであった可能性も否定できませんが…) 検索して見てみると 1位:見間違い (何回も確認したので間違いなし) 2位:引きが弱い (時短でのセグなのでありえない 慶次ならともかく、北斗は潜伏ありませんよね?) 3位:店がヤバい (お気に入りの店なのに…) という回答が見受けられました。 そこで、ちょっと前向きに考えてみたのですが、 配線ミスなどで点灯、消灯のランプが真逆になったりすることはあるのでしょうか? (それはそれで大問題なのですがw) 009等の「2Rランプ点灯 = 潜伏」は、正しく機能しているように感じたので余計に混乱しました。 知ったところでどうするってワケでもなく、気になったので投稿致しました。 しかし、仮に遠隔だとしたら、2確セグで2通とか、バレバレの事するもんでしょうかねぇ…
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット