• ベストアンサー

大学への進路

単刀直入に申し上げますが私は某国立大学に入りたいのです。 しかし、うちの学校は国立はおろか公立の大学の合格者が去年は0人でした。 でも、私は某国立大学に入りたいです。 成績は学校では良い方なのですが、先程言った通り進学校ではないのです。 予備校や家庭教師は母が「どうせ大学には行けないのだから…」と言って聞いてくれません。 いくら学校の勉強を頑張っても、同じ某国立大学を目指している人とやっている内容が違いますし、どうすれば、某国立大学の受験勉強ができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

高校何年生なのでしょうか。向学心に燃えている様子、目標があることはとても良いことだと思います。 まずは現在の気持ちを大事にしましょう。どんな理由があるにせよ入学したい国立大学があるのですから、その夢はしっかり持ち続けましょう。 次に受験勉強するためには、特殊な勉強が必要ですので、それを勉強できる環境を何とかしましょう。学校にはあまり頼れそうもないし実績もなさそうです。 であれば予備校(or 進学塾)に通うことが必要かと思います。そのためにはお母さんを説得して予備校に通う許可をいただきましょう。お母さんが駄目ならお父さんも説得しましょう。ここで説得できなければ大学進学は夢のままになりそうです。 高校の学費に加えて塾の費用となると、親には金銭的に負担をかけるので親だって簡単に予備校okしないと思います。でも、そこは進学の為の情熱で一生懸命話しましょう。 ご両親を説得して予備校に通えるようになったら、自分の希望をしっかり伝えて、学校で対応してくれない分めいっぱい受験勉強しましょう。 ただ、高校の進学実績というのは結構正しいと思います。現在の高校で国立実績0ですから、希望の国立大学はかなり厳しい可能性あります。 その場合のことも考えて(浪人する、 他の私立大を受ける)ご両親と一緒に進路を考えていけたら良いのではと思います。

mizuki1987
質問者

お礼

有難うございます(^O^)

その他の回答 (4)

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.5

国立大ですと、最低でもセンター試験で、5教科7科目で60%の正答が必要です。 毎年、国公立に50人程度合格を出す高校でも、結構難しいです。 入りたい大学が決まっているので、 予備校のボーダー率などを確認すること。 センター試験の過去問は書店に並んでいるので、いくつかをやってみる。ボーダーに届かなければどのくらい努力するか判ってきます。

参考URL:
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
mizuki1987
質問者

お礼

有難うございます(^O^)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

受験まで後どれだけあるのか知りませんし、普通科なのか商工農業科なのかでも違うと思いますが。 進学校とは言えないような高校からまともな大学受験をするのであれば、その高校の授業くらいは余裕でこなせなければおかしいです。 相撲取りが小学生と相撲を取るくらい。 その前に、なんでそんな高校に行くことになったかです。 中学の学習内容はきちんと身に付いていますか? 極普通の公立高校の入試問題で、楽に八割取れますか? 小中高から大学受験の勉強は全部一繋がりです。大学受験の勉強だけ別個にあって、それだけやっていれば良いわけではありません。 中学の勉強ができていないのならまずそこから、そしてそれが終わったら、普通科高校の教科書レベルの勉強です。 そのステップを踏まずに受験勉強だけやろうとしても、何が何だか解らないでしょう。だから、予備校は全く無理でしょう。 その高校が普通科なら、おそらく中学の復習をしつつ、ゆっくりゆっくり授業を進めているのでしょう。 なお、某国立大学では全く判りません。 国立大学にもレベルがあります。 東大の医学部と琉球辺りの一番入り易そうな所では雲泥の差です。 とにかく、もうちょっと情報がないとアドバイスは難しいです。 あなたの学力がどんなもんか、今どんな勉強をしているのか、どんな教材を使っているのか、等々。

mizuki1987
質問者

お礼

有難うございます(^O^) あとは自力で頑張ります!(^^)!

mizuki1987
質問者

補足

横浜国立大学です

  • O-DECO
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

私は今年入学したばかりの大学一年です。 正直言って私もmizuki1987さんと同じような境遇でした。 私の通っていた高校は紛れも無く「アホ高校」でした。 公立大学合格どころか、受験すらしないような人々ばっかりで、 みんな「進路なんてどうでもいい」というスタンスの 友達ばかりでしたし、授業も中学校で習うようなことの繰り返しで 何も学ぶものが無い高校生活でした。 それでも国立大学とまではいきませんが、 私が今通っている大学は私立では世間的にみても 難関大学と呼べる程度の大学だと思います。 私が受験のときは、卒業できる程度に加減をして、 徹底的に高校をサボりぬきました。そのかわり、図書館に行ったり 、たまには喫茶店に行ったり、ファミレスに行ったりして 環境を変えつつも勉強に励みました。 正直なところ学校の勉強は関係ないと思います。 むしろ、この生活パターンには利点もあって、自分の苦手なところに 集中をして勉強もできるし、時間的拘束が無いため浪人生波の時間を かけて勉強に取り組めます。環境をコロコロ変えて勉強することに より、実際の試験のときも緊張しにくくなりますし、、、 ただし、予備校などに行けないとなると、解らないところができても 質問することができないし、一人で勉強するという孤独感にも 耐えなければいけません。 まして、私の場合は私立でしたが、やはり、私立の大学に比べ 公立の難しさは段違いです。 どうにかして、一教科だけでもいいので予備校に 通わせてもらいたいですね、、、 いろいろ書きましたが、結論としては「学校なんぞ関係ない!」 ということです。あとは「努力次第」と言いたい所ですが、 もし予備校に一教科だけでも通わせてもらえたなら、 合格はより濃厚だと思います(他の教科の質問でも受け付けてくれますから)。 読みづらい長文失礼いたしました。 どうしても他人とは思えない境遇だったので、、、 心の底から応援しています!頑張ってください!!

mizuki1987
質問者

お礼

有難うございます(^O^) 頑張ります!(^^)!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 一応、名の知れた大学の理工系に一発合格して卒業したおっさんです。 私の場合、学校の授業が大学受験のためになったなと思う教科は、化学。 もう1科目、強いてあげるならば、地理です。 化学の先生は、暗記物(特に有機化学)に関して厳しく指導してくれました。 塾や家庭教師を利用したことは一度もありません。 数学と物理はZ会の添削を利用しましたが、あまり役に立ちませんでした。 添削のしかたがいい加減だったこともあります。たぶん学生のバイトなんでしょうね。不正解がいくつもあるのに、全部丸して100点にしてきたこともありました。 というわけで、 私の場合は、化学以外は、ほぼ自力だったんです。 よく覚えていませんが、自分で選んだ参考書で勉強してましたかね。 ちなみに、 特に印象に残っているのは、入試の化学の筆記試験で、有機化学の設問をすらすらと解くことができたこと。 物理の教科書の片隅にさりげなく書かれていて、授業でも大々的に取り上げられていなかった、たった一つの法則を暗記していたおかげで、入試の物理の筆記試験の1つの設問を解くことができたこと。 そして、高2の冬に英単語集で覚えた、わずか300個程度の英単語のおかげで、高3の英語の教科書がすらすらと読めたこと、ですね。 というわけで、強引にまとめますと、 進学校でも、そうでなくても、私のようなケースでは同じことです。 暗記物に厳しい先生がいれば、なお良し。 ちなみに、 近所に住んでたお兄ちゃんが、あなたが通っているような感じの高校から早稲田大学に入って話題になったことがあります。 国公立じゃないですが。(笑) がんばれ!

mizuki1987
質問者

お礼

はい!!頑張ります!(^^)!

関連するQ&A

  • 公立高校の教師はどうして有名大学の合格者数を増やしたいのでしょうか?

    ふと疑問に思ったのですが、公立高校の教師も「有名大学の合格者数」や「成績向上」を考えているのでしょうか? 私立高校の教員なら、「有名大学の合格者数」や「成績向上」を目的としているのは分かります。利益追求しないと経営できませんから。 ただ、公立の教師なら、合格者数が減っても、成績が上がらなくても、公務員だから給料は同じですよね。校長や教頭も公務員なので合格者数が減っても成績が上がらなくても給料は同じですよね。だから、そんなに有名大学の合格者数や成績向上を本気で考えている気がしないのですが。どうなのでしょうか? 公立学校の教師でも、やっぱり、有名大学の合格者数や成績向上させたいものなのでしょうか?もしそうなら、それはどうしてでしょうか?

  • 進路の相談…4年制大学は無理?

    こんにちは、現在高校1年生です。 私の学校は、県でトップ(公立)の高校で、私は昔からどうしてもそこに入りたくて、学校、塾の先生、級友にも無理と言われていましたが中学3年生目にものすごく必死に勉強して、どうにかそこに滑り込むことができました。 しかし、初の中間考査で300人中、下から10番目ぐらいになってしまいました。 家でのテスト勉強はほとんどしませんでしたがまさかこんな結果になるとは思いませんでした。 でももし、家で勉強していたとしても多分このくらいだったと思います。 昔から、大学で経済学を学びたいと思っていて、しかも私には兄がいて、兄は私立、予備校などでお金がかかっているので親は口には出しませんが私が私立に行くのは厳しいようです。 親は、二人とも某国立大出身でせめて子供のどちらかには国立に入ってほしいらしく、私自身も国公立に入りたいと思っていました。 今現在、学校での授業があまりわからなくて予習、復習しようにも学校で使っている教材のレベルが高すぎて思うようにいきません。市販の参考書よりも高度なことをやるので参考書も意味がないんです。 大学にはいきたいんですが、これからどうしていいかわかりません。それとも、もう大学は無理なんでしょうか? アドバイス、意見ください。

  • 独学で国立大学にいけますか

    現在高校1年の者です。 中3の大事な時期に病気になり、そのまま今の通信制高校に入学しました。 よって高校入試も未経験です。 こんな僕が大学進学を再び決心したのが去年の終わりごろでした。 しかし、通信制高校では受験対策などやっていませんし、 中学3年間(特に中3後期は学校に行ってないのでそのあたりの授業内容はまったくわかりません)の勉強はほとんど忘れてしまいました。 普通なら予備校に行ったり、家庭教師を雇うのでしょうが、うちにそんなお金はありません。 こうなると独学しか方法がありません。でも、果たして独学で大学に合格出来るのでしょうか?とても不安です。 国立がダメなら私大ということになりますが、「国立大なら大丈夫」と言われており、私大は多分、無理だと思います。 予備校に行かず独学で大学に合格した方の体験談を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 勉強の仕方に関して

    初めまして。初めて質問させていただきます。 単刀直入に申しますと、自分は勉強のやり方がいまいち理解できていません。 小学校、中学校と一番勉強の基礎を学べる時期に何もしませんでした。高校では一応勉強して、三流以下の高校ですがそれなりの成績は採れたのですが、それは教師の方々が教えて下さったおかげでした。つまり受け身の学習しかできませんでした。大学も推薦で何とか合格しましたが、普通に勉強してきた方に比べて大きく勉強の差がついていました。卒業もしましたが、正直悔いが残っています。 今自分は大学院に行きたいのですが、とても合格できるような頭を持ち合わせておりません。 そこで、皆様に助言をしていただきたいのです。 皆さんがしてきた勉強方法、「英語ならこうした」とか、「数学はこうだ」とかそう言った感じの意見が欲しいです。 もちろん学問の道に楽な道は無いと思っていますので、地道な方法でも全く構わないです。 よろしくお願いします。

  • 学校の成績で将来の進路に悩んでます

    高校2年生の男です いま将来の進路に悩んでいて、専門学校に行こうか大学に行こうか決めています。 というのは、勉強を散々さぼってきたせいで、私の成績では大学の推薦も無理ですし、ましてや一般受験など到底不可能です。 親は国立大学か、偏差値の高い私立大学に行けといいますが、今の私の実力では国立はおろか、私立の偏差値の低い大学でさえも受からない状態です。 自分は今まで生きてきて、勉強をしようと思ったことがありません。むしろずっと趣味に没頭してきました。でも、そのおかげで絵を描くことと情報処理系の知識がかなりつきました。そこで、もういやいや大学にいって、いやいや勉強するより、専門学校に行って、自分のやりたいことをやろうとと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 国立大学附属学校の教師の転任

    国立大学附属学校の教師になるには二つの方法があると思います。 1. 公立学校からの転任 2. 国立大学附属学校の公募 1の場合、数年したらまた公立学校へ戻ると思うのですが、2のように国立大学附属学校の公募で採用された場合、公立学校への転任はあるのでしょうか?それともその国立大学法人の職員の一員として、定年までその国立大学附属学校で勤務できるのでしょうか? 教えてください。

  • 大学への進路について

    めでたく合格することができました♪しかしその学校はレベルが低いです でも大学は名古屋大学へいきたいと思っています(具体的な学科などは未定) 僕でもかなり努力すればこの高校から名古屋大学(レベル高い大学)へいけると思いますか?あと行くためにはどれだけ勉強しなければいけないとかイロイロ回答下さい。 因みに僕の五教科のレベルは普通の公立の中学320人中 国語50位 社会24位 数学46位 理科5位 英語256位 と絶望的です 英語は一年二年のときサボったからです。 この通り英語が極端にできないので猛勉強していきます いい英語の勉強方とかも教えていただけたら幸いです。 質問をまとめると ①レベルの低い学校からとてもレベルの高い学校に行くことは可能ですか? ②僕が①を実現するには毎日どれぐらい勉強していけばいいですか? ③英語の良い勉強法があったら教えて下さい。 以上3つの質問です 努力は他人以上にしていきます 長ったらしい質問最後まで読んでくださりありがとうございます。回答おまちしています。

  • 大学受験について

    単刀直入に質問させていただきます。 評定平均4.0の自分が法政大学の特別推薦(総合学科・専門学科)で法学部法律学科を合格できる可能性は何パーセントあると思いましか? また、合格できそうな学校もできれば教えて下さい。おねがします。

  • 新聞奨学金について

    今、進路について悩んでいます。 看護の専門学校にいくか新聞奨学金をもらいながら 予備校に通い理系の国立大学を目指すかです。 専門は補欠合格なのでいけない確率のほうが高いです。 が、合格すれば公立なので国立大学に行くよりもとても安いというメリットがあります。 しかし私の将来の夢とは違います。 なので一浪し、新聞奨学金をやりながら予備校に通い志望校を目指そうかと思うんですけど 私の考えは甘いんですかね? 新聞配達しながら勉強はとても大変だと思います。 中・高と剣道部に入っていたので体力には自信があります。 けど勉強と両立できるか不安です。 新聞奨学金をやりながら国立大学に合格したひとは実際にいるのでしょうか? 回答お願いします!

  • 大学って勉強して入るものじゃないんですか?

    大学に行く為に中学校から成績上位をキープし、地元では進学校と言われる高校に進学しました。(学校の偏差値は62位です) 高校では入学してからずっと「センター試験まであと○○日!」と言われ勉強勉強補習補習の毎日。 今年センター試験が終わりましたが、近隣の国立大学では絶望的な成績をとってしまいました。しかし、他の偏差値50以下の高校にいった友人らはみな推薦で国立大学に続々と合格しています。(友人らも偏差値は50以下です。) 浪人は出来ず、近隣の私立に行くしかないと思っているのですが、ずっと勉強勉強してきたのに私立。遊んで推薦で国立。 不公平を感じます。 大学ってなんなんでしょうか・・・