• 締切済み

宝石屋のお節介オバサン

私は、現在30代前半の独身(女)です。 「そろそろ結婚しないと」とは、本当に思っているのですが、母の昔からの知り合いに旦那さんが宝石デザイナーを持つ奥さんがおり、宝石を売りながら、お見合いなどの紹介もやっている方がいます。 私としては、お見合いでなく恋愛での結婚がいいと思っており、あまり人に世話になるのはイヤなのです。 その方からしつこくお見合いをすすめられ困っています。 つい先日も家に来て長くいて私にお見合いを勧めるつもりのようでしたが、わかっていたので家には帰りませんでした。 宝石を売るのを見返りにお見合いを紹介するということに素直に拒否感を感じるのです。その方からのすすめはとにかく嫌なのです。 みなさんは、どう思いますか。

みんなの回答

  • michiwan
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

そのおばさんは宝石を買ってくれたお礼にお見合い相手を紹介している という解釈で合ってますかね? もしそうならば、単なるお礼といいながら、お見合い販売をしている かもしれません。 お相手を紹介したり、結婚を成立させることで報酬がもらえます。 あなた側からお金をとらなくても、お相手から報酬をもらうといった形。 要は宝石を買ってあげて、その上お見合いビジネスにまで協力して あげているようなもの。 私の職場のおばさんも若い人、年配の人関係なく独身女性に お見合い話を持ってこようとする人がいます。 いい小遣い稼ぎになりますからね。 大きな難点は、互いの気持ちより、ひっつけることに躍起になるところ。 お見合い話を持ってこられた時点で断るよりも尚更厄介です。 昔とは違って、今は(普通は)お見合いしたら結婚しなくてはならない わけではありませんので、単なる出会いと捉えて、行ってみるという のもひとつの考えですが、気持ちが乗らないのであれば今は断り続けるに 越したことはないと思います。 むこうがしつこくすすめてくるのであれば、こちらもしつこく 「け・っ・こ・う・で・す!相手くらい自分で探しますので。」 ときちんと断り続けるのが一番の策でしょう。 はぐらかしたり、逃げたりしてはいけません。今のままでは流されてしまいますよ。 あなたの人生を決めるのは、守れるのはあなたしかいません。 本気で恋愛結婚がいいのであれば、もっと毅然とした態度で望みましょう。 そして、あなたが変わることで新しい出会いが訪れるかもしれません。 ・・・余談ですが。 うちのいとこは37(相手は29歳、)で結婚しましたが、出会ったのは 35歳の頃といってたと思います。 スポーツも出来るし、背が高い、性格も穏やかな人です。 ちなみに有名企業でエンジニアとして勤めてます。 いい人だと親戚中でも評判です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

お好きなようにしたらいいと思いますよ。 嫌なら嫌と断り続ければいいと思います。 ただ、出会いの一つの方法ですから、気が向いたら受けてみるのもいいかも知れません。 一度会ってみて、ごめんなさい、ならそれでいいと思います。 まあ、そういうお節介オバサンも誰かにとってはありがたい存在だったりするわけで、割り切って考えたほうがいいですよ。 あなたには必要ないのなら、それまでです。

marine99
質問者

補足

そうですね。割り切った方がいいですよね。 宝石を見返りに結婚紹介をされた方っていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分へのご褒美に宝石を

    こんにちは。 私は20代も後半にさしかかってきた女性です。 そろそろ仕事にも私生活にもステータスを見つけて(生意気なこと言ってるかもしれませんが)、今までお金をかけてこなかった自分自身に本物の宝石がついた指輪を買いたいと思いました。 でも、独身のうちからそんな事したら一生他人から指輪がもらえない=結婚できないよと言う人がいます。 そこで質問なのですが、自分に宝石を買う女性ってどうなのでしょうか? また、自分自身で宝石を買った方、どんな心境で買ったのですか?

  • 既婚の正社員、パートタイマーの女性に質問です

    今私は独身で、実家住まいで月に三万円お金を入れています。 そこで気になっているのですが、もし結婚して自分が正社員やパートで働いている場合、同じく生活費をいくらか家に入れるべきですか?旦那さんと二人きりで住んでいても、旦那さんの実家で義両親と住んでいても、いくらかは生活費を入れるべきでしょうか? 皆さんはどうされてますか?結婚すれば普通は奥さんは生活費は入れないでしょうか? 実際、奥さんが稼いできたお金は、たいていは子供の教材費などに費やすと聞いたのですが皆さんはどうですか?私の知り合いで、結婚してからも奥さんが生活費を3万円入れるくらいなら、結婚せずに独身のままの方がいいのではないかと言っていました。どうでしょうか?

  • 恋愛 or お見合い(紹介) 

    こんばんは(^-^)30歳独身・女です。 珍しく眠れないので、最近友達の間でよく話題になる質問を皆さんにアンケートしてみたいと思います。宜しくお願いいたします! 自分が結婚するなら、もしくは結婚したのは (1)恋愛 (2)お見合い(紹介) のどちらでしょうか? ちなみに私は、以前は絶対恋愛!と思っていましたが、お見合いで恋愛のような感じになって幸せにされている友人を見て、お見合いもありなんだなー、などと思っています(^-^)

  • お見合い相手が田舎に住んでいて決断できない

    34歳独身女です。 1ヶ月半前に知人の紹介で39歳の方とカジュアルなお見合いをしました。恋愛感情はないですがいい人そうなのでその後2回お会いしました。相手も同じ程度に見てくれているようです。 その男性は田舎に住んでいて結婚したら私は今の仕事を辞めて知り合いのいないところに行かなくてはなりません。 好きだという気持ちがないのと今までの生活をすべて捨てなくてはいけないので、正直結婚をすぐには決断しかねる状態で、このままお付き合いしてもよいものか、とても迷っています。 お見合いでなければもう少し様子を見て、ということもできますが お見合いなので時間的に早めに結論を出さなければと思いながら気ばかりあせってしまいます。 皆さんの忌憚のないご意見(特に女性の方お願いします)をお聞かせください。ちなみに私は結婚は基本的には好きな人と結婚したいし、もしそういう結婚でなければ独身も仕方が無いかなと考えています。(今回のお見合いは親の希望で会いました。事前に相手の住んでいるところを聞いていたのに今になって申し訳ないのですが) よろしくお願いします。

  • 40代の結婚

    40代で結婚(初婚)した方にお聞きしたいです。 (1)相手の年齢 (2)きっかけ(お見合い、恋愛、結婚紹介所等) (3)独身の時に結婚願望は強かったかどうか 参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • とても急ぎなので回答お願いいたします.去年私の母と姉,私本人の宝石がな

    とても急ぎなので回答お願いいたします.去年私の母と姉,私本人の宝石がなくなり警察に通報し警察官の方に来て頂き指紋などを採取後,母名義で被害届を出しました.ですが,最近になり犯人が私の旦那(外国人)の従兄弟と分かりました.(家にパソコンを修理しに来てもらった時に取ったそうです.)旦那の従兄弟に理由を聞いた所,その当時子供がまだ小さかったコト,奥さんの母親との間に確執があったコトもあり奥さんに失業してしまったコトを言えなく,取った宝石を私が以前利用したことのある質屋に私のコトもよく知る日本人の友達を連れて行き,私の名前で質預かりをしていいと言われた.と嘘を付き私の名前で質預かりにして借りたお金を給料と嘘をついて奥さんに渡す為に取ってしまったとのことでした.このコトはまだ私しか知らず取った宝石は必ず返すと約束してくれました.なので,母と姉に知られて旦那の従兄弟を逮捕という話になり,実際に逮捕されるとビザを取り上げられてしまう可能性があり,私の名義での預かりなので私もグルだったと疑われたくもないので,母と姉に知られる前に被害届を取り下げたいと考えているんですが,知られずに被害届を取り下げることは出来るのでしょうか?もし可能であれば方法を教えて下さい.よろしくお願いいたします.

  • 結婚相談所。担当者を変えてほしいと言いますか?

    40代前半の女性です。 結婚相談所に行ったんですが、どうも担当者の方が不親切そうなんです。 この年齢で独身で、それでさえ、引け目を感じてるのに、 「やっぱり、この年齢(相談所の担当者の方は50歳くらい)で、結婚していてよかった~と思うのよ。子供ももう大きくなったし・・・。(子供は産めるか微妙な私はそれでさえ傷つきました。)うちの子供は二十歳なんだけど、早く、恋愛結婚しろ、って言ってるの。だって、お見合いで結婚なんて、ほんっとうに難しいもの。」 はじめから無理だと言われてるみたいだったし、恋愛結婚が一番いいとか言うなんて、お見合い前提の紹介所の人が口が裂けても言ってはいけないと思いました。。仮にそうだとしてもです。 後日、予約した予約日も間違えていれてるし、なんだか、この人は嫌だ、と思ってしまい、足が遠のいてます。 うちは田舎なので、そこしか低料金のところは見当たりません。。。 なので、ほかにもう一人、女性がいたので、その方に変えてほしいと言いたいですが、構わないでしょうか?? 嫌だから変えてもらった、と見え見えなんですけど、うまい言い方とかないでしょうか? でも同じ会社だから、同じようなやり方の同じタイプの人であんまり変わりないかな、とも思っています。 どなたか意見聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • どんな旦那になる?

    ある独身男性に「もし結婚して奥さんの料理が不味かったらどうする?」と聞いたら「食べない。」と言い、「もし朝奥さんがあなたより早く起きてなかったらどうする? 」と聞いたら「蹴飛ばす。」と言っている一方、 「家に給料は入れる?亭主関白とかかあ天下どちらがいい?」と聞いたら 「もちろん給料は全額奥さんに渡すよ、当然だろ!かかあ天下のほうが良いに決まってる。女が強いほうが家がうまく回るらしいし。」と言っていましたが、 この男性は結婚したらどんな旦那になると思いますか?

  • 独身気分が抜けない奥さん

    「独身気分が抜けない男性」というのはよく耳にしますが、女性版も多いのでしょうか? 知り合いの男性が去年結婚したのですが、話を聞いていると結婚した意味ある?と疑問に思うことばかりです。 なんだか同棲の延長というか、夫婦というよりただの同居人のように思えてなりません。 平日は奥さんの方が帰りが遅く、旦那さんは自分で自分の夕飯を用意、洗い物も自分でやるそうです。 また、奥さんは会社の人と飲みに行ったり一緒に夕飯を食べて帰ってきたりするので平日に2人で一緒に食事をすることは無いようです。 朝も旦那さんの方が早起きで奥さんより早く家を出るそうです。 ゴミも旦那さんが出しているようです。 休日も土日のどちらかは奥さんが友達と出かけたりすることが多いので、家のことは旦那さんがやっているそうです。 奥さんの方が激務・高収入です。共働きで子供はいません。 旦那さんは自分の収入だけでも家族を養っていくので奥さんには専業主婦になって家を守ってもらいたいそうです。 家事はもちろん手伝うつもりだけど、今の状態だと奥さんが家のことをやろうという気持ちが全く無いので不満に思っていると言っていました。 また、子どもも欲しいそうなのですが、奥さんはいらないと言っているそうです。 仕事も自分の遊ぶためのお金が欲しいから辞めたくないそうです。 話を聞いていてこの知人男性がなんだか可哀想に思えてきました。 奥さんはいつまでも自分の好きなように遊んでいたいみたいだし、独身の方が良かったのでは?と思ってしまいます。 それとも家のことを全部旦那に押し付けて自分は遊びに行けるから結婚したのでしょうか? 奥さんが家で家事育児に追われているのに旦那は飲みや遊びに行ってばかり、という話はよく聞きますが、その逆は初めて聞きました。 2人でいるところを見ると仲良くやっているようにも見えますが、この夫婦はいずれ離婚しますかね?

  • お見合い結婚のメリットデメリット

    お見合い結婚のメリットデメリットを教えてください。 (親、親族、知り合いからの紹介の場合) 若い女性(20前半から中盤でお見合いで条件のいい人も結婚している) どんな印象ですか。 いちいち自分で婚活しなくていいからそういう面では楽ですか

このQ&Aのポイント
  • TS9030を使用しています。ブラックがかすれて殆ど印刷されません。
  • 初めはノズルパターン印刷の一番上の「PGBK」の罫線が数段しか印刷されませんでした。強力クリーニングを試した結果、8段目までの「PGBK」の文字の部分も印刷されるようになりましたが、それ以上は印刷できません。
  • TS9030でブラックインクがかすれて印刷されない問題が発生しています。強力クリーニングを試しましたが、改善されません。アドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう