• ベストアンサー

「ずっとそばにいたい」の意味

yu-ki80の回答

  • yu-ki80
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.3

こんにちわ。 うちの旦那さんも昔付き合っていた頃、「ずっと一緒にいたい」と言っていましたが、その時点では「結婚とかは今すぐは考えてないけど、このまま一緒にいられたらそうなれるかもね。」という程度の意味だったそうです。 ちなみに私は一人暮らしをしようか悩んでいるところで、彼も「そのほうがもっと一緒にいられるね^^」と勧めてくれ、「そしたら俺は家賃と光熱費も半分だすから」なんて話をしていた頃です。(彼は独身のうちは会社の寮に籍をおかないといけない会社だったので同棲とは微妙にちがいますが。) なので、案外男の人のほうが無邪気というか単純というか、あまり先を考えずに純粋な気持ちを言っている可能性も高いかもしれません。ただ、彼氏さんは適齢期なので、結婚を意識している可能性もあると思いますよ^^ 同棲ということであれば(あなたが望むかどうかはともかく)、ケジメのある男の人なら「親御さんにご挨拶に行くのが礼儀」と考えそうなものですが、そういう話はでていませんか?そういうちゃんとした人のほうが、同じ同棲でも結婚につながるような気がします。

rms4t
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 > 案外男の人のほうが無邪気というか単純というか、あまり先を > 考えずに純粋な気持ちを言っている可能性も高いかもしれません。 なるほど…。彼の性格上ありえます(^^;) > ただ、彼氏さんは適齢期なので、結婚を意識している可能性も > あると思いますよ^^ そうだとうれしいのですが…。 実は、半年ほど前に一度別れたのですが、(お互い好きなんだけれども お互い素直に愛情表現が出来なかったので、恋人として付き合っていくのは 難しいということで、友達に戻ろうと…) でも、やっぱりどうしても諦めきれなかったので、私の方から やり直そうと言って、縒りを戻しました。 その際に、私には結婚願望があるので、もし彼に結婚願望がないのなら すっぱり諦めると言ったところ、彼にも結婚願望がしっかりあり、 理想の家庭像も似ていました。 で、別れの原因になった愛情表現云々はふたりとも克服し、今は 特に問題はありません。 …そのようなことが数ヶ月前にあったものですから、結婚のことを 考えての言葉なんじゃないか…と、少し期待してしまいます(^^;) > ケジメのある男の人なら「親御さんにご挨拶に行くのが礼儀」と > 考えそうなものですが、そういう話はでていませんか? 私の親が簡単に同棲のことを認めてくれなさそうなので どのタイミングで、どういう風に親に伝えようか彼と相談して いたときに、「挨拶に行こうか?」と言ってくれましたが、 私の方から「大丈夫だから」と断りました。 今夜彼と会うので、聞いてみます。

関連するQ&A

  • 自分がそばアレルギーではないかと思うんですが

    生まれてこの方、そばというものを満足に食べれた事がありません。 もうすぐ30代を迎えますが、今までそばを食べて気分が悪くならなかった事がないのです。 そばを食べると頭痛や嘔吐感がこみ上げてきて、苦しくなります。 そば粉を使ったカリントウを食べた時にも同様の症状が出てしまい、もう絶対にそばは食べられないだろうと思っていたのですが。 自分のアレルギー体質というものは正確にどうやったら分かるんでしょうか?病院にいって確かめるとかできるんでしょうか?

  • 7年付き合った彼

    20代後半の女です。私には7年間交際してきた8歳年上の彼がいます。しかし今後幸せにする自信がないからと、別れたいと言われました。彼には元々結婚願望がなく私は理解していたので結婚という言葉がなくても今後ずっと一緒に居れるものだと信じていました。 今はまだ話合いの段階で私は何を言っていいのかわかりません。ただ今までどうり一緒に居たいと思っています。けどこのまま別れたほうがいいのかとも迷っています。彼がそう決断したのなら受け入れるべきでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 別れたくないが別れようといわれた

    私25歳、カレ31歳。交際半年です。 昨夜、別れを切り出されました。 「大好きだし、愛おしいけど、息苦しい」と。 理由としては、「melon2_5の幸せは俺の幸せだし、いますぐ幸せにしてあげたいけど、まだ結婚とかは考えられないから」だそうです。 わたしには結婚願望があり、折に触れてプレッシャーはかけてきましたが、カレも笑ってかわしていたので、冗談というかじゃれ合ってる感じだと思っていました。 カレが負担に感じていたことに驚き、何も望まないからこのまま付き合いを続けたいといいましたが、 「そおいう子じゃないでしょ?」 と信じてくれません。 また、「ずっとそばにいるから何も心配しなくていい」と言うのです。 正直、ずっとそばにいてくれるなら別れる必要はないと思います。 私は、今まで10人程の男性とお付き合いしてきましたが、カレほど優しくて素晴らしい人に出会えることはもうないと思うので、カレとの未来を諦めたくありません。 どうすれば、このまま交際を続け、カレとの未来に希望をつなぐことができるでしょうか?

  • 結婚の理由「逃れられなかった」は本気?冗談?

    30代前半の男性が結婚する事になり、結婚の理由を聞いてみました。 「どこに惚れたの?めっちゃタイプの人だったの?」 男性の答えは、 「そんなんじゃないよ。逃れられなかっただけ。」 この発言は、本気なのでしょうか? それとも、冗談、もしくは照れ隠し? こんな発言、男性は平気で出来るのでしょうか? ちなみに、その男性は、それなりにモテる男性で、 結婚直前までの約三年間は、二股をしていたようですし、 かなり優柔不断な男性だったようですが。

  • 男性の方、結婚について伺いたいです

    三十代前半の、どちらかというと奥手の、消極的な彼がいます。 彼は二十代のとき、三十代後半の女性と三年間程付き合っていた経験があるそうです。以前何故別れたか聞いたことがあったのですが、「(自分に)結婚する気がないのに、彼女の年齢を考えるといつまでも付き合っているのが申し訳なくなった。」と言われました。 私はいずれ結婚し、家庭を持ちたいと思っていたので、彼のこの発言はショックでした。(この話を聞いたのは付き合う前です) 彼とは交際を始めたばかり。何度かのデートの末、彼からの告白でスタートしました。愛情深く、素敵な彼です。私は二十代半ばです。 男性は、相手の女性の年齢により結婚を躊躇することがあるのでしょうか?それとも、年齢に関係なく、彼は結構願望がない男性なのでしょうか? 人によりけり、と言われればそうなのですが…一般的な男性の傾向を知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 部下に対して「愛している」意味

    初めまして。 私20代前半(女)、上司50代前半(既婚男)、になります。 先日、仕事中に悩みごとがあり、2人きりで相談に乗ってもらった際、上司から「大好きだし、愛しているから心配だ」と真顔で言われました。上司は普段から冗談はあまり言わない人です。 私からすると、愛しているなんて部下に普段から使う言葉ではなくれ、普段から娘のような感覚で可愛がってもらっていたため、この発言に戸惑いがあります。 上司が部下に対し、愛しているというのはどのような心境からの発言なんでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 妊婦さんのそばにいると妊娠しやすいの??

    結婚して1年半で赤ちゃんが 欲しくて悩んでいます。 もちろん不妊外来もかよっています。 妊婦さんのそばにいると 妊娠しやすくなるのは本当ですか? ちまたでは「妊娠菌」といって ひとり妊娠すると一緒にいつもそばにいた女性も妊娠できてみんなで喜んでいる様子を良くみます。 皆様はどうおもいますか?

  • 4年半お付き合いをしている彼がいます。

    4年半お付き合いをしている彼がいます。 彼は30代後半、私は30代前半です。 彼との仲は本当に良くて、4年半たった今でもすごくコミュニケーションをとろうとしてくれたり、会わない日は必ず彼から電話があり、寝るまでお話をしています。 彼の性格はとても天邪鬼で末っ子体質、慎重、プライドが高く口が悪いときもあります。 「好き?」と聞くと「キライ」と言ったり「◯◯を一緒にしよう」と言うと「やだ」と言いますが、数日後に一緒にしてくれたり、一旦否定はするものの、後日行動で示してくれるので、あまり天邪鬼な発言に関しては気にしていませんでした。そして、根はすごく優しくて母親や愛犬のことも大事にしているところはすごく好きです。 そんな彼と今まできちんと結婚の話をしたことがなく、わたしも30代前半なので、昨日電話で突然「◯◯(彼)は将来結婚したいって思ってる?」と聞いたら「全くない」と言われました。「私が結婚したいって言ったら?」と聞いても「ない」と言い話を逸らそうとしてきました。 何年か前も「全く好きじゃない」と言われて、後日「もう全く好きじゃなくなったなら離れないとね」と言ったら「全くとは言ってない」と言い「好きってこと?」と聞いたら「うん」と言ったことがありました。 彼は一旦はぐらかしてから、色々考える癖があるのですが、どうしてその時は否定してしまうのでしょうか。また、今回も一旦否定はするけど考えてくれているのでしょうか。 しばらくは私からは連絡をしないでおこうと思っています。 同じような性格の方や、心理に詳しい方に意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 彼の結婚に対する気持ち

    お互いバツイチ、付き合ってまだ3ヶ月のカップルです。 私が30代前半、彼は30代後半です。 正式なプロポーズはまだですが彼に「早く一緒に暮らしたいね。結婚したいな。」とよく言われます。 私の都合もあり、今すぐ結婚というわけにはいかないのですが、そう言ってもらえるのはとても嬉しいです。 ただ、彼は5年間独り暮らしなので、結婚すれば身の回りのことは負担が減りますよね。 そういった意味で上記のようなセリフを言うのかなとも勘ぐってしまいます。 悪く言ってしまえば家政婦な。 私も彼のことは大好きで、いずれ一緒になりたいと思っていますが、 家政婦的な目的なのか、単純に私のことが好きでいてくれているのか、 確認できるような質問の仕方とかってありますか? ちなみに普段はいろいろ彼も愛情表現をしてくれるので安心しています。 ただ結婚となると、私も一度苦い思いをしてますし、慎重になります。 彼もただ浮かれてるだけなのでは・・・という気がします。

  • 彼がほしいと思うことの意味

    私20代後半 彼30代後半 彼とお付き合いするまでに数人の方とお付き合いしましたが最高一ヶ月、それからお付き合いすることが面倒に感じて六年間お付き合いしていません。 そして今の彼に出会ってアピールを受け、どうせ長く続かないだろうと思いながらお付き合いをはじめて二年が経ちます。 一緒に過ごす時間が長くなるにつれて彼のことがどんどん好きになっていきます。 彼は私と過ごすこと・私と一緒に何かをすることに意味があり、それが楽しいと言ってくれます。 (私は彼に友達を大切にしてもらいたくて突き放すことがあり、喧嘩になることも) 年老いても傍にいるのが彼であることを望み、結婚するなら彼と出来たらいいなと思う気持ちはあるものの、結婚したい!と思う気持ちはまだありません。 ですが最近、無性に彼をほしいと思う時があります。 ほしいと言うのはいやらしい意味でも心の部分でもなく『彼自身が』と言う意味です。 具体的にどういう意味なのかと聞かれたらよくわからないのです。 彼からの愛情は日々たくさん感じているのに…ものではないことも十分理解してるはずなのに…そんな気持ちを抱きます。 『心が病んでいるのか?』『この気持ちが結婚したいと言うものなのか?』『彼と自分の関係に何か不安を感じているのか?』と考える部分もあります。 客観的にみて、この気持ちは何の表れだと思われますか? また、今後も彼と穏やかな関係で一緒にいたいと思っているのですが私に至らない点も多くこの文章から読み取れることで、指摘すべき点があればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう