• ベストアンサー

RedStoneのパーティに参加した時どうされてます?

babybugの回答

  • ベストアンサー
  • babybug
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.2

ゲーム中に知らない方から突然パーティ(以下、PT)に勧誘された、 という認識でよろしいでしょうか? 私は"何かご用ですか?"と相手にPTを申請してきた目的を確認します。 相手方が他の方と間違えてPT申請された場合はその場で解散します。 "○○クエスト一緒にやりませんか?"や"LV上げしませんか?"等ならば 自分のクエストの進行状況や相手とのLv差を考慮してお返事すれば良いと思います。 私の場合は無言でPT申請を受けても相手に良い印象を持ちませんので 目的を問わずお断りすることが多いです。 認識違いでしたら申し訳ないです。

nobitaika
質問者

お礼

そうなんです。誘われたはいいのだけど、何も、言ってこなくて無言。でもそこに立って?いるんですよ・・・私の方から言わないと駄目なのかな?とか・・・ 会話の方も、画面別でされてたりするとか・・・移動と会話と画面切り替え・・・激しくてむいてないかな・・・ 私の場合・・・> そうですね、あまり印象の悪い方とはパーティをお断りする方が、相手にも不快にさせないやり方ですね。 画面の向こうは人間だと思うと、萎縮してしまって・・・自分の目的とかを先に明確にしてから、プレイしようと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 婚活パーティーの参加ついて(特に詳しい方) 

    私は一度だけ、婚活パーティーに参加したことがあります。 そこで、三人の男性(Aさん、Bさん、Cさん)と連絡先を交換しました。そのうち一人の男性(Cさん)は、私が自分のアドレスを紙に書こうとしたとき 「気が向いたらでいいよ!気が向いたら連絡くれればいいから!」 と言って、相手の男性の連絡先しかもらいませんでした。 自分は連絡先を交換したのは、無意識のうちに行っていました。 パーティーが終わり、家に帰ったらAさん、Bさんから連絡が来ていました。 私は家についてよく考えてみたら、しっくりこなく、もっと他に自分に合った人がいるかも・・・と思い、それぞれの方に 「今回のパーティーで自分の条件に合ったの男性が見つかったので、○○さんにも良い出会いがあることをお祈りします」 と返信しました(正直返信の仕方で非常に悩みました) そういう返信をしたから?か同じ婚活パーティーには行きにくいです。 あれから何か月か経っていますが、その婚活パーティーと会場が近い婚活パーティーに行くと合いそうな気がしてなりません。 女性の皆さんに質問です。もし私みたいに悩んでいても、同じパーティーに気にせず参加しますか?以前、出会った人と会うと気まずくなったりしませんか? 私が参加した婚活パーティーでは、「このパーティーは初めてではなく前にも何回か?来たことがある」と言っている人がいました。 そういう方もいるので、以前連絡先を交換した男性がいても気にせずに参加してもいいものでしょうか? そして、男性の皆さんに質問です。 以前、断られた女性が参加していても、腹が立ったりすることがありませんか? 怒れたりはしませんか? 私は、そのように考えると参加しにくいです。 よかったらご回答をおねがいします。

  • 婚活パーティーへ行く時の服装

    いつもお世話になっています。 会社で入会している共済で初の婚活パーティーが来月初旬に開催される事が会報に掲載され、申し込みをしてみました。 参加できるかどうかの連絡はまだこれからなので現段階では確定事項ではありません。 ですがもし確定になったときに慌てるよりは・・・と題にある質問をさせて頂いた次第です。  第一部(20歳~35歳対象)と第二部(35歳~50歳対象)があるようで、私は第一部を希望として申し込みました。 ※私は現在34歳ですが、開催月の下旬に35歳になります。  第一部はお昼を挟んでのデザートブッフェ、第二部は夕方で中華・点心ブッフェとなっているようでどちらも時間的には2時間ほどです。 なにぶん、こういった事は初めてでどういった服装で行くのが望ましいのかわからないので、お見合いパーティーや婚活パーティーに参加された方、主催に携わった方などからアドバイスを頂ければ幸いです。 情報として足りなければ補足をさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 30代前半、出会いのパーティ一人参加

    33歳女性です。友達の恋愛を応援して手伝って結婚までこぎつかせたのが6組。みんなに恋の天使だねと言われます。だけど私に恋の天使をしてくれる人はいません。もちろん友達の為にした事だから見返りは求めてなかったけど、友達の中で一人だけ独身となった今、とても複雑な気持ちで涙でそうです。みんな結婚して遊ぶ友達すら殆どいません。 私も早くいい旦那さん(その前に彼氏)を見つけたい!でもみんな片付いて紹介話もしてくれないので(寂しい。。)何とか自分で見つけに行かなきゃ!とかなり勇気を出して一人でパーティーに参加しました。 今まで3回行きましたが、始まるまではきまづいものの壁の花にならずに済んで楽しかったのですが、毎回遭遇した男性がいたので今回も行くのに躊躇してしまいます。また30代前半の女性が一人で何回もこういうところに足を運んでいるのは滑稽でしょうか?20代~30代前半のパーティですが、一人で来てる人は少なかった気がします。でも足踏みしてても始まらないし、どうしたらいいかとあーだこーだと悶々としています。どなたかこんな私にいい知恵やアドバイスをお願いします。

  • カップリングパーティによく参加されている方へ

    職場で出会いが全くない為、パーティーに月に1回程度参加しています。遊び相手を探す為に参加しているわけではないので以前カップリングパーティーでであった明らかにナンパが目的の男性とはすぐにお別れしましたが、ここで皆さんに質問です。 一度付き合って別れた人とまた鉢合わせになったらどうしよう・・・と心配になったりしませんか?私はホテルに誘われてなかば逃げてきた口なので、どうしてもその件以来、足を踏み入れることに抵抗があります。もちろん主催会社を変えて参加していますが、彼の方も色々と参加しているといったような事を言っていたので、びくびくしています。ご意見お待ちしています。

  • 出られなかったパーティーの参加費を払うべきでしょうか

    知人の結婚のお祝いパーティー(二次会的なもの)に、事情により招待状に気づかず、参加できませんでした。 その参加費を払ってほしいと言われています。 招待方法に問題があると思ったのですが、それは口にせず、謝罪しました。当然、会費も払うつもりでした。 しかし、電話での謝罪時に、開口一番、激怒しており、会話にならず、 謝罪も受け入れてもらえませんでした。 招待側に全く過失がないという態度です。 招待側の問題点について反論しかけたのですが、なにせ祝い事なので、 もめ事になるのはよくないと思い、その後はおとなしく素直に聞いていました。 また、幹事は幹事で、今回の件で、金銭が絡むのにもかかわらず、なぜか 直接の連絡を拒否するなど、幹事としての責任を放棄しています。 一晩経ち、いい加減な招待方法と、その後の態度に対して、今は素直に全額払うべきなのかどうか迷いはじめています。 皆さんだったら謝罪して、素直に全額を払いますでしょうか? 何せ、お祝い事なので迷っています。 招待方法とその後の態度について、以下に時系列順に記述します。 ・約2ヶ月前、パーティーの告知が、ネット上の日記にあった。 (開催日程度の情報) ・参加希望を伝えると、詳細は後に連絡する、との返信 ・返信をもらった時点で、スケジュールしようとしたら、唐突に日記のパーティー告知が削除されていたため、開催日の確認手段が無くなる。 ・後の連絡を待っていたが、その後、一ヶ月半程度、連絡なし。気にはなっていたが、連絡があることを期待し、待っていた ・先週中頃から、急な海外出張で、家族や親友、会社関連の人以外とは連絡が取れない状態に。 ・海外出張中、パーティー開催日の2日前に、ネットコミュニティ上のメッセージで詳細が来ていた。 (参加の可否確認ではない) ・海外で気軽にネットできる環境が無く、気づかなかった。結果的に、無連絡でパーティー不参加となった。 ・空港に到着後、留守録を聞いて、慌てて謝罪の電話。 かなり怒っており、会話したくないので、後は幹事と直接やり取りしてと言われる。 ・幹事に対して、謝罪したい旨と、会費等をどうすればいいのかのメールを送ったが、全く返事が無い。(結婚した本人経由でメールについての連絡はあったので、メールを見ていることは確実)

  • PSVitaの「パーティー」が怖くないですか?

    PSVitaにプリインストールされているボイス/テキストチャットアプリ「パーティー」に関する質問です。 皆さんはどのように使われていますでしょうか? 私は使い方はわかるのですが、今のところ特にメインで使用する機会がありません。 基本的にフレンドとのやりとりで使用されるものだとは思いますが、「みんなといっしょ」などのゲームでてきとーに遊んで、てきとーにフレンド申請に許可していくとフレンドが増えていき、特に親しくなくともパーティーでやりとりできる方は増えていきます。 そうすると、ときどき参加可能なパーティーがあり、ためしに開いてみるとボイスチャットが有効になっているのですが、 明らかにフレンド間のボイスチャットのそれではなく、日常の生活音やチャット参加者に向けていない普通の(おそらく家族との)会話または独り言が聞こえたりします。 ユーザーが日常の生活音を限られた範囲とはいえ他人に公開していることを理解し納得している、というのならわかるのですが、『日常音が漏れてることに気づいてないんじゃないかなー?』という印象を受けます。 私は「?……!」という感じで、すぐに自分のマイクを切りました。 なんだか盗聴してしまったようで、いらぬ罪悪感をおぼえています。 多くのユーザーさんはこれらの仕様をちゃんと理解した上で使用しているのでしょうか? とくに理解できてないけど、なんとなく起ち上げて放置の結果駄々漏れ、というケースはないでしょうか? #フレンド申請許可は相手を選べ、ということなのかもしれませんが、皆さんの意見をお聞きしたく質問させていただいた次第です。

  • 彼にパーティーに誘われました

    まだ付き合ってないですが、最近良い感じになった男性にホームパーティーに招待されました。 彼の家族や友人、知人夫婦で集まるカジュアルなパーティーらしいので気軽に参加してとの事でした。 親に紹介するとか重い感じは一切なく、皆で集まってわいわい楽もうと思って誘ってくれた感じです。彼はとても明るくて社交的な性格だと思うので。私の事も友達として紹介するのではないかと思います。 私は彼とは違って落ちついていて地味な性格です。ただ、人見知りは少ししますが、人と話す事は好きですし、ちょっと緊張しそうですが楽しそうだし誘ってくれた事はすごく嬉しいです。 ただ、まだ知り合ったばかりで彼の事もよくわからないのに身内の集まりに行くのも不安です。まだ付き合うかどうかもわからないですし、周りの方々と話が合うか心配になりますし。 もう少し時間が経ってからなら行ってみたいんですが。 長くなりましたが、皆さんだったらパーティーに行きますか?それとも今回は見合わせますか? 回答よろしくお願いします。

  • パーティでどのような話をしたら良いのかわからない

    こんにちは。30代の女性です。 今回、所属しているテニスクラブのパーティに参加する事にしまいた。 40名~50名程のパーティで、みんな同じクラブのメンバーとはいえクラスが異なれば、初対面の方々ばかりです。年に何度かこのようなパーティがあるのですが、毎回パーティではどのような話をすれば良いの分からず、今まであまり参加した事がなかったのですが、時にはこのような場でいろんな方々とコミニュケーションをとる事も大切かなと思い、参加する事にしました。大学生からシニア層まで幅広い方がいますが、このようなパーティになじんで楽しめるのか、不安です。パーティの場で黙ったままも感じが悪いですし、何人かのグループで盛り上がっている所に割り込むのも失礼だと思いますし、どのように振る舞ったらいいのか悩んでいます。良いアドバイスがございましたらよろしくお願いします。

  • 婚活パーティーでいい出会いがあったのですが…

    28歳 男です。 先日婚活パーティーに行ってきました。 婚活パーティー中に、相手と数分間会話して第一印象を記すというイベントがあるのですが、その女性は私に、 連絡先を交換したい という評価がつけられておりました。 そして、私もその女性のことが気になっておりまして、運良く、カップルとなることができました。 連絡先を交換し、一通目のメールをすると LINEしてますか? という返信が来ましたので、 登録している旨を伝え、IDも教えましたが、それから一切連絡が来なくなりました。 なぜなのでしょうか? もう一度メールしようかと思いましたが、しつこいと思われそうで、躊躇しています。 皆様、どうか私に力を貸してください。 何卒よろしくお願い致します。

  • 4歳児のXマスパーティで盛り上がること

    クリスマスパーティで私がサンタの格好をして登場する事に決まりました。 4歳児を相手に何をしたら盛り上がりますか? 今のところ皆にお菓子を配る以外に何も計画を立てていません。それもどうやって配っていこうか、ヒントがあればそちらの回答もよろしくお願いします。