• ベストアンサー

障害基礎年金について

 兄(20代後半)が、脳動脈瘤で倒れて1ヶ月になろうとしています。  脳ヘルニアで、脳幹というところをやられたらしいです。  意識は戻っていません。  そこで年金についてなんですが、将来的には障害基礎年金を請求することになるのかと思います。  兄は今年4月から働き始めたばかりです。  今は、年金を払っていない状況なのですが、とりあえず、どのような手続が必要になるのでしょうか?

  • tukas
  • お礼率76% (16/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.2

>年金は、働きはじめたとき(14年4月)に、過去2年分だけは納めたようです。 おぉっ!そうですか!それはよかった。希望が出てきました。 例えば、1ヶ月前(倒れられた日)=10月に初診日があるとすると、平成13年9月分~平成14年8月分(←すなわち前々月)までの1年間に未納が無いかどうかです。4月に過去2年分を納めたのは良しとして、あとは、4月以降の分(8月まで)も、初診日の前までに納めているかどうかです。 ところで、働き始めたと言うことは、4月以降は厚生年金ではないのでしょうか?もしそうなら、万事OKなのですが…。 >今は、年金を払っていない状況なのですが、 この点が、非常に気がかりです。 もし、請求できそうであれば、初診日の半年後「障害認定日(※)」になったら、手続をしてください。 手続き先は、初診日の時点で厚生年金加入中であれば「社会保険事務所」、国民年金であれば「市区町村役場」となります。 ※「障害認定日」 昨日や今日病気になったとしても、どの程度の障害が残るかわかりませんよね。そのため、初診日から1年半後を「障害認定日」として、その時の障害の程度により年金が請求できるかどうか決まります。 ただし、1年半待たなくても、傷病によっては「症状が固定した」と認められれば、その時点で障害認定日となります(例えば「手足の切断」だと待ってても生えてきませんので「切断日」となります)。脳血管障害で肢体が不自由になった場合には、1年半ではなく、半年で診るのが通例です。

tukas
質問者

補足

早くの回答、本当にありがとうございます。 お忙しいところすみませんが、また教えてください。 1 倒れてから(初診日は今年9月でした)、障害基礎年金を請求するまでの間は、家族が年金を払えばいいのですか、それとも免除申請をするのでしょうか。 2 その場合は、兄は共済年金だったと思うのですが、社会保険事務所に行けばいいのでしょうか? 3 種別(?)は1号から3号に変更になるのですか? *年金は、多分、給料天引きで9月分まで払っていると思います。

その他の回答 (2)

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.3

>兄は共済年金だったと思うのですが、 倒れられた時に、お兄さんは公務員若しくは学校の先生などで在職中でしたか?その場合の窓口は、社会保険事務所ではなく「共済組合」というところです。職場を通じて聞けば、すぐにわかります。 >倒れてから(初診日は今年9月でした)、障害基礎年金を請求するまでの間は、家族が年金を払えばいいのですか、 お兄さんは退職されたのですか?職場に籍があれば、まだ共済年金に加入中だと思いますけど。 退職されたとしても、初診日以降の払い込みは今回の障害には関係ないので、とりあえず保留しておいてはいかがでしょうか。 >種別(?)は1号から3号に変更になるのですか? 共済年金加入中は「2号」で、退職すると「1号」です。 もしお兄さんが結婚をしていて、妻が「2号(厚生年金or共済年金)」であり、その妻に扶養されるようになれば「3号」です。 もし退職されて国民年金の「1号」になる場合、種別変更の手続きは市区町村役場ですが、その時には今の事情を必ず話してください。 とにかく、実際に手続きできるのは来年の3月かもしれませんが、それまでに1度は職場の「共済組合」に相談に行っておいた方が良いでしょう。 慣れないことで大変でしょうが、がんばってください。

tukas
質問者

お礼

 詳しい回答をありがとうございました。  いろいろ疑問なことが、ちょっとずつなくなっていって、とても助かりました。  兄の保険証をみてみたら、**社会保険事務所と書いてあったので、兄はどうやら厚生年金の人だったみたいです。勘違いをしていました。  今回教えていただいたことを参考に、まずは社会保険事務所に行ってみようと思います。  本当にありがとうございました。

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.1

障害基礎年金を受けることができるのは、初診日(その病気で初めて医者にかかった日)の前日までに、 1.20歳~初診日の前々月までの期間(*)のうち、3分の2以上の納付済or免除期間があること。 *海外在住期間があれば除く。 2.初診日の前々月以前の直近1年間に未納が無いこと。 以上のどちらかを満たさなければなりません。 >今は、年金を払っていない状況なのですが ということですが、今まで年金を払っていなかった期間がどれほどあるのでしょうか?その間放ったらかしだったのでしょうか? 免除の手続きもなさっていないようでしたら、かなり見込みが薄いです。 >とりあえず、どのような手続が必要になるのでしょうか? (残念ながら年金が受けられる期待は薄いですが)社会保険事務所などで、お兄さんの今までの年金加入記録を調べてみることです。 それと、障害基礎年金「以外」にどんな制度があるのか(市町村によって多少違いもあるので)、役所の福祉の窓口で相談してみることです。

tukas
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  年金は、働きはじめたとき(14年4月)に、過去2年分だけは納めたようです。  ということは、「2.初診日の前々月以前の直近1年間に未納が無いこと」を満たしているということでしょうか?

関連するQ&A

  • 意識障害の人に効果的な刺激について

    兄(20代後半)が、脳動脈瘤で倒れて1ヶ月になろうとしています。  脳ヘルニアで、脳幹というところをやられたらしいです。  意識は戻っていません。しかし、調子のいいときは、手を握るようにいったら、一生懸命握ってくれるようになりました。また、目も瞑ってくれます。  今は、意識レベルがどこまで回復するかが問題らしいです。  それでも人の判別までは出来ない可能性が高いようです。  看護士さんは、「今が刺激のあたえどきです」と言いますが、  このような場合、どのような刺激のあたえ方が効果はあるのでしょうか?

  • 国民年金の障害基礎年金について

    国民年金の障害基礎年金について 母63歳が、末期癌によりストマ保持者になり、今年2月に障害年金の申請をダメもとで行いました。 まだ裁定が下りていませんが、申請後、脳梗塞になり今リハビリをしています (四肢のこわばり・言語障害・記憶障害などがあります) 国民年金では、ストマの申請だけでは、承認が下りない(だろう)といわれています。 そこへ脳梗塞になった為、申請時よりはるかに日常生活への支障が大きくなり 脳梗塞の症状固定の時点で再請求をしたいと思っているのですが 二つの傷病での申請ならば承認がおりるのでしょうか? (受給資格は満たしてます) また 再請求となるとまた二つの病院から診断書がいるのでしょうか?(癌・脳) あと 気をつけておいたほうがいい注意点などありましたら ご教授いただけないでしょうか よろしくお願いいたします

  • 障害基礎年金などについて

    今までに厚生年金⇒国民年金⇒厚生年金と年金に入り続けてきました。 現在は会社員(46歳)で厚生年金に入っています。 今年2月に身体障害者1級と認定されました。 50歳から障害基礎年金を受給する資格ができるようです。 そこで、教えていただきたいことがあります。 (現行の法律が変更されないことを前提に) 1)障害基礎年金は申請した時点で加入している年金の種類が   国民年金でも厚生年金でも受給することは出来るのですか。 2)障害厚生年金というものがあることを知りました。   これの受給申請をすることが出来る時期は、   障害基礎年金を請求することが出来る時期と   同じなのでしょうか。 3)また、障害厚生年金を請求するときに   既に働いていなければ(厚生年金に加入していなければ)   たとえ今まで何年間か厚生年金を掛けていても   障害厚生年金を受給することは出来ないのでしょうか。 4)障害基礎年金、障害厚生年金以外に請求することの出来る   年金等はありますか。 5)上記の年金などの請求は自力では難しいらしいことを   ネットに書いてあります。私は出来れば自分で申請を   したいのですが、どのような部分が難しいのでしょうか。   また、誰かに委託代行を依頼して書類作成などをしてもらう   とき、その報酬金額は一般にいくらくらいかかるのでしょうか。 あまり知識がありませんので、間違った質問をしているかも 知れませんが、よろしくご回答お願いいたします。

  • 障害基礎年金受給者の65歳以降は?

    私の兄は今年60歳になります。 知的障がい(現在のB-1相当)の判定を幼稚園の頃に受け、以降、障害基礎年金が受けられるようになった時から、現在の60歳まで受給して来ました。 ※2ヶ月で14万円ほどの受給額です。 ところで、 本日、年金機構からハガキが届き、65歳から老齢基礎年金を受け取ることや60歳から前倒し受給できる等の説明、また年金加入期間(全額免除476ヶ月)などの内訳の表など記載されています。 私(弟)は同居の兄弟で保護者でもあり、今後の兄の年金関係の手続きを代行する事になるため、お詳しい方に教えて頂けると助かります。 疑問点は以下の点です。 ●兄は現在の障害基礎年金はいつまで受給できるのでしょうか? ●65歳や60歳前倒しに関わらず、国民基礎年金の受給を申請すると、今の障害基礎年金は受け取れないとの記載がありますが、65歳から(又は60歳から)国民基礎年金を受け取る手続きをすると、それまで受給できていた障害基礎年金の金額と比べて、同等の額が受給できるのでしょうか? あるいは、大幅に下るのでしょうか? ●国民基礎年金の受給申請を、65歳、又は60歳からでも行わず、兄が死亡するまでこのままの障害基礎年金を受給できるのでしょうか? 色々と他にも疑問点は出て来そうですですが、以上の3点ほどがまず心配というか疑問に思い、前もって知っておきたいと思います。 障がいをお持ちのご家族など、受給のご本人が60歳や65歳を迎えた時に、一般的にどのような選択をされているのかもお聞きできればと投稿しました。 ぜひ教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 障害基礎年金について

    障害基礎年金について。現在、障害基礎年金の申請をしようと手続きをしています。出来れば障害日認定日請求で行いたく手続きをしていたのですが、先生が診断書を書いてくなく困っています。 A病院26年6月から7月 B病院27年から今年の5月 A病院今年の6月から7月 C病院今年の7月から9月予定 ここでA病院に初診証明、C病院で現在の診断書を書いてもらっているのですが、B病院の先生が診断書を「書けない」「A病院に相談してくれ」と言って書いてくれません。 事務員が電話をかけてきたのですが、「先生が書けないといっているので」と一方的に電話をきり、また電話して理由を聞くと「先生が書けないといっているので。A病院に相談してくれ。諦めてください」的な事を言われ電話が終わってしまいました。 他の病院は書いてくれているのにB病院が書いてくれず障害日認定請求ができません。A病院に相談しろ・・・・って無責任ですよね。 どうにかならないものでしょうか。

  • 障害基礎年金についてお伺いします。

    障害基礎年金について詳しい方、どうかお力添えを宜しくお願い致します。 長文にて失礼致します。 私は17歳の頃に特定疾患のSLEになり、ステロイドの影響で20代後半に両足大腿骨骨頭壊死症になりました。 10年前に両足に人工骨頭置換術を受け、現在は障害者手帳3級保持者です。 現在、SLEの治療の為、プレドニンを服用し定期的に通院、整形外科には半年に一度、通院しております。 5ヶ月前に年金事務所で障害年金のことを知り手続きに入りました。 その時、担当者に事後重症という形で請求出来ると言われ、大腿骨骨頭壊死症になった原因の元となる病気が17歳の頃に患ったSLEになるので、遡ると年金はまだ未納ということで障害基礎年金になり2級を申請できると言われました。 このことは障害を負ってから10年間全く知らず今回、年金事務所から急いで手続きをするように言われ大変苦労をして書類を集め提出した結果、不支給決定が今月8月上旬に届きました。 当初、私は本当に該当するのか担当者に尋ねたところ、「該当する、受理されると思います」と言われました。 加え、「障害の度合いは関係なく障害を負ったので支給される」ようなことを言われたので手続きをした訳ですが結果、国からの判断は「国民年金法施行令別表(1級・2級)に定める程度に該当しない為、支給されないと」書かれてありました。 そこで初めて年金事務所で言われたことと違うことが書いてあり驚きました。 まず、私の足の症状を伝えたいと思います。 不自由はあるものの、杖や松葉杖・補助具などは使わず歩行は出来ております。 ただ、長距離は歩くことが出来ません。 電車には乗れます。 座ったり立ったり、階段の上り下りは手すりを使えば出来ます。 自転車に乗ることも出来ています。 このような状態で障害基礎年金の2級はやはり請求出来ないのでしょうか? 国が出した結果が正しいのであれば不服申し立てはしませんし、もっと踏み込んで自分で調べなかった私がいけなかったと諦めも付きます。 ただ、年金事務所で言われたことと大きな違いがある為、非常に戸惑っております。 整形外科の担当医にしても診断書を書いて貰う際、年金のことについて聞きましたが特に何も言いませんでした。 私は二十歳前障害になるので人工骨頭が入っていても障害厚生年金の3級は該当しません。 不服申し立てをする場合、60日以内にしないといけないので早く正しい決断をしなくてはいけません。 受給の見込みがあれば、社会保険労務士にお願いも考えております。 見込みが無ければ、もうきっぱりと忘れて元の生活に戻りたいと思っております。 私の足の症状からして受給出来るのか、現在年金を頂いている方や年金に詳しい方からの回答を宜しくお願い致します。

  • 障害基礎年金について

    初めまして。こちらで、質問させて頂くのは初めてなのですが 宜しくお願いします。 今年の初めに53歳の母が脳梗塞で倒れて入院しました。 現在は、退院して通院しながら自宅で静養中です。 退院してからの症状も、軽度ですが右手と右足が 麻痺状態が治らず歩行器で生活しています。 お聞きしたいのですが、母が通うリハビリの患者さんから 障害基礎年金の事を少し聞きました。 症状が、軽度だと障害基礎年金は申請できないんでしょうか? 今のところ、障害手帳なども申請していないのですが。。 教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 障害基礎年金

    障害基礎年金 精神障害(うつ病、パニック障害)11年間通ってます。先日、障害基礎年金を申請しました。現在、精神手帳2級です。ワーカーの人が、年金2級にあたります。と言われました。病院から書いてもらった診断書では、できないと言われ就労も無理書いてあり、事後悪化とさかのぼり請求をしたのですが、うつ病だけでは、年金を受け取ることは難しいでしょうか? 詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 障害基礎年金と障害厚生年金について

    初めまして。 障害基礎年金と障害厚生年金についてどなたか御教授下さい。 高校生の時に心臓の発作で倒れ、10分程度心臓が停止し、数日後意識を取り戻しました。 心臓停止の原因はブルガダ症候群で、入院中にICDの植込みを行いました。 障害手帳の等級は1級です。 その後障害基礎年金の2級で年金を受け取っていましたが、 法律が改定されたらしく、今年の2月から該当しなくなったということで、 受け取る事ができなくなりました。 症状は、以前と変わりません。 生活の為、現在は働いていますが、病気の後遺症のため仕事に支障をきたすことがあり、 不安でいっぱいです。 障害基礎年金を受け取っていた場合は、障害厚生年金の申請はできないのでしょうか? 私のような場合だと、障害年金をもらうのは難しいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非解答をお願いします。

  • 今、私は、障害基礎年金を貰っています。

    今、私は、障害基礎年金を貰っています。 将来を考えて、病気もようやく落ち着き、正社員として、働こうと思っています。そこで、例えば10年間、厚生年金をかければ、将来、受給時に、障害基礎年金と厚生年金を足した金額は、もらえますか?宜しくお願いします。