• ベストアンサー

国のお金に手を出した役人等は無期懲役以上にすべきだと思う

思いませんか? 国を裏切る絶対してはいけない事だと思うしそれくらいじゃないと抑止力が働かないんじゃないかと思いました。 死刑でもいいんですが、冤罪の可能性が出てくるので、無期懲役くらいで…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.5

賛成ですね~ そのぐらいは当然だと思います。 公務員が横領、警察官が犯罪を犯したら等の罰則はそりゃ厳しくしないと! 横領等は返金してその上罰金を財産没収しても支払わせ、無期懲役ですね。 自分の罰金で刑務所内で生活するようなものですが、税金の無駄遣いにならないので良いのでは? そしたらなり手が居なくなるなんて事もありますが、それが恐くてならないなら居ない方が良いです。人数が減った分収入を増やせばなり手も居るでしょうし、横領も無くなるでしょう。 見て見ぬふりも同罪で、逆に告発に謝礼金! 芋蔓式に悪を根絶! 正直者が馬鹿を見ない世の中になりますように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#73635
noname#73635
回答No.6

遠洋漁業のマグロ漁船にでも乗って、きちんと弁済してもらいましょう。 刑務所で寝かせておくのはもったいない。何の利益も生まないんだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

囚人1人あたりの1年間の経費は 約55万らしいです 20年服役して約1100万 あなたは、国のお金を着服して、さらにお金を使われるのは どうおもいます? あたしゃー反対です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

実際問題は、他の量刑とのバランスで不可能ですが、心情的には分かります。 もしそうなったら国交省には誰もいなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.2

 今までず~と訓告《ダメだよって口頭注意で済ます事》だけで済ませて来たのに、いきなり無期懲役以上は無いでしょう。  しかも、バレてるのは氷山の一角なんだから不平等じゃないですか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100021
noname#100021
回答No.1

思いません。国の金を使って、また刑務所で国の金を使うのですか?考えただけでむかつきます。 それよりはその金額全てを賠償させる方がよいです。例え全財産没収しても、例えその後住む場所がなくなろうが、働き口があろうがなかろうが、一般の人はそうしているのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無期懲役について

    求刑:無期懲役の判決:無期懲役と 求刑:死刑の判決:無期懲役だと仮釈放申請最低30年後と言われていますが、求刑が死刑なら遅れるんでしょうか。

  • 死刑、無期懲役しかない世界

    以下のようなルールがあった場合、犯罪のない社会に近づくと思いますか?? 1、刑罰は死刑or無期懲役のみ 2、冤罪はありえない世界 3、処罰するのは故意犯のみ 4、死刑、無期懲役は裁判員裁判で決める 5、一度無期懲役に服してまた故意犯で捕まった場合、死刑のみ わたしは犯罪なんか、故意にやらないと考えてる人間なので、このような法律になっても困りません。 みなさんはどうですか??

  • 無期懲役って?

     法律にまったく詳しくないのですが、テレビをみていて気になったので質問させていただきます。  無期懲役ってどのような刑なのでしょうか?よくひどい犯罪を犯した犯人が、死刑か無期懲役かを問われているようですが・・。  服役中の犯人の態度によって、釈放される時期が早くなったり遅くなったりするということでしょうか?だとすれば、懲役20年とかに処されるよりも無期懲役に処されて、嘘でも何でも優等生を演じていれば早く釈放されてしまうという可能性もあるということでしょうか?

  • 無期懲役ってそんなに楽なんですか?

    死刑の話になると、死刑反対派が無期懲役の方が良いと言う人がいて、それに対する反論で「3食と寝るスペースが与えられるから無期懲役は良くない」と言う人がいますが無期懲役ってそんなに楽なんですか?

  • 無期懲役について

    現在無期懲役の刑期は執行から仮釈放まで30年以上となっています。 有期懲役が25年だかが最高のためそれより短い刑期で出すことができないからどんどん長くなっていると言います。 ちょっと思ったんですが、死刑を残虐な刑罰だという人がいますが無期懲役も相当残虐じゃないですかね。 刑の執行の時の年齢によっては生きて娑婆に出ることがかなわないケースもあります。 また、生きて出られたとしても残り人生が少なくなっておりさらに働きたくても働けない年齢になってしまっている可能性が高く、社会の中で居場所があるんでしょうか。 無期懲役の人の事件って言うのはほぼ人を殺している事件です。 どうでしょういっそのこと死刑にしてあげるって言うのは。 死刑にしてあげた方が後々のめんどくさいしがらみから解放されていいんじゃないですか。 30年以上も刑務所に入る刑罰や、外国では仮釈放なしの終身刑なんてのも、 相当残虐だと思いますよ。 質問は無期懲役や終身刑が残虐かどうかと言うことです。

  • 無期懲役の「無期」について

    講義をうけていて、ある講義では 「無期懲役とは、一生という意味ではなく、期限が定まっていないだけで実質は15年程度である」 というような内容だと理解したのですが、先日の講義では 「無期懲役の無期は一生で、仮出獄などがあって15年ほどで出られる・・・」という風に習いました。 教科書にもそう書いてあるのですが、確かに、別の講義では一生という意味ではないと教わりました。 同時に、死刑存置論などの問題の時にも、無期懲役では一生ではないので、終身刑を作るべきだみたいなことが挙げられていましたし、そういう文献を読んだ気がします。 私の覚え間違いだったのでしょうか? 無期懲役の無期というのは、一生ですか? それとも、期限がない(定まっていない)という意味ですか?? 教えてください(;ヘ;)

  • 日本における無期懲役は

    無期懲役というのは一生刑務所の中ということなのですか? 終身刑が死ぬまででしたっけ? 死刑が一番重くて次が無期懲役? 無期懲役後の仮釈放と保護観察ってどんな生活なんですか? ほとんど見張られてるだけで普通の生活ができるんですか? 無期懲役について詳しくわかりやすく教えて下さい。

  • 無期懲役について

    犯行時17歳だった高校生が逮捕起訴され無期懲役求刑された場合、判決も無期懲役なら控訴した場合どのぐらいの月日が控訴審までかかりますか。 また、控訴審も無期懲役判決で、最高裁まで争った場合月日はどのぐらいかかりますか。 そして最高裁の判決も納得いかない場合はどうなりますか。 あと17歳で逮捕、18歳で無期懲役判決の場合、シャバに出てこれるのは最低でも48歳ということでしょうか。 社会にかなり影響を与え年齢が違えば死刑求刑の場合です。

  • 無期懲役

    素朴な質問です。 無期懲役って、最高の模範囚でいたら、最短どのくらいで出られるのでしょう? 平均はどのくらいなのでしょうか? 死刑存続・撤廃論議が言われていますが、これを知らずしてモヤモヤしっぱなしなもので、よろしくお願いします。

  • 死刑か無期懲役どちらが厳しい刑か?

    ニュースで「凶悪殺人犯に無期懲役の判決!」と出ればニュースの掲示板サイトではよく「税金のムダだ!」「死刑にしろ!」「税金でタダ飯食わせるな!」「10年ぐらいで出てきてまた殺人やらかすぞ!」と言うコメントをよく目にします。 しかし、詳細は省略しますがインターネットで調べた実態では無期懲役判決を受けて確定した者は先ず一生刑務所から出てくることは無いとの事です。仮出所を許可される者は1500人以上居る無期懲役囚のうち年間0人~5人程度でほとんどが30年以上服役して厳しい審査を通った者だけだとか。中には50年以上服役している者でも簡単には許可が降りないそうです。更に刑務所はタダ飯を食える場ではないのも事実で刑務所は一般人には想像出来ないくらい過酷な環境で服役生活は「生き地獄」だと言う事です。 一方死刑判決が確定した者は刑務所に服役する事なく拘置所の1人部屋でいつになるのか分からない死刑執行をただ待つのみで安全と自由と食事を保障されたニート同然の生活だそうです。 なので個人的には無期懲役のほうがよっぽど厳しい刑だと思います。死刑と無期懲役は一生外に出られないのは変わらないのですが刑務所で死ぬまで(いつ死ぬか分からない)過酷な環境で生きていかねばならない無期懲役のほうがよっぽど厳しいと思いませんか?(但し死刑廃止は反対します。刑務所内で刑務官や職員、他の軽犯罪受刑者に危害を与える事が確実な者は死刑にしたほうがいいです。) 皆さんは死刑と無期懲役どちらが厳しい刑だと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 住所録やQRコードを選択すると、意図せずにアプリが強制終了してしまう問題があります。
  • この問題は、ソースネクスト株式会社の製品・サービスに起因しています。
  • ユーザーは、住所録やQRコードを使用する際に注意が必要であり、アプリの安定動作を確保するためにも最新のアップデートを行うことをおすすめします。
回答を見る