• ベストアンサー

地球と太陽の位置関係(中学理科)

図の問題なので、うまく説明できませんけど・・・。 夏至のとき、観測地点は地球が自転すると、どのような道を通るか。 というような問題です。 説明不足かもしれませんが、明日学校でテストがあるので、できれば 教えてもらいたいです。お願いします。 (中学生なので、中学校の範囲でお願いします。)  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.2

図がないので論点があっているのか分かりませんが、 選択問題で観測地点が東京なら 真東よりは少し北から昇って 真西よりは少し南に沈むやつです。

kanata-19
質問者

お礼

図がないのに無理難題押し付けてすみませんでした。 でも、なるほど。わかった気がします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.3

#2です。 #2では、夏至の日に地球上のある地点で、太陽を観測すると、太陽はどのように動いて見えるか、 という質問と受け取ったのですが、 質問を見た感じでは、観測点がどう動くかという、質問ですね・・・ >観測地点の動く道というのは、向きのこと ??すいませんが、意味がわかりません。何の向きでしょう? あっ、もしかしたこういう問題? 太陽が真ん中にあって地球が回りに4つぐらいある。北半球が夏至なのはどーれだ? もしこれなら、地球の回転軸が太陽に向かって傾いているもの。 でも、これだと、観測地点とか関係ないような…。 もし、夏至の日に自転する事で、地球上のある地点が通る道はどーれだ? という問題なら、これも、その地点の回転軸が太陽に向かっているもの。 あっているか微妙ですね・・・ 問題文にはどう書いてあるのでしょう? #1さんのおっしゃると通り、誰かに聞いた方が速くてわかりやすいかもしれませんね。親とか、明日の朝友達に聞くか。

kanata-19
質問者

お礼

解答有難うございます。なんか余計話がこじれてしまったようですね・・・。 すみません・・。これ以上言うと又こじれそうなんで、 もう要らんこと言わんようにします。

  • ninnnniku
  • ベストアンサー率41% (47/114)
回答No.1

うーん・・・ よく読んで考えてみたのですが、そうもやっぱりイメージが湧きません・・・ 観測地点の「観測」って、地球上で太陽を観測しているんですか? どのような「道」というのは、自転によってどのように観測地点が動くか、ということですか? つまり、観測点の軌跡を地球外から眺めているというイメージでよいのですか? 図が見られれば簡単な問題なのかもしれませんが・・・ ネットに頼るより、生身の人間に尋ねたほうが早いかもしれませんね・・・

kanata-19
質問者

お礼

やっぱり説明不足ですよね・・・・。 観測地点の動く道というのは、向きのことだと思います。(たぶん地球外。)よくわからないですね。 私はあまり理科が得意ではないので、うまく図のことを説明することは出来ませんけど。そうですね。やっぱり図を直接見てもらって聞いて見る方が良いですよね。 こんな質問に答えてくださって有難うございました。

関連するQ&A

  • 地球の公転運動

    写真について詳しく教えてください。 よろしくお願いします。  まず地球の自転はII方向なのですがこれはどこの位置に立っている云々よりも 自転=反時計回りという解釈でよいのでしょうか?  また南中高度が最も高いのはDの位置にある時なのですがこの図のどこから Dが夏至とわかるのでしょうか?時期の判断方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地球の公転軌道 と 太陽 について

    先日、授業でならったのですが、よく分かりませんでした。明日が、理科の期末テストなんです。    なので、  太陽・地球の公転軌道が分かるサイト(色々な説明付き)     サイトじゃなくても、説明をしてもらえればうれしいです。  を、教えて下さい。中学レベルが望ましいです。

  • 夏至の瞬間の太陽の位置

    夏至は太陽高度が一番高い日ということですが、一番高くなった瞬間の太陽は、地球規模で見た場合どこにあるのでしょうか。 別の言い方をすれば、東経何度の地点で最高高度に達するか決まっているのでしょうか、あるいは毎年規則正しくずれていくのでしょうか(その場合、ずれ方を教えてください。また、今年はどのあたりでしょうか)。 素人ですので、問題意識自体が間違っていたらお許しください。

  • 中学2年の理科です!

    明日、理科の小テストがあり、範囲の問題を もらったのですが・・・・・ 何度やっても、わからない問題があり どうしてこうなるのか説明してください! おねがいします。 1.コイルの内側と外側は、磁界の向きが同じ?逆向き?

  • 自転する地球上でジャンプ、又は空中で停止すると・・・

    こんにちは。 自転する地球上で、例えばジャンプしたりヘリコプターなんかで空中停止すると、 地面(地球)から離れている間も地球は自転するので、着地したときにはもといた地点とは違う場所に 着地するはずだ、と思っていたのですが、実際にはそんな現象聞いたことがありません。 単純な考えだし間違っているなとは思うのですが、どなたかその辺りのご説明をお願いしたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • (中学生より)太陽系の惑星間の距離の算出方法

     夏休みの自由研究が未だ始めていないのですが、できたら「地球と太陽、その他太陽系の惑星との距離・質量などを算出し、太陽系の模型図を作成しよう!」と思っています。が、先日その方法を見たところ、中学生のレベルではどうしようもないような文字式や方程式、公式、法則などを利用するようです。  でも、私は、出来るだけ自分でデータを観測等でとってつくってみたいんです!!(すみませんわがままで)ですから、中学生が分かるように説明していただけないでしょうか。ちなみに未だ、地学の分野に入っていないので、実質的には小学校の分野なのですが、方法はないでしょうか。また、残りの夏休みで出来るものじゃないと・・・・・  恐縮ですが、ご回答お待ちしておりますm(_ _)m  PS おそらく、すべてのデータをとることは不可能だと思います。ですから、どれかひとつでもお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お力添えを!!

  • 中学の理科のことで…

    中学の理科のことなんですけど、ここにのっている、(10)の3番の問題で、答えが糖になっていたのですが、私は、デンプンというように習ったような気がするのですが、デンプンは通るのでしょうか?明日テストなので、すっきりさせたいです。 どうかよろしくお願いします。 *出来れば今日中がいいですが、今日中でなくても回答してもらえると嬉しいです。今後のためになりそうなので… http://study.005net.com/science/1/shoku1.pdf

  • コリオリ力に関するWikipediaの説明についてわからないところがあ

    コリオリ力に関するWikipediaの説明についてわからないところがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%8A%9B の”地球の自転によるコリオリの力”について、 「地球は東向きに自転している。そのため、低緯度の地点から高緯度の地点に向かって運動している物体には東向き、逆に高緯度の地点から低緯度の地点に向かって運動している物体には西向きの力が働く。」 と書かれています。 この部分がわかりません・・。 地球上の観測者から運動している物体を見ている場合を考えているのですが、 物体が低緯度から高緯度に向かおうが、高緯度から低緯度に向かおうが 地球が東向きに自転している以上、物体には西向きの力が働くように思います。 なぜ上の文章のようになるのでしょうか?

  • 月の問題 中学理科

    月の問題がわからないので教えてください。 問題 北海道のある地点において、南中した月が次の図のように見える場合の説明として正しいものを次のア~オから一つ選びなさい。 問題の図は汚いですが、自分で書かせていただきました。 右には月がどのように動くのかを書きました。) 回答 南中した時刻は午後6時頃であり、6時間後にもほぼ半月のままで見える。 問題の図は上弦の月ですよね。 6時間後というのは一周24時間を4でわり90° そのときの月は満月ではないのですか? 考え方が間違えていますか? 教えてください。

  • センター試験の問題

    こんにちは。 いくつか質問があります。 ・夏至の日、太陽の南中高度が90°となる地点の緯度は北緯23,4°であるのはなぜか。 ・仮に、地球を半径6400Kmの球とすると、同一経線上にある緯度差1°の2地点の距離は約何kmであるか。どういう計算をしたらこの値が出るのか。 ・緯度X°の地点の地球の自転軸からの距離dは、地球の半径をRとすると、d=RcosXであるとあるがなぜか。 出来るだけわかりやすく教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。