• ベストアンサー

初めて触ったPCは?

yuko0401の回答

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.26

もうすぐ34歳女性です。 1.初めて触ったPCのOSとバージョンは?(記憶上1番古いものでも構いません) Windows95でした、確か。 本当はMac(理由は3にて記述)がほしかったのですが、ノートパソコンは40万以上するし、デスクトップも高かったけどそれ以前に部屋が狭すぎて置けそうにない、という理由でやむなくWindowsのノートパソコンを買いました。 私の学生時代はまだ、学校にパソコンがあるかないかぐらいの時代でしたので。 ちなみにメーカーは富士通。今3台目ですがずっと富士通使ってます。 2.当時おいくつぐらいでしたか?(小学生の中学年代…という感じでも構いません) 確か23歳だったと思います。16歳の頃からワープロ専用機は使ってましたが。 3.そのころ、PCでなにをされていましたか? 高校時代から、部活(文芸部)の延長で、創作文芸の同人活動を行ってました。 しかし学生時代からそうでしたが、私は短編が書けないので、ワープロ専用機だとすぐにフロッピーディスクが満杯になってしまいます。 それで、ワープロ機の延長として買いました。 文章入力をメインに使用するつもりで、表計算ソフトとか当時は特に必要なかったのでMacがほしかったのですが、1の理由の通りです…。 4.(3の続き)ソフトがわかりましたら、それも是非。複数ある場合は、特に思い入れのあるソフトを3つ程度でお願いします。 文章作成ソフトとしては一太郎を使ってました。プレインストールだったし、友人が一太郎を使っていたのでデータ交換時に便利かなと思って。今と違ってWordと一太郎のユーザーが半々の時代だった気がします。 あと購入して間もなくパソコン通信にも入会。当時はADSLなんてないダイアルアップ主流の時代でしたから、短時間で必要なフォーラムの会議室を巡回して、オフラインで見る必要がありました。当時評価の高かったAircraftというソフトを使ってました。2台目以降も使用していたソフトです。 5.当時の思い出深い話がありましたら、お聞かせください。 今は駅前にパソコンを扱ってる店が多いんですが、当時は車で来ることが前提、の郊外の家電量販店くらいしか思いつかなかった私。初めてのパソコンを購入したのもそんな店でした。 自宅近くまで行くバスが店から通っていなかったので、すんごく重くて大きい箱を、ひいこら言いながら1時間近くかけて歩いて運んだ記憶があります。 仕事でパソコンを使う機会がなかった・父も製造業でパソコン不要の家庭だったからとはいえ、皆さん上手だなぁ…と関心ながら他の方の回答拝見しました。 今はパソコンを使用した事務職に就いてます。いろんな意味ですごい時代になったなぁと思います。

rock_moon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  富士通をご愛用なのですね。 私は家族と併用と合わせて、4台目で現在富士通を使っております。結構使いやすいですね。 場所がなくノートパソコンというのは、アパート・マンション等でありそうですね。 ワープロの延長…ですか、逆に私の場合は3代目のパソコンが欲しい時に金銭不足でワープロを買った思い出があります。 (といっても、親の出資ですが;) 私も他の方の回答を拝見しながら、なぜ同じ境遇に居ながらプログラミングに手を出さなかったのか・・・と、後悔と関心の念でいっぱいです。 事務職に就かれているのですね。今ではパソコンは事務職必須アイテムですね。 ---------------------------------------------------------------- 場所違いだと承知しながら、こちらにてアンケート全体の感想を書かせていただきますことを、お許しくださいませ。 知らない単語が飛び交いながらも、検索したりして少しずつですが知識を吸収させていただきました。 そして、検索しながらやっぱりパソコンが好きなのだと、実感しました。 幼いからPCを触っていたのですが、久しぶりにPCがあの日のようにきらきら輝いて見える気がします。 実家に帰ったら、昔お世話になっていたPCにまた会おうと思います。 それにしても、熟練の方々が多く素直に驚き、感心しました。 親の買っていたプログラミングの本を借りて、昔のPCでゲーム作ってみたくなりました。 ・・・あ。初代のパソコンは御臨終なんでした(><) 当時やっておけばよかったです。(汗) と、いうことで、しめるのが下手で申し訳ないのですが、 皆様のご回答、とても楽しませていただきました、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • PC-9821での仮想FDDについて

    最近部屋を掃除していたら、昔のゲームソフトが数本出てきました。 やってみようと思って、実機を引っ張り出したのですが ドライブが1ドライブしかありません。 ゲームにはプロテクトがかかっているので、 メモリとか仮想ドライブを作るツール類は使えません。 HDDへのインストールにも当然非対応なソフトで しかも数枚組な物もある為、たぶんゲーム中にディスクの入れ替えがあると思います。 昔、同じPCを持っていた友人が、PC-9801上でPC-9801を動かすソフトというか FDをHDDにイメージとして変換して、ゲーム中にそのアプリを読み出すことで強制的に FDイメージの切り替えが出来たり、プロテクトのかかっているFDは、 そのかかっているFDを実ドライブに入れて、プロテクトのチェックの時だけ オリジナルのFDを読みにいくという様なソフトを使っていたと思います。 どなたかこのソフトの名前をご存じ無いでしょうか?

  • 古いPCデータを新しいPCへコピーしたい

    パソコン初心者で初めて質問させていただきます。 古いPC(東芝ノートサテライト、97,8年ごろ購入したものです)に当時友人からFDでコピーさせてもらった年賀状ソフトが入っています。 そこに住所録が入っていて、これを新しいPCに移したいのですがFDではファイルが大きすぎて(10MB程度)コピーできません。 CDR書き込みはできないPCですので、圧縮してFDにコピーするしかないと思っていますがそのやり方が分かりません。 ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。 古いPC:windows95 その他機種番号とかスペックは今は分かりません(会社から書き込みしているもので・・・) 新しいPC:富士通DESKPOWERFMVCE22D windowsXPSP1です。

  • このpcゲームの名前知りませんか

    このpcゲームの名前知りませんか 分かっているのはpc9801のソフトで媒体がFD2枚組み(3.5インチ)白色のFD でジャンルはRPGということぐらいしか分かりません 

  • PC-98用のWizardry5が起動できません。

    PC-98用のゲームソフトWizardry5が起動できません。 PC-98用の本体はPC-9821ASです。 パソコンを立ち上げるとFDDのアクセスランプが1回だけ点灯してモニター画面は全体が黒で一番下の部分に2cm位の白い帯のようなバーが表示されています。 ゲームFDが読めなくなったと思い中古品をこの度購入しましたが全く同じ現象になります。 他のソフト、F-15ストライクイーグル、ロードモナークなどは問題なく起動、プレイ出来ます。 Wizardry5自体が古いソフトなのでゲーム側から言えば新しいシステム(SCSI-HDD、2Gを超えるHDD環境、ゲーム発売当時のPC-98最新CPUがi386だった)と同居出来ないという可能性もありますが全部外すのは大変なのでまだしていません。 i486に対応できないなら諦めるしかありません。 こういった現象に詳しい方、ご意見願います。

  • このPCゲームソフトの題名を教えて下さい

    はじめまして 初めて相談箱を利用させていただきます 2002年頃、当時の友人に一度借りたPCゲームソフトの題名が分からないため、 現在でも入手可能なゲームソフトかどうかが分からず困っています ゲームの内容はいたって単純です 主人公の猿をプレイヤー(一人)が操作し、島の中でスキーやボート、ボーリングやゴーカート等スポーツを楽しみます 場所によっては他の猿がいて、特定の会話が楽しめます 当時その友人のお母さまが、 「これはもう売っていないゲームだ」 と仰っていたので、恐らく発売は1980年~2000年の間頃だと思われます 本来ならばその友人に尋ねるべきなのでしょうが、彼女とはすぐに疎遠になり、 現在では連絡が取れなくなってしまっています かなり前の作品ですので、ご存知の方は少ないと思いますが、 ご存知でしたら教えて下さいますようお願い申し上げます

  • PCでPS2ソフトを遊ぶには?

    TVはあるのですが一人で集中してゲームをしたいため、PCでPS2ソフトを遊びたいと考えております。 コンバータを使用したりPS2と接続できるモニタがあるようですが、古い情報だったり、どれが良いのかイマイチ解りません。 なるべく遅延が少なく画質の良い環境で遊びたいのですが、どのようなものを購入すれば良いのでしょうか? 遊びたいソフトのジャンルはRPG,アクションなどで、格闘ゲームやシューティング系はほぼやらないかと思います。 予算は大体、三万円以下を考えております。 よろしくお願いします。

  • PCゲームソフトはDVDの片面何層?

    発売されているPCゲームソフトは通常DVDの片面一層ですか?それとも片面二層ですか? シューティングゲーム、アクションロールプレイングゲーム、アドベンチャーゲーム、シミュレーションゲーム、パズルゲーム、レーシングゲーム、アダルトゲーム等があると思いますが、特にジャンルは問いません。

  • Wiiのソフトでオススメのシューティングゲーム

    Wiiのソフトでオススメのシューティングゲームはありますか? wiiでコントローラー横持ちのシューティングゲームを探しています。 なんか最近、シューティングゲーム自体があんまりないみたいで・・。 私、グラディウス世代なんです。(若い人分かるかな?) 横スクロールのシューティングゲームに明け暮れました。 縦スクロールだと雷電やツインビーなどでしょうか。 そんな頃を懐かしみながらwiiでシューティングをしたいな~と思いまして。 でも最近のゲームの知識が何もないもので。 できればコントローラ横持ちがいいんですが、 そうでなくてもオススメがあればぜひ教えてください。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 昔のPCゲームですが誰か知りませんか?

    昔のPCゲームですが誰か知りませんか? 私が小学生の頃、よく学校のPCで遊んでいたのですが 名前の知らないゲームがありました。 タイピングの練習のソフトなんですが F1レースとモンスターゲームとあともう一種類存在するゲームです。 ちなみに当時のPCのOSは98です。 さすがに小学校名は伏せますが、これを見ている元その小学校の先生方には伝わると思います。 漢字の森のロビンフッド、マルチあきんど、スーパーYUKI21が入っていました。 画面はブラウン管で、緑の縁のカバーで指紋が付かないように?保護してありました。

  • ポスタルのようなインパクトのあるPCゲーム

    GTAシリーズやバイオハザードなどああいった残虐系、恐怖系といった18歳未満禁止系のゲームでPCゲームのお勧めありますか? PCゲームでしか出せないであろうインパクトの強い大人のゲームで ジャンルはシューティングやアクションでお願いします。 いろいろ調べたところ「ポスタル」というゲームがかなりインパクトが ある感じでした。 自分のパソコンが3年前位買ったパソコンなので最新の奴だと動かない のでそれくらいで動くであろうゲームでお願いします。