• ベストアンサー

リカバリー中にブルースクリーンが出てしまう

お世話になります 先日、NortonLiveUpdateが「インストールに失敗しました」というような表示が出て、 その後不定期に再起動を行うようになり、起動時に「レジストリの修復をしました」と毎回表示され挙動がおかしくなったので リカバリをかけてみたのですが、リカバリの途中でブルースクリーンになってしまいました。 リカバリーの前にCDからクノーピクスを立ち上げてハードディスクからデータを退避させようと思ったのですが、 いつもはちゃんと表示されるメニューが表示されず、コマンドラインのみ表示、コマンドも受け付けない、という状態でした。 リカバリができない原因は何なのでしょうか?やはり、メーカー修理に出したほうが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

マザーボードやメモリにハード障害が起きている可能性があります。 メーカー製PCならば、サポートに連絡して修理に出すしかないかと思われます。 自作PCなら、そのPCのメモリを別PCに取り付けた上で、memtest86等のメモリチェックツールでメモリの障害が有るか無いかを調べれば、どちらの障害かは切り分け出来るでしょう。 (マザーボード上で障害が発生すると、その副作用としてメモリそのものに障害が無くてもメモリアクセスに問題が出てくるケースがあるので) 電源ユニットという可能性も有るが、それはBIOSセットアップ画面で供給電圧を確認すれば直ぐに切り分けが付くかと。

odeiyu
質問者

お礼

回答有難うございます。 メーカー製品なので、修理の方に出してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.1

knoppix も Recovery CD も正常に動作しないという事なら、CD(DVD) ドライブ の故障が疑わしいですね。PC 量販店とかで売ってるドライブレンズクリーナー で掃除してみて下さい。それでも症状改善されなければドライブ交換の方 が修理より安上がりかも知れません。

odeiyu
質問者

お礼

回答有難うございます。 CDドライブを別の物にしたのですが相変わらず・・・と言う状態なので、CDドライブではなさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レジストリについて ブルースクリーン

    レジストリについて質問です。 現在、ブルースクリーンにてC0000218のエラーが出てしまったosがxpのHDDが手元にあります。 また、リカバリディスク(1枚)、おそらくxpのosのインストールのできるディスク、HDDを他PCとUSBでつなぎデータを覗くことができるツール、を所持しています。 ですが、ディスクは現在PCのドライバも開かない状態で、外部ドライバを持ち合わせていないので使えません。 再びHDDを使う方法として、まずレジストリの修復を行ってみようと思いました。 http://pctrouble.lessismore.cc/boot/recover_registry.html を参照に、ツールを使ってほかPCでHDDの中を覗き、KNOPPIXは使わずにフォルダを探したところ、5つのレジストリは見つける事が出来たのですが、5つのレジストリのバックアップのある場所は見つける事ができませんでした。 ここで 1、このxpのレジストリファイルをどこかでダウンロードすることはできないでしょうか。 2、このHDDを見ているのはvistaのPCなのですが、vistaのレジストリをコピーして起動する可能性はあるでしょうか。 3、見つけにくい場所(又は参考サイトとは別の場所に)バックアップレジストリがあるのでしょうか。 4、その他このHDD修復のためのアドバイスをお聞かせください。 回答お願いします。

  • ブルースクリーンから起動しなくなりました。

    こんにちは。 とみきちです。 先日パソコンがブルースクリーンになりまして、どうにもこうにも起動しなくなりました。 マウスコンピュータのP55IM2(だと思います…)というマシンです。 OSはXPです。 ブルースクリーンの内容は0x00000007Bというものです。 いろいろ調べてみましたところ、 マザーボードを取り替えた際に出る、とのことですが、ブルースクリーンになるまでは普通に動いていましたので関係無いと思われます。 ハードディスクが死んでるかも、と思いましたが、外付けケースを買ってきまして、別のpcに繋いだところ、なんの問題もなく認識。中身も見ることができました。 BIOS画面でもHDDは認識しています。 修復インストールすれば大抵治る。 とのことでしたので修復インストールしようとしましたが コンピュータにハードディスクがインストールされていません というエラーが出まして、困っています。 どなたか知恵お貸しください。

  • ブルースクリーンについて

     最近、パソコンがブルースクリーンになるようになりました。購入したヨドバシカメラに持っていったところ、リカバリをした方が良いと言われ、リカバリを行いました。  しかし、リカバリ直後初めて起動したにもかかわらず深刻なエラーから回復しましたという文章が出ます。さらに、何かのアイコンを押すと、そのたびにそのアイコンのエラーが出て、しばらくするとまたブルースクリーンになります。  また、リカバリの途中にも、ブルースクリーンになり再起動という様なこともあります。  この場合、修理に出すべきなのでしょうか?購入直後にも、ブルースクリーンの現象があったのですが、初めてのパソコンだったため気にせず使っていましたが、初期不良のような気がしてなりません。 このような場合、交換に応じてもらえるのでしょうか?購入から、8ヶ月たっています。  パソコンは、TOSHIBA QOSMIO E10/2KLDEW  OSは、XP home です。

  • ブルースクリーンが出て再セットアップも出来ません。

    PC起動中にブルースクリーンが出て再起動しましたが、 その後Windowsが起動しなくなり困っています。 わかる範囲で調べて試してみたのですが、どれも解決には至りませんでした。 どうすればまたPCを使えるようになるのか教えていただけると助かります。 使用PC SONYのVAIO ノートPC Windows Vista ハードディスク検査……異常なし(Seatoolsを使用) メモリテスト……異常なし(Memtest85+を使用) BIOS……デフォルトに設定。 セーフモードでの起動……出来ません。(読み込み途中でブルースクリーンが出る。) SONYのHPにあったリカバリセンターからの再セットアップもやろうとしたのですが、 リカバリセンターを開くところでブルースクリーンが出てしまい出来ませんでした。 ディスクからしてみようとOSのディスクを入れ起動してみたのですが、 読み込みが終わるとブルースクリーンが出てしまい、これも出来ません。 何度か試してみたのですが、結果は同じでした。 何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださると助かります。 どうか宜しくおねがいします。

  • セットアップを起動しようとするとブルースクリーンが・・・

    パソコンの電源を入れると「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:\WINDOWS\SYSTEM32\COFING\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます。修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください」と、表示されたので、セットアップ起動ディスクを使って修復しようとしたところ、セットアップの起動中に、Stop 0x0000007B のブルースクリーンが表示されて起動できません。どうすればいいのでしょうか?バックアップを取っていないので、どうにかリカバリーをしないで修復したいです。アドバイスお願いします。

  • ブルースクリーンの原因

    パソコンを起動し、ユーザーの選択をしてデスクトップに切り替わると、一分くらいでブルースクリーンが表示され、再起動されるようになってしまいました。 一応、セーフモードでの起動はできたのですが、前回正常起動時の構成で起動してもブルースクリーンが表示されてしまいました。 ノートのほうで調べると、故障の原因はハードディスクである可能性が高いと出たのですが、上記の症状から原因が分かる方はいらっしゃらないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ブルースクリーンがでて困っている。

    ブルースクリーンがでて困っています。 一応、PCは起動はできますが、 2~3回に1回起動できるか、できないかです;; で、起動できても、ディスプレイの画面が切れて キーも受けつかなくなったり(電源ランプはついた状態) ブルースクリーンがでたりひどいときには ブルースクリーンが出た状態でフリーズします・・・;; 直そうと思い、リカバリーを行ったんですが、 リカバリー中にフリーズ・・・・。 まぁ、何とかリカバリーはできたんですが それでも症状は改善されません。 STOPコードが3つでていて、すべてメモリ 関連だってことはわかりましたが、 PCの初心者で解決方法がわかりません。 PC:3年前くらいのもので、vista サービスパック2 STOPコード:0x0000000A、0x00000050、0x0000007A この3つだと思います。 わかりにくい文章ですいません;; こんな馬鹿のために回答してくれる人、待ってます。(泣)

  • ブルースクリーンの見方

    こんにちは。 WindowsXP SP2を使っています。 最近パソコンが、しょっちゅうブルースクリーンになって止まってしまいます。 ブルースクリーンにはエラーの原因や症状などなどいろいろな情報が表示されていると思うのですが、どこをどう見たらいいのかわかりません。 そこで、どなたかこのブルースクリーンのメッセージの読み方、見方をわかりやすく書いているサイトをご存じないでしょうか? もしかすると単にリカバリすれば直る話なのかも知れませんが、なんとか原因を究明して、自分で解決したいです。 どうぞご教授お願いします。

  • ブルースクリーンが表示される件について

    こんにちわ。 今、使っているPCですが ・PDFファイルを2つ以上表示 ・itunesでpodcastを開く 上記の行動をするとブルースクリーンが表示されてしまいます。 そのたびに強制終了して、再度起動していたのですが 前回ハードディスクが損傷してしまいました。 ハードディスクを交換したので、問題ないかと思ったら ブルースクリーン問題はなおりませんでした。 原因が分かる方、教えて頂けますか。 宜しくお願いします。

  • ブルースクリーン

    ブルースクリーンに困っています。 先日、ブルースクリーンが頻繁に起こっていたので、 リカバリをしました。 しかし、2日後くらいに、またブルースクリーンが立て続けに起きてします。 ブラウザ起動の時や、オンラインゲームしている時です。 それまでにダウンロードしたツールは、CCleanerとハンゲームしかありません。 ハードウェア診断ツールでCPU、メモリ、ハードディスク等をやりましたが、 異常なしと出ました。 ブルースクリーンの種類はSTOP: 0x0000000A この問題に関する追加情報 BCCode: a BCP1: 0000000000000008 BCP2: 0000000000000002 BCP3: 0000000000000000 BCP4: FFFFF80001E0A6B7 OS Version: 6_0_6001 Service Pack: 1_0 Product: 768_1 PCは Windows VistaTM Home Premium プロセッサ: Intel(R)2 Duo CPU E7400 @2.80GHz メモリ(RAM): 4.00GB 64ビット オペレーティングシステム です。 これまでに増設等はしておりません。 初心者ですので、よろしくお願いいたします。

PCが認識しない?
このQ&Aのポイント
  • 誤ってソフトを削除して以降インストールできない、WiFiでの利用ができない、WiFiランプは点灯する、PC設定にプリンターが一覧にない、PC設定のプリンターとスキャナーの追加でDCP-L2540DWは未接続の表示、WondershareDFlement既定の表示あり. インストールのUSBコード、DVDなし
  • お困りの製品はPCD-2450DWです。問題は、ソフトウェアを誤って削除した後にインストールできないこと、WiFiでの利用ができないこと、PCの設定にプリンターが表示されないこと、DCP-L2540DWが未接続と表示されることです。
  • 質問内容はPCD-2450DWの問題に関するものです。ソフトウェアを誤って削除した後にインストールできない問題、WiFiでの利用ができない問題、PCの設定でプリンターが表示されない問題が発生しています。また、DCP-L2540DWが未接続と表示される現象も報告されています。
回答を見る