- ベストアンサー
- 困ってます
どっちのコントローラーが良い?
今度Wiiのマリオカートとぷよぷよを購入しようと思っています。 そこで、これらのゲームをあのリモコンコントローラーで操作するのは微妙かなぁと思って、 GCのコントローラーを購入しようかと迷っています。 尚、今まで買ったWiiのソフトは、Wiiスポーツ等のリモコンを振ったりするWii独特の操作方法のソフトばかりで、 あのリモコンコントローラーを普通のコントローラーのように横にして遊ぶソフトはやったことがありません。 また、今まではFC→SFC→PS→PS2とやってきたので、 N64以降の任天堂系のコントローラーにはほとんど触れたことがありません。 そのため、長年PS2のコントローラーに慣れ親しんできた身としては、 GCのコントローラーも特異で使い辛そうに見えるのですが、 実際のところ、上記のソフトは 1.Wiiのリモコンコントローラーを横にしてプレイする 2.GCのコントローラーでプレイする のどちらの方がやりやすいですか? 尚、Wiiに関してはほとんど友達が遊びに来た時等にしか遊ばないので、 一人で練習するとかはありません。なので「慣れれば」よりは、直感的にやり易い方を教えていただきたいです。 また、クラシックコントローラーの購入は検討していないので、あくまで上の2つの選択肢の中から オススメな方を教えていただければと思います。 よろしくお願いします!!
- guekfbd
- お礼率70% (169/241)
- 回答数2
- 閲覧数199
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- 192455631
- ベストアンサー率12% (204/1573)
ぷよぷよは遊んだことがありませんが、マリオカートは遊んでいます。 コントローラーですが、記録を挑戦するとか一人で黙々とCPUを 相手にレースするということがないそうなので、GC用コントローラー を使う事をオススメします。 わたしは、ハンドルコントローラーでも遊んだのですがあれは 接待用で使うならば、盛り上がるとは思いますがオンライン対戦や レコード更新などでは長時間プレイではしんどいし精密なハンドル さばきがやりにくいように思いました。 GC用コントローラーの方がやりやすいですよ。
関連するQ&A
- wiiのコントローラ
こんにちは。wiiのコントローラについていまいち分からないことがあるので、教えてください。 バーチャルコンソールのソフトはクラシックコントローラで遊ぶようなのですが、GCのコントローラでは遊べないのでしょうか?逆にGCのゲームをする時にクラシックコントローラは使えるのでしょうか? そのへんのコントローラの互換性みたいなものがいまいち見えてこないので分かる方お願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- ゲームキューブのコントローラーをWiiのリモコンかコントローラーで代用できる?
ポケモンXDとポケモンコロシアムをWiiでプレイしたいのですが、ゲームキューブのコントローラーがないと無理でしょうか? 出来る限り、出費を押さえたいのでWiiのリモコンでプレイできるならリモコンでプレイしたいのですが。 また、他の方の質問に対する回答で「Wiiのクラシックコントローラーをゲームキューブで代用することができる」とあったのですが、ということは、ゲームキューブのソフトはクラシックコントローラーでプレイ可能ということでしょうか?
- ベストアンサー
- プレイステーション
- マジカルウィーでPS2のコントローラーで遊ぶには
マジカルウィーという変換機でPS2のコントローラーでWiiであそべるところまでは調べたのですが、ゲームキューブのソフトをWiiで遊びたいのですが、マジカルウィーでゲームキューブのソフトのコントローラー代わりになるのでしょうか?クラシックコントローラーの代わりになるだけでしょうか? クラシックコントローラーは持っているのですが、ゲームキューブのコントローラーを買うよりマジカルウィーを買った方が安いので、ご回答お願い致します。 任天堂に確認しましたら、他社製品のことはわからないと言われてしまいました。
- ベストアンサー
- 任天堂ゲーム機
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- ゲームキューブのコントローラーがWiiで反応しません
Wiiのマリオカートでゲームキューブのコントローラーを使用したいのですが、 コントローラーが全く反応しません。 コントローラーの差込口1に接続しているのですが、他に本体側の設定などが必要なのでしょうか? 一人でプレイするのでリモコンは電源を入れていません。 GCのコントローラーも新品に近いほど使っていなかったので、壊れてはいないと思います。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- wiiのコントローラーをUSBに変換
wiiのコントローラーをUSBに変換する製品はありますか? wiiのコントローラーとはクラシックコントローラーPRO等のリモコンにつないで使用するコントローラーのことです。 リモコンにつなぐコネクタをUSBに変換するということです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 任天堂ゲーム機
- wiiで4人でできるゲーム
wiiで4人ででき、かつGCコントローラーを使えるゲームを探しています。 現在は ・マリオカート ・マリオパーティー ・スマブラ ・ぷよぷよ を買おうかと考えています。 それ以外でお勧めがありましたら教えてください。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- Wiiの購入を考えているのですが
「Wii本体 (シロ) Wiiリモコンプラス2個、Wiiスポーツリゾート同梱」 の購入を考えているのですが、何も知らないので教えてください。 1.その「リモコンプラス2個」で二人同時に遊べるソフトが入っているのか 2.「クラシックコントローラ PRO」も買うと、3人同時にプレイできるソフトがあるのか。 3.「リモコンプラス」と「クラシックコントローラ PRO」では機能の違いがあり、ソフトによって有効性が違うのか つまり、「クラシックコントローラ PRO」も同時に買ったほうがいいかどうか迷っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 任天堂ゲーム機
- Wiiを買います。コントローラは?
Wiiを買おうと思っています。 2人で遊ぶにはコントローラがもうひとつ必要ですが、Wiiのホームページを見ると、 Wiiリモコンとヌンチャクとクラシックコントローラの3種類があるのですね。 Wiiリモコンを追加でひとつ買えば2人で遊べますか? ヌンチャクも必要なのでしょうか?ヌンチャクというのが、どういう時に必要なのかイマイチわかりません。 他の質問・回答を見るとクラシックコントローラはとりあえず必要なさそうですが。 ちなみにいま欲しいと思っているソフトは、お姉チャンバラとスマブラXです。 特にお姉チャンバラは本体と同時に購入予定です。 お姉チャンバラのホームページを見ると、ヌンチャクも要りそうな感じがしたのですが、Wiiリモコンだけでは操作できないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 任天堂ゲーム機
- 新作ゼルダをwiiかGCでやるか迷っています。
ゼルダの伝説トワイライトプリンセス・・・もうすぐ 発売なのですが、私はwiiでやるべきかGCでやるべきか 迷っています。かなり主観的なんですが wii:新しい&GCのソフトもプレイできる。 GC :コントローラの形などが慣れ親しんだもの。 と、それぞれいいところはあると思うんですが wiiはクラシックコントローラーもありますしゲームキューブの コントローラがあればwiiでもGCソフトが遊べるみたいなのですが・・・(メモリーも? やっぱりwiiの方がいいでしょうか。ゼルダはwiiとGC版で 左右対称っていうことでそれもすごく面白そうだなーって思うので・・・ 要するに両方やってみたいんですね。(^^; ならやっぱりwiiを買って少し手間がかかってもGCのメモリ&コントローラーだけ買って プレイするのがいいでしょうか。。。 同じように迷っている方いらっしゃいましたら意見などお願いします!
- ベストアンサー
- プレイステーション
- WiiでPC用のゲームパッド又はPS3コントローラー
先日Wiiを購入したのですが、付属のコントローラーだと ゲームによっては不便でなりません。 そこで、新たにクラシックコントローラーを購入しようと思ったんですが、自宅にPS3とPS2のコントローラーがあって、うまく利用できないかなって思ってます。 もしくは、PC用のUSBゲームパッド(今は持っていません)などは利用できるんでしょうか? WiiのコントローラーをPCにつなげるような情報はいくつかありますが、Wiiにつなげて利用する情報がなかったので、情報提供お願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- Wii スーパーマリオでWii本体にクラシックコントローラ PROをつなげて
Wiiを買ってスーパーマリオをやりたいのですが、アマゾンのレビューを見る限りリモコン横持ちでやりづらい、指が痛いと指摘されてますが、Wii本体にクラシックコントローラ PROをつなげてスーパーマリオなどソフトの操作は可能でしょうか? Wii自体もってないのでわかりません。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- Wiiでゲームキューブをプレイする場合のコントローラー
Wiiでゲームキューブのソフトをプレイしたいのですが、 やはりゲームキューブ専用のコントローラが必要でしょうか。 それとも、Wiiリモコンあるいはクラシックコントローラで 代用可能でしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション