• 締切済み

これはおかしいですか?

私は女子なのですが、生物学上そうなだけであって、一緒にしないで下さい、という思いが常々込み上げてきます。 何故、女子だから制服はスカートと決まっているんですか? 男女一緒でいいでしょ?(男らしく女らしく?) 何故、食事の時、女子だから女子のテーブルに座らなきゃいけないんですか?(男子の友達のほうが多い) など、他にも多々・・・。 これは変ですか? 性別で「こうするべき」と決めるのは間違っていると思いますが・・・。

みんなの回答

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.1

男女一緒でいいことと、一緒では困ることが一杯あるでしょ。 男は男らしくして、女は女らしくして、チットモ困らないですよ。 男・女、一緒にしては困ることが多いです。 女子の制服はブラウスにスカートが似合うからです。 男はカッタァシャツとズボンが似合うのです。 水泳の準備で水着に着替えるとき男女一緒でいいですか? 内科の診察時に男達が同室していても貴女は貴女らしく平気ですか? 食事の時に女子のテーブル、男子のテーブルと区別するキマリがあるのなら、 其のときだけそのように座っておればよろしい。 チョットの辛抱も出来ない子は幼児の様相です。 など、他にも多々、男女別々のほうが良いことが多い・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男がスカートをはく

    男の人がスカートをはいたりするのは、 おかしいんでしょうか?? 私は、男ですが、ときたま、むしょーに、 スカートや女の人の格好をしたくなります。 ぼくは、おかしいのでしょうか??? また、見ててキモチワルイですか??? あと、学校の制服などは、男子・女子と決まっているのですが、 女子が男子の制服、男子が女子の制服を着たりするのは イケナイのでしょうか?? 女子の制服でカワイクなりたいとも思ってしまいます。 やっぱりヘンなのかなぁ~~~~・・。 オジサンがよく女装してTVに出てますが、アレはキモチガワルイです・・・。 迷惑をかけなれば、、いいのでしょうか

  • 性別について

    何故男女という性別で人間を分けようとするかがわかりません。 ・男女のどちらかを選択しなければならないのですか? ・性同一性障害と認められなければ、性別は変えられないのですか? ・世間的、医学的に見て女性だと、色々と不都合が湧くのですが…。 (公には男女平等にしていても、実質はそうではなかったり) ・自分は男だと思ってますが、対象の男性に恐らく恋愛感情と呼ばれるものを持っています。 これでは男性になれないんですか? ・制服を男女で別に定めるのは間違っていると思う。 もうどうしたらいいのか分かりません。 男子達と話しながら同じテーブルに座って食事しようとしたら 「何で女子のテーブルに座らないんだよ」 と言われました。 生理が来るたびに侮蔑されてる気がします。 自分は女だから、それらしく生きなければいけなくて、母性を大切にして子供を生んで、思うように生きてはならない。 という思いが渦巻いて纏わり付いてきます。 しかし、どうにか手術をして男性になったとしても・・・。 私の知り合いで、男性で身長が低くてバカにされ続けた人がいるので、身長153センチの自分がなるのはかなり気が引ける…。 女性らしくしろって言われること、女性らしさとか他にも死ぬほど…。 身体が丸いとか…。

  • スカート

    僕の通っている中学校の制服のスカートがほしいです。なぜかというと、女子がスカートをはいている姿を見ると、「俺もはきたいな」と思います。男子が、中学生の制服のスカートを買うと、変ですか?

  • 自分は女子なのか男子なのか

    私は、高1の女子です。今、性別のことについて悩んでいます。私は、数年前から自分が女なのか男なのか分からなくなってきました。生物的には女なんですが、、、。数年前に恋愛対象が男女両方だったこともあります。今は、男性が恋愛対象に変わっています。私は、フリフリだったりピンクだったりスカートだったりいわゆる"女の子"なものが好きではありません。髪もショートですし、私服もボーイッシュなものが多いです(ズボンだったり黒だったり)。自分は何者なんだろう、とずっと考えていましたが、最近環境の変化がありました。私の学校の友達には、LGPTの子がいて、女子だけど男の子になりたい人がいます。その人は自分のことをよくわかっていて、私はとても尊敬しています。最近、学校でスラックスがつくられました。そのため、制服で女子でもスラックス(ズボン)を履きたい人は履くようになりました。私も、ボーイッシュな見た目から周りから、履かないの?と聞かれることがあります。最初、私は履きたいと思いました。まずスカート自体がそこまで好きじゃないのでズボンを履きたいということもありました。親にスラックスについて話したところ、制服くらい女の子らしくいてほしいと言われました。(私服がいつもズボンだったりするので) 私は、どうしたらいいのかなと悩みました。スラックスを履きたい気持ちもあります。だけど、私は今恋愛的に気になっている人がいます。それは男性で、私がスラックスを履くとその人から見て恋愛対象にならなくなってしまうのではないかという不安が生まれました。私は、男性として見られたいわけではないのだと思いました。なので、私は女子でいたいのか、男子になりたいのか分からなくなっています。私の性別はどっちなんでしょうか。また、ネットのアンケートなどで、女子と男子とその他という欄で毎回、女子かその他で悩んでいます。いまは女子を恋愛対象として見ることは今のところありません。しかし、周りと比べてLGPTのことに対して受け取り方が違うというか、、。この前、仲の良い女子に「〇〇ってそっち系なの?」と聞かれました。そっち系というのは多分LGPTだったり、、ということだと思います。私は、違うと言いましたが、どうなんでしょうか。私は、好きな人(男)からは、女子として見られたいと思うけれど、スラックスを履きたい気持ちもあるし、また、男子になりたいなと思うこともあります。LGPTだったとしたら、周りにそれを知られてしまうのも怖いです。こんなどっちになりたいかわからない、ぐちゃぐちゃしている自分が本当に嫌です。劣等感の塊になっています。自分がどうしたいのか。どうなりたいのか。周りはどうなってほしいのか。周りの目を気にしている自分も好きではないし、、、、どうしたらいいでしょうか、、、

  • 女子だけど男子として男友達とつきあいたい

    こんにちは。16歳の高校生です。考えがぐるぐるとまとまらないため、文章がところどころおかしくなるかもしれません。 みなさまに相談したいことがあります。 俺には、男友達がたくさんいて、女友達もいます。 俺はとりあえず女子で、多分一番仲がいいのは女友達です。 元々、俺の男友達はみんな、その女友達と一緒に弁当を食べるような仲で、俺が女友達と仲良くなったのをきっかけに仲良くなりました。 俺もかなり男子っぽいです。というより、男子を目指してます。 女友達は彼氏がいたりしたので、男っぽいけどれっきとした女みたいです。 いままで凄く楽しく友達みんなと過ごしていました。 でも、俺には自信が無くなってきました。 今日の朝まで、学校の同じ科の人達と4泊5日の研修旅行に行っていたのですが、 研修中の火曜日に、同室の女子が(俺はいわゆる女々しい女子が嫌いです)「花ざかりの?」なんとやら、まあ、ドラマを見始めました。正直うんざりでした。 とりあえず、場の空気に合わせようと思って、一緒にドラマを見ていたのですが、 そのドラマの主人公の女の子が、男子校に性別を偽って入学した役らしく、 必死に自分の性別を隠して、男子として溶け込もうとしているのを見て、 全然俺とは状況が違うはずなのに、自分の事を悪く指摘されていたようで苦しかったです。 あわてて布団に潜り込んだのに、結局ドラマが終わるまで音声がずっと聞こえてきました。主人公が女の子っぽくなってハッピーエンドといった感じでした。 俺にはわかりません。俺が女々しい女子を嫌って、男子(と男っぽい奴)と一緒に行動したり、同じような口調で女子に対しても話したり、 男子のような服装をしたりするのは、世間的には奇妙な事なのでしょうか? 俺はいっその事男子になりたいです。でも、俺が性同一性障害かというと、そうではないような気がします。 俺は、世間一般の女子は大嫌いですが、女としての自分は嫌いじゃないです。 ただ、男子になれば周囲のチャラけた女子どもの目を気にしないであいつらと仲良くできるのに、と、素直に思ってしまいます。 俺がいつものメンバーと一緒にいるだけで、低脳な女子どもにひやかされます。「誰が本命なの」とか、「よりどりみどり」とか・・・・・・ 俺は確かに生まれつき女です。 でも、心はどっちかというと男子です。 だからといって、女子である自分が嫌いではないので、性同一性障害ではないと思います。 これって変なことでしょうか? 特に、男子も女子も性の対象として見た事はないのですが、 男友達の中で俺の事を異性として見ているやつがいると考えるのが妥当なのでしょうか? 俺と友達の間にある性別の壁の事を考えるだけで憂鬱です。 まとまりのない文章になってしまいましたが、どなたかお力をお貸しください。

  • スカート

    僕の通っている中学校の制服のスカートがほしいです。なぜかというと、女子がスカートをはいている姿を見ると、「俺もはきたいな」と思います。男子が、中学生の制服のスカートを買うと、変ですか? 変だったら、同じクラスの女子に貸してくれるか聞いてみようかな。 僕は、ひざがでている半ズボン・スカートがすきなのです。該当する商品がうっているお店を知っているならぜひ教えてください。

  • 紅一点女子って変ですか

    女子大学生です。 サークルのメンバーが男子3人(同い年)と私で、紅一点状態です。 共通の趣味を持っているので、仲良くさっぱりとした関係です。 4人とも彼氏・彼女はいません。ただ男性のグループにいるからといっても、女らしさは保っていますし、彼らも女として扱ってくれています。 グループで女子1人って第三者から見たら変でしょうか? メンバーで遊びに行ったり食事したりします。 私は男女関係なく仲良くできて嬉しいし楽しいのですが、女子1人が複数男子といるのをあまり見かけないので… 男好きだと思われていたら嫌です。 私には女友達もたくさんいますし、普段は女友達と一緒にいます。 どんなことでもいいので、意見やアドバイスを聞かせてください。

  • 性同一性障害と同性愛

    生まれついての性別は女ですが、これは性同一性障害、同性愛ですか? 「女性らしく」と言われても困る(とにかくこの一言しか言えません)。(女子だから制服はスカート、とか) メンズの服を着たいが、母の反対で着られなく困る。 女子だからこの列に並ぶ、このテーブルに着いて下さいというのは・・・。 他にも多すぎてもうわかりません。 でも、とある先輩(男)とは心地がいい(好き、という感情が解らない為、どういうものなのか判別不能) ネットではジェンダーなど色々ありますが、男性として社会には扱って頂きたいです。

  • 性同一性障害の方、学校は共学男女別どちらがよかった

    性同一性障害の方へお聞きしたいのですが、学校は共学、男女別どちらに通い、 どちらが楽で、どちらに通いたかったですか? というのも、看護学校に進学したいと思っているのです。 専門医に診断を頂き、胸は切除済みですが見た目は女性のままで、パス度はありません。 ホルモンは体質の問題で断念し、その先へ進む予定は今のところなく、 現状維持でいく予定です。 特別な事情がないかぎり、性同一性障害であることは隠して生きていく予定です。 看護学校は女子校が多く、共学でも男子率は1~2割くらいのようで、 どちらのほうが環境的に気持ちが楽であるか、悩んでいます。 中学は共学の学校に通い、スカートの制服やプールが辛くて一時期不登校になりました。 また、男子生徒といつも一緒ですので、制服の違いや男子と女子に別れて何かをするなど、 毎日男子生徒と自分の待遇の差を感じるため、非常に辛かったです。 しかしながら男友達が出来るのは、同性の友達が出来たと内心嬉しかったです。 高校はプールのない女子校に進みました。制服もスカートでした。 男子とは関わりなく学校生活を送りました。 女子しかいないので、男子生徒と自分の待遇を比較することが少なく楽だったと思います。 ただ、女子しかいないために男は自分ひとりという精神状況で、 女友達とはうまくやれても、内心ではクラスに居場所がない、片身が狭い気持ちがあり、 いまいちなじめない気持ちのまま過ごしました。 男友達=同性の友達も1人も出来ず、女友達はいてもどこか孤独に感じました。 結局、高校も段々と辛くなり休みがちになってしまい、卒業ぎりぎりで退学し、 高認試験を受けて、高校卒業の資格を得ました。 看護学校へ進学することでやはり心配なのは、精神的にやっていけるのかということです。 障害のことは隠して女子として進学し、制服はパンツタイプが選べる学校が多く、 実習も胸だけ傷を出さなくて済むよう、学校に相談すれば大丈夫とのことで そちらは心配していません。 しかし、女子だけの学校に行くとなると、女子特有のいじめやいやがらせもありますし、 女子として通っても、内心男子1人の孤独感もあります。 共学へ進めば、また待遇の差に悩むのではないかと思います。 パンツタイプの制服でも、男子の制服とは違うのでやっぱり比べてしまうと思います。 でも男友達は出来るかもしれません。 男子がわずかでもいれば、女子特有のいじめ等も少しマシそうです。 看護学校はかなりハードで、普通の人でも辞めてしまったり留年する人が多いので、 自分の精神状態を考えるとかなり不利に感じます。 絶対看護師になる!と思っていても、毎日性別のことで悩むことを考えると、 根性だけでなんとかなるようにも思えなく、不安です。 本当なら、障害を隠さずに男として入学すればいいのかもしれませんし、 最近ではそういう通い方も出来るとは思いますが、 自分自身、胸がない以外普通の女性の見た目なために、話したところでなんの説得力もなく、 学校が受け入れてくれたとしても、個人に受け入れて貰うのは不可能と考え、 このまま隠して生きて行きたいのです。 当事者のみなさんは、中学、高校、専門、大学等、 共学、男女別、どちらに通い、どちらが楽だったのでしょうか? FTMの場合女子校へ進む方が多く、 MTFの場合は逆に男子校は無理という方が多い気がしますが、 みなさんはどんな気持ちで通われたのでしょうか? ぜひお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 二年生の男子ですが、

    二年生の男子ですが、 スカート履きます 男子がスカート履いていたら 変ですか? お出かけや学校にも着ていくけど ズボンもスカートも両方履きたいです でも、どうして日本は男女平等じゃないの、 女はズボン履いてもいいのに 男がスカート履くときもいとか言われる 悲しいです。 スカート履いて外出します。 このような偏見はあるんですか?

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J5680CDW】カラーインクが出ない
  • カラー印刷しても黒しか印字されないトラブルについて【MFC-J5680CDW】
  • ノズル部分が閉塞している可能性がある【MFC-J5680CDW】
回答を見る