• ベストアンサー

MDからMDへのディジタルコピー

表題の通りの質問です。 DATからDATへのコピーをした場合には、殆ど劣化が気になりませんが、MDの場合は如何なものなのでしょうか。 ディジタルインターフェイスを使用してコピーした場合でもアナログ時と同様に劣化が進むのでしょうか? ATRACにお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miDumo
  • ベストアンサー率36% (63/171)
回答No.2

通常(民生機を想定)親MDのATRAC情報を子MDにそのまま写すことは不可能です。 1の回答への補足でhiyamasさんがおっしゃるとおり、一度S/PDIF仕様の デジタルデータに変換された後、子MD側で再びATRAC圧縮されます。 ATRAC圧縮というアルゴリズムは、かいつまんで言えば、サンプリングデータの 変化の激しい部分だけを記録し、さらに圧縮する方法ですから、上のような ダビングを繰り返せば、再生時に、音の芯というか基底部分の無い、時間軸 前後で、激しく変化する部分のデータだけが残った音になります。 しかし通常、SCMS(Serial Copy Management System)というコピーロック 機構(デジタルコピーの2世代目は作れない)が働くので、そんな心配も 出来ません。 業務用はSCMS信号もATRAC信号も丸ごとダビングしてしまうので、ATRACの デジタルコピーでも劣化はおきません。

hiyamas
質問者

お礼

ありがとうございます。 う~ん。やはり私の予想通りMDでディジタルコピーを繰り返すと音質が劣化して行くのですね。 SCMSの制限ですが、1991年頃まで発売されていたBSチューナの出力や懇談会仕様のDATならカテゴリコードがコピーフリーになっていますね。 場合によってはそれを用いて、どれくらいの劣化があるのかを試してみるのも良いかも知れません。

その他の回答 (2)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

デジタルコピーの場合、そのデジタルデータそのものには 劣化はありません。 また、ATRACですが、基本的には可逆処理です (基本的にはというところがミソで、処理の性質上、実際は非可逆なんですが) ですから、再生時にATRAC処理が行われて、 次の録音側でもATRAC処理が行われたときには 同じデータが出現して、 2回目の再生をしたときには、1回目と同じデジタルデータが 出力されるはずなのですが..... 実は、ATRACにはたくさんのバージョンがあります。 ほとんどのホームページでは、ATRAC1,ATRAC2,ATRAC3しか 触れていませんが、 参考URLを御覧頂ければ21種類のアルゴリズム(処理手順)が あることがわかると思います。 これにバグフィックスなどで派生したマイナーバージョンを入れたら それこそ数百でしょうね。 というわけで、1度目の再生~2度目の録音 で、 同じATRACデータが再現されることは非常に希ということになります。 コピー制御の有無も別の問題としてありますが、 その前に、MDでは、特別な場合以外、デジタルダビングでも音質は劣化する と 言うことになります。

参考URL:
http://www.puwa-net.com/minidisc/technical/atracchange.htm
hiyamas
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク先を早速拝見させていただきました。 初期に発売されたMDの音質が悪いという理由はここにあったのですね。 長年不思議に思っていたことが解決いたしました。 やはりMDはATRACを使用している以上はそれなりの音でしか無いのですね。 私としては同一サイズで650MBの容量がある「MD2」を非圧縮オプション規格としてMDレコーダに採用すべきではないかと思うのですが如何なものでしょう?

回答No.1

CDからMDへのデジタルコピーの場合は圧縮やら音域カットなどで劣化しますが、MDからMDへのデジタルコピーでしたら劣化はしません。というか、DATの場合同様、単にデジタルデータのコピーな訳ですから劣化のしようがないと思います。機材などを用いて厳密に測定した場合はわかりませんが、人間の耳では違いはわからないでしょうね。

hiyamas
質問者

補足

ありがとうございます。 私は心配しているのは、ATRACの再構成時にどうしても音質劣化があるのではないかと言うことです。 たとえディジタルインターフェイスを使用したとしても、ATRACで圧縮された状態ものをそのままコピーすることは出来ませんので、一度16bitリニアに伸張(解凍?)するわけですよね。 それを録音側のMDレコーダで再びATRACで圧縮する訳ですから、この部分で音質劣化が発生したとしても何ら不思議ではないと私は考えたのですが、如何なものでしょうか。 聞いたところによるとATRACは非可逆圧縮方式を採っているそうですので、完全に元通りには出来ないわけですよね。 ですから、このような複製を繰り返すと音質のディテールなどが失われるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • MDのデジタルコピーについて

    私が使用しているMDの光端子は入力しかありませんので、デジタルコピーをするために光出力のついたMDを購入したいと思っています。 で、質問ですが、光端子でコピーできるのは、アナログ端子から録音したものだけとの事ですがBSなどはDATからだとMDにデジタルコピーできますがMDからMDには無理なのでしょうか? またマイクなどアナログで録音したものはデジタルコピーできないとの事ですが、これもDATからMDにはデジタルコピーできるのですがMDからMDには無理なのでしょうか? 2つ前の質問で、アナログもデジタルもMDでは光端子でデジタルコピーは無理との 回答がでていますが、実際はどうなのでしょうか?

  • MDはデジタルデータだから、光出力でコピーしても音質は変わらない?

    たとえば、カセットテープをダビングしようとすると、ダビングされたテープはマスターに比べて確実に音質は下がりますよね? しかも使用するデッキの性能によって音質が大きく左右されます。 でも、デジタルデータはどうなんでしょうか? PCのファイルなどは、基本的に何度コピーしても劣化は無いですよね? MDの音源も、CDなどからデジタルで録音したものはそれ以上のデジタルコピーはできませんが、マイクやLINEで録音したものなら光出力のあるデッキを使えばデジタルコピーできます。 その場合、デッキのレベルに関わらず、基本的には全く同じ品質のものができるんでしょうか? 今までに、そのようにディスクをコピーしたことは何度もあるんですが、音質の変化までは考えませんでした。全く同じだと勝手に思い込んでました。 MDにマイクで録音する場合、使用するデッキやマイクの性能、ディスクの品質などによって音質が全然違うのは分かります。 でもMDからMDへのコピーの場合、使うデッキで音質が左右されることはあるのでしょうか? MDからMDへのコピーでも、LINE接続の場合はデッキの性能が影響しそうですが、デジタルの場合はそっくり同じものを複製するだけなのでデッキの性能はあまり関係ないと信じてました。…違うのでしょうか?

  • MDのダビングについて

    以前にNetMDについて相談した者です。 その際にパソコンを使ってのデジタルダビングが不可能と教えていただき、それからはビクターのダブルMDを購入予定でいました。 で、今回たまたまレコードなどのアナログ音源をCDにすべくローランドのUA-5というのを手にいれました。 そして説明書を見ると「CD/MD/DATからデジタル録音する」という項目がありました。 そこで本体を見るとデジタル端子であるOPTICALとCOAXIALという入出力端子がありました。 もしかしたらこの端子のあるMDデッキがあればデジタルでPCに取り込んだ後、デジタルのままMDにダビングは可能でしょうか? MDの中身は主に生録です。 後、オーディオ機器からPCへの距離が少し離れているので5~10Mくらいのケーブルでつなごうと予定しています。アナログの場合はケーブルが長くなるとその分劣化しましたがデジタルでも劣化するでしょうか? それと、COAXIALは見る限り普通の端子なのですがこれはデジタル専用のケーブルが必要でしょうか? どうぞ教えてください。

  • デジタルコピー禁止の技術について

    市販のCDおよびMDは、MDやDATへのデジタルコピー時に孫コピーが禁止になっていると思いますが、これは、どのような技術により実現されているのでしょうか?

  • MD→PCにおけるアナログとデジタルということ

    アナログとデジタルということについて教えてください MDに録った音楽ソースを全てPCに移し変えようと計画しています うちのPCにはPINジャックがついているので簡単そうなのですが、さてやはり一度アナログに変換しなければいけないのでしょうか ステレオコンポでCD→MDに録音した際は光のケーブルでダビングしました 光の端子のついたUSBインターフェースなども売ってますのでどうにかできないのかと思います しかしSONYのHi-MDの広告を見ますとパソコンへの「アップロード」可としつつ「従来のMD規格で録音した音楽はアップロードできません。」とあります http://www.sony.co.jp/Products/Hi-MD/nf_speed.html MDの記録の仕組みがよくわからないのですが、そもそもそういうものではないと言われている気がします どなたかご教示ください

  • MDを「直接」PCに取り込むことなどの質問

    MDをパソコンに取り込みたいです。 少し調べた分にはソニーのMZ-RH1といった機器や、他にもデジタル、アナログ録音といった方法があるようでしたが ソニーsonicstageにatrac規格で読み込む場合 以外は、もとの音源を一旦WAV化し、再度圧縮するようでした。これでは多少音質の劣化があるようです。 例えばをitunesにするとして 直接 atrac規格のMDの音声を(できれば高速倍で)aacやmp3に変えることはできないでしょうか 質問は 1.なぜこのような機器が発売されないのでしょうか 2.直接変換してもWAV化→再圧縮する場合とあまり音質はかわらないのでしょうか atracとは他の規格への直接変換が不可能な規格なのでしょうか なにかMDをとりまくものにそういった機器を販売しない動きがあるのでしょうか 3.また、上記の2.の三つのうちどれかは1.の原因や理由でしょうか また回答者さまからおっしゃってくださることがあれば、上記のこと以外でもありがたいです 難雑な文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • MDのATRAC形式について

    SONYのMZ-NH1を使用しています。 付属ソフトのSonicStageにも関することなのですが、 従来のMD形式であるATRACファイルはデジタルデータとして保存できないのでしょうか? ATRAC3やATRAC3plusなどは、一度だけパソコンに戻し入れることが出来るそうですが、(それも恐らく元のOMAファイルがないとダメですよね?容量がでかいので、いつも消してしまいます。) やはり現状ではライン入力や光デジタルなどでアナログ録音するしかないのでしょうか? いままで普通のMDを使ってきたため、ぜひ昔の音楽をMP3などに保存したいなあと思っているのですが。 どうにもSONYの著作権保護はユーザーフレンドリーではないです。

  • MDをCD-RWにデジタルコピーして PC に保存

    MDのデータをCD-RWにデジタルコピーして、そのCD-RWをPCに取り込む。 これはできるでしょうか MD というのは音質が悪いみたいですからアナログでデータ保存した方がいいでしょうか パソコンを使用するとやりやすい気もしますが 11年落ちのカーナビに CD から マイクロ SD に録音はできますが mp3とかで録音されています 車で聞くぶんには音が結構いいです パソコンの mp3は音が悪いのですがスピーカーとかの問題なのでしょうか

  • 自動車用の MD 自宅で使うにはデジタルデータとし

    自動車用の MD がついているコンポ ありますが自宅で使うにはどうしたらいいでしょうか 自動車のシガーソケットから電気製品を使う製品はありますが そもそも自動車のオーディオはコンセントが付いていないしよく分かりません バッテリーも12ボルトだし もし自宅で危険なく MD を聞けるなら 劣化すると思いますが MD をアナログで保存することができますよね デジタルデータで保存することはできますかね 色々教えてくださいよろしくお願いします

  • MDプレーヤーからデジタル録音は可能?

    ポータブルMDプレーヤーからPCにデジタルで音源を取り込みたいと思っています。 PC、MD相互に必要なデジタル端子も取り付けており、 PCからMDへのデジタル録音はフリーソフトを使用してできるのですがMDからPCへの録音ができません。 ためしにアナログステレオ端子を取り付けると録音できました。 MDからPCへのデジタル録音は不可能なのでしょうか? デジタル端子さえあればそれが可能になるようなフリーソフトはないものかと探しています。 どなたかそういったソフトをご存知、またはそういうMD→PCへのデジタル録音の可能・不可能についてご存知の方はどうぞご回答ください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう