- 締切済み
一人娘ですが嫁に行きたい。。。~長文です
私(24才女一人っ子)・彼(25才男二人兄弟の次男)の結婚についてです。 地元が一緒で実家も車で15分くらいの距離です。 今今結婚を急いでいるわけではないのですが、行く行くは結婚しようと話しています。しかし、現時点で色々な障害があり悩んでいます。 (1)彼には2才年上の兄がいるのですが、こちらも一人っ子の彼女と付き合っていて付き合いが長いので、年齢的にも私たちよりも早く結婚しそうなのです。 しかも、どうやらお兄さんは家は出て行くと言っているようです。なので、彼の家を継ぐ?のは私の彼しかいない感じになっています。 彼の母はぼそっと「婿にはやらないから」と言っているみたいですし・・・。彼も婿に来るのには抵抗があるようで、私には「嫁にきな」と言ってくれています。私の親が難しいのでますます同居したくないのだと思いますが・・・。彼も長男が出て行けば自分の親の面倒は見なければいけないと思っているようです。 (2)私の両親は考え方が古く、高校卒業の頃から遠回しに婿をもらう?とうなニュアンスで言われ続けてきました。私はずっと苦笑いして流してきましたが・・・女姉妹だけでも皆嫁に行く家があると言っても、そんなのは本音では残ってもらいたいと思っているに決まってる。と言われて終わり。 (3)今一番大きな要因なのですが、私の実家を新築していて間もなく完成するのです。 これがまさに、同居用の間取りなのです。(二世帯住宅ではありません。)家を建てるに当たっては私には何の相談もありませんでした。両親の寝室は1階、私の寝室と無言ながら、子供部屋となる部屋が2つ・・・地方なので車を停めるスペースは4台・・・ 一度大喧嘩もしました。 私は家を建てると聞く前から、今年の夏から彼氏と同居するつもりでいましたので、ローン返済について言われたとき、同居の予定を話すと、まず猛反対。結婚の前に同棲はあり得ないだの、彼氏は遊びだの、同棲に失敗したら誰も他に結婚できる人なんかいない等とにかくひどい言われようでした。 しかし、私にも非があり、大学中退→その後の専門学校も鬱病にかかり、中退して地元に帰ってきて就職した身です。なのでその事は大変申し訳なく、深く反省しています。両親はその事で、私が同棲したらまた同じ過ちを犯し途中で投げ出して帰ってくるだの、お前のために1400万掛かったんだから、それがあれば家はすんなり建てれた。家を出て行くなら1400万払って家を出て行けと言われました。 問題ばかり取り上げてきましたが、私は両親や祖父母が言うような婿取りには縛られたくないのです。女なのだから、お嫁に行って好きな人の名字になってという生活に憧れてきました。 しかし歳をとるにつれて、家を建て父にこれは自分の役目だといわれ、家を出て行く=お母さんを一人にするのか(父は母より7つ上です)墓はだれが見るんだ。絶家がどういうことかわかってるのか・・・と言われます。 両親と私で話していても完全に2:1です。大喧嘩したときは泣きじゃくってしまいました。 ローンは私の責任も大きいので、払っていくつもりですが、嫁に行くと言う考えは親不孝でしかないのでしょうか? こんな両親とこの境遇を打破するにはどんな説得をしたらよいのでしょうか??特に両親のこれからの関係やどんな話をしていったらいいのか・・・新築の家を皆羨ましがりますが、この事があって喜べない自分がいます。 彼氏には何でも率直に話せる関係ですが、この話は本当に息が詰まり今から頭が重いです・・・ よい知恵や案、経験談をお聞かせください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikanet
- ベストアンサー率40% (22/55)
本当に不思議なのですが、今の民法では、結婚して相手の姓を名乗ったからといって、養子縁組でもしない限り、相手の家の人間になるわけではないです。あなたと彼の新しい家庭ができて、その家庭のいわば称号のようなものとして、どちらの姓を選択するかくらいの話です。 家長制があるわけじゃなし、長男も次男もありません。 ま、明治憲法をひきづって、譲らない人たちの前でいくらこんなことを言っても無意味かもしれませんが、子供は親の所有物ではありません。将来、子供に面倒を看てもらおうなんて考えで、嫁をもらう、婿をもらうなんて考え方もどうかと思います。 まずは二人が結婚して家庭を築くのが大事で、お互いの両親に何かあった時には、お互いに協力して面倒を看たらいいのではないでしょうか? 女親だから面倒をみてもらえないなんて、そんなのおかしいと思います。長男、次男関係なく、親に何かあれば、兄弟、そのパートナーが皆で協力すればいいだけのことで、何か家業があるというようなケースでない限り、家を継ぐとか継がないとかって話でもないように思います。 両親の面倒も、お墓も、両方とも見ればいいじゃないと思います。 同居については、嫁、婿関係なく、いずれにしてもやめた方が賢明かと思われます。あなたに無断で同居用家を建てるご両親もやはり問題があります。重ねて言いますが、子供は親の所有物ではありません。人格をもった一人の人間ですから、その子の生き方が尊重されるべきと思ってしまいます。あなたのご両親のもとで、婿養子さんと結婚生活を送るというのも、かなりストレスがありそうですし、この際、ちょっと駆け落ち的に、お互いの両親から離れて生活してみてもいいのではないでしょうか?親離れ子離れができていない状態で結婚すると、ホント両家の間で大変な目に合いますよ。 私には小さな子供がいますが、どんな状況にあったとしても、この子が幸せだと思える選択をし、幸せでいるのであれば、それだけで十分、親孝行だと思います。 親子の繋がりって、一緒に住むとか、同じ苗字を名乗るとか、そういうことではないように思います。 結婚をして、互いに、息子、娘が増えて嬉しい、互いの両親のことは二人で大事にしていく、結婚ってこういうシンプルなものでいいのではないかと思います。
- press21
- ベストアンサー率100% (1/1)
すみません、あまりにも私と状況がそっくりなので、思わず回答してしまいました!! 私は23歳(長女)彼氏24歳(次男)、結婚前提でお付き合いしてます。 両方の両親にも挨拶もしていて、来年春から同棲することをやっと認めてもらったところですが、私の家が私の代で絶家になるため名前の問題でモメていて(特に父を含めた父方の親族)、実際に入籍できるのはいつになることやら・・・といった感じです。 すみません全然アドバイスになってないのですが、質問者様の、 >女なのだから、お嫁に行って好きな人の名字になってという生活に憧れてきました。 というお気持ち、痛いほど、とってもとってもとーーーーーってもよくわかります!!!!!!! そのことで何度も親とケンカもしたし、泣きました。 「お前はまだ若いから、絶家がどういうことかわからないんだ」といわれましたが、私はこの気持ちを大切にしたいし、絶家になったからといって、一生お墓参りに行かないというわけではないですし。 私たちは遠距離で、来年春から彼のところでの生活になるので、時期が来て話し合いも平行線ならもう勝手に入籍しちゃおうかなって思ってます!! なんの役にも立たない回答でごめんなさい。 でもすごく応援したかったので、おもわず書いてしまいました。 お互いがんばりましょう!! 絶対幸せになりましょうね!!!
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代♂です。 この問題は本当に永遠の悩みですよね。 はっきり申し上げて、最高の解決策は無いのが現実です。 私も以前、家継ぎ問題で結婚直前まで行って破談になった経験 があります。 親を取るか、恋人を取るかなんて、究極の選択ですよね。 選ぶ事などできませんよ。 どちらも大切な存在なのですから。 確かに親は大切です。今まで育ててもらった恩はあります。 でも、あなた自身も親になり、家族を作っていくという事 をよく考えるのです。 親のために、最悪結婚できなくて一人で生きていくことに なったとしても、文句を言わず後悔することなく生きていける だけの強さがあるのなら、そうした人生もいいと思います。 また、婿養子に来てくれる人と結婚できたとしても、ご両親 とだんなさんの板ばさみで、何かと苦労するかもしれない、 今の彼と強引に一緒になったとしても、あなたのご両親との 不仲や、ご両親の病気などでの世話や、彼のご両親との問題 など、どれを取ってもただ穏やかな幸せな日々という事は 望めないでしょう。 それはあなたが乗り越えるべき事があるためです。 どの選択でも、必ず解決して乗り越えるべき事にぶつかります。 という事は、後はあなた自身が決めるしかないという事です。 どんな理由があろうとも、逃げはいけません。 勇気を出して踏み出すのです。あなたがそれを乗り越えた 時に、幸せが待っています。 ここではマイナスな事しかあえて言っていませんが、それは それくらいの覚悟をもって挑まなければいけないという事を 言いたいのであって、 楽しい事、嬉しい事、感動出来る事はどの道でもたくさん あることだけは付け足しておきます。 今目の前で起きていることは、夢物語ではありません。 あなたの人生なのです。全て意味があって起きています。 無駄なことなど何一つありません。 どの人生を選んだとしても、それは間違いではありません。 あなたが選んだ人生こそが、あなたの人生なのです。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
みんながみんな、自分の立場で、自分勝手な言い分を主張しているように感じます。 あなたのご両親も、彼のご両親も、彼のお兄さんも、彼も、あなたも・・みんな、自分の立場や気持ちばかりが優先しており、それなりにみんなが歩み寄り、妥協し合い、円満な解決の道を見出す努力が出来ていないように思います。 具体的に話が進んでいないので、突っ込んだ話をすることはなかなか現段階ではできないのでしょうが、ある程度、結婚を踏まえた付き合いをしているなら、彼の家庭は彼の家庭で、あなたの家庭はあなたの家庭で、話し合いをし、それなりの大枠は整えていく必要があると思います。 特に、難しい両親なら、説得に時間がかかるので、前もって早い段階でしっかりと話し合っておくべきです。 まず、彼のお兄さんの結婚もどうなるか分かりませんが、少なくともお兄さんの結婚話が現実味を帯びてきたときには、彼が自分の家族と話し合いをする場で、自分とあなたのことも話をするべきです。 その上で、彼の家をどちらが継ぐのかなどの詳しい話を詰めていくべきです。 長男であるお兄さんが、自分の気持ちだけで「出て行く。」なんて自分勝手なことを言うのは、完全に恋愛に盲目になっているだけです。 あくまでも、長男はお兄さんなのですから、次男の彼が後を継ぐにしても、お兄さんは、兄として彼やあなたに頭を下げるくらいのことはしないといけないはずです。それが筋でしょう。 彼も、あなたに「嫁に来な。」とサラッと言いますが、あなたのご両親のことをどう考えているのでしょうか? 別居したって、一人娘と結婚する以上、あなたの両親に何かがあれば、あなたと彼が全面的に面倒を見ることになるはずです。 そのあたりの覚悟は彼にあるのでしょうか? 自分が婿養子は嫌だという気持ちだけで「嫁に来な」というのは、非常に安易過ぎる言葉です。 「婿には入らないけれど、ご両親の面倒に関して、墓に関してはこうしたいと思っています。」という、あなたのご両親を納得させるだけの条件が必要でしょう。 自分の親と家さえ良ければいいと言うものではないはずです。 そして、あなたのご両親の考えに関しては、あなたが同意できないのであれば、あなたが強くなりましょう。 泣きじゃくっているだけでは、自分の人生を失ってしまいます。 結婚はあなたの人生です。 親が、あなたの責任を最後まで取ってくれる訳ではありません。 最後は、いつも自分自身なのです。 あなたが強くならないと、彼はもっと不安になるはずです。 両親との話し合いで、2:1になることなんて、よくあることです。 でも、2:1になっても、主張したいことは主張しないといけません。 あなたとご両親は、いつかは、必ずぶつかるべき関係だったのだと思います。 親離れ、子離れできていなかったのでしょう。 ご両親に、自分は一人の人間なんだということを強く訴えて欲しいと思います。 親が納得し、全面的に大賛成の結婚相手なんて、世界中を探してもいませんよ。 自分の手で、道を切り開かないといけません。 一度は大きくぶつかったらどうですか? ご両親に「じゃあ、私は自分の想いを一生かみ殺して、自分を捨てて、家のため、親のためだけに、生きればいいんですね!」くらいのことを言ったことはありますか?? 取り返しがつかないくらいの喧嘩になっても、それくらいの勢いでぶつからないと、ご両親のような強い呪縛からは逃れられないと思います。 もし、ご両親が娘の幸せを本当に願っているなら、そのような大喧嘩の言い合いの中で、ご両親がハッと目を覚ましてくれることもあると思います。 親子なのですから、本音でぶつかってください。 一度、その呪縛を壊し、そこから再度彼と二人で誠実にご両親と向き合い、健全な親子関係を再構築して欲しいと思います。
質問者様はまだ若いのでご両親の発言にも余裕がありますね。 私などは母子家庭で一人っ子。つまりいわゆる母一人子一人でありながらもいわゆる嫁入りをし、それも転勤族で遠方に住んでいますよ。 それもこれもなに30過ぎて結婚したからじゃないかとも思います。 現実的なこととしては 1.籍は彼の姓を選ぶ 社会的にもそれが多く、一応は嫁入りの形になる。彼の面子もたつだろうし、質問者様の希望でもある 2.双方ともに同居はしない 幸いにも地元が同じで実家も近い。こんないい条件はありません。 双方の実家に近いところ、間をとるような形のところに新居を構えて二人ですみましょう。 3.ローンは支払わない なんの相談もなく組んだローンを払う必要はありません。親子ローンにもなっていないはずです。 親子でもお金はしっかりしましょう。質問者様は無理をして働いてバランスを崩すとまたうつになる可能性もあるでしょう。 新たに家族となる彼との生活を第一にして、健康を考えていくのが一番です。 変な言い方ですが、相続の問題になったときにローンのことは考えましょう。 またうつになったのは質問者様の責任ではありません。 彼と同居という点については両親の考えに賛成です。言い方はともかくですけど。 家を継ぐだのなんだのも「結婚する」という前提があるからこそいえることじゃないでしょうか。 肝心の結婚をしないでただ実家に同居しているだけでもし40歳くらいになってもご両親は満足でしょうかね。 私たちでも完全に満足のいく結婚相手などいなくて、どこかで折り合いをつけながら生活をして、その平凡さを幸せだと思っているのです。 結婚し生活をおくるのは自分のことです。 ご両親が満足してなおかつ自分も納得できるような結婚相手があらわれるとしたらそれはいつでしょうね。 ご両親も完全に満足のいく子供の結婚などありえないと思う必要があるのだと思います。 私のように転勤で遠方というわけでもなくて、地元に仕事があるんでしょう? それなら車で15分ほどのところに住んでちょくちょく顔をみれるなんてなんてラッキーなんでしょうね。 お互いのご両親は高望みしすぎだと思います。 いろいろ反対もあるでしょうが20歳をすぎれば結婚は本人の意思です。 とにかく、ふたりの意思をしっかりもってください。 ご両親の面倒をみることと同居はイコールではないです。 またローンの話ははっきり断りましょう。 ふたりで方向性をしっかり話し合いきめて、それがぶれないことが大事ですよ。
お礼
すいません・・・neiさんの回答を読んでいたら涙が出て来てしまいました。 今ずっと自分の中でひかっかっている問題だったので。 冷静にご示唆頂いて私の味方が出来た気分でほっとなりました。 そう言って下さる人がいるだけで嬉しくなりました。 neiさんも母一人娘一人で嫁に行かれたということで、 ご苦労があったのかと思います。お気持ちお察しします。 今は、両親を冷めた目で見てしまったり、せっかくの新築の住まいも素直に喜べなくて自分の将来縛られているようで 自分自身も悲しいばかりです。 家も職場もお互い近くにあります。幸せですよね。 neiさんの1,2,3のアドバイスでは私の希望があまりにも叶い過ぎていて申し訳ないくらいです。 特に父親はお金にシビアな人なので、親不行してきた分、そして同居できない分として月に2万円ずつ、今の車のローンが終わったら払おうとは思っています。 親子ローンにはなっていません。親にお金を渡す形です。 その代わり、彼とのこれからをしっかり話し合って両親には最大限に理解してもらえる努力はして進んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました。
親不孝も何も、婿を取れというのは子供の意思に関係なく、親が勝手に決めたことです。 冷たい言い方かもしれませんが、大事なのは古い家庭ではなく、今後残していく家庭です。 親に関しては、自分たちの都合で勝手に家を新築したに過ぎません。 大事なのは、あなたは親の分身ではなく、考え方が違う別の人間であることをアピールすることです。 その結果親子関係が壊れるかもしれませんが、それも今後の家族を残すためには必要なものかと思います。 後はあなたと彼次第です。 これらリスクを背負っていく覚悟が無ければ、結婚はできないものですよ。
お礼
両親と私、そして彼氏で話していても冷静になれないので客観的なご意見ありがとうございます。 今後残していく家庭・・・ そうですよね。 分身ではなく私自身の考えを理解してもらう事、 大事ですね。 どうしても2:1で責められると感情的になってしまいます。 冷静にならなくては。 私が今まで好き勝手やってきた(学生時代)のだから、 「家も建てたのだしこれからは言うことを聞け」と言うようなことを言われましたね。 残された人をどうするの?お墓は?と言われると返す言葉がないのが現実です。 これからの家庭を考えて、時期来たら彼としっかりと話し合って両親と向き合っていきたいと思います。 ご指導ありがとうございました。
お礼
そうですよね。 まだ私たちの結婚が具体的に話が進んでいる訳ではないですが、 お兄さんは「出て行く」と彼のお母さんに話したようなのは事実です。 彼の家族は、決して仲が悪い訳ではないのですがダイニングで集まって食事をしたりすることがありません。 基本的に皆各々の部屋にいます。 彼と付き合って1年半近くなりますが、彼のお兄さんとまともに会ったことがありません。でも仲はいいんですが・・・ 彼に「出て行くの止めないの?」と聞いても「兄貴には興味ないから」と言っていました。 両親へは彼も親不幸したと思っている部分があるらしく、 「兄貴が出ていったら親の面倒を見る人がいなくなる」と言います。 なかなか他の家庭のことまでは私も強制は出来ないので難しいですね。 >あなたが強くならないと、彼はもっと不安になるはずです。 その通りです。 自分と両親の関係だけを正直に告げているだけで、しかも両親は彼を受け入れている態度ではないし。 両親が彼を悪く思っていることまで伝えて、彼を不安にさせています。 彼に話すときは、いつも自分!自分!になってしまっているのだと思います。 先急ぐことでもないですし、考えたくない事として彼も苦しくなっているようです。 お盆休みなどを使って、お兄さんの結婚のことも含めてお互いの気持ちや両親との話し合いが出来ればいいなと思っています。 本当に昔からこの話題は苦手でたまらなくて。 でもrapisupyonさんのおっしゃる通りぶつかるべきときが早くも来てしまったのかもしれません。 強い意志とを持って彼と話し合い、両親に立ち向かい、彼の家族とももう少しでもつながりを持てるように踏み込んでいきたいと思います。 力が沸いてきました。頑張ります。 ありがとうございました。