• ベストアンサー

嫁 婿

嫁や婿についていくつか質問させてください。 まず、結婚してどちらの姓になろうが二人共、婿と嫁で合ってますか? また、嫁に行くや婿に入るという言葉についてですが、これらは「嫁が"○○家"に行く」「婿が"○○家の戸籍"に入る」の省略語で合ってますか? あともう1つ、嫁に入るや婿に行くという言い方は存在しませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

>嫁に入るや婿に行くという言い方は存在しませんか? いまだに存在します。 都会では個人主義が増えたので使わなくなったかも知れませんが、 田舎では戸建てに同居したり離れを建てて同居したりする場合に使われます。 >省略語で合ってますか? 戸籍に入るではなく、「姓を名乗る」ことを言います。 戸籍に入るとは、相手側の子どもとして養子になることを意味しますが、 最近の結婚の場合は、苗字を名乗る事を言います。 養子に入らなくても苗字を選んだ時点で婿か嫁となります。 >結婚してどちらの姓になろうが二人共、婿と嫁で合ってますか? ちがいます。 まず、婿とは妻側の両親が娘の夫を言う時に使います。 嫁とは、夫側の両親が息子の妻を言う時に使います。 上記の回答のように、最近では苗字を選んだ時点で決まりますから・・・ 夫の苗字を選べば夫の両親からは「息子と嫁」になり 妻の両親からは「娘と娘の夫」です。 妻の苗字を選ぶと、妻の両親からは「娘と婿」となり 夫側の両親からは「息子と息子の妻」になります。 しかし、そこまで区別するのも面倒なので・・・ 嫁と婿と言ってしましますね。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 #1です。補足です。  嫁や婿は、大家族制で夫が妻の実家に住んだり、妻が夫の家に住んだりした頃必要だった言葉で、核家族化が進むにつれ、要らなくなったのでしょう。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 あともう1つ、嫁に入るや婿に行くという言い方は存在しませんか?  はい。少なくとも我が家では死語です。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう