• 締切済み

あなたが衝撃を受けた音楽、本、映画!

mitiminaの回答

  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.7

宇多田ヒカルさんが初めてTVで生歌を披露したとき、ホント、衝撃的でした。Mステで「first love」を歌ったんですが、釘付けになっていました。(それまではどちらかというと、アンチでした。15、6歳に何が分かると・・・^_^;) 映画「レオン」ですね~。 見終わるとぐったりしました・・・。とにかく切ないのと血生臭さで・・・。 今は子供を持つ身なので、主人公の少女の可愛い弟の惨殺シーン(直接の映像ではありませんが)を思うと絶対に見れません・・・。 安達○○さんの(すいません、ど忘れしました)「モルヒネ」という小説です。 愛情ってなんだろうと、考えましたね。

noname#110451
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心あたたまる本を教えてください。

    こんにちは。 現在、私は海外にいるのですが、今週末にいきなり友人が日本からやってくることになりました。おみやげを持ってきてくれるそうですが、日本語に飢えている私にとって、生きのいい本を読みたい! のです。しかし、はて、いまの出版事情にうとい私は何がいいのかさっぱりわかりません。 ここで質問なのですが、今年読まれた本で何か良いのがあったらお勧めいただけますか。ちなみに私が今年読んだのはハリーポッターと山田詠美さんのAmy showsしか読んでません。また読書の傾向は偏っているわけでもなく、人が自分の本棚を見て「節操がない」というくらいめちゃくちゃです。また出版年度も今年に限ったものでなくて結構です。ただ希望としては「人間捨てたもんじゃないよ」みたいなのがいいですね。最近くらーい気分になっているので。 よろしくお願いします。

  • ぼくは勉強ができないの主題歌について

    数年前に公開された山田詠美さん原作、鳥羽潤さん主演の映画「ぼくは勉強ができない」のたぶん主題歌だと思うんですけど、男性のグループが歌っていた歌を知っている方がいれば教えてください。とっても印象的な歌で今でもメロディーをくちずさみます。

  • 本当に心の底から感動した映画やドラマや音楽

    タイトルのとおりなのですが、みなさんが本当に感動した映画やドラマなどを教えてください。アニメや本でももしあれば、ぜひ教えてください。 複数の回答のあった作品は今度ぜひ見たいと思っています。 私的には、映画の「いま、会いに行きます」は本当に感動しました。 映画を見て涙が出たのは久しぶりでした。 音楽ではマイナーな曲ですが、KOKIAの「ありがとう」という曲はすごく心に響きました。

  • 胸がキュンとなるような「本」「映画」「音楽」「漫画」「アニメ」etc…教えて下さい!

    女性ホルモンが枯れ初めて困っているおば様です。(汗) 最近は、益々おば様化して、このままではいけない!(大汗) 女性ホルモンを分泌するには「恋愛をする事だ!」と言うわけで(既婚者の私は恋は出来ませんから)、胸がきゅうんとする「本」「映画」「音楽」「漫画」「アニメ」その他なんでも、お薦めのものを教えて下さい。 ハッピーな気持ちになれて、恋した気分になれて、なんだかワクワク・ドキドキ出来るような(女性ホルモンが分泌されそうな)ものをお願い致します。 尚、お薦めのものの、簡単な紹介とちょっとしたコメント(映像が綺麗でお薦め…とか、主人公の台詞にうっとり…とか)も添えて下さると非常にありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 「ハウルの動く城」の原作本&映画を見た方に質問(ネタバレ少々)

    こんばんは。 昨日、今日と映画「ハウルの動く城」を観て来ました。 感想は、すーっごく良かった!! ストーリーもキャラも音楽も魅力的でした。 サウンドトラックCD買ってしまいましたー♪ ジブリアニメでこんなに良かった映画はなかったので、 せっかくだから原作本を読んでみようかと思いました。 タイトル虚覚えですが、確か「魔法使いハウルと火の悪魔」 ・・・だったかな?? で、質問なんですが、映画も観て、原作も読んだ!という方、 実際どういうギャップがあったでしょうか? 原作から入られてる方と、わたしのように、映画から 入った人では、観方が変わりそうですが・・・。 噂では「原作と話が違う」と聞きます。 ハウルの弟子のマルクルも原作ではマイケルという 名前とか? 映画が最高に良かったので、原作を読んでがっかり・・と いう事はないでしょうか? 読もうかどうしようか迷っているので、 教えて頂けると助かります。

  • どんな映画でしょうか

    企画会議でタイトルだけが先に決まってしまいました。予算は企画しだい。 その名も 『失われた魔宮の聖戦』 です。  この段階でジェットコースタームービーの方向性はほぼ決まりです。 あらすじ及び脚本、主役、脇役、その他のキャスト、アニメなら声優さん、起用する監督、ロケ地、場所と時代設定、ふさわしい音楽家は誰を起用するのか、、、、などなど あなたならパクリと言われないよう、どの様な提案をしますか? 大事なのは「パクリと言われない」事というか言い逃れが出来る事です。 既存の映画に対する質問ではないので、居心地のいいアンカテにしました。 まぁーアンケートなんでねDorAということで、、、 ちゃんとお礼が出来ればいいのですが(汗)

  • 子どもと一緒にみるお薦めの映画を教えて下さい。

    私自身、本を読むことはとても好きなのですが、映画&音楽に関しては、まるっきり知識がありません。嫌いではないのです。レンタルビデオ屋さんに行っても、どれを選んでいいかわからないんです・・・。   この質問カテゴリーを見ていらっしゃる方は、映画通の方だと思いますので、質問させて頂きました。 こどもと一緒にみたいので、出来れば、心あたたまる映画、感動映画、動物とのふれあいの映画、家族のふれあいの映画、冒険映画、友情映画などであれば、嬉しいです。(上記のジャンルであれば、日本&外国を問いません。そしてアニメなどでもいいです) ただ、感動映画でも、暴力&残酷シーンのある映画は、除いてくださいね。 ちなみに、ジブリコレクションは頂きもので、全巻持っていますので、それ以外でお願い致しますね

  • 昔は好きだったけど今は…… な作品

    テレビ番組(ドラマ・アニメ・バラエティなど) 本(小説・マンガ、雑誌全体含む) 映画、音楽グループ、ゲーム、などなど。 5年以上続いているものであればなんでもいいです。 そんなに続くドラマ&アニメは少ないですが、ないわけではないので。 最初からでなくてもいいのですが、かなり好きだったのに最近は正直嫌いだ、という作品ありますか? 「飽きた」以外の理由があるものがあれば教えてください。 なお、上記理由はお呼びでないので。 それから、最初から興味ない&嫌いなものは除外でお願いします。

  • 映画「ショコラ」をご存知の方に質問です。

    映画「ショコラ」をご存知の方に質問です。 ↓はGARNET CROWという音楽グループの「マージナルマン」の歌詞なのですが、この歌詞は映画「ショコラ」を元に書いたと思うでしょうか? http://yj.pn/13dl0B 作詞 AZUKI七 歌詞を読んでいたら映画を思い出したもので。 もしくはもっと相応しい物語を知っていれば教えてください。 個人的には「ハーメルンの笛吹き男」よりは近いと思います。 ちなみにこの歌詞に元ネタがあると決まっているわけではありません。が、GARNET CROWの歌詞には映画や本の物語を元に書かれたものがあります。 よろしくお願いします。

  • 本を紹介して下さい

    高校3年生の男です。アニメ・ゲーム・マンガ・読書どれも好きです。 どの媒体でも好き嫌いはありますが、読書に関しては「これだ!」という作品にまだ出会えていません。 小6で『ハリーポッター』にハマったのが読書のきっかけで、高校に入ってから宮部みゆきや東野啓吾などを読み始めました。 しかし、読んだときはそれなりに面白かったと思えるのですが、アニメ・ゲームのように所謂「中毒」と呼べる程にはハマれません。 滝本竜彦、山田祐介などはかなり読みやすかったですが、あまり話に深みが感じられませんでした。 三島由紀夫、夢野久作の『ドグラ・マグラ』などは凄いと思いましたが、娯楽として読み返したくなるほどではありませんでした。 村上春樹は『ノルウェイの森』を読みましたが、文体や語り口は素晴らしいと思いますが、登場人物に全くリアリティが感じられませんでした。(特に女性の登場人物) 綿矢りさ、金原ひとみなども読みましたが、「普通」としか言いようがありません。 その他「このミステリーが凄い」などの推理小説も何冊か読みましたが(歌野昌午など)、マンガの『デスノート』の方がよっぽど本格推理物だと思いました。 あとはライトノベルもいくつかのシリーズを読みましたが(『灼眼のシャナ』など)、その場限りの娯楽で、深みが感じられませんでした。 とこんな感じで、いろいろなジャンルに手を出したのですが、やはりイマイチ本の良さがわかりません。 なんというか、良くても「普通に面白い」程度にしか届きません。 しかし中学までほとんど読書をしていないので、私の独りよがりな感覚であることも自覚しています。 ……なんだか随分と自分のことをごちゃごちゃ書いてしまいましたが、私にオススメの本を紹介して頂けたら嬉しいです。 ちなみに蛇足かもしれませんが、人生最大の衝撃はアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」です。