• 締切済み

柴犬好きですか?

mitsuru29の回答

  • mitsuru29
  • ベストアンサー率21% (20/92)
回答No.7

柴犬大好きです。 現在、6歳の女の子を飼っています。飼っていると言うより我が家の長女ですね。一緒に生活をしています。体重は7.5キロで毛色は赤毛(茶色のフツーの柴色?)です。血統書によると両親は難しい名前のようです。 柴犬は何色でも可愛いですね。白柴を見るとうちの子達(人間です)は「お父さん!」と叫びます。 黒柴はなんと言っても眉毛?の辺りが まろ っぽくて憎めない。 いろんな所で神経質だと書かれていますが、全然そんなことないし、近所の子供たちにも触られまくってます。先日は1歳の女の子(これも人間)に鼻を食べられそうになってました。 抜け毛さえなければ100点の犬ですね。

hisae213
質問者

お礼

我が家の柴ちゃんと同じ歳ですね。体重7.5キロならちょうど良いと思いますよ。白柴はソフトバンクのCM犬のように色素がピンクなんですよ。なので肌や鼻もピンクです。爪も白です。ただ幼犬の頃は鼻は黒です。血統書って昔の地名と号とがその犬の名前になるので難しいですよね?

関連するQ&A

  • 柴犬を室内犬にできますか?

    こんど、生まれて2ヶ月くらいの柴犬を飼うんですけど 柴犬は室内犬にできますか? 室内犬にしている柴犬って見たことないんですけど。 あと、トイレの躾けなど教えてください。

    • ベストアンサー
  • 柴犬って女性受け悪いんですかね?

    職場の女の子に近々犬を飼おうと思ってるんですけど、どの犬種が良いですかね?と聞かれたので柴犬とか良いんじゃない?と勧めました。そしたら、えっ?柴犬ですか?柴って吠える咬むって言うイメージしかないですし。それに猟犬ですよね?柴って!あんまり良いイメージないですよ!それは躾の仕方が悪いからでちゃんと躾して主従関係を築ければお利口さんになるよ!だから猟犬とか愛玩犬とか関係ないよ!でもやっぱり柴は嫌です。あんまり懐いてくれなさそうですし。飼うならチワワかシーズーが良いですかね。人懐っこいですし。やはり今でも柴犬=咬む吠えるって言うイメージがあるみたいですね!皆さんは日本犬と洋犬派どちらですか?

  • 5年間、小屋で育った柴犬を、室内で飼う

    5年間、小屋と庭で生活した柴犬がいます。 この柴犬を今から室内で飼うことは現実的に考えて可能でしょうか。良いことは簡単に想像できますが、リスクもあると思います。 たとえば、散歩に行ったり帰ってくると温度の変化が大きくなります。トイレのしつけもしていません。今までは、庭の決まった位置にしていて、困らない場所にしていたので、しつけることがありませんでした。 こちらの都合はよくても、犬にとっては、小屋のほうが幸せかもしれないです。 他にもあると思います。 このようなことが出来るのか、犬にとってはどういうことなのか、関係は変化するか、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の柴犬(オス)ついて

    まもなくもうすぐ3ヶ月になる柴犬(オス)を飼い始めて2週間経ちました。 この子の甘噛みについて先日質問させていただきましたが、まだまだ甘噛み継続中で困ってます。 普段は玄関のサークル(そんなに広くないですが)内で飼っているので、庭で遊ばせる以外はサークル の中にいて室内を歩かせることはありません。(子供が喘息のため) この子は何かにつけて甘噛みしてきます。頭や体をなでようとしてもいちいち歯を立ててくるのです。 歯を見せなきゃいられないのか??っと思うくらいです。 最近は抱っこしていても飽きてくると噛んできます。 なで始めるとお腹を見せてゴロンとするくせに、お腹をなでている手を噛もうとするので一体私を 何だと思ってるのか??です。マズルは歌とか歌いながらちょっとずつ触る練習してますが、基本的 には嫌がります。 世話をしているのは私だけで、小さな子供達はちょっかい出してます。 みなさんのうちのワンちゃんはこんなに甘噛みしてましたか? また、噛まれなくなるまでどのくらいかかりましたか?

    • 締切済み
  • 柴犬(オス・5か月)のムダ吠えについて

    何度か利用させてもらっています。 今回も助言いただきたく書かせてもらいます。 よろしくお願いします。 生後1か月頃より我が家の仲間入りになった柴犬ですが、 その当時、まだワクチン等も済んでいなかった為、室内飼いでした。 基本的には私たち夫婦の部屋のみで、たまにリビングやダイニングで 義両親や義兄たちに遊んでもらってました。 しつけの本やこちらで相談させてもらったりして、 私なりに徹底してしつけをしていても、主人や義家族はみんな優しく、 すぐに柴犬を甘えさせてなかなかしつけが出来ませんでした。 それでも、お手や待てなどは覚えてくれたのですが、 『吠える』行為だけはどうしてもなおす事が出来ません。 やがて3回のワクチンも終わり、散歩デビューした頃より外飼い に変わり、私たちの寝室のすぐ外で飼うようにしました。 窓から出入り出来る場所です。 私が9月に出産する事もあり、外にしてもすぐに顔の見える場所が 柴犬もさみしくないんじゃないかと、主人が決めたのですが。 11月、私が出産と里帰りを終え、家に戻ってからは ずっと泣いて(吠えて)います。 部屋の中に向かって… 室内の時は、四六時中私とずっといた為か、赤ちゃんにやきもちを やいてか、さみしくて遊んでほしくて吠えて呼んでいるんだと 思うのですが。 柴犬がかわいそうで。私も、赤ちゃんが寝てくれたら相手しに行くのですが、 やはり初めての子育てでなかなか手もあかず、窓の外から中を見てる 柴犬を見てるのが精一杯です。 赤ちゃんは犬が吠えても起きないのでいいのですが、 近所に迷惑をかけているので、(夜中も4時頃から泣きだす) なんとか吠える行為をやめさせたいのですが、何か良い方法は ないでしょうか。 義両親は、柴犬を置いている場所が悪いというのですが、 裏に置いて、柴犬から人が見えない位置に置いてはどうかと いうのですが、やはりその方がいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の咬み癖(柴犬♂1歳半)

    重複の質問があったら申し訳ありません。 我が家の柴犬♂一歳半の咬み癖がなかなか直りません。 幼い頃から、興奮した際に飛び掛ってかなりの力で咬み付いてきます。 特に、遊んでほしい時にじゃれついて咬んでくるようで、 「遊んでほしい時は咬んではいけない」と、分からせる良い方法はないでしょうか? ちなみに室内犬ですが、排泄その他のしつけはできています。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ♂の柴犬のしぐさについて

    こんばんは。 1歳の♂の柴犬を飼ってます。 はじめてのわんこですが、本を見ながらがんばって育てています。室内飼いで、散歩は午前10時に1回。トイレは中でも外でも決まった場所にする。 体重は11kgです。 そんなわんこですが、最近私(女性)が寝転がっていると、私の頭のにおいをものすごい勢いでふがふが嗅ぎ、頭をこすりつけてきます。これはどういった意味でしょうか? 最近気管支炎になり、抗生物質を飲んでました。 今は完治し、薬は飲んでません。 犬のしぐさや飼いかたなど、参考になるサイトがあればおしえていただきたく思います。

    • ベストアンサー
  • ダックスと柴を一緒に飼う

    こんにちは。 現在生後10ヶ月になる小型犬(ダックス・メス)を飼っています。 いつか(2・3年後?)環境が整ったら もう1頭飼ってもいいなと思っています。漠然とですが・・。 うちの犬は陽気で活発、他の犬と遊ぶのが好きです。 私は柴犬が好きなので、出来たら柴を・・と考えていますが、 ダックスと柴を一緒に飼うのって、どうでしょうか? 飼うならもちろん柴も室内で飼います。2頭を世話する時間は十分あります。 ただ洋犬と日本犬を一緒に飼っている人ってあまり見かけないような 気がします。

    • 締切済み
  • 柴犬のしっぽと気持ち

    メスの柴犬を飼っています。今1歳8ヶ月です。家にきてから1年5ヶ月が経ち、室内で飼って夜は同じ寝室(のソファーの上)で寝ています。甘やかしている(「待て」とか「おいで」とか必要最低限のことしか教えていないし)せいか散歩のときに会う他の柴犬と比べるとしぐさも表情もすごく甘ちゃんな感じがします。で、ここからが質問なのですが、抱っこすると、いつもはキリッと巻いているしっぽがすぐにダラリと垂れるのですが、これって嬉しいんでしょうが、イヤだなと思っているんでしょうか?表情を伺うと特に嫌がっているようには見えないのですが、柴犬は一般にあまりベタベタされるのがキライだという話もききます。どなたがご存知の方おられましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 生後 約2か月の柴犬(オス)のしつけ方

    先日、ペットショップで生後1ヵ月の柴犬を見かけ主人と二人して 一目ぼれし、我が家の仲間入りしました。 ワクチンは1回(2種)のみなので今は室内ですがワクチンが終われば外で飼う予定です。 我が家に来たときからトイレのしつけは始まりましたが、その他のしつけはいつ頃から始めたらいいものでしょうか? ペットショップの方には、まだおやつとかも早いと言われたので3度のご飯のみなのですが、しつけをするに当たって、 ご褒美としてちょっとしたおやつがあった方が聞き分けがいいのかな?と思ったりもします。 まだ仔犬だからか、何ひとつ覚えてくれないしご飯も我慢ができないようです。午前3時に起こされる事もしばしば… 仔犬はこんなものなんでしょうか? 犬を一から飼うことが初めてなので、色んな事に戸惑っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー