• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このPC・AV環境に合う、オススメのビデオカメラは?)

このPC・AV環境に合う、オススメのビデオカメラは?

6156naoの回答

  • 6156nao
  • ベストアンサー率68% (35/51)
回答No.2

>多少高くともビデオカメラをハイビジョンタイプにしておいた方が良いのかなと思い始めています。 SD画質と比べてみてください!愕然としますよ。予算5万だときついですが、10万お考えならHDにしておいたほうが後悔しないと思います。1・2年で買い換える物でもないし・・・ >カメラ本体と直接HDMI端子でつなぐ以外にHD画像再生は無理なのですね まず おすすめの1であれば カメラ本体とご使用のTVのD端子+赤白音声ケーブルを繋げば再生可能です。これはカメラに付属です。あと別売のHDMIケーブルを購入すればこれ1本で映像も音声もOKです。ただしPCで作成したDVDは再生できません。でもD端子かHDMI どちらかはDV-DH500Wと繋がってますよね?その空いてる方に繋ぐ事になりますね。画質に違いはないと思っていいです。BDレコを近いうちにお考えなら、その間はこれで凌げるかもしれませんね。 >DVD化したHD画像再生のためには、ご提示のようなハード等が別途必要になると。 そうなりますね。 >「DVDライター」を購入した場合の方が、トータル費用的にも安くなり、DVD化されたHD画像の再生も可能になるのでしょうか? この場合SONYはやめましょう。保存はできますが再生はできません。パナソニック、キヤノンは保存・再生OKです。ライターとTVを上記どっちかのケーブルで繋げばHD画質で視聴できますよ。ただし 保存時も再生時もカメラ、ライターそれぞれAC電源を接続する必要があります。ライターの方は電源もTVとの接続も日頃から繋ぎっぱなしにしておけば良いかもしれませんが。これが以外と煩雑だったりします^^: またカメラとライターは同じメーカーじゃないと使えません。・・・するとPanaの現行カメラはおすすめしないと言ったので・・・CANONだけが残っちゃいますね(^^: PCレスで専用ライターで運用するならキヤノンHF10がいいですね。オートフォーカスの速さや精度・画質で一番お勧めできるのはこれとHF100です。2つの違いは16GB内蔵メモリの有無だけ(HF100はカードオンリーで別途購入が必要)です。 暗所画質はあんまり気にしないならパナSD9かな?8GのSDカード付属です。ライターも安いですね2万以下で買えます。 ・・・と ここまで書いておいて、何ですが・・・ PCで編集後AVCHDディスク作成するとしたら、ライターは完全な再生専用機になっちゃいますよ。キャノンのライターって確か29,800とかしなかったかなぁ?・・・だとするともうちょい出してPS3にした方が用途が広がる気がします。BDも再生できるし外付HDD再生もできるし。静止画スライドショーも美しいらしい・・・(私は持ってないので^^;) 何ならゲームもできるし(笑 ちなみに私は暗所に弱いSD5+ライターセットと先程書いたLT-H90LANの組み合わせで使ってます。PCで編集してしまうので、ライターはLT-Hに繋ぎっぱなしで完全な再生専用機と化してます。 >ソニーはメモリースティックを採用していますが・・・ メモリースティックは何より高いでしねぇぇ・・・SDカードは安いメーカーから色々でてます。8Gなら5,000円しません。 余談ですが、ビクターも専用ライターありますが(これはライター単独で再生可能)、カメラとして あんまりおすすめしません。データの規格が独自で、ライター以外再生不能ですから・・・AVCHDはその点Pana,SONY、三菱、日立(これから)が採用しましたので環境は増えていくと思います。

teruteru_jo_chan
質問者

お礼

再びのご回答、有難うございます! アドバイスのおかげで、だいぶカタチが見えてきました♪ ●ビクター(GZ-HD30)は「夜間撮影機能」がついていたので候補に入れていたのですが、規格等に問題が出そうなので×。 ●ソニー(SR-12)はカメラ自体の性能は申し分ないのですが、DVDライターが再生ツールとして使えない+メモリースティクが高価ということで×。 ・・・ということで、残すところはキャノン(HF10)か、夜間撮影機能がついたNEWパナ(HDC-HS100)との一騎打ちになりそうです(笑) ビデオカメラの価格だけで見たら、当然キャノンの方が安いのですが。 もう一つの悩みどころは「DVDライター or PS3」ですね。 実家でDVDを再生するならライターの方が持ち運びしやすいですけど、ブルレイ+ゲームのPS3も捨てきれない・・・。 現在PS&PS2が自宅にあるので、価格よりも「居場所」を確保できるか否かが判断基準になりそうです(汗)

関連するQ&A

  • ビデオカメラの動画編集とPCスペックについて

    ビデオカメラの動画編集とPCスペックについて質問です。 前日Canon HF10を購入を考えています。SDカードとフラッシュメモリが保存媒体になっており、フラッシュメモリで撮影したデータをPC(DVD-RW付)を使ってDVDに焼こうと考えていたのですが、家電の店員さんにPCのスペックが低いと高画質の動画を編集するのにものすごく時間がかかると言われました。 私のパソコンのスペックは(NEC製でCelronD,メモリ756MB)購入から5年ほど経過しています。 このスペックだとパソコン経由でビデオカメラの動画をDVDに焼くのは難しいのでしょか? またDVD作成用の機器も販売しているですがビデオカメラと併せて購入した方が良いのでしょうか?

  • ビデオカメラで撮影した動画をPCに取り込みたいのですがPCが古くSDカ

    ビデオカメラで撮影した動画をPCに取り込みたいのですがPCが古くSDカードが使えないのでデータを取り込めません。 AVケーブルがついてるのですがテレビで見るだけなので使えないし・・・ 品番はCanon iVIS DC300です。 DVDレコーダーに落とせば可能なんでしょうが、手っ取り早く直にPCに保存する方法ありませんか? 専用USBケーブルみたいなのありませんかね? だれか教えてください。

  • オススメのビデオカメラを、教えてください。

    オススメのビデオカメラを、教えてください。 子供が産まれ、初めて購入したいと思っています。 産まれてからずっとビデオカメラの購入を考えていたのに、何が良いか迷っているうちに…あっという間に来月1歳になってしまうため、焦っています(;_;) ビデオカメラについて全く無知のため、どうかお力を貸していただけたらと思います。宜しくお願いいたします。 自分でも少しこちらで調べてみたところ、ソニーのHDR-CX560Vが良いようなので、早速購入を考えているのですが、前に電気屋さんで テレビとの互換性?を注意した方がいいとのアドバイスを頂いたことを思い出しました! テレビはシャープのアクオスなのですが、ソニーのこちらの機種で問題なさそうでしょうか…? パソコンは今は4、5年前のDELLノートパソコンを使っています。 確か、テレビはシャープならJVCが良いと言われた記憶なのですが、できれば使いやすさや画像の良さ手ブレなどのビデオの機能重視したいです。 また、予算は当初高くても5万円以内くらい…と考えていましたが、こどものために何とかしたいと思います…!! 購入したら、どこでも持ち歩きたいと考えています。 また、デジタルカメラも今良い写りのものが無く、やむを得ず出産後からずっと携帯のカメラモードで撮っていました… ビデオを買ったらビデオから写真もとれたらなと思っています。 (デジタルカメラもオススメありましたら、ご教授くださると助かります) 何卒、宜しくお願いいたします。

  • ビデオカメラについて教えてください。

    今現在ビデオカメラの購入を検討しています。 検討中なのはHDDタイプかSDカードタイプ、または日立のHDD+DVDのタイプなんですが、どれがオススメですか?? DVDタイプは何故却下したかというと、メディアが高い事と、録画時間が短く、なおかつ30分ずつで裏表を返す(録画時も再生時も)という手間があるという事を知ったからです。 HDDやSDカードタイプは一度パソコンに取り込んでDVDにおとすという手間はありますが(録画中に返す手間もないですし、おとしてしまえば再生中に返す手間もないので)この2つについての違いはよくわかりません。録画時間の違いだけならコンパクトなSDタイプの方がいい様な気もしますし(DVDの様に返す手間がなく90分位連続で撮れるなら)・・。 使う用途としては、主に子供の成長記録になるかと思います。 こんな感じでまとまりのない文章になってしまいましたが、オススメのビデオカメラがあれば教えて頂きたいです。

  • ビデオカメラの購入(PCもDVDレコーダーもない場合)

    ビデオカメラの購入を検討しています。 DVDは再生専用しか持っていないので、ビデオ編集やダビングは ノートPCでと考えていたのですが、スペックが足りないので、 DVDライターも購入しようと考えています。 この場合、HDDタイプのビデオカメラにしたほうがいいでしょうか。 店頭ではHDD/DVD両方使えるタイプを勧められました。

  • ビデオカメラについて

    今度ビデオカメラを購入しようと考えています。しかし、機械音痴なのでわからない事だらけです・・・。 そこですごい初歩的な質問かもしれませんがどうかお答え下さい。 まず、メモリカードって何ですか?私はてっきりビデオカメラはテープ方式で録画するもんだと思っていたのですが、この前中古ショップに見に行ったら安くていいビデオカメラを発見したのですが、それには「メモリカードは付いてません」って書いてあったのです。 これはメモリカードを別に買わなきゃ使えないという事なんでしょうか? それともわざわざメモリカードなんて買わないでテープで録画する事もできるんでしょうか? それともう1つ質問したいのですが、ビデオカメラで撮ったものをビデオテープ又はDVDに写す事ってできますよね? 今度旅行行くので撮った奴を写して友達にもあげたいので。 もし可能ならばそのやり方も教えていただきたいのですが。 どなたかよろしくお願いします。

  • ビデオカメラについて

    ビデオカメラについて こんばんは、自分はビデオカメラに詳しくなく、調べているものの どれが適合でどれが安いかなどよくわからない状況です。 今回 「これほど安いものはないだろう尚且つ、PCで動画が編集できます。」 というビデオカメラを探しています 予算は無視して、どなたかご紹介していただけたらと思います。 尚 安さは質から比べたものではなく、値段自体です ビデオカメラ というものからして安いかどうかです。 画素や、容量が凄く大きいなどは、気にしません 単純に安くてPCで動画編集が出来るものを求めています。 記憶媒体は、8cmディスクでなく SDカード・12cmディスク等を求めています。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • HDDビデオカメラ→SD→PC

    HDDビデオカメラで録画した動画をSDカードへ入れ(ビデオカメラ内に入ってる)、いざSDをPCで開こうとするんですがファイルが見つかりません。ビデオカメラ内ではちゃんと存在するので間違いなく撮ったのですが、いざPC上で見ようとすると見当たりません なにかしらのコードやソフトが必要なんでしょうか? もしくは直接ビデオカメラとつながないといけないんでしょうか?

  • デジタルビデオカメラ

    ビデオカメラの選択で SDカード・HDD+SDカード・SDカード+DVD・DVD・ DVテープモデルどれにしようか悩んでます。 ブルーレイタイプも出ましたがどれが良いのでしょうか? ブルーレイは長時間録画が可能ですが傷に弱いと聞きました。 SDカードなんか凄く扱いやすくコンパクトだと思うのですが、 記録画素数とかどうなのでしょうか? アナタならどれを購入しますか?教えてください。 長く使えるなら少々高額でもと思うのですが・・・

  • DVDビデオカメラとSDビデオカメラ

    ビデオカメラが欲しいのですがDVDビデオカメラとSDビデオカメラとどっちがいいか迷っています。 パナソニックのDVDレコーダー(DMR-XW40V)を持っているのでSDビデオカメラにしようかと思っているのですが録画時間が短いんですよね。 他社のは録画時間がだいたい7時間とか11時間とかになってますがHDDに録画って事なんですよね。 それをまたDVDの8cmのソフトに移しかえないといけないんですよね。 そうするとDVDソフトが大量に必要になってくるという事ですか。 一度に旅行の時などでも1~2時間ぐらいあったら十分なのでSDカードの方がいいと思うのですがどうでしょうか?