• 締切済み

携帯端末の店頭価格は地方で違うのでしょうか?913SHについて教えて下さい。

携帯の機種変更を検討しています。現在の機種は2年以上使用しています。 京都在住で、地元の店舗に確認したらほとんどの店舗では3万6千円程度でしたが、ある店舗では4万円以上の価格を提示されました。 (割引前は7万3千円程度だったと思います) もしかすると、首都圏ではもっと安い店頭販売端末も存在するのではないかと思い質問です。 現在、東京で安く913SHが手に入る店舗をご存知でしたら教えてください。(ネット上の白ロムショップは除く)よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

どこでもほぼ同じです。 ただし、紹介キャンペーンの適用をしてみたり、スポット的な安売りなどで多少変わりますが、 いつどこでやるかは予測できません。

minzau
質問者

お礼

そうですか、やはり同じですか。 できることならそのスポット情報がわかれば言うことないのですが・・・。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 買いたい携帯電話端末が店頭になかったらどうしますか?

    買いたい携帯電話端末が訪問した店舗になかった場合に、皆さんはどうしますか?以下、(1)~(5)の内、該当する番号をご回答願います。 修士論分作成の為、消費者行動調査をしております。ご協力いただければ幸いです。 (1)他店舗で希望機種を探す (2)他店舗へ移動するのが面倒なので、訪問した店舗で他機種を買う(同じ携帯会社の機種に限る。同機種他色も他機種とみなす) (3)他店舗へ移動するのが面倒なので、訪問した店舗で他携帯会社の機種を買う (4)訪問した店舗で希望機種を予約する (5)その日は買わず、後日、訪問した店舗で買う 以上です。 お手数ですがご協力いただければ幸いです。

  • 携帯電話端末価格について W64SH

    NTTドコモとKDDI(au)は携帯電話の端末価格を引き上げる代わりに、毎月の通信料を安くする新しい料金体系を導入する方向で検討に入った。販売店に支払う携帯電話の「販売奨励金」を見直すことで端末は5万円程度と高くなるものの、通信料は2割程度下がる可能性がある。現行との2種類から料金体系を選べるようにする。同じ端末を長期間使い続ける人に不利とされる現行価格の不公平感を解消する狙いがある。 と言うのが2年ほど前の記事にありましたが 4ヵ月前に携帯を購入して6万弱くらいする携帯(W64SH)を購入しました。月々の支払いに加算されて支払いう形にしたのですが、最近になって知り合いが同色同型の携帯を同じ販売店AU SHOPで購入したのですが、0円での購入に驚いています。 自分にしてみてはなんとも納得のいかない話しです。これからも1年半以上支払いをしなければいけないですし購入当時、携帯はどれでもいいと思っていたので0円携帯はないのですかと店員さんに尋ねたのですがいまは端末価格は高く0円携帯はない、とのことでしたので 他の安い機種でさえ4~5万するしどうせ買うのなら欲しい機種でとのことで購入したもので・・・。 何とも納得のいかない話しですので詳しい方いればなんとかならないものかこれは苦情を言えるものなのか、皆さんの意見がきければと思い投稿させていただきました。

    • 締切済み
    • au
  • 端末増設できますか?

    現在W51SHを使っています。端末増設として白ロムでW63CAを考えていますが、出来ますか? いろいろ調べて、ショップで手数料2100円でロッククリアすればよいことはわかりましたが、機種の相性などあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • AU携帯の店頭価格を教えて下さい。

    つい最近AUが2011年夏モデルを発売するというニュースを耳にしました。 そこで僕が狙っている2010冬モデルの"CASIO EXILIM CA006"の店頭価格を教えて下さい。 新機種が出たので安くなっていると思いますが、わかりません。 ちなみに店頭価格が分かりしだいでは有りますが、ポイントを使って機種変更を考えています。 ポイントは現在25000円分有ります。 また現在使用中の携帯がCASIO A5407なので、機種変更時に更にポイント分として 5000円分値引きが出来ます。 なので、新機種が出た時に機種変更を行うのが、一番安く出来ると思い、質問してみました。 回答を御願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 機種変更の安いお店

     今ドコモを使用しています。現在の機種は一年と4ヵ月使用。一年割引とファミリー割引加入済み。  シャープのSH702ISかSH902で考えています。  都内在住で現在は足立区のある店舗が、SH702ISを9500円、SH902が1万3000円でした。他に安く機種変更できるお店がありましたらぜひ教えてください。すぐにでも変更したいです。

  • SH902isの新規価格

    9月25日に、N902i(05年11月18日発売)を購入しました。ですが、突然動かなくなったりするので、新しく新規購入しようと思います。 今、欲しい機種はSH902is(06年5月30日発売)です。 なるべく安く購入したいのですが(^_^;)、いつ頃が狙い目なのでしょうか? 今の機種は発売されてから約10ヶ月後の購入だったので、シニア割引・オプション加入等で1円でした。 SHが1円になるということは有り得るのでしょうか?Nがいつから1円になったのか分からないのですが、SHを1円で購入したい場合、来年の3月頃まで待たなければいけないのでしょうか・・? アドバイス頂ける方、宜しくお願い致します。

  • 携帯端末情報について

    現在DOCOMOのSH902iを使っています。 携帯端末情報についてなのですが、 買い増しをするとこの端末情報は変わるのでしょうか? それとも買い増しをして機種が変わっても FOMAカードを差し替えるだけなので 端末情報は同じなのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら よろしくお願い致します。

  • フルサポート?

    この度、W64SHへの機種変更を考えています。 端末をできるだけ安く抑えて購入したいためフルサポでの購入にしようと思っております。 しかし、2年使うことが条件なのですが途中、白ロムショップで他端末を購入してロック解除し使うことは可能なのでしょうか?(2つの端末が使えるようにする) 些細な疑問ですがご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 端末の価格

    現在ボーダフォンユーザーですが、キャリア変更を検討しています。 ドコモとauどちらにするか迷いながらそれぞれのショップに行きましたが、ドコモ端末が高額なのに驚きました。 新規でも普通に3~4万っていうのがザラなんですね。 対するauは最新機種で1万円を切るものも。高くても2万円するものなんてほとんどないとか・・ ドコモユーザーはあまり機種変更(買い増し)ってしないんですかね?今まで1年~2年で機種を変えてきたんですが、もしドコモにしたら機種変なかなかできなそう・・ 新規でドコモを選ぶ方はやっぱりブランドでしょうか?高価な端末に見合うだけのメリットが他にあるのか少し疑問になりました。

  • ボーダフォンの902shの価格

    今度、機種変更をしようと思い、オークション等を見ているのですが、 ヤフオクなどで、902shが39000円で落札される事が多いみたい なのですが、どうしてでしょうか? 店頭なら、だいたい25000円くらいで購入できるのに、謎です。 SIMロック解除とかしてなくても、その値段なんで売れるのかが又謎です(笑) どなたかこのカラクリをご存知の方が居たら、教えてくださいませ。