• 締切済み

携帯水没(泣

昨日、洗面所で誤って携帯を水の中に・・・。 ドライヤーで乾かしたりしてとりま一日放置してみました 一応電源はついたんですが;汗 画面が全然見えません。。 どうしたら良いでしょうか? お願いします・・・。

みんなの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1668/4839)
回答No.2

何回目になるだろうか・・・ 電気製品が水没したときの”鉄則” 直ちにコンセントを抜くかバッテリーを外し、完全に乾燥するまで通電し(スイッチを入れ)ない。 水分は製品内部の隅々まで行き渡るので、完全に乾燥するまでには”最低で”1週間見ないと行けない。 乾燥しきる前に通電刺せた場合、回路ショートなど、ご丁寧にトドメを刺した可能性が高い。 ということで、ドライヤーの風を当てたところで、1日やそこらで完全乾燥は無理な話(万一、ドライヤーの風で完全に乾いちゃっているようだったら、熱に弱い電子部品は壊れていますね)。 そこで我慢しきれずに通電しちゃったから、回路が逝っちゃった可能性が高いな と。 >どうしたら良いでしょうか? アナタがこれ以上ジタバタしても良いことは何一つ無いでしょうな。 修理に出す以外、何がある?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61666
noname#61666
回答No.1

単に画面が消えただけなら、まだ中身のデータが残っているかもしれません。すぐショップにもって行き、携帯を換えてデータをうつしたらいいでしょう。 *携帯が水没した場合、ドライヤーなどで無理に乾かさないほうが懸命ですよ。冷えた携帯に熱が当たると中がいかれてしまいます。タオルでやさしく拭いて乾燥させるのがベストでしょう。普通は、水没しても処理の仕方によっては携帯はよみがえります。画面が消えたのも、ドライヤーの熱が原因ではないかと思われます。

yuka1276
質問者

お礼

まぢですかぁw  ありがとぅございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯の水没について

    先日、携帯電話を洗濯してしまいました。 発見してすぐにバッテリーを外して1日程放置して乾かしてみたところ、電源はつきましたが液晶の中に水が入っているような状態でした(電源を入れてみると水玉模様が現れる)。 さらにバッテリーを外した状態で待って、現在は画面の水も大分少なくなっているようです。 ここでお聞きしたいのですが、バッテリーは交換した方が良いのでしょうか? ソフトバンクは、3G機種は水没は修理対象外と聞いたので、本体の修理等は出来ないでしょうし…(汗

  • 携帯 水没

    2時間ほど前にトイレに携帯を水没させてしまいました。 ドライヤーの冷風で乾燥させてみています。 電源は一応入るのですが、画面が暗く、すぐに 電源が落ちてしまいます。 これはどうしたら直りますか? どうしても連絡がとりたくて困っているので 回答をお願いします。

  • 携帯水没…

    先日、携帯を水没してしましたました… 幸い発見がはやかって水濡れシールは 水玉状態。 ぶんぶん振ってある程度水を出したあと、 携帯が生きているかを確かめるため 電源を入れて確認しました。 画面がついたものの県外状態。 「しばらくしたら戻るだろう!」と思って 電源をきって、放置してまたしばらくして電源を入れると、画面は真っ白でなにも映らなくなりました…。 あわててドライヤーの冷風で2時間あて 表面上の水分を乾かしました。 夜、改めて『携帯 水濡れ』の記事を検索。 どうやら電源を絶対入れてはいけないと発覚。 もうだめなのでしょうか…?? 今、駄目元で冷蔵庫に入れています。 何日くらいで完全に乾くでしょうか?? 本当に困ってます、ご回答おねがいします。

  • 携帯を水没させてしまいました

    日曜日に実家に帰っており、ソフトバンクの携帯をトイレに水没させてしまいました。 今で2日目です。 浸かったのは3秒ぐらいで、落とした後すぐに拾ってタオルで水分は拭きました。すぐに調べたり対処したかったのですが、食事会に行かなくてはならず、車の中で、その後5分後に電池パックをその後10分後ぐらいには中に入ってる小さいカードみたいなのを抜き、食事中は自然乾燥させておきました。 食事会が終わってすぐ近くのソフトバンクに相談に行くと電源を入れてみてもつかず、修理は8400円で、通常水に落とした場合2、3日乾かしてみると作動する可能性もあるかもと聞いたので、すぐ家に帰り、落としてから3時間ぐらい経ったころにようやく、ドライヤーで対処しました。 熱くなりすぎないよう温風をあてたり冷風もあてていました。 ソフトバンクの店員さんはドライヤー乾かすことしか教えてくれなかったので、乾かしながら充電も電源も何度も入れたりしてしまってました。 次の日実家から帰り家に戻ってパソコンで水没について調べると、なんと電源はおろか、充電なんてとんでもないことが発覚しました! 何度も充電電源を繰り返し、そのときフラッシュ部分が光るところが白く光っていて静かにジューとかブツブツ鳴っていたのはショートしてしまったのでしょうか? データももう希望薄いですね。 一応電源が着かなければ4日後に修理予定ですが、アドレスも控えてなくてデータが消えるとショックです。今は朝は浴室乾燥機におき置き、シリカゲルをいれたジップロックに携帯をいれてますが、電源は付かず、液晶部分を軽く押すと水分がにじんでます。 このままデータは消えたとして、修理すれば元通り長く使えるようになるのでしょうか? ワンセグのテレビもついているので直せるのか心配です。

  • 携帯水没で 新しい携帯について

    昨晩 寝る前に携帯が水没しました。。 昨日の夜に 検索して対処していたら たぶん直ったと思うのですが、 ふくだけで電源も普通だったので、寝てしまいました。 電源を入れたらいけないとか、ドライヤーもしていないし、 先に検索したらよかったのですが、さっき電源をいれてしまい、 おかしくなったので 完全にアウトになったと思います。 それで、新しい携帯へするのに質問なのですが、 一番安く済ませるには どうしたらいいですか? 今の携帯は まだ日が浅く11ヶ月。2~3日中にくる明細で 12ヶ月になっていると思います。(17年4月23日購入) でも、ハッピーボーナスに入ってます。 数日携帯がなくても構いませんし、番号が変わってもいいです。 どうしたら安く新しい携帯にできますか?(だいたいいくら位ですか?) よろしくお願いします。

  • 携帯の水没について

    DoCoMoのD905iを使っていたのですが、 2日前の晩に水没させてしまいました。 すぐに拾い上げ、バッテリを外し、 ドライヤーを離してあて、乾かすなどの方法は試しました。 しかし、電源はつくけれど、画面は全く映らない状態です。 (ボタン箇所の電気はつく状態です。) 幸い『携帯補償お届けサービス』なるものに加入してまして、 明日には同じ機種のリフレッシュ品が到着する様子ですが、 microSDに写しきれていない写メや画像が気になります。 10日以内に水没した携帯を送らないと違約金が発生するため 5日間ほど乾かしてみようと思っています。 画面が映らなくなった場合、もう映ることはないのでしょうか? 同じ症状になったことがある方がいらっしゃれば、 教えていただきたいと思います。

  • 携帯が水没しました…

    お風呂に携帯電話を落としてしまいました。 auのW42Sです。 落としてからすぐ拾ったので2秒くらい水に浸かっていたと思います。 過去のみなさんの投稿から調べて、色々試してみました。 ・電池を抜く ・携帯電話を振る ・ドライヤーで乾かす ・冷蔵庫に入れる を試しました。 おかげで電源が入り、着信やメール受信はできていました。 ですがボタンが全然動かないので何もできません。 ちなみに落としたのは今日の深夜4時頃です。 もっと待てばボタンが動くようになりますか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯の水没。壊れた携帯とSDカードについて

    ついさっき携帯を水に落としてしまいました ほぼ全部浸かりました すぐ水から出し、ドライヤーで乾かしているのですが、電源が付きません SDカードも使えなくなってしまいました SDカードには大切なデータが入っています せめてSDカードのデータだけでも復活させたいです 使えるようになりませんか

  • 携帯が水没しました

    昨日、買って3ヶ月ばかりの携帯を水没してしまいました。水没して直ぐに気付いたのですぐバッテリーをはずしてドライヤーで乾かしました。昨日は画面が揺れる症状はあったものの、普通にメールも電話もできました。今日になって画面は揺れなくなったもののいきなり圏外になりました。しかしデーターは残っています。ショップに行ったらやはり水没が原因だと・・・。もし私と同じような経験(データ、画面異常なしで突然圏外になった)して圏外から復活した方はいますか?機種変更は1年経っていないので、定価と言われました(涙) 安く買えるいい方法とかもあったら教えて下さい。非常に困ってます・・・。

  • 携帯、電源入ったまま水没、アドバイスください!

    携帯、2、3秒、台所ボールの水の中に落しました。 落した時、電源が入った常態で、拾い上げたときも、 そのまま画面もついていて、逆に表面パネルのあかりが点灯していました。 電源は入れてはいけないと知っていたのですが、電源が入った状態で水没した時どうすればよいのかわからず、電源も何もいじらないまま(落した時の入ったままの状態)で、バッテリーとICカードを抜いて、現在扇風機で乾かしています。 携帯を開いた画面も水滴などはついておらず、バッテリー等も、取り出した時、濡れてはいませんでした。 携帯はauで、スタイルアップパネルで着せ替えられるもので、そのパネルをはずした表面だけは、少しぬれていました。すぐふき取りました。 バッテリーを抜く前に、電源オフにするべきだったのでしょうか? ドライヤーはクールでも、多少暖かい風なので、現在扇風機ですが、ドライヤーで、局部的にもっとしっかり乾かした方がいいのでしょうか? 水没したあと、表面のあかりは受信した時や時報などで点灯するものなのに、点灯していたのは、やはり壊れたのでしょうか? バッテリーを抜く前に、オフにしなかったのも、ダメでしょうか? どなたか、至急アドバイスをください。

このQ&Aのポイント
  • 質問内容: ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。ご利用の製品やパソコンのOSについての情報を提供し、購入検討中のICレコーダーで録音したmp3ファイルのアップロードの可否について教えてください。
  • 質問内容: ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。購入製品やパソコンのOSに関する情報を提供し、購入検討中のICレコーダーで録音したmp3ファイルをアップロードすることができるかどうか教えてください。
  • 質問内容: ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。ご利用の製品やパソコンのOSについての情報を教えてください。また、購入検討中のICレコーダーで録音したmp3ファイルをアップロードできるかどうか教えてください。
回答を見る