• ベストアンサー

中学校の部活は、昔と違って本気取り組み型になってきたように思えますが。

こんばんは。 私が、中学生だった頃は、もう20年以上前ですが、、。 今の中学校は、部活への取り組みが凄く熱を入れているように思います。 (悪いと言ってるのではありません。) スポーツでは勝ちを目標とするので当然ですが、、、 文科系。特に吹奏楽などは土日も練習し、またどの学校でも人気もあるようです。(悪いと言ってるのではありません。) 授業や行事では、ゆとり教育だの過度の人権尊重風だの緩くなる反面、 部活は、、指導に本気でチカラを注ぐようになったのは何故でしょうか? 気のせいでしょうか?  

  • noujii
  • お礼率89% (1735/1949)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

地域によるのではないでしょうか?昔も十分取り組んでいましたし、私の出身地域では私の卒業した学校は10年ほど前の方がずっと熱心でしたよ。ただ、土日の練習は心身ともに苦しいですよね。教育的でもないと思います。学生時代私も休み無しでしたが…。

noujii
質問者

お礼

私は、短期間で全国の部活を色々見て回ったワケでもないし、 全国的に本気志向になってると思ってもいません。 地域によるのは当たり前でしょう?

その他の回答 (1)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

>気のせいでしょうか? いえ、私も全く同感です。 「勝ちにこだわる」傾向は、確かに昔に比べて「顕著」になりました。 その「一因」には「指導者の指導法の変化」と「父兄の熱心」があるようです。 最近の部活動は「対外試合」の数も増加し、モータリゼイションの世の中と言うこともあって、父兄が「部活動」に介入する機会が増えました。 試合に出向くのも「自転車」だった我々の時代とは異なり、みな「車での送迎」です。 学校によっては「自前のバス」を購入し利用していますが、それもみな「父兄持ち」になります。 最新の道具に、ユニフォーム…もう、いくらかかるんでしょうか?。 「これだけのことをやってるんだから!」となれば、是が非でも「結果を見たい!!」のが人情でしょう。 指導者はその「プレッシャー」の中で考え、行動します。 その結論が「強くすれば文句無いだろ!?」になります。 朝に夕に、休みに、と練習の毎日。 指導者にとっての都合の良い「良い子ちゃん」を、キャプテンに推薦する。 これには「親の言うことを良く聞く子(動機はどんなものかは知りませんがね…)」という「大きな強み」も有ります。 整理しますと 1、親のモンスター化防止(学校側にとってのメリット) 2、指導者の言い訳作り(安定した運営(!!)が可能) 3、親と子のコミニケーションの成立(背中あわせの会話の実行) …などといった「デメリット潰し」を実行していくための「政策」の臭いがプンプンする「内情」が見えてきます。 ですので「楽しくやりたい」という「一部生徒」の意見は黙殺され、指導者の「強権のもと」部活動は運営されていく、と言う仕組みなのです。 もちろんこれは「ほんの一部」の事に過ぎない…と、私は信じたい…のですけれども。

noujii
質問者

補足

ありがとうございます。 知ってる子が吹奏楽に入ったのですが、まだ一年生ということもあり、 なぜか、筋トレや走ったりしています。 基礎体力作りということらしいのですが、休みもなく土日も部活に出ています。その中学では吹奏楽の基礎体力作りは陸上部よりハードらしいです。 人気があるので、ふるいにかけてるだけじゃ?と疑いたくなります。 クビを切れないから、自主退部に誘導しているんじゃ? 強権ちゃ強権ですよね。 実績も、昔は県退会優勝などのトロフィーも校内のショーケースに飾られる程度でしたが、今はどの学校も垂れ幕を何本も吊るして、外から見えるようにしてますよね。 校長も指導者も優勝に導いた実績は評価されるのでしょうか。 いや、プラスアルファーの特技・能力を持っている者が教職に採用されるようになってきたんだろうか。。 大きな政策、構造は気になりますが、個人的には、本気で取り組む環境は少し羨ましくもあります。 中学生というのは、なんでも吸収する時期ですよね。 友だちや親との人間関係に悩んだり、流行や文化的なものへの関心、将来のことなど、、。部活で友だちと一緒にいる時間が長い方が迷わず不安にならず良いのかも。と思えます。

関連するQ&A

  • 中学生は、土日も部活をする必要あるでしょうか。

    中学生は、土日も部活をする必要あるでしょうか。 私の周囲の中学だと、中学生の部活で拘束時間が長い(多い)ものはというと、 吹奏楽部があります。土曜も日曜も練習がある学校が多いです。 (多いと言うのは自分が思ったよりと言う意味です。) 例えば、それがテニス部だとします。 土日練習。大会が近い時はより集中。 それも素晴らしいでしょうけど、その学校において、もっと軽くやるテニス部みたいなものは望めないのでしょうか。 将来、音楽業界やプロプレーヤーで食べていく気までないので、軽くやる版の部活があっても良い気がします。 部活をちょっと休めば、気が緩んでる扱いされ、ビクビクするより、趣味の範囲でやれる場もあって良い気がします。 途中で辞めれば、途中で辞めたレッテルを貼られ。(そうじゃない部活がハード過ぎるのに。) 土日も行う本気のノリの部活の旨味はというと、 ・親は子どもが変な所行かず、学校に行ってると思い、安心。 ・子どもは多感な時期を妙な悩みに揺れる事無く部活一色で通過できる。 ・学校や教師は、何かの部が上手くいけば好成績を残せ輝かしい実績を作れる。 などあると思います。 軽いノリ、週末に部活があっても土曜日のみなどの良さはと言うと、 ・家族との時間を作れる。 ・学校と家との往復よりも新しい興味の対象を発見できる可能性がある。 ・自由に使える時間がある。 でしょうか。 同じ、吹奏楽、テニスでも軽く(自分にとって程よい加減)でやる選択があっても良い気がしますがいかがでしょうか。

  • 学校、部活でいじめられる

    前にも似たような質問をしたのですが今回は少し深刻っぽいです 4月から不登校復帰して学校に通うようになった中3です 1年間不登校でした 登校しはじめて3日ほどたってからいじめを受けてると気づきました (小さい時からずっといじめられていたのでかなり敏感です) 今回は小学校の時より陰湿で影でいじめるような形です ・・・まぁ相手の感情だだもれなので2日目ぐらいから ん?ってなってました いじめの内容を詳しく説明すると 学校・・・まぁ部活に行くまでは皆が憧れというか人気者が集まるグループに 「俺を笑わせたら1ポイント減点(推測ですが1ポイント入ったら嫌がってたので減点)」という遊びをされています(部活に行ってもその人気者のグループの首謀者的存在が2人いるので部活でもされます) この「俺を笑わせる」というのに気づいたのはそのゲームを仕切っているやつが俺の顔を見てから 1ポイント的なことを言っていたので気づけました やってる本人達は俺が気づいてることを知らないのか 俺の目の前で堂々とそういうことをします または、気づかせて俺をまた不登校にする、俺から笑いを奪う、俺にキレさせて学校中の嫌われ者にする等のためにわざとやっているのか・・・ その遊び以外にも部活(バスケ部)では ランニングやフットワークの時に3年(俺達)の後ろを2年が走るのですが、俺の後ろに いる2年が「え~」などといっていやな顔をされます 少しキレているような態度をとると、バカにするような、なめている様な小さな笑いが生まれます 正直言うと、ボクシングや合気道(独学)などやっているので、なめられる筋合いはないのですが 3年の、いつもランニングやフットワークの時に俺の隣になる奴が、小学校の時から同じ学校で 小学生の時に、俺が泣き虫だったことを知っているのでなめられたような感じになっています (そいつは小学生のころ柔道をやっていて殴り合いなどには多少自信があるようです) いっつもそいつは「~されたらしばく(ボコボコにする)けどな」などいっているんですが 実際いやな奴にいやな事されても物にあたるだけで殴るなんて行為出来ません(笑) びびっちゃって出来ないんでしょう ですがそいつは人気者グループでいじめやハブリをする主犯格のようなもので 人をバカにして人に好かれるタイプです それなりの権力があります ちょっと話がそれちゃったかな?(汗) 本題に戻って・・・ これっていじめですよね? 俺はいじめには慣れているので多少我慢出来るのですが 部活に行くのがつらいです 学校での休憩時間がつらいです 親にはそんなに悩むなら部活やめりゃいいと言われました 「夏には試合出るんやから」なんて先生にいわれたらやめれないでしょう(笑) それにここでやめればまた悪化するだけだしいい策ではないなと保留 ガツンと一発言ってやるのがいいかなとも思ったのですがお話のネタにされてバカにされるだけ ここで耐え抜く、動じない。これは実戦しないと分からないのですが夏までとなると 結構きついです これはほとんど自分の経験を生かして導いた答えというか式的なものです どうすれば皆が笑ってすごせますか? それとも、そんなの無理なのですか? 6月には遠征があります(ここまでいっちゃうと誰か特定できる人は出来ます) 8月は引退試合です。最後の大会です ソレまでになんとか出来ないでしょうか? 回答お願いします 俺はホンキです 長文でごめんなさい ちょっと伝えづらい状況だったので長くなってしまいました 文章も読みづらくてすみません

  • 部活紹介の文

    色々な学校の発表会(演奏)的なので部活についての紹介をすることになりました。 一応私は、吹奏楽の部長なので、発表の原稿を書かなければいけないのですが、「こんにちは吹奏楽部です」の後が全く思いつきません・・。 公開練習日や、部活の目標、練習日、部員数、活動場所などを入れようと思っているのですが… アドバイスを下さい☆短い文見たいなのを作ってもらえれば、参考にしようと思います。

  • 部活を辞めるかどうか悩んでいます

    (長文になります) はじめまして。わたしは高校1年で音楽部に所属しています。 中学で吹奏楽をやっていたこと、そして姉がOGとして先生と繋がりがあったこと、もちろん演奏がかっこいいと思ったことも理由で音楽部に入りました。 ですが、退部しようかどうか迷っています。 中学2年の春頃から絵を描く、ということがとても楽しくなりそれからずっと暇さえあれば絵を描いています。そして先々月頃私は将来、キャラクターイラスト・デザイン系の専門学校に行きたいと強く思い始めました。 うちの部活は平日は毎日活動、休日も半日でどちらもあります。正直、絵を描く時間が無いな…と思っていました。 今日、先輩が『1年生は大会に対する意識が低すぎる。一年以上吹いている先輩でも残ったり早く来たりしているのに、ふざけるな。と言いたい』と言っていました。もっともだと思います。私は時間の関係で朝練には行けませんし、食べるのが遅かったり実技系の科目が多い学科なので移動教室等でなかなか昼も行けません。(その分休日に早く行ったり、半日の日もお弁当を持って言って午後自主練したりしてはいるのですが) 正直、きついなと思いました。そして私はそこまで吹奏楽に対して本気にはなれないと思いました。絵と吹奏楽を比べれば圧倒的に絵を優先したいです。 専門学校に行ってその後は絵を仕事にしたいと思っているのに部活に時間をかけていていいのか、と。 でももう既に部活内での繋がりもあります。パートの先輩、1年生の仲間、先生など。 もちろん先輩達は本気ですから、退部するのも目が怖いというか…。パーカッションなのでパートメンバーが1人減るだけで他の人の負担は大きく増えます。さらにうちのパートは3年生の人数が多く、3年生が抜けると私を含めて3人になってしまいます。私以外のふたりは高校から吹奏楽を始めたのでそれにも気が引けてしまいます。 相談すれば、親は真面目に話し合ってくれると思います。私が絵を描くのが好きなのも知っていますし、吹奏楽出身なので。 私がどうするかの問題なのですが、どうするのが良いでしょう?お答え頂きたいです。

  • 部活のあり方について

    中学校の部活動はどうあるべきか疑問を感じています。 ゆとり教育により土曜休みになって“地域に返す”と言われる方もおられますが現実は塾、部活に当てられています。 息子の通う市立中学校サッカー部は週日は毎日朝練と放課後の部活、土日祭日は対外練習試合と部活でスケジュールいっぱいです。 これは熱心な地域のスポーツ少年団からスライドして中学に移行していることが原因です。(親が熱心) 義務教育の部活でありながら内容はクラブチームのようになっております。 顧問の先生の他にコーチ2人(親のボランテア)も付いています。 当然 勝ち負けにこだわるためイジメの温床にもなっております。 学校では月1回は部活を休むようにと言っているようですが、これが義務教育部活の現状でしょうか? 中学関係者の方(先生or保護者)アドバイスお願い致します。

  • 0002 吹奏楽 私の部活

       私は中1でアルトサックスをやっています。 私は小6の始め位に本気で吹奏楽に力を入れようと決めました。 希望はオーボエだったものの、学校にはなく、アルトサックスにしましたが、 アルトサックスも今は大好きです。 何より私は「吹奏楽の旅」にも影響されました。 私はとても厳しいと思いました。基本練習に何十分もかけて、 なんども注意されたり、体力づくりをしたり。 それを覚悟、むしろそれをやりたくて、いい先輩になって、 楽器も後輩が憧れるくらい上手になりたいと思いました。 なのに入ったとたん、基本練習もたまにみんなでロングトーン、 他はスケールをいろいろ。誰かが間違えても「まあ、いいでしょう」 みたいな感じです。周りの他の学校の人は毎日何週も 走っているらしいですが、そんな事一度もやった事ありません。 ブレストレーニングと言うのもまだやった事ないです。 コンクールも本気で目指したかったのに、「俺たちが頑張って 全国いけるか?」って感じの顧問です。 嫌いではないけど、いつも分からないところを聞いたりすると 「そんなのもわからないのか」って感じで笑うだけ。 私はそんな部活にやる気を無くしてしまいました。 勿論すぐに諦める私も駄目なところあるかもしれませんが>< 皆さんの部活がどういうのなのか気になるので、教えてください、 そして私の部活の事、どうおもいますか?これが普通なのですか?    

  • 部活をやめたいです。

    私は高校一年生で吹奏楽部に所属しています。 楽器はオーボエです。 私の入っている吹奏楽部は全国大会出場を目指す大きな部活です。 なんで休みはほとんどありません。 辞めたい理由としては ・吹奏楽は好きだけど上へ行きたいと思えない ・オーボエは好きだけど中学の部活の時みたいに楽しんで吹ければ十分だった ・先輩が理不尽な事で怒り、反論すると泣いてしまいもう嫌だ。 ・顧問が何言ってるのかがよくわからない ・他の吹奏楽部員(ここではAちゃん)と一緒に居ると、他の吹奏楽部員に  「あっ!Aちゃーん!!!」と呼ばれて私には声をかけてくれない事が多い ・ここ1週間他の吹奏楽部員(ここではBちゃん)と部活をサボってしまったのですが  Bちゃんはいろんな人から心配されているのに私は心配されるどころが無視されている ・休みがなさ過ぎて友達と遊べない ・同じく休みがなさ過ぎて趣味(オタク趣味 バント ピアノetc)がまったくできない ・練習が7~8時まであるので放課後遊んだりできない ・練習の内容がハードすぎて、そのうえ一応進学校なので帰ってから宿題もたくさんあって  毎日授業中に睡魔と格闘しなくてはならない(MARCHくらいの大学へ行きたいので勉強も頑張りたい) ・校則のある程度(スカート丈とか髪の色とか)は許される高校なのに  吹奏楽部だけは完璧に守らなければならない ・文化祭などの学校行事は吹奏楽として参加するため  クラスのみんなと思い出が作れない 簡単にいうと、 「普通の女子高生になりたい」「趣味や勉強と両立できない」 「私のやりたい音楽じゃなかった」「先輩は先生と合わない」 です。 でも私は入部したばかりの時に40万円くらいの楽器を買ってしまいました。 それ部費も高く衣装なども買ってしまっています。 9月の頭から悩んで悩んで、担任や信頼できる先輩や友達に相談とか沢山して 11月に入ってやめようと決心しました。 そして親に相談したところ、 ・絶対に許さない ・部活をやめるなら家を出ていけ ・とても悲しい ・嫌々でもいいから部活は続けなさい ・辞めるなんて選択肢はない ・Aちゃんのお母さんにちゃんと練習に出てるか毎日確認する と怒られてしまいました。そして泣かれてしまいました。 たしかにお金は8割親が出してくれているので 親がダメと言ったらやめられません。 でも正直もう限界です。 これ以上部活を続けたらオーボエも音楽も嫌いになってしまいそうです。 アドバイスでも意見でも良いのでお願いします。 文章書くの下手ですみません。

  • 部活を辞めたいです...

    私は吹奏楽に入っていて、フルートをやっています。 正直部活を辞めたいと思ってます。 理由は人間関係もありますが、勉強ができないのが一番の理由です。 練習時間は今7時までやっていて長いとは思いません。ただ、高校から家が遠いこともあって帰って夕食、お風呂となるともう勉強の時間が取れないです。夜更かしをしようにも次の日は早起きしなければいけないのであまりできません。 優先順位的にはあまり高くないですが私は将来音楽系の専門学校に進学したいとおもってて、そのために親からバイトを出来ればして欲しいと言われています。平日はバイトをやる気は無いですが、せめて土日くらいはやった方がいいかなくらいには思ってます。 中学校の時は家も近くてすぐ帰れたし勉強時間もかなり取れててフルートを買ってもらうくらい真剣にやってきました。 高校がみんな遠いのは当たり前なのですがどうやって時間を確保しているのでしょうか? 部活をやっても楽しくなくなってしまったのもひとつです。 わがままな事を書いていますがどうおもいますか?先輩たちや同級生に迷惑をかけてしまうから辞めたいけど辞めたくないと矛盾してしまってます。この状態がきっと一番迷惑なんでしょうけど。 甘えてるのはわかってますが、どうすればいいですか。

  • 部活を辞めたい・・・

    僕は、現在大学一年で吹奏楽部に入ってます。うちは強豪校なので、練習は週6回で、夜遅くまであり、さらに土日祝日はほぼ休みがありません。正直大学生にとってはキツいものです。 自分は大学に入ってから吹奏楽をやり始めたのですが、やはり周りの人たちはみんな中高の頃からやっており、自分はただの足でまといになっている状況です。課題も次から次へと増えており、もうどうしようもない状況になってます。 さらに部活を辞めたいと思う最大の理由が、勉強です。 僕は今年の夏休みに2週間ほど中国に短期留学をしたのですが、現地の優秀な学生と友達になることができ、非常に強い刺激をうけました。 それで、帰ってきてからも毎日、中国語を中心として必死に勉強しています。ですが、やはり部活があると勉強できる時間も限られてきます。 さらに、また短期留学するためにバイトもしなければならず、そうすると勉強できる時間はほとんどありません。 しかし、「休みの時間とかも練習しに来い」と先輩に言われている現状。 初心者なので、当然なのですが・・・。 自分の中ではやはり勉強を優先させたい気持ちが強いのですが、自分の練習時間をさいて初心者の僕を指導してくれている先輩のことなどを考えると、やめるにやめられません。さらに僕のパートは一年が1人しかいないので、辞めると部活に迷惑もかかります。 でも、自分は本気で勉強をしたいと思ってます。 みなさんのアドバイスをお願いします。 長々とすみません・・・。

  • 部活が盛んなら、偏差値をかなりさげてでもいくべき?

    私は高校で軽音楽部に入って本気で頑張りたいです! でも軽音楽が盛んで自分のレベルくらいの学校は家から1時間くらいかかるし、高倍率だし内申もギリギリで危ういです。 もちろん頑張るつもりですが、遠いのはちょっと微妙で、・・・ なので最近調べたら、家から割りと近い、軽音楽がとっても盛んな学校がありました。 が、偏差値が今の自分より5つくらい下で、推薦でも余裕で受かりそうで、頑張る目標薄くなるし、 レベルを下げたところでうまくやれるのかもわかりません。 偏差値をかなり下げてでも部活が盛んなら行くべきですか? それともかなり遠いけど偏差値が少し上くらいで部活がまあまあ盛んのとこに行くべきですか? 最終的には自分で決めますが、アドバイスお願いします。