• ベストアンサー

九州へ行こうと思います

mk1121の回答

  • ベストアンサー
  • mk1121
  • ベストアンサー率50% (43/85)
回答No.4

#2の者です。 再度の補足、誠に申し訳なく思っております。 初日は宮崎泊で・・・ということですので。 2日目以降のご提案で、 宮崎から、国道220号線を日南海岸沿いに走ると、青島・堀切峠・鵜戸神宮・サンメッセ日南という観光名所が連なります。 青島や堀切峠は車窓からでも楽しめます。 鵜戸神宮は、国道からやや海寄りに離れた場所なのですが、日向灘を間近に感じられる観光スポットです。 是非下車されて観光されることをお勧めします。(^-^)/ サンメッセ日南は、モアイ像の複製が有名です。 佐土原から鵜戸神宮までは、約1時間30分ほどかかります。 国道220号線をさらに南下すると、日南の中心地に出ます。 やや山寄りの方に、九州の小京都と呼ばれる飫肥(おび)があります。 数年前放映された、NHKの朝の連続ドラマ小説「わかば」の舞台でも 知られる城下町です。さつま揚げに似た「飫肥天」や「厚巻き卵焼き」のご当地グルメもあります。 鵜戸神宮から飫肥中心部までは、約20~30分です。 ◎ 宮崎市観光協会サイト(青島・堀切峠の情報はこちら) ・http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/ ◎ 日南市観光協会サイト(鵜戸神宮・飫肥城下町等の情報はこちら) ・http://www.kankou-nichinan.jp/ 日南から国道220号線をさらに南下すると、約40分程で串間に着きます。ここは「都井岬」への入り口です。 ただ、都井岬観光は最低3時間ほどかかります。 その代わり・・・といっては何ですが・・・( ̄▽ ̄;) アハハ 串間を過ぎ、やがて宮崎と鹿児島との県境付近にさしかかると、すぐ左手にダグリ岬公園という場所があります。 ◎ 国民宿舎ボルべリア・ダグリ(ダグリ岬公園併設の施設) ・http://www.daguri.net/ また、その近くに志布志湾の海の幸を堪能できる大黒リゾートホテルのレストランがあります。 以前は「大規模な海鮮レストラン&ドライブイン」だったのですが、現在はリゾートホテルを装備した、立派な施設になっております。 ランチメニューは充実しておりますので、昼食は是非こちらでどうぞ。(*^▽^*) ◎ 大黒リゾートホテル・レストラン ・http://www.daikoku-hotels.com/restaurant.html 日南からダクリ岬(宮崎・鹿児島県境付近)まで約1時間程です。 鹿児島県に入りダグリ岬から国道を西進すると、約15分ほどで志布志(しぶし)の中心地です。ここは古くからの港町で海産加工品の工場が多いです。とくに「ちりめんじゃこ」が有名です。 さらに志布志から、国道を西進すること約20分程の大崎(おおさき)という町に「道の駅 くにの松原おおさき」があり、真近にに志布志湾の松原の風景が楽しめます。 ◎ あすぱる大崎「道の駅を含む総合宿泊・観光施設」 ・http://www7a.biglobe.ne.jp/~asuparu/ 大崎から鹿屋(かのや)・垂水(たるみず)を経て、桜島口に到達します。大崎から鹿屋までは約30分、垂水までは約1時間、桜島口までは約1時間20分。 桜島口から国道224号線に入り、桜島の南側を走ります。 途中、有村展望所・古里温泉などの観光名所もあります。 桜島口から30分で、桜島フェリーの乗船所の袴腰(はかまごし)に到着します。ここから乗船の際はフェリー搭乗人数と車両運搬代を前払いしての乗船となります。 桜島フェリー名物に「うどん」があります。 桜島を眺めての甲板で食べる「うどん」は確かに美味しいのですが、ゆっくり味わう暇はありません。( ̄▽ ̄;) アハハ 正直あっという間です。 乗船時間は約15分・24時間運行です。対岸は鹿児島市街地です。 ◎ 桜島フェリー HP ・http://www.sakurajima-ferry.jp/ 鹿児島市内観光は、3日目の「霧島温泉」の行程途中にまわし、国道225号線~県道217号線(産業道路)~国道225号線~国道226号線にて、指宿へ。時間的には鹿児島市内が夕方のラッシュ時に掛かりますので、約2時間は覚悟して下さい。 2日目の行程をまとめますと・・・。(目安の時間・休憩・観光時間は除く) ・佐土原(宿)~日南(鵜戸神宮・飫肥城下)間・・・約2時間 ・日南~志布志(ダグリ岬)間・・・約1時間 ・志布志(ダグリ岬)~桜島口間・・・約2時間 ・桜島口~<桜島フェリー>~鹿児島市内・・・約50分程度 ・鹿児島市内~指宿市街地(宿泊)・・・約1時間30分~2時間 ※取り急ぎ2日目のみ、コース設定のご提案をさせて頂きました。 3日目以降は、明日改めてご提案ご致します。<(_ _)>

noname#113407
質問者

お礼

大変詳しく説明していただき、感謝しています。 ありがとうございました。 前方に明かりが見えてきました。 今後ともによろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 宮崎鹿児島レンタカー旅行

    2月29日から2泊3日で宮崎・鹿児島に行きます。 初日は午後に宮崎着。青島に宿泊します。 2日目は宮崎を出て、レンタカーで霧島に寄って温泉に入り、 宿泊地の指宿まで行きます。 3日目は指宿で砂蒸し風呂に入ってから知覧に寄って鹿児島空港より帰京 以上の予定になっています。問題は2日目の青島~指宿が 200kmほどあると思うのですが、遠すぎたのかなと 心配になっています。青島~霧島~指宿の行程は無理があるでしょうか? 道路状況が良くないなどありますでしょうか?アドバイスありましたらお願いします。

  • 南九州ドライブ旅行

    2月中旬に南九州に2泊3日夫婦で旅行します。 行程についてアドバイス お願いします。 1日目、9時に鹿児島空港に着いてから3日目、19時鹿児島空港出発までレンタカーにてフリーに回る予定です。(二人とも運転出来ます。) 宿泊先は決まっていて、初日が霧島温泉、2日目が指宿温泉です。(夕食は外食としており、チェックインは遅くなっても大丈夫です。) 是非行ってみたいところとして ・桜島・鵜戸神社・知覧などがあり、焼酎とか薩摩揚げ等の工場見学もしてみたいです。 美味しいものも食べたいのでお勧めのお店もあれば教えてください。 あと、ちょうどプロ野球の宮崎キャンプが始まっているので主人が見に行けるようなら行ってみたいと申しております。 (1)旅行行程 (2)お勧め場所 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 3泊4日で九州を回りたいのですがプランについて意見ください。

    2月に3泊4日で九州をレンタカーで回る予定です。 九州は初めてでなので無謀かもしれませんが、計画を立ててみましたが、 下記計画は可能なのでしょうか? 20代後半の二人で回る予定ですが、少々きつくてもかまいません。 <一日目> 伊丹空港7:40->大分空港8:45 ->杵築->別府->九重->黒川温泉 <二日目> 黒川温泉->阿蘇->高千穂->宮崎 <三日目> 宮崎->青島->日南海岸->桜島->霧島温泉 <四日目> 霧島温泉->指宿->鹿児島-> 鹿児島空港19:20->伊丹空港20:30 二泊目を宮崎としましたが、良い温泉地があればうれしいです。 意見をいただけたら幸いです。

  • 南九州を2泊3日でレンタカー旅行(運転手1名のみ)

    南九州を2泊3日でレンタカー旅行(運転手1名のみ) 初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 3月下旬に南九州を2泊3日でレンタカーでの旅行を予定しています。 鹿児島空港9時半着 1日目指宿泊  2日目 霧島温泉泊  鹿児島空港 19時頃発 でとりあえず予約を取りました。 1・2日目は桜島等主だった観光名所をめぐりつつ、指宿・霧島温泉までたどりつけるとは思うのですが、 3日目宮崎まで足をのばし青島や飫肥まで行ってみたいと思いましたが、霧島温泉から宮崎ICまで2時間、帰りも飫肥から鹿児島空港まで2時間半とのことで滞在時間がほとんどとれない上、大雨や渋滞等のトラブルで飛行場にたどりつけないのではと不安です。 まだ変更ができるので帰りを宮崎空港発(20時頃)に変更したほうがいいのか迷っています。 空港を変更すると料金がアップする事と時間をもてあましてしまうのではとも思います。 (帰宅も遅くなる) 高齢の両親と私(おばさん運転手)の3名の旅なので無理のない行程をと思います。 はじめての場所なので地図だけでは時間の予測がいまいちつかめません。(山道等) よいアドバイスをお願いします。 昼食に鹿児島、宮崎で気楽にはいれるお勧めなお店もご存じでしたらお教えください。  

  • 九州の気候

    11月下旬に下記行程でレンタカーで旅行を予定しています。 1日目 鹿児島空港→鹿児島市内→池田湖→長崎鼻→指宿泊 2日目 指宿→鹿児島市内→霧島温泉→えびの高原→えびのIC→高速道路→熊本泊 3日目 熊本→57号→阿蘇山中岳→阿蘇パノラマライン→宮地→11号→黒川泊 4日目 黒川→212号→日田IC→高速道路→福岡空港 この季節にノーマルタイヤのみで 問題になりそうなところはありますか? (チェーン等の装備は必要でしょうか?) 東京から行くので 九州の気候がいまいちわかりません。

  • 鹿児島の温泉情報お願いします

    急に思い立って福岡から鹿児島の大隈半島目指して1泊の予定で早朝旅立ちます。 今回の第一の目的は大隈半島にある「テイエム牧場温泉」に入ることです。 そこでですが、他に鹿児島で見た目がなんなく怪しげな温泉(もちろん源泉かけ流しは必須)情報があれば 教えてください。 指宿の「村之湯温泉」は入湯済みです。この系統の温泉をぜひ 1,2つご紹介ください。 当方女性ですので混浴温泉以外でお願いします。 旅の予定ルートは、次の通りです。 福岡→大隈半島→船で指宿へ→R3に入り福岡へ

  • 初めての九州一周旅行

    9月中旬に長めの休みが取れるので、親子二人(30代と60代の2人)で九州を旅行します。 九州は初めてです。親は目が不自由なので、美味しいものを食べさせて、良い温泉に入ってこようと思います。 以下のようにスケジュールを組んでみましたが、実際にまわることが可能かどうか教えてください。 また目の不自由な人間でも楽しめる観光地があったら教えてください。(地獄めぐりなどは無理と言われました) リクエスト(外せないもの)九州新幹線・唐津(宝当神社)・熊本城・指宿・湯布院・別府・温泉 IN/OUT 福岡空港 1日目 福岡空港IN―(筑肥線)―唐津(泊) 2日目 唐津―(宝当神社・唐津城など散策)―唐津(泊) 3日目 唐津―(筑肥線)―博多―(九州新幹線)―熊本―熊本城―熊本(泊) 4日目 熊本―(九州新幹線)―鹿児島―(指宿枕崎線)―指宿(泊) 5日目 指宿―(指宿枕崎線)―鹿児島―(日豊本線)―宮崎―青島(泊) 6日目 青島―(日南線)―宮崎―(日豊本線)―大分―由布院(泊) 7日目 由布院―別府(散策?)―(日豊本線)―博多―福岡空港OUT 特急電車も乗りたいというリクエストに合わせ、 指宿のたまて箱・きりしま・にちりん・ゆふいんの森・ソニックに乗る予定です。(全て指定席を取る予定です) このあたりでも、注意点などがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 九州鹿児島旅行の行程プランについて教えてください

    来週、九州鹿児島旅行にいきます。 行程に問題ないか、見るポイントは問題ないかアドバイスください。 来週3月23日から25日で鹿児島旅行をします。 行程に問題ないか、見るポイントは問題ないかアドバイスください。 3月23日 12時頃に鹿児島中央駅に到着。駅で昼食を済ませて、レンタカーを借りて、指宿方面へ。知覧武家屋敷、知覧飛行展示をみて、指宿温泉へ。温泉では砂風呂を体験。 3月24日 開聞岳、長崎鼻、池田湖を見てから、そのまま霧島温泉へ 3月25日 霧島温泉を出て、陸続きで桜島に入って、桜島観光、フェリーで鹿児島に移動。西郷隆盛さんの洞窟をみて 18時頃に鹿児島中央駅に到着。 こんな感じですが、ここは絶対行くべきとか、この行程は無理とかアドバイスください。 基本23日指宿温泉、24日霧島温泉宿泊になっています。 宜しくお願いします。 [補足] このプランは23日に砂風呂にしていますが、24日に砂風呂でも問題ないですか

  • 九州の回り方教えて下さい!

    こちらの皆様のアドバイスを参考に以下のように九州旅行の予定を計画してみました。しかし、九州は初めてで解らない事ばなりなので、日程の無理や行く順番、別案・おすすめ等ありましたらアドバイスよろしくお願い致します。(福岡発着便使用・九州内車移動です) 1日目=愛知県→福岡着11:00頃 用事を済ませ屋台を満喫 →福岡泊 2日目=福岡→松本城→城山展望台→生駒高原→霧島泊 3日目=霧島→都井岬・鵜戸神宮・青島鬼の洗濯岩→西都泊 4日目=高千穂・国見ヶ丘・高千穂神社・天岩戸神社・真名井の滝→白水泊(又は五ヶ瀬泊)     *夜神楽を見るかどうかで宿泊地を迷っています 5日目=  高森トンネル公園→月廻り温泉館→阿蘇ロープウエイ→大観望~やまなみハイウエイ→久住泊     *阿蘇・久住あたりの効率よい回り方が解りません 6日目=久住→九重夢大吊橋→臼杵石仏→佐賀関→地獄めぐり→別府泊 7日目=別府・ひょうたん温泉→由布院泊 8日目=由布院立ち寄り湯・散策→福岡→愛知県 以上です。 日程はまだ先なのですが、9月下旬を予定しています。結婚10年の記念旅行で、今から楽しみに計画中です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 宮崎~霧島の行き方で悩んでいます。

    11/13(木)から2泊3日で南九州旅行を計画しています。 工程はレンタカーを使用して、ざっくりこんな感じです。 13日 宮崎空港→青島→鵜戸神宮→霧島温泉(泊) 14日 霧島温泉→霧島神宮→桜島→指宿温泉(泊) 15日 指宿温泉→長崎鼻・池田湖→鹿児島市内観光→磯庭園→鹿児島空港 鵜戸神宮から霧島温泉へ向かうルートを検索すると 都城IC と 高原IC から入るパターンが出てきました。 距離・所要時間を比較すると都城ICの方が、 早い到着時間でした。 ただ、初めての道なので、多少遠回りしても運転しやすい道ならば、 高原ICを選択しようかと考えています。 また、ここの食べ物は美味しいよ~ という情報があれば教えて下さい。 ご意見をいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。