• ベストアンサー

急にIEのネット接続ができなくなった・・・

tkokotuの回答

  • tkokotu
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.6

見当違いなら御免なさい。 ADSLの電源をコンセントから抜いて10分位してから挿します。簡単な事ですがお試しを。

makopon30
質問者

お礼

参考になりました。それもやってみて最終的にモデムを完全初期化したら無事回復しました!有り難うございました!

関連するQ&A

  • ADSLを使っています。IEですぐ接続をするには。

    ADSLにしてIEですぐ接続できたのですが、HPを見ていたら固まりシャットダウンしたら、次回から接続がダイヤル接続のマークが出るようになりました。「コントロールパネル」「インターネットオプション」「接続」「ダイヤルしない」の設定をしないと繋がらなくなりました。以前のようにIEをクイックしたらすぐに繋がるようにしたいのですがご存知の方おねがいします。osはwin98SEです。

  • ネット接続

    WindowsXPを再インストールしたところ ADSLモデムの接続ができません 付属のCDーROMを紛失してしまい、マニュアルに沿って進めたところ、 モデムのログインの際にウェブブラウザが起動せず ・インターネットのプロバティの 「ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定」にあった、インターネットへの接続が消えている ・ネットワーク接続にあった、ローカルエリア接続も消えている 以上の二点が原因のようですが、どうすればよいか教えて下さい プロバイダはOCNです 初歩的な質問ですみません 宜しくお願いします

  • IE起動で、ネット接続

    IEを起動すると、ダイアルアップ接続(?)でインターネットに接続しますが、 なぜ、他のブラウザFirefox、Google Chromeは接続してくれないのでしょうか? (なぜ、IE起動でネット接続するのか?設定でそうなっているというのは理解できています) また、GOM PLAYERを起動してもインターネットに接続します。 知識不足で申し訳ありませんが、本当に謎です。 よろしくお願いいたします。 Windows7・フレッツ光ネクスト

  • 仮想プライベート接続って何でしょう?(基礎からおしえてください。)

    IE7を使っている者ですが、インターネットオプションの接続タブで仮想プライベート接続を設定するということは、通常の接続とは別の接続形態ができるということなのでしょうか。もしそうなら、通常のダイアルアップ接続と仮想プライベート接続の2つの接続形態ができることになると思うのですが、どちらかの接続を選ぶということになるのか、仮想プライベート接続だけを使うということになるのか、どちらになるのでしょうか。基礎がよく分かっていないので、詳しい方教えてください。また、解説しているホームページ等でよいのがあれば教えてください。また、「インターネットを使ってトンネル処理で接続します。」とタブにありますが、現在契約しているプロバイダは経由しない、もしくはプロバイダはこちらの使用状況を把握しないのでしょうか。カスペルスキーのセキュリティソフトを使っていますが、トンネル処理するということは、情報がトンネルから全部漏れてしまうということなのでしょうか。

  • IE接続不可

    IE6でLAN(ルーターによるダイヤルアップ・ADSL含む)接続では インターネット(メール含む)接続できるのですが、AirH”、内蔵モデムによる ダイヤルアップ接続が出来ません。(ダイヤルアップは接続中です) 但し、ADSL等LANケーブルを接続し、AirH”でダイヤルアップすると、インターネット閲覧できます。(LANケーブルを再度外して、ダイヤルアップすると接続不可) ノートパソコンで、OSはWin98です。 出先でメール等見れませんので困ってます。どなたかヘルプミー。

  • ネット接続がおかしくなりました。

    ネット接続がおかしくなりました。 PCはVISTA Home Premiumなんですが、昨日インターネットエクスプローラー開いて、右上の【ツール】から、【インターネットオプション】開いて、いろいろ【設定】の中どーなってるのかなぁ? と思って、開いたんですが、【インターネットオプション】を閉じて、いつもみたくネット使ってたら 何かやる度に 【ダイヤルアップ接続】 というウィンドウが出てくるようになってしまいました。 そこには 【ダイヤルしています...9 -A"brasme27mukojima013" -S"" ダイヤル試行 - 1 接続を確立できません。】 と書いてあって、【接続】【設定】【オフライン作業】と項目があるのですが、【接続】をクリックすると、 【インターネット接続への接続エラー】 というウィンドウがでてきます。そこには、エラー678、リモートコンピューターが応答しませんでした。とかいてあります。 【リダイヤル】【閉じる】【診断】とあるんですが、リダイヤルしても、同じのがでるだけで、閉じて、更に、最初に出た【ダイヤルアップ接続】のウィンドウも閉じるのですが、インターネットは普通に使えます。 ただ、少しすると又同じのが勝手に出てきます。 インターネットオプションではどこかイジッたつもりはないのですが、明らかにそこが原因だと思います。 ネット環境は、今無線LANとPCを有線接続してある感じです。 あと、たまに、【オフラインでは使用できないWEBページ】というウィンドも出ます。そこでは【接続】をクリックすると次のページへ行けます。 どうすればあのウィンドが出てこなくなるでしょうか? 分かりそうな方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Internet Explorer起動時の接続画面について

    OS:WindowsXP SP2 ソフト:Internet Explorer 6 プロバイダ:@nifty フレッツADSL(フレッツ接続ツールは使っていません)です。 2,3日前までInternet Explorerを起動したら自動的に接続画面が出てきたのですが、急に出てこなくなりました。 [インターネットオプション]→[接続]→[ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定]で「通常の接続でダイヤルする」にチェックすればIE起動時に自動で接続画面が出てくるのですが、設定を変える前の状態では「ダイヤルしない」にチェックが入っている為、この設定を変えてもいいものかが分かりません。 この設定を変えてまずいことってあるんでしょうか? あと設定を変えなくても自動で接続画面が出てくるように出来るのであれば教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IE7.0に上げてからか、VB2007をインストールしたからか、IEに接続する度ネットワーク接続画面が出てしまいます

    IEの7.0にバージョンをあげてから、ウイルスバスター20007をインストールしました。インターネットを開くたび、ネットワーク接続の画面で、tis15-jp.url.trendomicro.comからの情報が必要です。どの接続を使用しますか?の画面が出てきてしまいます。キャンセルを選択すれば、インターネットは見れるのですが…。インターネットの接続には、光回線を使用しています。ダイヤルアップは他のソフトで使用しています。VBとプロバイダーのサポートにも問い合わせましたが、原因がわかりません。とても困っています。それから、IEのオプションの接続はダイヤルしないを選択してあります。

  • 接続設定

    今、ヤフーのADSLでインターネットをしています。友人が、OCNのADSLに入っていてパソコンをリカバリーをしたので設定などのやりかたを教えてくれと頼まれています。ルーター機能つきのモデムだそうです。自分のヤフーは設定はできたのですが、フレッツADSLやOCNなどヤフー以外のものは設定はどうしたらよいのでしょうか?同じですか? ヤフーならTCP/IPは自動取得にして、IEのオプションで接続タブの中で「ダイヤルしない」でよいと思うのですが、フレッツなどは違うと聞きました。そこで教えください。設定のやり方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットオプションの接続について

    インターネットオプションの接続場面で(電話しない)のチェックの所がグレーになっていてチェックできません。それと全般の場面には一応biglobeのアドレスが入っているのですが、接続の所のダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定にはアドレスが入ってない状態です。解決方法お願いします。ADSL使用です。ルーターモデルはAtemWD701CVです。