• ベストアンサー

ミニトマトの枯れた部分の切除について

去年、夏頃ミニトマトを植えました。時期が遅かったのですが、成長してくれました。たまに、持病のため、入院したのですが、何度も枯れました。(当たり前ですが・・・)しかし、新しい葉が何度もでてきています。ちゃんと、新しくでているものを育てようと思うのですが、枯れた葉や茎の切除の仕方がわかりません。新しいものまで取ってしまいそうで・・・。また、どうして何度も新しく生えてくるのかもわかりません。初心者ですので、詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

前半は回答不能。多年生トマトの作付け経験なし。 後半。 気温が高ければ、トマトは多年生で木になります。気温が高い場所にお住まいであるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミニトマトの実が成りません。1本仕立てとは?

    ミニトマトを育てていますが、初心者でわからないことだらけです。 苗を1つ買って植木鉢に植えています。 リング支柱を立てて、支柱の中にワサッと茎や葉があります。 わき芽かきはした方がいいと聞いたので、当初はわき芽をとっていましたが、知人から、ミニトマトはわき芽かきをしなくていいと言われ、今は放置しています。 現在、支柱の背丈を越えるほど茎葉は伸びていますが、実は1個しか成っていません。 ネットで調べたところ「ミニトマトは2本仕立てにすると収穫量が1.5倍」「ミニトマトは3本仕立てまでにした方がよい」などの説明を見ました。 1本仕立て、2本仕立てなど、これはどういう意味でしょうか? また、わき芽はやはり摘んでいたほうがいいのでしょうか? 葉や茎はぐんぐん成長しているのですが、実が1個成っている他は、頭頂部にが2つほど咲いています。 支柱を越えるほど成長すると、摘芯をした方がいいとも聞いたのですが、まだ実が1個しか成っていないので・・・・ 無知な質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると助かります。

  • ミニトマトの育て方で分からない事

    ミニトマトの育て方を調べたのですが、そこに分からないところがありました。 その内容は、「通常、5~6段目の花がついたら、その上の葉を2枚程度残して芯を摘み、茎の成長を止めます。」と書いてあったのですが、芯を摘むという意味が分かりません。 芯を摘む方法を教えて下さい。

  • この植物は何でしょうか…ミニトマトのつもりだったが

    去年、ミニトマトの実が地面に落ちたのをそのままにしておきました。 その辺りから密集して新芽が3本でてきたので離して植え替えました。 大きくなってから気が付いたのですが、2本は確実にミニトマトです。 で、他の1本は葉の形が違い、大きく3つに分かれています。…ミニトマトでしょうか。 写真の植物(リングの中)がそれです。 成長とかはほぼミニトマトと同じです。ミニトマト同様にまだ実は付いていません。 これが何か分かる方、宜しくお願い致します。

  • ミニトマトの未成長と葉枯れについて質問させていただきます。

    ミニトマトの未成長と葉枯れについて質問させていただきます。 60cmのプランターでミニトマト(アイコとトマトベリー)を栽培しております。 梅雨前くらいまで順調に育ってましたが、それ以降ほとんど成長せず、葉がだんだん枯れてきて今では添付画像のようです。 すでについてる果実は小さいままですがそのまま熟し食べられるのですが、何せ花は咲かない、茎は伸びない、それだ葉は枯れる一方でこれからが全く期待できない感じです。 乾いたプランターに、朝一度の水やり、二週に一度程度の追肥。(去年は地植えでしたが大成功でした。) 画像の茶色の4本は竹の支柱です。日当り良好。全体の大きさは入梅時とほとんど変わっていません。 再生にむけて、良いアドバイスをお願いいたします。

  • ミニトマトが病気かも・・・

    2、3日前から枯れかけの葉が見つかりました。実も張りがなく、でこぼこで茶色っぽいものが幾つかあります。で、今日見に行くと、茎が黒っぽくなっているんです!どうしましょう? 実は去年もトマトは病気にやられて、ミニトマトから始まり、普通のトマトも全滅させてしまいました。去年の二の舞は絶対に避けたいので、早めに株ごと抜いてしまった方が良いのかなと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 葉の落ちたミニトマト、食べられますか?

    はじめまして。ベランダガーデニング初心者です。 今年、プランターで初めて、ミニトマトを育てました。 順調に育っていたのですが、花が咲くころから、葉が枯れはじめ、茶色く縮れて落ちて行きました。ミニトマトの実は順調に育っています。今や、葉は全て落ち、ミニトマトの赤い実だけがなっています。このミニトマト、病気ですか?食べても大丈夫でしょうか? コメント頂ければ幸いです。

  • ミニトマトの挿し木の時期

    ミニトマトの挿し木の時期 今年初めてミニトマトを庭に1株植え(東海地区)、これまで順調に収穫してきました。 現在、自分の背の高さより高くなってきたので、茎の先端を切り、切った茎をベランダのコンテナに挿し木をしようかと思います。 ミニトマトの収穫は9月ごろまでできるようですが、今から挿し木をしても時期的に遅すぎるということはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミニトマトの苗を購入したのに、違うような?

    ミニトマトの苗を2株購入しました。 最初は小さかったので疑問に思わなかったのですが、 成長していくにつれ、これって本当にミニトマト?って思うようになりました。 トマトって茎がどんどん上に成長していくように思うのですが、 葉っぱがどんどん広がっています。 お店の人の、表示間違いでしょうか? これって何の苗か分かる方宜しくお願いします。

  • ミニトマトに白い模様?

    こんにちは。 ベランダでミニトマトを栽培しています。 先日初収穫したのですが、 写真のような、白い模様?がついていました。 洗っても落ちません。 葉や茎はイキイキしていますが、病気でしょうか? せっかく作ったので食べたいのですが、大丈夫でしょうか? ご存知の方、または同じような経験をされた方、 教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • ミニトマト苗の葉がおかしいのですが・・・

    ミニトマト苗の葉がおかしいのですが・・・ 先日通信販売でミニトマト苗とマイクロトマトの苗を購入しました。 ベランダでプランターに植え替えて(※プランターは別々)約10日ちょっとたちました。 最初のうちはまったく問題なかったのですが、3,4日前くらいから両方の苗が下のほうにある葉から変色しはじめました。 ベージュ色になりそこだけ薄くなったような感じになっています。 上のほうの新しい葉は変化なく、きれいな緑色のままです。 茎もへたってはなく元気にたっています。 今はミニトマトが30cmほど、マイクロトマトが20cmほどの高さまで育っています。 コレは何かの病気でしょうか? 2晩ほどものすごく寒い時があったので、霜(寒さ)にやられたのでしょうか? 同時期に植えたバジルやミントの苗は元気なままです。 原因と対処法など教えていただけたらと思います。 参考になるか分かりませんが写真を添付します。

このQ&Aのポイント
  • 12インチのマットは問題なく使用できますが、24インチのマットを使うと引っかかり固まってしまいます。
  • お使いの環境や接続方法に関する情報が必要です。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る