• 締切済み

勝手に立ち上がるサイトに邪魔されて困っています

勝手に変なサイトが立ち上がるので困っています  ソフトをダウンロードしようとすると、勝手に変なサイトが勝手に立ち上がって困っています。  削除する方法を教えてください。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

スパイウェアをチェックして下さい http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1430

sapporo350
質問者

お礼

助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

http://silverlight.dlservice.microsoft.com/ は、マイクロソフト社のサイトでしょう(バージョンが異なるらしくアクセス経験がありませんので実際のところはわかりません。末尾にmicrosoft.comとあるので、マイクロソフト社の子ドメインと見当つきます)。 Windows アップデート関係でしょう。OS名と関係情報(SP ?とか)を書いて、アップデートしない設定を再度聞いてください。 私の場合は、Win95-2000しか使っていませんから。 どなたか、手動でUpdateを行った肩ならば、内容が見当つくはずです。 既にウイルスと同じ物と回答があるように、私はマイクロソフト社を疑い、悪さをする会社としか認識していません。したがって、ルーターであクセスを禁止しています。

sapporo350
質問者

お礼

助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr_hoehoe
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.1

実行ファイルがリンクされています。 他のユーザのかたクリックしないように。 記事の削除および、書き込みされたアクセス基のプロバイダに連絡いれるようサイト管理者に通報させて頂きました。

sapporo350
質問者

お礼

助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝手にサイトが開かれる

    へんな外国のtoulをダウンロードしたらウィルスみたいだったのですぐに削除し、ウィルススキャンもかけ安心していたらweb観覧中にかってに外国のサイトや出会い系みたいなサイトがバンバン強制的に開かれます(T_T) ウィルススキャンをいろいろな方法で10回くらい掛けましたが直らず web観覧にはFirefoxを使っていますさっきIEで試した所IEでは出てきませんでした。これくらいしか分かんなくて申し訳ないんですが直す方法分かる人教えてください(>_<) もう初期化して直すしかないのかな・・・

  • IEが勝手に起動する

    二日前に無料動画のサイトを閲覧していたら、ダウンロードの画面が出てきたので解からずに実行したら、変なツールバーがダウンロードされました。 邪魔なので、プログラムの追加と削除から削除したのですが、そのあとから、インターネットをしていると、勝手に別のウィンドウが開いて、ゲームや出会い系みたいなホームページが開くようになりました。 これってウイルスに感染したのでしょうか? 一応、ウイルスソフトでスキャンしてみたのですが、特に何も無かったので、どうしたらよいものか解かりません。 おそらく動画サイトでツールバーがダウンロードされてからおかしいので、原因はそれだと思うのですが・・・。 動画は「MEGA VIDEO」というので見てました。 (↑ここで再生するために矢印ボタンを押すと同じサイトが開いてそこの矢印ボタンを押したらダウンロードのウィンドウが出てきました) どなたかいい方法を教えてください。宜しくお願いいたします。 勝手に開くホームページ:トラビアン-ブラウザーゲーム など。

  • 勝手に知らないサイトが新ウィンドウで開かれて困っています!

    本当に不注意すぎてお恥ずかしい話ですが… 以前、一般のブログに貼られていた動画が見たくて色々クリックしていたら、いつのまにか英語のツールバーがインストールされていました。 私は動画を見るためのそのようなソフトだと思ってダウンロードしたつもりでしたが、どうやら動画とは関係ないダウンロードだったみたいです。 そのツールバーはアンインストールしたのでインターネット時の画面から消えたのですが、ツールバーを削除したのに、3分おきぐらいに新しいウィンドウで勝手に知らないサイトが開かれます。 開かれるサイトは主にゲーム関連で、日本語も英語もあります。 調べてみて分かりましたが、(あまりよく覚えていないですけど)「Gaming Harbor」というサイトでDLしたようです。 色々試してみましたが、ウィンドウが出ないようにする方法が全く分かりません。とても困っています。 どなたか対処法を教えて頂けたらと思います。

  • アダルトサイトから、勝手に保存された画像を消す方法

    アダルトサイトを見たときに、保存していることを表現する(地球からファイルへ点線を伝って送られてくるような図)小さなウィンドウが勝手に開き、何かをダウンロードしているみたいでした。一番上には保存完了の文字が出てました。 何もなく終わったと思いきや、ピクチャーライブラリーに大量すぎる普通の画像ファイルやショートカットやHTMLが保存されていました。 アイコンがgoogleのマークが重なったような変なもので、セキュリティソフトの説明書までありました。 あまりに大量すぎて削除しきれません。 何か削除する方法を教えてくださいませんでしょうか。 フリーソフト使用の場合は、安全性についてもおねがいします。 あと、削除できた場合、スパイウェアの危険性は残るのでしょうか。 どうか、ご回答よろしくおねがいいたします。 windows7 google chrome 使用

  • 勝手に英語のサイトが立ち上がります。

    インターネットをしていると、英語ばっかりのサイトなどが勝手に出てきます。 「quick cksystemcash.com」だったり、「お使いのPCがクラッシュ寸前です」だったり、 外人さんがしゃべっている動画だったりです。 閲覧しているサイト上にでたり、別ウインドウがでたりします。 アダルトサイトはでません。 思えば、Image BurnなどのDVDコピーのソフトをダウンロードしてからです。 動作もかなり遅くなっています。 不審なアプリケーションを削除したり、完全削除のアプリを使ったりしても解決しませんでした。 インターネットに接続する環境を初期化しようと考え、googlechromeをアンインストールしようとしたのですが、 ウインドウを閉じても再起動しようとしても、お使いのウインドウをとじてから・・・というメッセージが出てきてできません。 インターネットエクスプローラーを初期化(したと思うのですが)でも解決しませんでした。 申し訳ありませんが、対処方法についてご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 勝手に進入してくるサイトを防ぎたい

    購入して1週間なのに「パソコンの性能が低下しています」 とか「スピード遅くなっていますので無料で修正します」とか4種類くらいのサイトが勝手に 進入してきて、とても迷惑しています。 これらのソフトをダウンロードした覚えはないし、コントロールパネルのプログラムにも 表示されないので、アンインストールも出来ません。 ウイルスソフトはmicrosoftのsecurityessenntialです。 とても煩わしいので、 1.新たなこの手のサイトに進入されなくする方法 2.今、進入してくるサイトをブロックする方法 3.これらのサイトを罰する方法 4.防げるセクリテイソフト等の紹介 以上、どの項目でも結構ですので、教えて頂ければ幸いです 宜しくお願い致します。

  • 勝手にサイトが開いてしまいます。

    先日アメリカのフリーソフト(音楽のプレイヤーです)をダウンロードしたのですがその際にアドレスを入力し登録しました。 恐らくそれが原因なのですが、ネットを繋げていると勝手に英語バージョンのサイトが開いて困っています。 多分広告のサイトなのですが、これはJava scriptを無しにしても関係ないのでしょうか? 非常にうっとうしく困っています。何か対処法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 勝手にあるサイトに飛んでしまう

    フリーソフトの<インターネット接続時間管理ツール>なるものをダウンロードして来ました。起動してからインターネットに接続すると、勝手にそのプログラムのサイトに飛んでしまうのですが、止める方法はありますか? このソフト自体は便利なので使用したいのですが、毎回起動するたびに表示されるのはちょっとうっとうしいのです。 ちなみに、IE5のインターネットプロパティの全般タグのホームページアドレスは about.blank(空白)に設定してあります。ブラウザ表示が少しでも速くなるかなと思って。

  • アダルトサイトで勝手に何かをダウンロードされまし

    先程タブレットでクックパッドを開いたら、何もクリニックしていないのに、いきなり変なアダルトサイトに飛ばされて、気付くとダウンロードが勝手に始まりました! 怖くなってタブレットの電源を落としたのですが、これはどうしたら良いのでしょうか!

  • 勝手に広告サイトを開いてしまう

    いつからか、はっきりとはしないのですが、インターネットに接続していると勝手に外国のパソコン関連の広告サイト(スクリーンセーバーやパソコンのパフォーマンス向上ソフト等)を別ウィンドウで開いてしまいます。頻度は1~2時間毎ぐらいで、特に規則的ではありません。たぶん何かのソフトを無料ダウンロードした時に、プログラムがくっついてきたものと考えますが、どうにかする方法はないでしょうか? あまりパソコンには詳しくないので、判りやすく教えて下されば幸いです。 

このQ&Aのポイント
  • アルミダイカスト品への塗装の密着性が悪く、テープテストでほぼ100%NGとなってしまっています。
  • プライヤー処理は行っておらず、鋳造後に洗浄後に焼付塗装をしています。
  • 工程を確認して原因を特定するため、アルミダイカスト品への焼きつけ塗装の原因について教えていただきたいです。
回答を見る