• 締切済み

最新ビジネス本置いてある図書館(都内)ありますか?

IT関係のビジネス本or技術本を読みあさりたいと思っています。 携帯事業は今後どうなる、情報セキュリティについてなど… 本屋にはたくさん置いてありますが、どれも値段が高いので読みあさるにはちょっと…と思っています。 都内の図書館で最新のIT本を扱ってるところなどありますでしょうか? 図書館限定でなくても、そのような本が読める場所があれば教えていただきたいと思います。 図書館=年代の古い本しかないイメージなのですが… よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.3

都内の図書館であれば最新の本はある程度置いてあると思います おそらく毎週新しい本が入ってくるでしょうから ためしに↓で調べてみたらどうでしょうか 利用してもいいと思う地域を選んで 署名にアイティとか入れて 出版年を今年にして検索してください http://metro.tokyo.opac.jp/ また出版されて間もないような本ならリクエストすれば買ってくれる可能性が高いと思います

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

地元もしくは勤務地の図書館にリクエストを出せば、読みたい本を買ってくれます。 1~2ヶ月のタイムラグはあるでしょうが、下手に遠方の館に行くよりは楽なのではないでしょうか。 また、登録条件として在住・在勤・在学を条件に挙げている自治体が多いですが、東京23区は、そのような枠を設けていないことが多いです。 定期で行けるような館に、片っ端から登録してはどうでしょう。 http://www.tokyo-toshokan.net/ 国会図書館もタイムラグはありますが、一応OPAC(検索システム)のURLのせときます。 http://opac.ndl.go.jp/index.html

  • toremolo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

国立国会図書館(千代田区)なんてどうですか。 納本制度で日本の出版物は全部あるって話です。

関連するQ&A

  • 図書館の本や古本を読むときに何か注意しますか?

     本を読むことが好きで、本屋や古本屋、流行のチェーン店の古本屋や神田神保町にも時々いきます。また、図書館にも時々行きます。昨日も、自宅からはかなり離れた都内の図書館にも行きました。地方に行くとその地の図書館に行って郷土資料など見るのが好きです。  図書館や古本は、今まで誰がどういう状態で読んでいるのかが不明ですが、読んだ後はとりあえず直ぐに手を洗うようにしています。  古本を買った場合は、一応乾いた布やテッシュペーバーなどで拭いてからブックカバーを付けますが、より清潔に読みたい場合はどうしていますか。  殺菌灯でもあれば使うのですが、短時間電子レンジに掛けるなんていうのはどうでしょうか。アルコールなどは表面をコーティングした光沢紙の表紙などは使えますが、中の紙の部分はシミになって使えません。  より衛生的な取扱い方法があれば、良いアドバイスをお願いします。

  • 不思議な本屋・図書館・古本屋が舞台の小説や漫画を教えてください!

    不思議な本屋・図書館・古本屋が舞台の小説や漫画を教えてください! 店でなくても、不思議な本のことを書いた本でも構いません(・v・) ※日本の作品限定でお願いします。 ちなみに今は『ツクツク図書館』を読んでいます。

  • 大阪市立図書館について。もしくは図書館の利用について。

    このカテゴリーでいいのかどうかわかりませんが… 大阪市民です。住んでいるのは市立図書館のある区ではありませんが。普段区の図書館を利用していますが、蔵書が少なく、不満を感じています。なので一度市立図書館を利用してみたいのですが、あまりにも立派で近寄りがたく、一度も行ったことがありません。ここって調べ物などの勉強するのが中心のイメージがあるのですが、貸し出しもOKなのでしょうか?また、区の図書館ではたまによその区のシールの本を見かけることがあるのですが、たとえば、返すのは区の図書館などでもできるんでしょうか?区の図書館などで、ほとんど予約で本を借りてる方をみかけますが、予約はどこまで可能なんでしょうか?と、いうのも雑誌コーナーなどではほとんどが半年以上前のものばかりで、こんなのも最新版を予約することはできるのかな、と。

  • 手芸のビーズを始めるための本

    宜しくお願いします。 ペンチを使ったりして、ビーズアクセサリーを始めたいと思います。 町の図書館やら本屋さんへ行くと、沢山のビーズ本がありますが、たちまちどれを手にとってやればいいか分かりません。 なので、初心者がじょじょに技術を習得できて、少しずつ工具やらを買い揃えていけるようなそんなオススメの本を教えてください。

  • 図書館司書の「ご苦労様」

    こんばんは!カテが違うかもしれないのですが、本好きな方は図書館に詳しいかなと思いました。 図書館を利用していて気になるのですが、本を返却する時、図書館司書さんが「ご苦労様でした」って言うのです。 普通、「ご苦労様」は同等or目下の相手に、「お疲れ様」は同等or目上の相手に使いますよね? ということは、 <あえて「ご苦労様」を使う=あなたは目上ではないという意思表示> と感じてしまうのは私だけでしょうか? 私は普段6つの図書館(市立4・県立1・国立大付属図書館1)を利用しているのですが、その全てで、ほぼ毎回言われます。 確かに図書館はタダですから、本屋やレンタルショップの店員さんとは違うのかもしれませんが・・・でも、いちおう「お客様」として扱ってはもらえないのでしょうか? 司書さんたちのお給料は税金だし、本だってほとんど税金で買ってるはずです。図書館を使う人が減ったら、司書の定員も減ってくる筈で、利用者あっての司書だと思うのですが・・・ 要点のわかりにくい質問ですみません。 皆さんは、司書さんが「ご苦労様」を使うことをどう思いますか? また、皆さんの使っている図書館の司書さんはどんな感じですか? よろしくお願いしますm(_)m

  • コンピューターの1990年以降の歴史についての本や雑誌

    大学のレポートでコンピューターの1990年以降の歴史について書かなければならないのですがいい本などが見つかりません。大学の図書館や近所の図書館にはありませんでした。どなたかいい本や雑誌を知りませんか?また、そのような関連の本の取り扱いが多い本屋をご存知のかたがいましたら教えてください。ちなみに都内でお願いします。

  • webでビジネスを始めようと思っていますが、おすすめの本を教えてくださ

    webでビジネスを始めようと思っていますが、おすすめの本を教えてください。ウェブで不動産賃貸のサイトを始めることになりました。サイトの作り方から集客方法まで総合的に勉強することができる本を探しています。 新規に立ち上げるのではなく、既存の不動産賃貸サイトの運営を引き継ぐことになりました。 PCやインターネットの利用には全く抵抗がなく、むしろ好きな方だと思いますが、なにぶんずっとユーザーとして利用する立場だったため、いざ自分がサイトの運営者になることになって、何から手をつければ良いのか、何が出来て何ができないのか?最新のウェブサイトの流行は何か? などがわからず当惑しています。 そこで、どのようなサイトの作り方が良いのか、サイトの更新・修正の仕方、集客・SEO、最新の技術やツール(?)など、とにかくウェブサイト運営を包括的に概観できる書籍で勉強したいと思っています。。目的としては以下の2点です。 1、サイトの簡単な修正、アップ等を自分でできるようになる。 2、「こういうサイトにしたい」を実現するために専門家に外注する際、ちゃんと外注と議論できるよう、新しい技術やwebサイトの流行・潮流、基本的な技術などについて知識武装したい。 おすすめの本があれば、ぜひ教えてください。

  • コンピュータ関係の本が豊富にある書店

    基本情報技術者のCOBOLプログラムの問題だけが載ってるような 問題集探してるんですけど、近くの本屋には全然ないんです。 都内でコンピュータ関係の資格について本がたくさんあるような本屋 を知っている人いませんか? もし具体的な問題集を知っているのだったら、それも教えてほしいです。

  • FRIDAYや週刊ポストの最新号やバックナンバーが閲覧複写できる図書館

    週刊誌FRIDAYや週刊ポストの最新号やバックナンバーが閲覧や複写できる図書館を教えて下さい。 (できれば、東京都内で品川近辺) 近くの図書館には、週刊誌FRIDAYや週刊ポストがおいていないのです。 大宅壮一文庫がありますが、自分で複写ができず、 複写料も高いのです。 ※http://www.oya-bunko.or.jp/siryo0.htm 普通の図書館並に白黒で10円ぐらいで複写できるところを探しています。

  • 洋書の取り扱いの多い都内のお店を教えてください♪

    洋書(アメリカ)の取り扱い数が多い、都内のお店をご存知の方、是非教えてください♪7月までアメリカに住んでいて、結構アメリカのノンフィクション、ドキュメンタリー関係の本が大好きなのですが、日本では高い+数が少なくあまり欲しい本が見つかりません。値段が高いのは仕方がありませんが、沢山のアメリカの本を取り扱っている本屋さんを是非教えてください♪ちなみに、池袋の西武百貨店の本屋さんは全然期待はずれでした・・・