• ベストアンサー

誤植の責任はどのように負担すればいいのでしょうか?

はじめまして。 このたび友人から頼まれたパンフレットのデザインで、電話番号を誤植してしまいました。 先方には何度も確認していただくようお願いしていたのですが、入力したのはコチラのミスです。 電話番号の誤植ミスなので、再印刷が必要になってくるのですが、通常どの程度負担しなければいけないのでしょうか? 一般的な対処方法を教えて頂ければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.1

入力ミスはあなたの問題ではありますが、当然校正出しをしてチェックしてもらったんですよね。だとしればそれはクラの校正ミスであり、あなたの負担すべきことではありません。校正紙を出さないですべてお任せで請け負ったのなら、刷り直し費用は全額あなた持ちというのが通常のトラブル処理でしょうね。 要はどのような契約をしたのかによりますから、第三者に意見を求めてもらちはあきません。当事者同士て落とすところへ落としてください。

noname#64096
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約書は交わさず、校正紙といいますか、PDFで何度かデータを送っています。 PDF=校正紙でも問題ありませんでしょうか? 交渉してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

前に所属していた会社は先方との相談の上たまにシール貼ったりしてごまかしてました。

  • me-guru
  • ベストアンサー率57% (308/535)
回答No.3

事前に契約がければ、こんな観点はどうでしょう。 貴方(会社)が、お客さんを今後もどれくらい付合いたいのかという営業的な見方。 私の知っている会社で、お客さんのミスであっても「一切とわず無料で再印刷する」という会社があります。もちろん無料でやる場合は、「相手に心理的に貸しを作り、継続的に大きな仕事を貰いやすくする」ためにやっているのであり、その貸しを返してくれない場合はその会社とは一切付合わないというやり方です。 また、「校了の印があるから、我が社は一切払わない」という会社もあります。これはこれで事前の契約でそう明記してあるので、こちらの側の責任がはっきりしていて楽は楽です。 その方から今後も大きな仕事がとれそうなら、無料で。小さいながらもとれそうなら、それにそれなりに金額を設定してみて、お客さまと交渉してみてはいかがでしょうか。 追伸 電話番号のミスを減らすために、お客さんとの電話連絡を必ず版下データの電話番号をみながらかけるクセをつけました。 メールアドレスの確認もそのメールに送ります。

noname#142909
noname#142909
回答No.2

校正を出して校了のサインをもらっているなら校正した人の責任 誤植は誤植でも校正を出しているので責任は無いと突っぱねられないのなら後は話し合いですね、決まった金額等は存在しません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう