• ベストアンサー

阿蘇の子連れ旅行

mk1121の回答

  • mk1121
  • ベストアンサー率50% (43/85)
回答No.2

すでに#1の方がモデルコースをご提案されていますので、概略的に説明させて頂きますが、用は「カドリードミニオン」&阿蘇山頂と、「葉祥明阿蘇高原美術館」をいつ周遊するかということです。 初日、長旅の疲れを癒したいのならば、#1の方の「白水・高森周辺観光周遊」で葉祥明さんの美術館巡りを済ませておくのが良いかと思われます。 但し、子供さんが一時も早く「パン君」に会いたがっているのであれば(爆)、運転手の方は大変かも知れませんが、#1の方のルートで途中、久木野(くぎの)地区から白川水源を観光後、阿蘇高原道路を北上し、阿蘇中岳・草千里を観光し、登山道路をさらに北上し、阿蘇駅前から、国道57号線を西進し、内牧(うちのまき)方面へ数分走ると、「カドリードミニオン」です。 その後、国道57号を今度は宮地(みやじ)方面へ東進し、国道265号で阿蘇東側の「根子岳」(ねこだけ)を見ながら南下すると、宿泊地の高森(たかもり)に到着です。 ※ 周辺地域観光サイト ◎ 阿蘇カドリードミニオンHP ・http://www.cuddly.co.jp/ ◎ 南阿蘇村観光協会(南阿蘇地域の水源・観光マップetc) ・http://www.minamiasokanko.jp/kankomap.html ◎ 休暇村 南阿蘇HP ・http://www.qkamura.or.jp/aso/ ◎ 高森町観光協会HP ・http://aso-takamori.jp/ 2日目、南阿蘇を西進、帰途へ #2の方が仰っている「湧水公園」や「月廻り公園」を見学後、国道325号線を一路、長陽方面へ西進。 「葉祥明阿蘇高原美術館」へは、#1の方のご説明どおりです。 そこから県道298号線を熊本ゴルフクラブ方面に直進、突き当たりを左折し、県道298号線を西進すると「阿蘇ファームランド」です。 昼食・土産物購入後、赤水から国道57号線に入り、熊本IC経由で帰途の道へ ◎ 葉祥明阿蘇高原美術館HP ・http://www.yohshomei.com/museum_aso.html ◎ 阿蘇ファームランドHP ・http://www.asofarmland.co.jp/ ※グルメについて、 味については人により様々な評価がありますので、自分は敢えて紹介は差し控えさせて頂きます。 阿蘇観光のグルメスポット情報は、こちらにも掲載されておりますので、ドライブスケジュールに沿って、情報を得て頂ければ幸いです。 ◎ 阿蘇市観光協会(あそぶらりネット) ・http://www.aso.ne.jp/~aso/ ◎ 阿蘇よくわかりマップ(阿蘇観光の総合情報サイト) ・http://www.asomap.jp/ ※あくまでも個人的な感想ですが、自分は「阿蘇」観光では必ず「ファームランド」に行きます。食事や土産物類、またアトラクション施設も充実し、今や阿蘇観光の代名詞になっております。 ファーム自家製のチーズケーキや乳製品、手作りソーセージなどはオイシイ(*´▼`*人)です。 取扱品目はHPを閲覧して頂けると幸いです。 また、「通販」でも取扱があります。o(^▽^)o ソフトクリームは、最高においしいですよ。( ̄¬ ̄*)じゅるぅ 旅行時期が明示されておりませんが、旅行中天候に恵まれて、阿蘇旅行が楽しいものになればと思います。(^-^)/

luky58
質問者

お礼

mk1121様 こんにちわ。このたびは阿蘇行きの質問に丁寧にご返答くださりありがとうございました!地図で見ただけでは全くわかりませんので詳しい方からの情報は本当にありがたいです。参考のhpなども見ながら検討し楽しい旅行にしたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ゴールデンウイークの阿蘇について

    ゴールデンウイークに九州への旅行を予定しています。 免許を持っていないので、移動は電車・バスになります。 湯布院で2泊したあと、阿蘇へ行こうと思っていますが、 以下の点について教えてください。 ・5月の阿蘇って、よいでしょうか?  旅行ガイドの写真のような風景ではないだろうな、とは  思うのですが..。 ・阿蘇駅周辺での宿泊を考えていますが、  南阿蘇まで足を伸ばしたほうがいいでしょうか。  観光地の阿蘇山火口や草原へは、阿蘇駅からバスになるので、  見学後、南阿蘇まで行くかどうか迷っています。  「せっかく阿蘇へ行くなら、南阿蘇まで行ったほうがいい」でしょうか。 ・宿泊を1泊にしようか、2泊しようか迷っています。 ・阿蘇でオススメの宿があれば教えてください。 その他、阿蘇についてなんでも結構ですので、 情報がありましたら教えてください。

  • 阿蘇旅行について教えてください!

    急遽GWの後半から平日にかけて久々の3連休がとれ、一度訪れてみたかった阿蘇に 行きたいと考えています。ほぼ初めての九州旅行で、土地勘がないうえGWの混雑具合が わからず、どのようなプランがよいか決めかねています。 おおまかに下記の行程を考えてみましたが、変更したほうがよい点やおすすめのスポット などがあれば、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 ■5/5(日)1日目  関空から早朝便で福岡空港へ→未定(混み具合を見て行ける範囲で観光等)→阿蘇周辺に宿泊 ■5/6(月)2日目  早朝から阿蘇山へ→阿蘇山観光→早めに湯布院入り→湯布院泊 ■5/7(火)3日目 湯布院観光→昼くらいから博多へ移動→ラーメンや買い物→夜便で福岡空港から関空へ ・20代後半カップル ・自然やアクティビティ、グルメ(B級、ラーメンもなんでも!)、温泉が大好きです ・湯布院に特にこだわりはなく、雰囲気のよいゆっくりできる温泉(周りを散策できる所)であれば 黒川温泉などでもよいです ・移動手段は、渋滞を避けるため空港から熊本か阿蘇までJRやバス、そこからレンタカーを 借りるつもりですが、温泉の場所によって返却日や返却場所を決めようと思います ・Peach利用のため、発着を福岡空港以外にすることができません 以下が特に気になる点です。 ・1日目の過ごし方について(混雑具合で調整できる余裕を持った予定にしようと思っています) ・阿蘇は今回の旅行のメインなので満喫したいところですが、5/6早朝なら快適なドライブが できるのか、もしくはずらしたほうがよいのか(南阿蘇トロッコ列車や乗馬などに興味があります) ・道中の立ち寄れるスポットなど・・・ 前回もこちらで質問して本当に充実した素敵な旅行になったので、今回もお知恵を頂けると うれしく思います!ほとんど未定で申し訳ありませんが・・・よろしくお願いいたします。

  • 阿蘇・南九州旅行プラン

    8月10日頃から15日頃まで家族6人(3世代)で愛知県から阿蘇・南九州方面へ行きます。行きは高速で九州まで行き、帰りは志布志からフェリーで大阪港までかえる予定です その間に阿蘇と指宿・宮崎の青島辺りを回るりたいと思っていますが、どのようにまわるのが良いのでしょうか?回ることは可能でしょうか?メインは父の実家のある南九州です。3泊予定 阿蘇の観光希望は、色々で困っています。父は阿蘇山に行って見たい。子供はパン君に会いたい(阿蘇カドリードミリオン)私は宿泊は阿蘇ファームビッレッジで宿泊をしたい。 この3つを1泊2日で行動可能でしょうか?また阿蘇ファームビレッジは祖父母にはどうでしょうか?小学生の子供は楽しめると思うのですが。 また、南九州は(佐多町が父の実家です)、指宿の砂風呂を体験したいと思っています。子供は砂風呂体験できますか? 指宿に行くなら、宿泊を考え他方が良いのでしょうか?指宿泊なら指宿コーラルビーチホテルが9800円で宿泊できるので、考えているのですが、どんなところでしょうか?宿泊されたことのある方は是非ご意見をいただけたらと思います。 青島は佐多から日帰りでいけると父は言っていいますが、どの位かかりますか? 宿泊先もあと1.2箇所ぐらい探したいと思っています。お勧めな宿泊先があれば教えてください。 1泊10000円ぐらいが希望。(お盆なので難しいかな?) 国民休暇村なども考えていますが・・・ その他にも、お勧め観光場所があれば是非教えてください よろしくお願いいたします

  • 阿蘇 湯布院でおすすめの宿、観光(グルメ)

    夏休み(8月最終週)に家族(夫、小学中学年息子)の3人で3泊の予定で阿蘇、湯布院の旅行を計画中です。阿蘇は知人のすすめもあり子供が喜びそうな阿蘇ファームランドに2泊、湯布院1泊の予定で考えています。教えてほしいのは(1)湯布院でお手頃価格(15000円まで)で泊まれる宿を教えてほしい(2)広島から行くのですが効率のよいルート&観光のおすすめがあれば教えてほしいです。(3)私は雑貨や甘いものが大好きなのですがこれはぜひ食べておいたらよい!というグルメ情報などあれば教えてください。また湯布院は初めて行くのですがお勧めの美術館、カフェなどあれば是非ぜひ教えてくださいませ。お忙しいところすみませんが、宜しくお願いいたします<(_ _)>

  • 高千穂・阿蘇への旅行

    高千穂峡と阿蘇への旅行を9月下旬に2泊3日で計画中です。 熊本空港からレンタカーを利用しようと思っています。 しかし、全く土地勘がありませんのでどのように旅程を立てて良いのやら 困っています。 1日目は午前中に熊本空港から高千穂へ行き観光、そこで宿泊。 2日目は阿蘇山を観光して・・・この後をどうしようか考えています。 3日目の飛行機は午後を予定しています。 現在妊娠5ヶ月で、少しゆったりした旅行にしなくてはいけません。 阿蘇の辺りに宿泊するか、それとも熊本市内まで行くか・・・と 悩んでおります。 色々調べてみたのですが、実際に旅行された方や地元の方に アドバイスを聞きたくて質問いたしました。 どのようなことでも結構です。 あそこがお薦めだよ~、旅程はこの方がいいんじゃないの? 熊本空港じゃなくて他の空港がいいよ~等、ぜひアドバイスを 頂けたらと思います。 快適なお宿もご紹介いただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 小倉から阿蘇へ日帰り旅行

    9月30日に小倉から阿蘇へ、車で日帰り旅行をしたいと思っています。 ただ、私自身が東日本の人間なため、まったく土地勘がありません。たよりはカーナビのみ、という状況です。 午前9時ごろにレンタカーを借りて小倉を出発して阿蘇山へいき、火口見学して再び小倉へ帰ってくる、というパターンを予定しております。 帰着はできれば午後8時までにはしたいと思っていますが、無理なようでしたら11時ごろまでにつければいいかな、と思っています。 この場合、行き帰りのお勧めのルートはどのようなルートがあるでしょうか? 非舗装山道とかでなければ、峠越えなどはまったく問題ありませんので、お勧めルートを教えていただけると助かります。

  • GWの阿蘇、有田附近の渋滞について

    GWに関西から九州に旅行する予定です。 念願の阿蘇山!と楽しみにしていたのですが、色々調べているとかなりの渋滞は覚悟しないといけないようですね。 ●5/2 長崎空港9時頃着で最終日までレンタカーを借ります。宿泊は嬉野温泉です。 せっかくなので、この日に有田陶器市を訪れようかと思っていたのですが、平戸方面も気になっています。 ●5/3 嬉野温泉から阿蘇へ。宿泊は阿蘇駅の方から草千里方面へ(111号線?)少し南下した附近(阿蘇市黒川)です。 阿蘇山の自然を満喫できればと思っています。 ●5/4 阿蘇から別府へ。絶対ここ!というところはありませんが、 湯布院などに立ち寄れれば・・・と思っています。 ●5/5 飛行機が取れなかったので15時半頃の福岡空港発の飛行機で帰路につきます。 だいだいこのような予定を組んでいたのですが、土地勘もなく、 渋滞を考えるとどのように行動すれば有意義な旅行にできるかと頭を悩ませております。 どなたかお詳しい方、よきアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 熊本、阿蘇、大分旅行

    こんばんは。 今月末から来月頭にかけて熊本と大分に行きます。 現地ではレンタカーを利用します。 1日目 10時熊本空港到着~熊本市内観光~阿蘇へ移動~阿蘇泊 2日目 阿蘇周辺観光~やまなみハイウェイ(時間があればくじゅう花公園)~別府泊 3日目 大分市の友人宅。別府泊 4日目 大分県内観光~18時30分大分空港発 3日目は観光の予定はありません。 数年ぶりに会う友人の家へ行くのですが、子供が小さく観光案内をしてもらえる状態ではないので、お家でおしゃべりに花を咲かせようかな、と。 1日目、熊本市内では熊本城と水前寺公園、昼食の予定なんですが(順番は決めてません)、市内の交通状況はどうでしょう。 また駐車場はたくさんありますか? 3回それぞれ駐車場を利用するより、どこか1ヶ所に車を止めて、あとは市電などで移動したほうがいいですか? 熊本市内でお昼を食べるところを探しています。 観光客向けの有名なお店とかにはこだわっていません。 駅ビルやデパートの中のレストランなどで十分なのですが、熊本市内で栄えているのはどのあたりでしょうか? 2日目阿蘇プリンスホテルから出発します。 阿蘇パノラマライン赤水線で、途中米塚や草千里を見ながら、阿蘇山火口へ。 阿蘇パノラマライン坊中線を通り、いったん国道57号線に出て、仙酔峡道路で仙酔峡へ。 時間はどのくらいかかりますか? また阿蘇パノラマラインややまなみハイウェイはどのような道路でしょう? アップダウンやカーブは激しいですよね。 やはり運転の難しい道路ですか? 最終日が一番悩んでいます。 大分空港には16時ごろ(遅くても17時まで)には着きたいのですが、ホテルを9時に出発するとしても7,8時間ありますよね。 とりあえず別府地獄めぐりは決めているのですが、それだけでは時間が余ってしまいます。 臼杵や佐伯の城下町も雰囲気がよさそうで興味があるのですが、空港とは逆方向で時間が厳しいですよね。 臼杵のみで高速を使えば何とかなりますか? また空港に近い杵築などはどうでしょうか? 他にどこかおすすめはありますか? 服装はどんなものがいいでしょう? 暑くなっていく時期ですが、阿蘇は標高も高いし、結構涼しい感じでしょうか? とりあえず、Tシャツにジーパン、あとはパーカーでも持っていこうと思っているのですが。 長々とすいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 熊本阿蘇から博多の旅

    GWの5/1~3に熊本阿蘇から九重を通り博多への計画を立てています。 1日目:熊本空港10:30着、レンタカーで阿蘇観光し内牧温泉泊 2日目:やまなみハイウェイから九重の大吊り橋に寄り博多へ     志賀島休暇村泊 3日目:市内観光 母親(74歳)と9歳の子供の三人旅です。 あまり欲張らずゆったりした計画にしたいのですが、GWで渋滞なども 考えられ時間的にどうでしょうか? 阿蘇はいろいろルートがあるようですがどのように周るのが良いですか? 2日目のコースでは何時頃に博多に入れますか? 3日目は海の中道で遊ぶ予定です。 渋滞情報やアドバイスをお願いします。

  • 広島から熊本・阿蘇 観光

    GWに2人で広島から車で熊本に旅行に行く予定にしているのですが、 どうまわれば良いのかよく分かりません… 高速の休日¥1,000で行こうと考えています。 まずは何処のインターで降りればいいのか。 (調べたところ、熊本インターでいいのかがよく分かりませんでした…) そして草千里ヶ浜・大観峰・阿蘇山に行きたいと思ってます。 朝、到着くらいです。 そして夕方、18時くらいに熊本現代美術館に行く事にしているのですが、 詳しい方、どうまわれば効率が良いのか宜しければ教えて頂けませんか? また、ここもオススメ!!ってとこがあれば是非教えてほしいです。 (ご飯を食べるとこなど。。) いろいろ聞いてしまいましたが、何卒宜しくお願い致します。