• ベストアンサー

最低賃金法が守られていなかった場合

私は数年前から月に1回程度の頻度でアルバイトをしていました。今月で完全に辞めることになりました。 前々から、簡単な内容の仕事ではありますが、時給が500円ということで東京都の最低賃金719円?に達していないのではないかとっていました。 職種によって最低賃金が違うということは無いと思うのですが、そこも私の知識では良くわかりません。 給料明細についてはすべてとってあります。 ずばり、最低賃金法に違反しているということで私が働いてきた過去数年分の給料と最低賃金との差額分を請求するということは可能なのでしょうか? また行動を起こすにはまず、労働監督署でしょうか? 手順を教えていただけると幸いです。 質問が多くなって申し訳ありませんが、お詳しい方回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.5

基本的な手順は 1)労働基準監督署で同賃金が最低賃金法に基づく、その地域、職種の最低賃金を下回っていることを確認する。 2)その差額合計及びその他の請求内容を会社に通知し、支払を求める(内容証明郵便にて行うのが適当でしょう) 3)支払が無い場合は、労働審判法により審判を申し立てる(割と新しい制度ですが、通常の調停ー>審判手続きより労働問題に特化し、迅速に結果を得ることができます)。 4)審判にて主張が認められた場合で、支払がなされなければ、審判書に基づき強制執行を行う といったところです。 1)により不法であることが確認できれば、その後の手続きは面倒なところがあっても、個人で行うこともできるでしょう。 本件で気になる点は 民法第百七十四条 (一年の短期消滅時効) 次に掲げる債権は、一年間行使しないときは、消滅する。 一  月又はこれより短い時期によって定めた使用人の給料に係る債権 により、消滅時効にかかる可能性が考えられます。これも労働基準監督署に確認するのが適当でしょう。 なお、“強制させる力を労働基準監督署”には、各種法律を守らせること、守らない場合に“刑事罰”を求めるため司法警察官として働くこと、といった権限はありますが、“支払っていない物を強制的に取り立てる”権限はありません。従って、“取り立てる”ことについては質問者が民事手続きによって実現する必要があります。

その他の回答 (4)

  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.4

>そのような強制させる力を労働基準監督署は持っているのでしょうか? 強制力はありません。 事業者に「ちゃんと法律は守りましょう」くらいは言いますが、事業者が「はい、分かりました」と言えばそれまでで、実際に守るかどうかは関知しません。 つまり、何もやらないのと一緒です。 労働基準監督署は、指導する権限は持っていますが、お金を強制的に取り上げる権限は持っていません。 これは自分自身でやらなくてはいけません。 まず、支払督促をしてください。 やり方は裁判所に行けば丁寧に教えてくれますし、自分で出来ます。 たいていは支払督促で支払って貰えます。 会社側が異議を申し立てれば裁判に移行しますが、今回の場合会社側に勝つ見込みはないので、裁判に移行することはないでしょう。 もし異議の申し立てもせず、支払もなかった場合、今度は強制執行で取り立てが可能です。 なお、請求できるのは過去2年分のみ。 そして、その2年分の未払い分に対しては年6%の利息を上乗せできます。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3

>そのような強制させる力を労働基準監督署は持っているのでしょうか? 事業主は労働基準法 最低時給賃金法などの法律を遵守することが 義務付けられています 法律に従わない場合政府から行政処分をくらう事になりますのでどんな事業主もこれを恐れて従います もちろん 色んな要因が絡みますので例外もありますが基本的には強制です あと時効は2年ですのでお早めに http://www.hou-nattoku.com/consult/148.php

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

>差額分の請求はできるのでしょうか? 出来ます 相手方の事業主が出頭させられる事もあります あなたが以外の同様の従業員へも支払い義務も生じますので きちんと支払わせるといいと思いますよ

px-200
質問者

お礼

そのような強制させる力を労働基準監督署は持っているのでしょうか? また、時効ということは考えられないでしょうか? 質問を多々申し訳ありません。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

労働基準監督署です 500円というのはかなり酷いですね 事業主にいうと何とかして隠そうと(行かせないように)するので直にいくといいと思います 先日ワタミフードサービスのアルバイトが労基にチクって解雇 されてしまいましたが辞めるなら問題ないです 完全に辞めてからチクるといいと思います  http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806020062.html あとは法テラスなんかに一度相談してもいいかもしれません http://www.houterasu.or.jp/service/roudou/chingin/

px-200
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私が労働基準監督署に報告をした場合、差額分の請求はできるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 最低賃金法について

    最低賃金法について 現在私は個人経営のレストランでコックとして2年と3ヶ月勤めております。 給料は1ヶ月25日、一日12時間労働で144,000円となります。 ちなみに今の職場では社会保障など一切ありません。 尚、上記の給料は今年の4月からもので、それまでは116,000円でした。 自給に換算すると380円です。 私は福岡在住ですが、最低賃金額は自給650円とありました。 9月には今の職場を辞め、新しい職場に移る為、やめる前に時効になる前の2年分の差額金を 請求したいと思っております。 ただ、私の職場ではタイムカードはなく証拠としてとってある給料明細ぐらいしか証拠品がありません。 あとは同僚全員が証人になってくれるそうです。 はじめは波風立てずに職場を去る予定でしたが、店の経営者があまりに労働者を粗末に扱い、働かせてやっているといった態度がひどすぎるため、請求を決意しました。 そこでお尋ねなのですが、まず私が使用者に対して最低賃金との差額を請求できるものなのでしょうか? あとできる場合、どのような段取りで請求すればよいのでしょうか? まずはやはり労働基準監督署にいくべきなのでしょうか?

  • 最低賃金

    アルバイト先の時給が700円です。 神奈川県なので、今の最低賃金は789円だと思います。 残った商品(パン)を持って帰ることができるのですが、それって差額89円分の穴埋めとして扱うことができるのでしょうか? 会社かどこかの機関に言って給料改善をしてもらえるのか知りたいです。

  • 最低賃金について教えてください

    初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 時間給で給料を支払っている職場で、時給は710円です。 2時間に10分の休憩時間があるのですが、 休憩時間分は時給より引くとのことでした。 (1時間に5分分の時給を引くということらしいです) 大阪府の最低賃金が708円という事ですがこれは拘束時間に なるのでしょうか?でしたら、時給710円はおかしいですよね? もし、その会社の労働契約で「休憩時間は給与の対象外」と明記 されていて、本人も契約を交わしていたら時給710円で 休憩時間分は引くことは可能なのでしょうか? また、契約も交わさず、大阪府の最低賃金が拘束時間ならば この場合の正当な最低賃金はいくらになるのでしょうか? すいませんが、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 最低賃金

    教えてください! 各都道府県に最低賃金が 設定されていると思うのですが バイトやパートだと 平日と週末で時給の違う 職場もあると思いますが、 週末は最低賃金以上で 平日は最低賃金以下だと 最低賃金法違反にはならないのでしょうか?? 労働監督署に相談したほうがよいですか?

  • アルバイトでの最低賃金 納得できません。。

    たびたびお世話になってます。 都内住みの高校1年生で、先日初めてアルバイトをしました。 バイトの内容は塾での試験監督で、そこの塾長先生に高校受験の時にお世話になっていて、人手不足で試験監督をして欲しいということで、やりました。そのときの話では時給は740円と言われたはずなのですが、今日その塾の経理部に行き給料を受け取ると、時給500円となっていました。 そこで思ったのが、これは最低賃金法に反しているのではないかということです。 調べてみたところ、東京都の最低賃金の時給は719円となっていました。 なぜこんなに時給が低いのか自分なりに考えてみたところ、 障害により労働能力の著しく低い者,試用期間中の者,認定養成訓練中の者,所定労働時間の特に短いもの,軽易な業務に従事するもの,断続的労働に従事するもの,に付いては「都道府県労働基準局庁の許可を得て」最低賃金法の適用除外を受ける事が出来ます(最低賃金法:以下,最賃8条)。しかし,色々列挙しましたが実際には障害者か認定養成訓練の場合にしか許可されていないようです。 http://members.aol.com/keikokuw/roukihou12.htm というのを見つけました。 このどれかに引っ掛かったのでしょうか? もうわかりません。 一応お金の話などはしたくないのですが、塾長先生にも話をしてみようと思います。 また、これが違法な場合はどのようなアクションを起こせばいいのでしょうか?具体的に教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 貴方が考える最低賃金とは

    沖縄県の最低賃金は時給624円です。フルタイムで月曜日から金曜日まで働いて、624円×8時間×20日=99840円です。 また東京都は時給821円です。これまた821円×8時間×20日=131360円です。 あなたが思う最低賃金額を教えてください。 はっきり言ってこんな最低賃金では誰かにパラサイトしないと生活できないと思います。

  • 合意の上で最低賃金で働いていても、

    合意の上で最低賃金で働いていても、 給与の支払い段階で撤回を求められるのでしょうか? 労働契約書に時給100円で労働契約を締結すると 双方が合意して労働を開始したとします。 一カ月後の給料日に「100円で契約したが安すぎる、 少なくとも最低賃金は払ってくれ」と労働者が言ったら払わないといけないのでしょうか? 最低賃金を下回る労働契約はそのものが公序良俗違反の気もしますので 契約自体が無効となる気もしますが、 雇用者側としては「時給100円だから雇った、それ以上かかるなら雇ってない」と言うでしょう。 このように最低賃金法を下回る金額で同意した後で撤回を求めるのは可能でしょうか?

  • 最低労働賃金について

    宜しくお願いします。 東京都の最低労働賃金について教えて下さい。 給料:月給\85,000(固定給) 就労時間:月曜日~木曜日9:30~16:30(週4日、7時間) ※昼休み12:00~13:00(1時間)有り という労働条件は、東京都の最低労働賃金で問題無いのでしょうか?

  • バイト研修 最低賃金

    とある塾の講師に応募しようと考えていますが、 90分で1500円の時給で、それ自体は良いんですが、 研修中は90分で1000円だというんです。 90分1000円ということは時給換算で666円ということになり、 都の最低賃金を大きく下回っているんですが、研修中ならこんな時給でも違法じゃないんですか?

  • 最低賃金について

    私は08年8月に工務店の人に口頭でウチで日当5000円で働かないかと言われて働いていました、ですので正当な雇用契約はしていないのかも知れません。しかし、社長はお前はウチの人間だと主張はしていました。その後、11月末に現場が終わった後に「次の現場がでたら連絡するわ」と言ったきり音沙汰がなくなってしまいました。 そのまま09年1月初めまで仕事はありません、何度か社長の家まで足を運び仕事があるのか訊きました「1月になれば仕事はでる、また連絡する」そればっかりです。そして09.1月5日突然やってきて私に言いました「他の仕事を探して家賃代も稼がないとどうする」と。 ・これは事実上、解雇されたとみていいのでしょうか。 ・この場合は待機してた間の分は給料請求はできますか? ・あと京都(時給717円)ですが8h勤務で日当5000円は最低賃金を下回っていると差額は請求できると聞きましたが、まともな雇用契約を交わしていないと請求出来ないのでしょうか? オマケに給料は明細もなくお金も手渡しで渡されます。明細の請求もしましたが書いてはくれません。 08.9~08.11.30(出勤トータル日数71日)~09.01.05(待機)