• ベストアンサー

債務整理だけでは多重債務者の救済にならない?

jinushi1の回答

  • jinushi1
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

表面的な事象を解決しても、本質が解決できていないと、また多重債務を繰り返すことが多いです。(金銭感覚等精神面) ただ、新貸金業法により与信業者の融資制限を法的に整備しましたので、一般与信業者からの融資はしずらくなりました。 そういう面では、環境が少しよくなったかもしれません。 ただし、ヤミ金という法外事業者の存在は止めることが難しいので、 やはり、自身の金銭感覚を強固に持続していく必要があると思います。 噂によれば、大昔に、裁判所の破産決定が下された方々に対し、裁判所内で融資DMを手渡ししていた業者がいたという話もあります。 くれぐれも自身の気持ちの問題です。

dra-gon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 環境がよくなった部分もあるからですね。

関連するQ&A

  • 誰も知らない多重債務者救済制度、

    お金の裏情報withファントムとは  借金を減らす裏技、誰も知らない多重債務者救済制度、ブラックでも確実に発行されるVISAカードなど、お金に関する裏情報をパッケージング!さらに、合法匿名口座&匿名クレジットカードの取得マニュアル(サポートあり)がついた正真正銘の裏情報。多重債務で苦しむ貴方への特選情報!通常500万円(条件付で1000万円)まで無利息で借金を立て替えるボランティア制度です。  ⇒ 自力で債務返済が難しい場合、最大1000万円までを無利息にて立て替え  ⇒ 立て替え分は5~10年の楽々返済  ⇒ 申込から立て替えまでは2ヶ月  ⇒ 連帯保証人2名必要  ⇒ 担保不要  ⇒ 入会金など別途費用がかかることはありません ご存知の方、実際利用された方など情報お教え下さい。

  • 多重債務について

    多重債務で、自己破産か任意整理を考えてるのですが、何処に相談していいのか解りません。弁護士か司法書士の方に相談すればいい事はネットなどで調べて分かるんですが、その際に料金がかかるんじゃないかと思い、相談出来ずにいます。無料で相談出来て、実際に債務整理や自己破産をしてくれる所はあるのでしょうか?

  • 債務整理について

    多重債務者です。毎月の支払い(金融会社やクレジットなど)が大変な金額です。自己破産や債務整理はどういう順番ですればいいでしょうか?また、費用は必要ですか?

  • 債務整理

    多重債務で(消費者金融5社で計350万)債務整理を行ったところ5社トータルして140万円の過払いが発生する事が分かりました。そこでどなたか質問にお答えください。ここ1・2年で住宅ローンを組もうと考えていたのですがやはり無理でしょうか?ブラックリストにのる以上、5~7年は住宅ローンも組めないのでしょうか?

  • 法改正と多重債務整理のタイミングについて

    法改正と多重債務整理のタイミングについて 6月から、改正貸金業規制法が施行されます。 私のような多重債務者は、債務整理の処理をいつから始めるのがよいのでしょうか。 施行前に大急ぎで着手すべきでしょうか。 施行後、すぐ着手すべきでしょうか。 あるいは、施行後、改正法が落ち着いてから着手すべきでしょうか。 それとも、法改正時期と着手のタイミングは、あまり関係ないのでしょうか。 この問題は、特定調停申し立て、債務整理、自己破産などの 種類によって違いがあるのでしょうか。 とくに5月中に大急ぎで着手したほうが良いという判断材料がありましたら、 緊急にお教えいただければ幸いに存じます。 どうかよろしくお願いします。 なお、私個人の特殊事情としては、6月下旬に、 ボーナスの支給が予定されておりますことを付記いたします。

  • 多重債務の一本化

    先日大手のクレジット会社から葉書が届き、多重債務の一本化可能で300万で利息6%らしいです…主人が一本化したいみたいで今日にも手続きすると言い出しました。前日に電話したところ、審査は通ったらしく、しかし救済保険とやらに入らないと融資してくれないらしいのです。結構大手で名の知れたクレジット会社なので信頼していいのでしょうか?救済保険は融資前に一括で20まん近く払うらしいです・・・・どうも怪しい気がして

  • 母に債務整理を

    長崎に住む母が多重債務で苦しんでます。債務整理をやらせたいのですが、安心できる、たしかな弁護士を教えてもらえませんか? やはり長崎の弁護士がいいのでしょうか?ちなみに僕は広島に住んでますので母に簡単には会えないです

  • 父親の多重債務について。

    初めてこのカテゴリーに質問させていただきます。 私は今春から社会人として働いている23歳・女です。 今回は父の多重債務についてアドバイス頂きたいと思い、質問をさせて頂きます。 5年程前から父親が消費者金融からの借金を繰り返しており、俗に言う多重債務に陥っていることを母から聞きました。 今まで母親や双方の実家からお金をかき集めて返してきたのですが、もう限界とのことです。合計すると10社以上に1500万円程支払ってきたそうです。 私は弁護士に相談することを提案し、そのために今までの明細を用意するように言いました。他の質問を読んで、債務整理という方法が一番良いのではないかと思っています。今まで40%近い金利で支払っていたこともあったので、払いすぎた分も返還されることもあるのでしょうか。 今後、私たち家族はどうするのが一番良いのでしょうか?何分、知識不足なので情報に補足が必要なら教えてください。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 多重債務者になってしまった

    多重債務者になってしまった。ギャンブルや浪費が原因です。 まじめに返して行くつもりですが、なにか良い方法はないですか

  • どうして多重債務に陥るのでしょう

     よく多重債務の質問があります。嘘か本当かは分かりかねますが、お金を借りまくってどうしようもなくなり、どうしましょうかと質問をしてきます。お金に限らず他人様から借りたなら返すのが当たり前なのに何故借りまくるのでしょうか。簡単に借金は踏倒す、請求があっても無視して時効になるのを待つ、最後は自己破産して『ザマー見ろ』は許されないと思うのですが。