• ベストアンサー

100V60Wの外灯の電気代

外灯の電気代についてお尋ねします。 100Vで60Wの外灯が2本、夜7時~朝6時までついています。 計算の仕方など解らないのですが、だいたいでいいので月にいくらになるか教えてください。 ちなみに我が家は夜間は安いプランに入っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

電力会社と電力契約で電気代は異なります。 例えば、東京電力の電化上手であれば、1kWh当たりの電気料金は、朝晩21.31円/kWh、夜間7.35円/kWhです。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html また、60W形の電球の場合、実際の消費電力は、ほとんどのものが54Wです。 したがって、2本で108Wの消費電力となります。 この条件で、朝晩4時間・夜間7時間使用したとして計算方法は、次のとおりです。 (108W x 4h x 21.31円/kWh) + (108W x 7h x 7.35円/kWh) = 14.8円 (1000Wh=1kWhです) ご利用の電力会社の契約料金に合わせて計算し直してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

ANo.3です。 ご質問は、1ヶ月の料金ですね。 失礼しました。 下記は1日の金額なので、1ヶ月では、30日をかければ良いです。 (108W x 4h x 30日 x 21.31円/kWh) + (108W x 7h x 30日 x 7.35円/kWh) = 443円 同様に、ご利用の電力会社の契約料金に合わせて計算し直してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oasis05
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

すいません2本でしたね・・・。 ということは30円前後ですね。

noname#66277
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oasis05
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

11時間で15円前後ですね。 こちらのサイトで計算しました http://kunisan.jp/denki/denki.shtml?TYPE=LIGH&POWER=60&HOUR=11

noname#66277
質問者

お礼

サイトみてみました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家の外灯(玄関にある電灯)電気代について

    質問させてください。私は一軒屋に住んでいます。そこで家の玄関にある外灯を深夜防犯のために12時から朝の5時くらいまで点灯したとするといくらくらい電気代がかかるのでしょうか?数円ですか?よければだいたいでいいので教えて下さい。

  • 100ボルト40ワットの電気代について

    足あんか100V40ワットと表示があります。 (電気電気敷き毛布は100V 50Wの表示です) 一時間の電気代はいくらになるのでしょうか?

  • 電気代

    ちょっとお聞きしたいのですけども、400Wの電球40個をだいたい夜から朝まで点灯させた場合、かかる電気代はいくらなんでしょうか?? ちなみにここは宮城県で、400Wの電球40個とは体育館のことです。

  • 一戸建てにお住みの方へ。外灯(門灯)について

    変な質問かもしれませんが、しょうもないことが気になってるもんで・・・ 外灯(門灯)って、どこの一戸建てにもついてるものだと 思うんですが、夜、近所を見渡してみると毎日点けてるご家庭 もあれば毎日点けてないご家庭もあり・・・で、そもそも 外灯って点けるメリットはなんでしょうか??? 毎日点けてらっしゃるご家庭の方・・・ (1)点ける理由は? (2)点けてないご家庭をどう思います? (3)朝まで点けっぱなしですか? 毎日点けてないご家庭の方・・・ (1)点けない理由は? うちは、電気代がもったいないから、暗くなったら一応点けて 寝るとき(11時頃)に外灯も門灯も消すんですが、 これっておかしいですか?

  • 電圧がかかっているのに外灯がつかない何故?

    最近庭の外灯が切れました。自分の勘違いで変圧器の故障と思いこみい変圧器の新品を購入して取り替えたところ2日間だけ点灯してまた切れてしまいました。 原因を調査するために変圧器(1次側:100V)の2次側の電圧を測定した結果10Vでした。ケーブルの断線がないか電球をつけたままケーブルの抵抗を測定した結果抵抗ありで、電球を取り外すと抵抗が”0”になりました。次に外灯本体の電球のソケットに電圧が来ているかテスターで確認したところ10Vありました。電球も新品(12V,23W)を購入し取り替えてみましたがダメでした。 調査結果では電気が流れているのに何故点灯してくれないのかまったくわかりません。原因のわかる方お助け願います。

  • 車庫外灯をどれにするかで電気代考えましたが・・

    いろいろ調べてご意見聞いて、これだ!と決めて、また調べてすると 迷いがでました。本当にこれでいいのかと。 ネオボールZ15W形 ON/OFFセンサー BFB13120Z(K)C で白熱灯60W形相当の明るさと。 センサー付、蛍光灯なので電気代がかからなく将来有効だと考えました。 しかし、車で帰宅して車庫にいれようとしたとき、歩いて車庫前通るときに暗ければ何も意味がないなぁと。 で、ビームランプ100W フラッシュセンサーソフトスタート 白100W が1000円値段が高いですがありました。 LEDで車庫外灯 スポットライトあると便利だろうと思うのですが、ありますか? また、蛍光灯ではなく電気代がかかろうともビームランプ100Wの方が建築後にいざ住んでみて満足いくことになるでしょうか? 雪も多いので蛍光灯15Wではなんか光が届かないのかなぁと思いました。 ちなみに車庫 電動シャッター 幅2760 高さH=2180です。

  • 使用電源:家庭用100Vとあり、消費電力:150W(待機中)2Wとありましたが電気代はどのくらいですか?

    使用電源:家庭用100Vとあり、消費電力:150W(待機中)2Wとありましたが電気代は150Wの場合はいくらぐらいですか?また待機中の2Wの場合はいくらぐらいですか?親切な方、教えてください。

  • 夜明けまで消えない外灯

    我が家は建売住宅を購入したのですが、このHMは建売住宅が多く他の物件をみてもほぼタイトル通りの外灯が設備されています。 32棟の売り出しでしたが、夜間はポスト・インターホン・表札の一体型に1つと玄関灯が1つそして家自体に1つの計3つが点灯しますので、この辺りは不在の家でも明るくなりますが、入居してまもなくして4件隣のお宅で駐車場に止めてあった仕事用の車で盗難があったようで朝警察が来ていました。 防犯の為がメインで、明かりの町並み協定というのがありこの外灯を消してはいけないという決まりがあるのですが、犯罪者にとって常に明るいのは逆に深夜寝静まる中明るいので作業しやすいのではと感じるようになりました。もし不審者がいれば発見しやすいのかなとも思いますが… 皆さんはどのように思いますか。

  • 200Vと100Vの暖房器具の電気代の比較について

    季節外れの質問で申し訳ありません。 電気の明細書を整理していて「冬の電気代が高いなぁ・・・」と思い、 夜の暖房を見直そうと思っています。 主人が一人で深夜2時ぐらいまで起きていて(主人以外は22時に寝ます)、 13畳ほどのリビングで、DVDを見たりパソコンをやったりしています。 そのとき部屋の暖房は、エアコン(200Vで消費電力約2330W。マンション備え付け)を使っています。 (オール電化ではないので、夜間の電力が安いというわけではありません。) 一人しか起きていないわけですから、エアコンで部屋全体を暖めるより、 カーボンヒーターなどでスポット的に暖めたほうが電気代の節約になるのでは?と思うのですが・・・ (石油ストーブ、ファンヒーターは使用禁止のマンションです) 200Vで消費電力2330Wのエアコンと、 100Vで消費電力600Wのカーボンヒーターを比較した場合、 どちらが節約になるのでしょうか? また、カーボンヒーターを1000Wで使用した場合はどうでしょうか? 200Vと100Vでの比較、エアコンとヒーターでの比較ということで、 わからなくなっています。 200Vと100Vについては私なりにいろいろ調べて、 HIヒーターでお湯を沸かす場合など仕事量が決まっている場合は、 200Vでも100Vでも変わらない(時間は200Vの方が早い)というのは理解できましたが、 エアコンとヒーターだとどうなるんでしょうか? エアコンは部屋が暖まると運転を弱くして消費電力を抑えたりしますよね。 一方ヒーターはずっとその電力で運転しますよね。(当方が購入検討しているものは自動で温度を制御する機能はありません) ちなみに、エアコンを切って30分ぐらいすると部屋はひんやり寒くなってきますので、 エアコンを使っている時エアコンは頑張って温風を出している気がします。(これは私の憶測です) 電気のことについてはあまり詳しくないので、 わかりやすい説明をお願いします。

  • 外灯をつけるときの明るさ

    自宅の前が庭のため夜になると真っ暗になります。 奥行3mくらいを足元まで照らしたいのですがどのくらいの灯りがいいのでしょうか?(電気配線は電気屋にお願いします) ちなみに雪国で基礎が90cmあります。 ・15形照明(60W相当) ・60形照明 ・100形照明(但しスポットライト的なものしかないようです) 基礎を考えると取り付け高さは多分3mくらい?だと思うので、奥行を考えて、3m×3mを夜、歩くときに困らない程度の明るさというのはどのくらいなんでしょうか? また、よく道で見かける街灯(蛍光灯タイプ?の細長いもの)の灯りは20W相当くらいなんでしょうか? もしそうなら15形(60W相当)でも十分なのかな?と思っています。