• 締切済み

ノートPCのハードディスクの修理代金

takutaku05の回答

回答No.3

こんばんわ 私もデスクトップパソコンのHDが壊れ買った店へ持って行ったら 8万位と言われました。 でもタウンページやネットでパソコン修理で検索するとそんなに掛からないみたいですよ。症状によって修理代が違うので一度聞いてみたらいかがですか。聞くのはタダだから。それから検討して場合によっては買い替えたほうが安いかもしれませんからね。

関連するQ&A

  • ハードディスクの修復(修理)について

    自作PCでハードディスクをIDEで3台つないでいますが、同時にCドライブとDドライブの2台がおかしくなってしまいました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=646032 上記のような症状で、みなさんにアドバイスをいただき、起動ドライブ(Cドライブ)の方は他のPCのスレーブにつないで、データだけはサルベージすることができました。 ただし、ハードディスクをはずしてジャンパー設定等を確認していたところ、もう一方のハードディスク(Dドライブ)が全く作動していない(回転していない)ことに気づきました。 自分自身、ハードディスクのクラッシュは過去にも経験があり、異音もしないので物理的には問題ないと思っていたのですが、まさか全く動いていないなんで初めての経験です。 何が原因と考えられますでしょうか。 また、ハードディスク単体の修理は可能なのでしょうか。 みなさん、再度アドバイスをよろしくお願いいたします。 PCのスペックは、 OS:WIN2000pro CPU:セレロン500MHz メモリ:512MB マザー:ASASU CUBX-E ハードディスク:Cドライブ IBM 40G、Dドライブ IBM 80G(IC35L080AVVA07-0)、Eドライブ IBM 6G Primary Master HDD (Cドライブ起動用) Primary Slave HDD (DドライブDATA保存用) Secondary Master CD Drive (Fドライブ) Secondary Slave HDD (Eドライブその他のDATA保存用) という環境で使っています。

  • 光学ドライブの無いPCのハードディスク交換

    セカンドマシンとしてミニノートに興味があるのですが、光学ドライブの付きのノートPCは大きいので、折角なので光学ドライブの無いタイプに興味があります。 光学ドライブの無いPCの一般的なリカバリ方法は、ハードディスクリカバリになりますよね。 そこで疑問なのですが、光学ドライブの無いノートPCのハードディスクがハードディスクリカバリ出来ない程にクラッシュした場合や、性能向上の為にハードディスクを交換する時、具体的にどうやって新しいハードディスクにOSなどの環境を移すのでしょうか? デスクトップPCならリカバリCDから起動して、何度も新しいハードディスクにOSを入れなおしたりしたので手順は分かるのですが、光学ドライブの無いノートPCの場合は、想像もつきません。 そこの辺りが分からず不安なので、購入をためらっています。 詳しい方や経験者がいましたら宜しくお願いします。

  • ノートPCのハードディスクが壊れてしまい・・・。

    こんにちは。 かれこれ6,7年使っているノートPCのハードディスクが壊れてしまい 外付けのハードディスクを付けようと思っているのですが、壊れた ハードディスクがPCの中にあったまま、外付けハードディスクを取り付けても いつも通り普通に起動して使用できるのでしょうか? 修理に出すと高そうなので、何千円かで外付けを買ってきて取り付け用と思っているのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのハードディスクについて

    ノートPCのハードディスクについて質問があります。 (1)いわゆるハードディスクがクラッシュしたということがありますが、ハードディスクがクラッシュした場合には、パソコンの電源が入らなくなり、パソコンが使えない状態のことをいうのでしょうか。 (2)(1)の場合、当然、リカバリーCDでのリカバリーもできなく、Acronis True Image 9.0のようなバックアップソフトによる復元はできなくなるのでしょうか。 (3) (1)と(2)の場合のことを考えると、日頃、ハードディスクがクラッシュした場合のことを考えてどのような対策を考えておかなければならないのでしょうか。(なんらかのソフトをいれるとか?) (4)ノートPCのハードディスクは消耗品なので、寿命になったら当然交換しなければならないと思います。また、ノートPCのハードディスクの容量を増やしたい場合に取り替える時など、換えのハードディスクは使用しているPCのメーカーの純正品でなければならないのでしょうか。それとも、規格?が合えばどこのメーカーのものでもよいのでしょうか。 以上、初歩的な質問ですみませんけれどよろしくお願いします。

  • ハードディスクの設定

     富士通FMVC686W3の修理済みのハードディスクが届きました。「空のハードディスクへの交換になりますので、お客様にてハードディスクの領域設定、並びにリカバリの実施をお願いします。」とあります。購入時はMeだったのですが、空のハードディスクなので、この際XPを使いたいのですが、どのような手順で行えばよいでしょうか。なお、リカバリCDはMe用しか持っていません。よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンの修理期間と修理代金・高い?

    3日前、ノートパソコンのハードディスクが壊れ、起動画面から先に進めなくなってしまいました。 電気店に修理をお願いしました。中のデータは無くなっても構わない、ということで。 1日後に修理完了の連絡が入り、取りにいきました。 金額はハードディスク40GBで13700円。リカバリー代金が10500円、交換技術料が3150円。計27350円でした。 一日で直してくれたこともあり、代金をちゃんと支払ってきましたが、修理の相場金額としてはいかがでしょうか。 参考までにお教えください。お願いします。

  • ノートPCのハードディスクのリカバリ

     今まで使用してたノートPC(Dynabook CX2215LMSW)のHDDが故障しました。(メーカーの診断による)  メーカー修理は修理費が高いので自分で直そうと思い新しいHDDを購入し、リカバリディスク(3枚)でためしましたが、立ち上がらずダメでした。そこで、ヤフオクで起動ディスク(ブートCD)を購入し、PCは起動しましたが、純正リカバリディスクは認識しませんでした。どうすれば、純正リカバリディスクでリカバリできるでしょうか? 純正HDDの詳細:型番 東芝 MK4025GAS 40GB 4200rpm Ultra-ATA 新規購入HDD詳細:型番 東芝 MK6034GAX 60GB 5400rpm Ultra-ATA

  • ノートPC 修理依頼前にバックアップ必要?

    ノートPCを修理に近々出す予定なのですが、バックアップをどこまでしておけばいいのか、初心者なものでさっぱりわかりません。再度ダウンロードできないものと、自分で必要なファイルを保存しておけばいいのですか?Cドライブのプログラムファイルの見方がいまいちわからず、保存に困っています。 リカバリをかけた場合は、Dドライブは、そのまま消えませんが、修理に出したときは消えてしまう可能性が高いのでしょうか?

  • ノートPC

    Microsoft Office Personal 2007をインストールしたのですが、再起動させてみると、動かなくなり下記のようなメッセージが表示されました。 Operating system not found が表示され、リカバリーCDを挿入し、しばらくすると起動エラー ハードディスクを見つけることができませんと表示されました。 再度同じエラーが繰り返される場合はハードディスクに異常があります。 修理へ出さず、自分で修理をしたいのですがどうしたらいいですか、教えてください。 メーカー:富士通 機種:FMV‐BIBLO NB12A OS:Win XP SP3

  • リカバリ後、後付ハードディスク内が空と・・・データーが見あたりません

    PC不調の為リカバリをし元通り後付ハードディスク(D)を接続したのですが「WUtemp」という覚えの無いフォルダが現れその中は”空”になっておりデーターが見あたりません。 プロパティでは○○GBとあり保存しておいたデーター分の使用領域が確認されるのですが中身が表示されません。 リカバリ作業時は外しておきました。 どのようにすれば(D)ドライブのデーターを使えるようになるのでしょうか?よろしくお願いいたします。