• 締切済み

名古屋市の小学校や住環境について教えてください。

searanの回答

  • searan
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.9

NO、8です。 学区も、年度によって荒れていることもあれば、落ち着いていることもありますので、一概には言えないと思いますが、私が家探しをした時は、不動産屋さんから、香流川より南側で家探しした方がいいと言われました。(通勤の便利さを考えてのアドバイスだったのかもしれません) 牧の池中・千種中(こちらは千種区ですが)も荒れている時期があったようです。 (転勤族の多い地域に限定して家探しをしました上、あくまで人づてに聞いたお話ですので、偏った情報になっているかもしれません。ご了承下さい。) それから、星が丘小と豊が丘小は各学年1~2クラスで、うちの子の学年が1クラスしかなかったので、候補から外した記憶があります。 (学校のHPでクラスの数はチェックできると思います。) 名東区の中学校は徒歩通学しか認められていないようですので、お子さんが中学入学までいらっしゃる可能性があるようでしたら、中学校までの通学距離も考慮に入れて、家探しをされた方がいいかもしれません。

noname#72493
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 名古屋市の小学校、中学校のレベル

    この度、名古屋市内に引越するとこになりました。 未就学児がおりますので、公立の小学校、中学校の評判の良い学区にしようと思います。 名古屋市内で、公立の勉強のレベルの高い順がわかる方がみえましたら、何区の何小学校かを教えてください。 いくら、勉強ができても、いじめ等があるのは困りますので、 その辺も含めて、順序を付けていただけるとありがたいです。 サイトでの情報では、昭和区の滝川小学校、名東区の名東小学校、西山小学校、の名前がよくあがっていますが、実際はどうなのでしょうか?

  • 名古屋市名東区の小学校&中学校について

    転勤の為、名東区内に引っ越すことになりました。 学区をメインで物件を探したのですが、 「蓬来小学校」区の物件しか条件に合うものがなく、 契約しようか、どうしようか悩んでおります。 サイトで調べましたら、名東小学校、西山小学校あたりはスゴク評判が良さそうですが、 蓬来小学校については「良い」とも「悪い」とも記載されていません。 実際のところはどうなのでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 横浜 中区・西区 住環境は?

    家を建てる予定があり、土地探しを始めています。 希望としては、根岸線の石川町駅・山手駅周辺、野毛・桜木町駅圏です。 家族は未就園児3人と夫婦の5人家族です。 子供達は私立を小学校から受験させるつもりですが、息子は小学校は公立へ行かせようかとも考えています。 また、もしかしたら娘も公立へ行くかもしれません。 中区は学区によっても、荒れている雰囲気の学校があると聞きます。 子供達の生活を考えて、なるべく住みよい土地を探したいのですが、学区や小学校・中学校の評判も含めアドバイスお願いします。

  • 名古屋市の学区に詳しい方、教えて下さい

    子供の小学校入学前に学区の良いところへ引っ越ししたく、今色々探しています。 名東区瑞穂区昭和区で探していますが自営業で事務所が自宅に欲しいことや予算の関係で中々良い土地に出会えず現在に至ります。 よく上記の3区は学区が良いところが多いようですが、中村区の名駅南に良さそうな物件があったのですが小学校が六反小学校の住所でした。 六反小学校の評判を知っている方、教えて下さい。

  • 名古屋市東区(各学区)の小学校&中学校の教育レベル

    東京から数ヶ月前に転居してまいりました。 現段階では将来的には住み替えを視野に入れ、名古屋市の情報を集めております。 土地勘もないため、こちらでは、大変お世話になっております。 回答をいただけるたび、感謝しております。 過去ログ等閲覧していますと、東の方が教育レベルが高いと皆様発言されています。千種区や名東区。小学校や中学校の教育が名古屋市でもトップレベルだとか。 東区は実際どうなのでしょうか? 4つほど学区があると確認しました。 ●どの学区が評判がいいのでしょうか? ●全体的に良いのでしょうか? ●おすすめの学区などあるのでしょうか? ●質問内容からはずれますが、東区で一番住みやすい場所はどのあたりでしょうか?当方、乳幼児がおります。 名古屋は都会だと思っていたため、学区制だとは思いもよりませんでした。住むところによって、行く学校が決められてしまうというのです。 (東京都では、公立でも5.6校の中から選択でき、なおかつ、私立受験をされるお子様もいらっしゃたので、小学校の段階で幅広い選択肢がありました) 役所の方は学区制について「名古屋はまだ地域性が強く保守的だからね」とおしゃっていました。 本当に土地勘がないため、子供をどのような学校に通わせるのか不安です。 ご存知の方、お詳しい方、お住まいの方、どのような情報でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 名東区 守山区

    昨年、他県から転勤してきたものです。 現在は名東区の社宅におりますが、近所に手ごろな物件を見つけて購入しようかと考えております。 ところがこの物件が守山区になっており、もうすぐ中学生の子供の学区が変わってしまいます。 現在の住まいだと名東区内の中学へ進学しますが、引越しをすればM孝中学校になるのです。 近所のママさんたちが口を揃えて「やめたほうがいい」というのが気になります。荒れているとか聞くのですが本当でしょうか? 守山区とは言っても、本当に現在の住まいの近所です。道路挟んだだけでそんなに環境が変わるものでしょうか? 子供を3年間も通わせるとなると、心配になってきました。 本当にそんな評判があるのでしょうか?

  • 名古屋 名東区の小学校について

    今年の4月から名古屋に引っ越しが決まりました。 気に入った物件があったのですが、ネット上での掲示板をみていると、最近の名東区は子供の数が激減していて、小学校の1学年も60人程度で、2クラスが限度とありました。 物件近くの極楽小学校を調べてみると確かに1学年2クラスでした。 不動産屋からは良い学区との説明がありましたが、2クラスですと少し寂しい感じかしますし、もしイジメ等あった時にも逃げ場がなさそうで。。。 実際、名東区の小学校に通われている保護者の方にご質問です。 やはり、さみしい感じはするんでしょうか? また、一緒にお勧めの学区などございましたら、一緒に回答して頂けますと幸いです。

  • 名古屋から東京に転勤、評判のいい幼稚園から小学校を教えてください

    名古屋市名東区から4月に東京へ転勤となりました。 現在4歳の子供とお腹に赤ちゃんがいます。 そこでみなさまに教えていただきたいのは (1)評判の良い小学校(学区)は? (2)「(1)」の近くで評判の良い幼稚園は? また条件としましては (1)秋葉原へ1時間の通勤圏内 (2)治安が良い(不良がいない等子供にとっての) (3)家賃(2LDK以上)13万以内 になります。 名古屋から一度も出たことが無く、全く土地勘がありません。 子供にとっての環境を第一に考えたいと思っています。 なんでも結構です、何か情報を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 石神井中学校の様子は?

    近々、東京都練馬区の石神井公園付近に転居しようと考えております。現在公立中学校に通う息子がいるのですが、石神井中学校の評判をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 また、この地域では学区制が廃止され、複数の中学校から通いたい学校を選べるようですが、同じ地域の公立中学校でほかに評判のいいところがありますでしょうか。

  • 名古屋の公立小学校、公立中学校について教えて下さい

    4月から夫の名古屋転勤が決まり、家族の住居と、新小1、新中1になる子供の公立小・公立中を探しています。 名古屋市で人気の学区をネットで調べると東側のいくつかの学区が良さそうという情報がよく出ますが、内申点の取りにくさや家賃の高さ等の懸念があります。また、人気のマンモス小の口コミで、運動会で我が子が見つけられないほど混んでいると聞き、多過ぎず少な過ぎずが良いなと思いました。 知りたいのは、学力がトップレベルの学校ではなく、学力があまりに低すぎて学級崩壊しているような所でさえなければ、最低限、荒れていない、いじめが無い、穏やかで伸び伸びしている、いわゆる普通のまともな公立小学校、中学校が知りたいだけなのですが、人気の学区は良くてそれ以外は荒れているからやめたほうがよい、という情報しか得られませんでした。 津波などの観点から、なんとなく、出来る限り名古屋市の北東部が良いかなという気持ちがあったので、一度下見に行った際に、北東部にあり転勤族に人気といわれる名東区を車で走ってみたところ、猪高小と猪高中の辺りの町並みが、田舎すぎず都心過ぎず、今住んでいる環境に似ていてちょうど良く落ち着くなと思ったのですが、調べるとやはり人気学区とのことで、家賃相場が高いと思いました。 名東区ほど家賃は高くはなく、その周辺などで、治安も良く荒れてもいない、ちょうど良い地域や学区、小中学校、お勧めの不動産屋さんがあれば、教えて頂けると有り難いです。 【名古屋での希望条件】 ・勤務先(名古屋駅)まで通勤30分~50分。 ・最寄り駅から徒歩20分以内 ・主人は駅から距離があっても通勤時間が長くても良いので家の広さや環境を優先したい、私は子供達が安心して通える環境を1番に優先したいです。 ・公立の小中学校が家から遠くても15分以内、出来れば10分以内にある。 ・駐車場を含む家賃13万以下の3LDK~4LDK ・おしゃれな店やデパートや繁華街は近くなくても良く、日常生活に必要な買い物が出来るスーパーや薬局、100円ショップ、病院、銀行等が自転車で行ける範囲にあり不便すぎない。(私がペーパードライバーの為。) ・人通りが少なすぎると怖いので、そこそこ人が住んでいて夜も街灯が明るく適度に人通りがあり治安が良い地域。 宜しくお願いします。