• 締切済み

FX ロスカット

先日、FXで以下の事がありました。 証拠金維持率を切らない金額、数量で逆指値決済の注文をだしていたところ、相場が急変動した時になぜかロスカットされてしまい(しかも指値より不利な金額)、約200万の損失をだしてしまいました。 業者の言い分では「急変動時は指定された金額では約定しないこともあるため、業者に責任はなく、正常な処理です」と弁明されました。 ところが、他の業者にも聞いてみたところ、「指値の場合は急変動でも休み明けで価格水準が飛んでも指値で決済します」といわれました。 つまり、後者の業者であれば、ポジションキープできたことになるため、前者の業者を「システムの脆弱性」等の観点から訴えることを考えています。 つきましては、アドバイス又は類似の裁判結果等をご存じのかたはお教え下さい。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

>後者の業者であれば、ポジションキープできたことになるため ちょっとこの辺りがわかりません・・・ 損切りで逆指値注文を入れていたのですよね?そして逆指値で指定していた金額より不利な金額で決済されたと。 そうすると後者の業者のシステムであればポジションがキープされるという話が分かりません。仮に後者の業者で取引していれば逆指値に達した時点でロスカットされてポジションはキープできないはずなのですが??? つまり、チャートの動きが2つの業者で違ったということでしょうか? 質問者様が利用していた業者は104.00⇒105.00と動く中、他の業者では104.00-104.75だったといったように。そして、チャートが他の業者と異なる動きをしたからロスカットに達して損が出たと・・・ 1pip、2pip程度であれば訴えても無駄かと思いますが、上の例のようにドル円で25pipも違ったとなれば訴える価値はあるかと思います。ただし、この場合はシステムの脆弱性というよりは提供レートの不正操作という内容かと思います。 そうではなく、もし単純なスリッページの問題であれば通常は訴えても勝てないでしょう。特に一方的に買いか売りかに偏って取引が成立しない状況(相場急変時)では仕方ないことかと思います。 株や債券など他の金融商品取引でも気配が一方的に買い気配・売り気配に偏ると取引が成立しないことはよくあります。そして、売れないままに価値が下落していきます。しかし、株の場合はそれで証券会社を訴えることはできません。なぜなら市場に買い手がいないからです。 FX業者も株における証券会社と同じような存在で、あくまで為替取引の仲介業者です。顧客が売りたいといっても、それに対応する買い手がいなくては取引を取り次ぐことはできません。そのためにスリッページの注意書きがあります。 ただし、このあたりの取引成立までの流れは各業者のシステムによってことなります。GFT系、SAXO系、FONOX系など聞いたことがあるかと思います。 ただし、予定されていないシステムダウンにより取引が成立しなかったというような場合であれば、損失を補填してもらうことはできるはずです。勝手に1週間システムを止められてその間に為替が逆方向に動き続けた場合などはまず賠償対象でしょう。

yumeyaken
質問者

補足

>後者の業者であれば、ポジションキープできたことになるため」  すいません説明不足でした。  当時、両建て状態になっており、売りポジションが多い状態でした。その状態で円安に進んだため、損失が増え、維持率が低下していきました。  対策として、『強制ロスカット前に売りポジションをいくつか決済』し、売り買い同数量にすることで、円高円安どちらに進んでも損益はほぼ動かないようにし、とりあえず維持率低下を防ぎました。その間に証拠金を追加する予定だったんです。  しかし、上記『』が為されず、前記問題のようになりました。  ちなみに、急変動といっても、逆指値付近では順にティック履歴も刻まれていたため注文成立は為し得たと推測され、スプレッドも広がっていなかったことからその瞬間に一気に維持率が下がったことも考えられません(その後は、さらに円安が加速し、いくつか数字が飛んでいましたが・・・)  また、後者の業者では前記したように、数字が飛んだような状態でも指値決済されるとのことです。  以上を踏まえた上で、どうでしょうか?来週には知り合いの弁護士と打ち合わせ予定です。

関連するQ&A

  • FXロスカットの仕組みについて

    FXロスカットの仕組みについて業者によってはやり方がいろいろあると思いますが、私の場合、ロスカット値に到達した時点で約定ができなくて、その後も下がり続けて5分後に決済されました。あまりにも時間がかかったので、FX業者に説明を要求したら、このようなことが言われました:ロスカット値に達してから成行きで売ります。けど、相場は急激に動いているとき、なかなか約定ができないのでその値幅分はお客さんでカバーしなくではならないです。今回は5分もかかって、約定レートも2円下がり、スリッページが大きいすぎのではないかと思います。インチキ業者に当たったのかな? みなさんお使いのFX業者はどうでしょうか?お勧めの業者がありましたらぜひ情報をください!

  • ロスカットがわかりません

    教えてください。 100万円入金したとします。 1ドル100円の時に1万ドル買った場合。レバは1倍。 ここでロスカットが20%割り込んだらという条件ではいくらでロスカットされるのでしょう? 田平先生の本には、80万円損失が出たらロスカットされると書かれてます。 一方、業者のロスカットの説明では必要証拠金例えば1万ドル持つのに5万円必要なら5万円の80%損失が出るまでという感じです。 両者を比較すると 20万円で決済されるのと1万円で決済されるという違いが出るのでは? どちらが正しいのですか?

  • ロスカットの回復について

    FX の基本についてですが、 はじめてやってみたのですが、まだ一度も損切りをしていません。 口座情報を見ると、現在「買」で入った値より大きく下がり続けていて、 それに比例してロスカットの金額も増えています。変動してます。 売買が成立していないのは現在一つだけです。一つだけ売りを待っています。 ロスカットの金額は値が上がってくれば回復するのだと思いますが、 ゼロ円にはもうならないのかな、というふうに見えます。 (視点を変えるとそれが FX 会社の利益になっているのかな? と、または市場参加者に流れている??) 下がり始める以前は、基本的には「買」で入った値より「売」値を高くしていたのですが、 売のほうが早く約定してしまったり、理解できない動きをしています。 変動幅の中で指値にヒットしただけで、売りから約定してしまったり。 想定外のことばかり。 8割は売のほうが遅れて約定したので、ロスカットはないと思っていたのですが、 気がつけばロスカットが16万ぐらいになっていて、現在は20万円ぐらいのロスカットになっていますが、 資産合計ははじめに入金した額のままになっています。 なぜロスカットが発生してしまっていたのか理解できていません。 ロスカットアラートの金額も自動的に入金額から出ているようですが、 その金額を釣果すると、アラートメールが届くという意味なのか、 それとも勝手に損切りされてしまうのか、など、ほとんど理解できていないまま、 FX をやっています。 評価損益金はプラスのままですが、このまま放置し、値が上がってくると仮定すれば、 ロスカットの金額はゼロになると考えておいて良いのでしょうか。 仕組みが理解できているようで理解できていないかもしれません。

  • FXロスカット発動時の「強制成功決済」とは不利なレートのみ適用されるのでしょうか?

    お世話になっております。 外為オンラインで取引していたのですが、 2009年11月2日朝の相場急落の際に強制ロスカットを発動されました。 以下に流れを書きます。 私はユーロ円の買い建玉を20個 ユーロドルの買い建玉を10個保有していました。 (1) 07:30 相場が急落し、全建玉に「強制成功注文」が出されました。 (ユーロ円131.29円 ユーロドル 1.4696) (2) 07:30-07:41 この間にユーロドルがロスカットレートより不利なレートで逐次約定されました。(これについては規約にも書いてあり納得しています。) (3) 08:09-08:44   ユーロ円は132円前後まで回復、そしてこの時間帯にようやくユーロ円が逐次約定されていきました。。。全て131円29銭で(約定された時の実際のレートは131.6円~132.3円) 以上の流れです。 外為オンラインの取引ルールには以下のように記載されています。 ルール15 自動ロスカット (1)FX取引において有効証拠金が、当社指定のロスカット値を割った時点で、自動的にお客様のポジション全てを成行決済注文にて処分します。 (2)ロスカットはお客様の大切な資産を保全するための措置ですが、相場の状況等により執行される価格がロスカット値から大きく乖離することがあり、お客様が当社に預託された金額を上回る損失が生じる可能性もあります。仮に証拠金の額以上の損失が発生した場合においても、当社は一切の責任を負わないものとします。なお、発生した不足額はお客様が当社へ速やかに入金するものとします。 (2)のリスクを顧客側が背負う以上、不利なレートの時のみ成功決済で有利なレートの際はロスカット値での指値決済というのはアンフェアに感じてしまいます。 些細な金額なら流してしまってもいいところなのですが、結構大きな金額ですので弁護士等への相談も考えています。 というのも年間トータルでの損失がほとんどゼロなのですが、くりっくでのみプラスで相対でマイナスなものでして・・・このままだと利益ゼロで税金のみ払わないといけないという状況になりそうでして・・・>< 元々はといえば自分の無理な取引が原因だというのは重々承知していますが。。。どうか良いアドバイスを頂けたらと思います>< 正月から心苦しいですが宜しくお願いします;;

  • FX レバレッジについて

    FX レバレッジについて FXをはじめようと思い、一ヶ月デモをやっていました。 口座を開設し、いざはじめようとしたのですが、レバレッジについて疑問が生じました。 てっきり、はじめにレバレッジを設定して何倍かを決めるものだと思っていて、実効レバレッジとは別に決めるものだと思っていました。 ?仮に10万円口座にいれ、5通貨に約2万円ずつ約定した場合(おそらくもっと大きい金額でないと約定できないと思いますが)は、ロスカット50%ならば、資金は5万円以下にはならないということでしょうか。 また10万円(自分の口座資金)以上、約定しなければ資金は5万円以下にはならないという理解でよろしいでしょうか?いまいちロスカットがあるにもかかわらず、損失を多大に被るということが理解できません。 ?多通貨、約定した場合、ロスカットになったとしたら、全ての約定がその時点で決済されるのでしょうか?(仮に益がでている通貨があったとしてもです) ? ?の約定の場合、仮に20万円口座にいれておくメリットは、ロスカットの値が低くなるということだけでしょうか。 できればレバレッジ1倍からはじめようと思っていたのですが、はじめる段階になって疑問がわいてきました。もしよろしければ、上記?でレバレッジを1倍程度に保つ取引(金額)の仕方も教えてくださると幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • ミニ日経先物のロスカット率について

    SBI証券では通常でロスカット率30%になっていますがこれは例えばミニ日経先物を141000円で購入した場合、その30%に当たる42300円以上の損失が発生した場合に逆指値をしていなくても強制決済されるのでしょうか? あと推薦されるロスカット率を教えて頂けると助かります。

  • 新規・逆指値注文のスリッページを減らすには…

    こんにちは。 FXについていくつかご質問させて下さい。 私は6月5日16時ころに(ユーロ/円)で以下の注文を出していました。 --------------------------------------------- <新規>逆指値注文 138.000円(買) <決済>指値注文 138.330(利食い) <決済>逆指値注文 137.700(ロスカット) --------------------------------------------- 相場の動き自体は20時から21時ころにかけて 予定通り円安方向に動いてくれて良かったのですが、 思わぬスリッページが発生していて結果は損失になっておりました。 ↓↓↓ --------------------------------------------- 新規約定値 138.582 (21:30) 決済約定値 138.330 (21:30) --------------------------------------------- いくら逆指値と急な変動だったとは言え、 60銭近いスリッページが発生するのは正直困ったものです。 しかも新規約定した直後、利食いのつもりで入れていた 138.330の決済注文が、こちらは指定した値段通りに、 新規注文と同タイミングで約定されておりました…。 新規と同時に損切が発生するとはガックリです。 そこで以下のご相談です。 1.新規逆指値注文の許容スリッページを指定できる業者はありませんか? (もしなければ他にスリッページが少ない業者などご存知でしたらお教え下さい) 2.IFOの決済注文を、レートを指定するのではなく、  新規約定値より+80銭、あるいは-80銭といったように指定できる業者はありますか? 他にみなさんが、スリッページを少なくするするために 気をつけていることなどをお教えいただけたら幸いです。 長くなってしまい恐縮ですが、 よろしくお願いします(><。)

  • fxの異業者両建について

    fxで高金利通貨を使って異業者両建を行い、スワップの差額で利益を稼ごうとした場合、主に考えられるリスクというのは 1. スワップポイントの変更リスク 2. ロスカットのリスク 3. 手数料リスク 4. 業者リスク 5. 通貨リスク だと思います。そこで質問なのですが、 質問1.ロスカットのリスクといっても、両建なのだから指値注文を入れて、     片方がロスカットした際にもう片方を決済するように設定すれば、ほぼ損失が出ないのではないでしょうか?     (スリップはあるでしょうが、それこそ暴落時や窓が開いてロスカットされた際にも) 質問2.質問1のことを考えると、通常のスワップ狙いの取引よりかなり高いレバレッジを使って取引をしても大丈夫そうですが、あっていますか? 質問3.これ以外に考えられるリスクはありますか?

  • FXで借金

    以前、報道番組で「5000万借金を作った」みたいな話をしていたのですが、そこまで借金をする人はいるのですか?? ちなみに、その人曰く、「業者から説明を受けなかった」という発言をしていました。 確かに元本保証はないのですが、ロスカットによる強制決済で投資金額がゼロ以下になることは考えにくいのですが、、、 ロスカットを設定しないで、投資者が投資金額の何倍も損するまで放置する業者はあるのですか??

  • 松井証券のロスカット口座

    取引はすべてネットで売買しています。 先日の地震時に日経225オプションのプットを売り建てていました。 差し入れ2000万のところ強制決済により2500万の損失を出し その不足金をなんとか入金し幸いにも完済できました。 3/14イブニング時120円くらいで推移してたものがいきなり値幅上限1320円まで 跳ね上がりそれに反応し、ロスカット始動490円で約定。その直後何事もなかったかのように 150円くらいに戻りました。 わたしはこの松井証券のロスカット口座に納得がいかないのです。 もちろんロスカット口座に最終的に同意したのは自分です。しかし電話での勧誘では 『2000万入ってますのでよっぽどのことがない限り大丈夫です。 ロスカット始動する前に追証がくるから大丈夫。ロスカット口座を開設したら 建玉上限が200→300枚に上がります。』というような こんなとんでもないリスクがあることについては全く説明なしでした。 なぜいきなり1320円もの異常値をつけたか? なぜイブニングの中でも特に板が薄くなる20時以降にロスカット始動なのか? なぜこのような危険・乱暴で一歩間違えば人生が終わるようなシステムを採用しているのか? これがたまたま490円だったのでなんとか支払いできましたが 1000円とかで約定していたら当然払えていません。膨大な借金が残っていたでしょう。 そう考えると震えが止まりません。 これから弁護士などに相談してみようと思っているのですが もし訴訟などを起こしたらいくらかでも戻ってくる可能性はありますでしょうか? ご返答よろしくお願いいたします。