• ベストアンサー

ドイツ旅行に行く時の持ち物

gonbeigonの回答

  • gonbeigon
  • ベストアンサー率40% (112/274)
回答No.5

私の場合はあくまでも日本→海外へ通話する事が多いので、長期滞在ではなく旅行程度でしたらそのカード(ブラステル)を海外へ持って行ってしまう事が多くなってしまいます。 例えば、ブラステルカードでドイツ→日本に通話をした場合 ドイツ(携帯&公衆)→日本(固定) 1分45円 ドイツ(携帯&公衆)→日本(携帯) 1分65円 ドイツ(固定)→日本(固定) 1分13円 ドイツ(固定)→日本(携帯) 1分33円 最低2000円から入金のカードになりますが、例えば海外旅行中は途中で残金切れになっても500円以下になったらクレジットカード経由で自動入金という方法を設定すると便利ですので使っています。 日本のカードですとこんな感じになります。しかし、頻繁に日本へ通話をしたり、結構長電話の予定があるのでしたら、ドイツのキオスクなどで格安通話料の国際でナカードを買った方がおそらく安いと思います。あくまでも私の場合は海外旅行中に日本へ電話をする事って滅多と無いので、これで十分という感じになります。

参考URL:
http://www.brastel.com/Pages/jpn/Home/
Hotcurry
質問者

お礼

みなさんアドバイス、ご回答ありがとうございました。こちらで、まとめてお礼を言わせていただきたいと思います。色々参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドイツ旅行について

    ドイツ旅行に行ってきたばかりなのですが、この時は短い滞在であわただしかったので再度来年に行こうと、考えています。来年の、4月の中旬頃を希望しているのですがこの時期は、航空券のチケット取りにくいのでしょうか? 20日ちょっと、ベルリンに滞在しようと考えているのですが航空会社によって、何日滞在可能とか決まっていると思うのですがKLMは14日以上を許可していますか? 現地で、洗濯をしようと考えているのですがコインランドリーはあるのでしょうか?ちなみに、スーパーで洗剤を購入してから行くべきが、コインランドリー内に販売しているのでしょうか? 4月中旬の、ベルリンの気温はどうなんでしょうか?

  • ドイツでの1ユーロコインの手に入れ方

    こんにちは!ドイツのハイデルベルクに留学中のものです。私は寮で生活をしていて、洗濯の際には1ユーロ専用のコインランドリーを使用することになっています。しかし、買い物をしても出てくるお釣りは2ユーロコインが多く、観光客の方のようにホテルのカウンターで変えて貰うなどのことができません。このままコインランドリーを使用する度に近くの店まで水を買いに行って1ユーロコインをちまちま集めるようなことは時間の無駄だし、お金ももったいないので避けたいです。何かいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非とも教えていただきたいです!🙇‍♂️

  • ドイツ、オーストリア、スイスへ旅行します

    夏休み、女子学生2人でヨーロッパ旅行に行こうと考えています。 スイスのダヴォスと、リヒテンシュタインでは 現地に住んでいる友人の家(それぞれ勤め先のアパートと実家)に 泊めてもらうことになっています。 ドイツやオーストリアにも足を伸ばすつもりです。 ですが私も友人も海外に不慣れなので疑問だらけで;; 答えられる限りで結構なので助言をいただけたら幸いです。 (1)ミュンヘンからダヴォスへの行き方と交通費 あまり無い組み合わせだと思うのですが、安く済む行き方、簡単な行き方を知っている方いませんか? ついでに、6時間はかかると思うのですが、朝出発してダヴォス(Davos Platz)に着いてから、スーツケースを預けてシャッツアルプに観光に行く、なんて無謀でしょうか。 (2)ザルツブルクカードはお得? 宿泊はミュンヘンですが、2日ほどザルツブルクへ足を伸ばそうと思っています。 1日目の夜はホーエンザルツブルク城のディナーコンサート、 2日目は半日オプショナルツアーを申し込む予定です。 市内観光は約1日分しかできませんが、 美術館等いくつか訪れるならザルツブルクカードを買ったほうがいいでしょうか? (3)Privatzimmerとは?安心? ミュンヘンで2泊ほど、泊まるところを探しているのですが、 現地の人と少しでも触れ合えるなら…ということでPrivatzimmer(民宿、というのでしょうか)を利用しようかと考えています。 女の子2人で、少し不安も感じるのですが、利用経験のある方いましたら、 どのような様子なのか教えて頂きたいです。 (4)コインランドリー ミュンヘンのホテルにランドリーはありますか? 中央駅周辺のコインランドリーを利用するのが普通でしょうか。 長文駄文で申し訳ありません!宜しくお願いします。

  • シンガポールでの生活

    来週から仕事で6週間ほどシンガポールに行きます。 シンガポールは初めてなので、シンガポールに詳しい方、もしくは在住の方教えてもらえませんか? 1.パンテーンというシャンプーは売ってますか? 日本で使用しているシャンプーですが、持っていくには荷物になりすぎるので、できれば現地で調達したいのですが・・・・ 2.日本のようにコインラインドリーという文化はありますか? 宿泊がアパートメントではなくてホテルなので、ホテル内にランドリーがあるとは思えません・・・。 外へ出れば街中にコインランドリーはあるのでしょうか? 3.日本人がいるネイルサロンをご存じないですか? 英語はある程度は話せますが、日本語が通じるスタッフがいるネイルサロンがあればぜひ教えてほしいです。 以上3点ですが、他にも知っておくと便利な情報がありましたら教えてください!

  • ドイツ旅行について

    ドイツ旅行についてアドバイスをください。 以下の予定はどうでしょうか? オーストリア、スイス、ドイツの南のほうには行ったことがあるので、 寒いとは思いますが、北のほうに行ってみたいと思っています。 今回の目的は、ヨーロッパの古い町並み、教会、世界遺産、 現地の生活を体験することです。 12/28 日本発 12/28 ベルリン夜着     ベルリン泊 12/29 ベルリン観光     ベルリン泊 12/30 ポツダム観光     ベルリン泊 12/31 ハンブルク観光    ベルリン泊 1/1   早朝ベルリン→ドレスデン観光 夜→プラハ(チェコ)  プラハ泊 1/2  プラハ観光 1/3  午後プラハ→日本 1/4  日本着 休みは12/28~1/5ですが、航空券が高いので1/4着が希望です。 まだ、確定であはないですが、女性の一人旅になると思います。 ベルリンからポーランドも近いようですのでそちらも気になっています。 また、この予定ですとホテルはベルリン中央駅付近のほうがよいでしょうか? 些細な事でもいいですので、情報をください。 よろしくお願いいたします。

  • 今回は大人数だよ、グアム旅行。何か良い手はないかしら?

    18日から4泊5日でグアムに行く予定です。 今回は家族5人(大人×2、子供♀7歳・♀3歳・♂1歳)と友人一家で行きます。 なにせチビが3人、しかもそのうち1人はオムツのはずれてない赤ん坊なので、荷物が多くなりそう・・・。 そこで、現地で毎日洗濯しようと思ったのですが、 コインランドリーの実力はどんなものでしょうか?? 日本でもコインランドリーを使用したことがないので、どの程度の量が洗えるのか、ちゃんと綺麗になるのか、乾燥はちゃんとできるのか、シワシワにはならないか???などなど、疑問です。 コインランドリーをつかったことのある方、いらっしゃいましたら感想をお聞かせください。 ちなみに、宿泊先はリーフホテルです。ホテルのホームページでコインランドリーがあることは確認済みです。 それと、ココス島に行ってみたいのですが、いったことのある方いらっしゃいますか?どんな感じですか? 子供は楽しめそうですか? また、ホテルのプールみたいにバスタオルの貸し出しがあったりは・・・、さすがにないですよね・・・。 とにかく、荷物を減らしたいので・・・。 他に何か荷物を少なくて済む良い方法、はたまた子連れ旅行に絶対必要なものなどがありましたら伝授してください。 よろしくお願い致します!

  • ドイツのフランクフルトの駅の近くにコインランドリーはありますか?

    この春フランクフルトの中央駅に近接したホテルに10日ほど宿泊し、そこを起点に鉄道で各地を観光したいと思っています。アップルさんでコインランドリーを備えているホテルの書き込みを見ると治安など少し問題があるようなので他のホテルにする予定です。 ただ、洗濯できないと困ってしまいます。駅の近くのコインランドリーをご存知の方がいらっしゃいましたら場所を教えてください。

  • ドイツ人とドイツでの婚姻について

    ドイツ人男性とドイツで婚姻された方 ここ1,2年のうちで、ドイツ国内で婚姻された方に質問なんですがまず日本にいてしなければいけない事や、ドイツに持参しなければいけない書類など教えていただけたら幸いです。それと、聞いた話なんですが現地で通訳の人をつけなければいけないと聞きました。しかも、日本語と、ドイツ語が出来る通訳者でないといけないとか、あと書類を翻訳する場所が決まってるとか。ご経験された方教えて下さい。お願いします。

  • ドイツ旅行

    8月の最後に8~10日間ぐらいドイツに旅行に行こうと思っています 。 これだけの期間があったら2カ国ぐらい行けるのでは?と友人には言われますがドイツだけでも見るところはたくさんあると思うので今回はドイツだけを楽しみたいと思っています。 そこで旅行の計画をたてようと思ったのですが、こういうのは何度かドイツに行ったことのある方、もしくはドイツ在住経験のある方に聞いたほうが良い計画がたてられるかな?と思ったので書き込みました。 なのでドイツに8日間旅行にいくなら私はこういうルートでこういうものを見て旅をする(した)というのを聞かせてもらえないでしょうか?  もちろん最終的には自分でドイツについての本を読みながら選ぶつもりですが、参考にさせていただきたいです。 旅行に行くにあたって、ロマンティック街道や、ノイシュバンシュタイン城などはお決まり過ぎかな?とも思うので(一応みてはみたいんですが)、そういうのを主体にしない観光ルートだとありがたいです。 北ドイツを中心に考えてもらえるとありがたいです(フランクフルト出発予定) ちなみに今回のドイツ旅行が初の海外旅行です。 現地ではユースホテル等を利用してできる限り無駄な費用を省くつもりですが、けちけち旅行をするつもりではないので、都市ごとの名物なども教えていただけると助かります。 ドイツ語は話せません。 英語は日常会話ならちょっとできるレベルです。 また事前に歴史について勉強して行った方が楽しいかな?とも思うので、観光するに当たって読んでいくとドイツの旅行がさらに楽しくなるであろうドイツの歴史本があったら是非教えてください (他にも何かアドバイスがあったら教えていただけるとありがたいです。) 関連書籍、サイトの情報は大歓迎です。 最後に、長文を読んでいただきありがとうございます

  • この夏ドイツ旅行

    この夏ドイツに行く計画です!! 8月中旬に北の方を回ります。バカンスシーズンですが、事前のホテル予約は必要でしょうか?それが観光案内所でその日のホテルは探せますか? また、現地でレンタカーを借りる予定です。 ドイツの運転で気をつけることはありますか? 信号待ちでのエンジンストップ、信号に表示される推奨速度で走りましょうっていうことを調べて知りましたが、他にあるでしょうか?(アウトバーンではフットブレーキ禁止でエンジンブレーキのみって聞きましたが本当でしょうか?) ドイツでの運転は初めてですが、フランスやアメリカではあります。