こまどり姉妹のハモリかユニゾンか

このQ&Aのポイント
  • 双子デュオのザ・ピーナッツとこまどり姉妹が、昭和30年代に人気を二分していました。一卵性双生児と二卵性双生児、ポップス歌謡と日本調歌謡などの相違がありました。
  • ザ・ピーナッツのハモリは秀逸でしたが、こまどり姉妹の方は完璧なハモリではないし、完全なユニゾンでもないようで、微妙な感じに聴こえます。演歌特有の歌唱スタイルがあるのかもしれません。
  • 後年の演歌デュエットではハモリがきちんとされる例もあります。物心がついていなかったため、年配の方に詳しい回答を得たいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

こまどり姉妹はハモリかユニゾンか

双子デュオのザ・ピーナッツとこまどり姉妹が、昭和30年代に人気を二分していました。 この二組には、一卵性双生児と二卵性双生児、ポップス歌謡と日本調歌謡などの相違がありました。こまどり姉妹は、当時「演歌版ピーナッツ」とも言われていたそうです。 さて、ザ・ピーナッツのハモリは秀逸でしたが、こまどり姉妹の方は、ピーナッツのような完璧なハモリではないし、かといって完全なユニゾンでもないようで、微妙な感じに聴こえます。 実際のところ、こまどり姉妹の歌は、ハモリといえるのでしょうか? あるいは、ハモリとかユニゾンとかということではなく、演歌特有の歌唱スタイルがあるのでしょうか? ただ、同じ演歌のデュエットでも後年の「昭和枯れすすき」(さくらと一郎)などは、サビの部分できちんとハモッていたように思います。 私は、こまどり姉妹の全盛期には物心がついていなかったため、その音楽性について詳しい年配の方に回答して頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

こまどり姉妹は、基本ユニゾンです。どんな楽器でも歌でも、ユニゾンでピッタリあわせるのは非常に難しいです。同一人物が多重録音するのならともかく、ユニゾンほど難しいものはありません。 ハモリならいくらでもゴマかしが利きますし、多少二人の符割・歌い回しが違っても目立ちません。 こまどり姉妹の場合は、二人のビブラートの周期の微妙な違い、音程の微妙な違いによって生じる新たなビブラート(物理現象としての「うなり」)が特長と魅力ですが、まったく他人だと、新たな「うなり」は発生しないのではないかと思います。非常に近いがピッタリではないところに妙味があったのだと思います。 もともと日本の音楽にはハモリという概念はありません。長唄、小唄あるいは民謡など三味線や尺八の伴奏が入っていてもすべて唄とユニゾンです。 こまどり演歌はその流れの上のものですので、ザピーナッツの洋楽的な完璧なハモリとは対極にあったと思います。

morimaru47
質問者

お礼

回答頂きまして、ありがとうございます。 「二人のビブラートと音程の微妙な違いから、新たなうなりが生じたもので、非常に近いけれどピッタリではないところに妙味があった」という御説明は、音楽の素養がない私にも感覚的な理解ができました。 本来的にハーモニーの概念がない邦楽(民謡)が、ベースになっている点は納得です。

関連するQ&A

  • コーラスとユニゾン

    昔、某民放ラジオで、『ザ・ピーナッツはコーラス、ユニゾンはこまどり姉妹』って、解説してました。一般リスナー向きの、名解説だなぁ……と、感心した覚えがあります。 さて、質問ですが、大まかに言って、この解説は合ってるんでしょうか? ちなみに、僕が『コーラス』と言って連想するのは、現役ならベイビー・ブー、ちょっと以前なら、ダークダックス、デュークエイセス、ボニージャックス…あたりです。

  • ユニゾンとコーラスの違いは?

    昔(昨日の夕食のおかずは忘れるのに、何十年も前のことは覚えてる。もうすぐ還暦、老化現象ですな。)、民放ラジオで、『コーラスはザ・ピーナッツ、ユニゾンはこまどり姉妹』って説明してて、簡潔明瞭な名解説だ…と、思ったことがあります。 質問ですが、この説明、音楽上、合ってますか?

  • こまどり姉妹 が歌っていた曲で、

    こまどり姉妹 が歌っていた曲で、 歌詞の内容が、 「  、、、、 だけど私は泣きません、 」 と言うものですが、その曲名を教えてください。

  • 日本では大人が聴く歌は絶滅してしまった?

    タイトルどおりなんですが、昔は 「歌謡曲」 があって、流行っている時には日本人なら知らない人は一人もいないという事がありましたよね。 「演歌 」と違って歌謡曲です。 古いところでは、フランク永井、坂本九、ザ・ピーナッツ、ちあきなおみ ・・・ などなど、一世を風靡した大物歌手がたくさんいました。 それにプロの作詞家や作曲家が多くいて、今聴いても素晴らしい作品を残しています。 風呂に入って歌うとか、機嫌の良い時に歩きながら歌うとか、ハンドルを握りながら歌うとか、主婦が家事をしながら歌うとか ・・・ この時代にはよくそんなシーンがあったと思います。 今の中高年がカラオケすると、必ずこの時代の曲になります。 と言うか、今の若い世代向けの曲で歌える曲がないという事になると思います。 もうその頃のように大人が楽しめるような曲はダメなんでしょうか? よく 「今の中高年はアルバムを買わないから、どうしても若者向けの音楽しか世に出なくなっている」 と言う人がいますが、やはりそうですか? 大人向けの曲はもう日本では絶滅してしまったのでしょうか? なお、今でも昔流行った歌手が時々テレビなどに登場しますが、要は昔の人気にすがっているという状態だと思いますので除外して頂きたいと思います。

  • ハモリたい。

    こんにちは カラオケでハモリをしたいのですが、どうやったらできるようになりますか? もともとパートがしっかり分かれているアーティストならCDで何回も聞いてるとわかるような気もするのですが・・・ どんな曲でも下のパート?を歌えるようになりたいのです。 今のところ教えてくれる人も思いつかないですし、方法もわかりません。 ちなみに楽譜も読めないので無理ですかね? 学校とかでアカペラしてる高校生とかでもうまい子多いですよね。 うらやましい。 よろしくお願いいたします。

  • ハモリをするのですが

    今度学校でハモネプクラブを作るのですが ボイパーとかコーラスとかの練習ができるような 曲があるページってありませんか? できれば各役割も教えてくれればうれしいです。 (コーラスとかボイパーとかの役目) おねがいします。

  • ハモりって…

    この前、高校の物理で初めて波を勉強しました。 そこで、疑問に思ったのですが、ケミストリーとかゴスペラーズなどがやっている「ハモり」ってありますよね?あのハモりは、何で、あんなに色んな音が同時に聞こえてくるのに、キレイに聞こえるのでしょうか?一つ一つの音の波に法則性があるのでしょうか?不協和音との違いは何なのでしょうか?波長同士に法則性があるのかなぁと思ったりするのですが…。物理に詳しい方があれば教えてください!

  • ハモりができない

    バンドのコーラスとして参加させていただいておりますが、リードはできるんですけどハモリが出来ないんです。 ハモリのラインがあれば、耳コピして覚えれるんですけど、ボーカルのメロディに合わせてハモりを考えることができません。 どうしたらハモリを考えれるようになりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヨーロッパコマドリについて・・・。

    とても気になっているのですが、 ヨーロッパコマドリを詳しく説明してくれるお方はいらっしゃいませんでしょうか? 目・科・特徴・生息地などなど・・・。

  • 幸区 こまどり幼稚園について教えてください。

    来年度年少で入園を希望してます。 先日見学をして子供達の元気な姿や先生達の明るさ教育方針等を見て来年度年少で入園させたいと思いました。 お伺いしたいのは 願書提出はやはり先着順でしょうか。 定員オーバーで願書も受付けて貰えないとかあるのでしょうか。 そんなに並ばなくても大丈夫、と幼稚園側から言われましたが、実際に昨年はかなり並んだとも聞いたりして不安です。 初めての幼稚園選びでくだらない質問をしてしまっているかとは思いますが何卒宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう