• ベストアンサー

動作環境を改善するには

avocadの回答

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.5

それですと256Mを増設すれば軽くなると思いますが

muko5
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 メモリの増設で様子をみてみます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • windwsXPの動作環境について

    今はNECのversapro R(VA11J/RF)でOSはLaVie(LL800R・LL7R)はリカバーCDでwindwsmeをインストールしています。 CPUはモバイルインテル(R)Petium(R)IIIプロセッサーM(拡張版Intel SpeedStep(R)テクノロジ搭載)1.13GHz、メモリは128MB、ハードディスクは20GBです。 この動作環境でwindwsXPをインストールするには十分な動作環境でしょうか? ちなみに主に使っているのはゲーム、インターネット、メール、Word、Excelです。メモリも増設するつもりです。

  • パソコンの動作を早くするためには

    パソコンの動作が遅くなったのでメモリを248から504に増設しました。システムのプロパティを見ていると2,66GHzとあったのですがこれも増やせますか?クリーンアップやデフラグは定期的に行っています。環境はXP,ADSL8M(住んでる地域が8Mまでしかできない)

  • Re:windousXPの動作環境等について

    今はNECのversapro R(VA11J/RF)でOSはLaVie(LL800R・LL7R)はリカバーCDでwindwsmeをインストールしています。 CPUはモバイルインテル(R)Petium(R)IIIプロセッサーM(拡張版Intel SpeedStep(R)テクノロジ搭載)1.13GHz、メモリは128MB、ハードディスクは20GBです。 この動作環境でwindwsXPをインストールするには十分な動作環境でしょうか? ちなみに主に使っているのはゲーム、インターネット、メール、Word、Excelです。メモリも増設するつもりです。 PS:FDDが壊れていて使えません。なのでアップグレード版じゃないほうをインストール使用と思ってます。 それともーひとつメモリの左上にカードを付けれるようになってますがそれが何かわかりません教えてください?

  • エクセルの読込・保存にかなり時間がかかります

    今、富士通FMV-BIBLO NF40W、vista home basic intel Celeron @1.73GHz メモリ1014MB を使用しています。 全くメモリの増設等何もしておらず購入時の状態のままです。ウイルスソフトはnortonを入れております。 エクセルの動きが非常に遅いのです。特に圧縮したファイルを開いたり・保存したりすると10秒くらいかかります。この状態を改善する方法を是非ともお教え下さい。

  • オンラインゲームの動作環境について

    PCはNECのLL550/Cを使用しています。 OSは、Windows XP Home Edition CPUは、モバイル AMD Sempron(TM) プロセッサ 2600 メモリは、256Mに512Mを増設しました。 ビデオRAMは、 標準の32MBのままです。 回線はADSLです。 トゥーンタウン・オンラインというゲームをしたいのですが、 この状態でのオンラインゲームは可能でしょうか? 動作環境が悪い場合、まず改善すべきはどこでしょうか? (今のところ256Mのメモリを512Mに交換しようと考えている位です)

  • この場合、メモリ増設で改善されるでしょうか?【PC初心者です】

    ノートPC(富士通FMV BIBLO NB55H)の動作が遅くて困っています。 CPU:Celeronプロセッサ2.40GHz メモリ:標準256MB 最大768MB 【標準で使用】 HD:80GB ノートンのインターネットセキュリティー2005を使用している デフラグの結果、HDの空き容量は約60GB(80%) <タスクマネージャー> 物理メモリ:約230000KB PF使用量:スタート時でも300MB以上ある この様な状態で、特にスタート時の動作が非常に遅くネットに繋がるまでに時間が掛かります。 この場合、メモリを増設すれば動作が速くなると考えて宜しいのでしょうか?

  • VAIO type m54 cpu 交換(換装)について

    VAIO type m54 cpu 交換(換装)について CPU Celeron 2.80 GHz  メモリ1G 重いのでCPUを交換したいと思ってます。 同じtype m でソニースタイルモデルのm73はCPUがモバイル インテル Pentium 4 3.20 GHzとういうことなのですが、冷却関係はm54と同じなのでしょうか? モバイル インテル Pentium 4なら問題なく交換できるのでしょか?

  • メモリ増設

    PC:富士通 FMV BIBLO NB50K ノートPC CPU:Intel Celeron M 350 1.30GHz 256MB RAM メモリ最大1GB(空スロット1) Windows XP SP2 Norton AntiVirus PCの処理速度が遅いのでメモリを増設する予定です。 現在メモリは256MBです。 メモリ増設は、256×2=512MBにするのが良いか、512×2=1GBが良いのか迷っています。私のPCには、512MBと1GBのどちらのメモリが適していますか?

  • 動作環境を早くする方法

    ノートパソコンを購入したのですが、動きがとても遅いです。 初めから色々ソフトが入っているので、今いらないソフトをアンインストールしています。 アンインストールしても中々動作は速くならないのですが、他に良い方法あれば教えてください。 OSはwindous VISTA home premium CPUはインテル celeron M プロセッサー520 メモリは1GB よろしくお願いします。

  • 動作が怪しいパソコンの改善方法

    あるときから、パソコンの動作が遅くなったり、 固まったりするようになったのですが、 以下以外で改善させる方法はありますか。 OSはWindows XP Professionalです。 ・ハードウェアでの対応(メモリ増設など) ・CCleanerや各種最適化ソフトの使用 ・システムリカバリ、復元 ・プロファイルの新規作成、変更 ・チェックディスク ・ディスククリーンアップ、デフラグ ・怪しいソフトの削除、再インストール ・デスクトップの整理