• ベストアンサー

保育園の遠足のお弁当

今週末に保育園の遠足で某遊園地に行きます。 自分でちょっと調べてよくわからなかったので、保育園の先生に「お弁当を持って行って、食べる場所はありますか」と尋ねたところ、昨日お答えを頂きました。 「○○に10席、△△に20席、◇◇に10席、□□の階段も座れるようです。雨天時は◎◎に10席使えるそうです。どちらにしろ全体的に数は少ないようです。」 とのことでした。 私としては、遠足にはお弁当が当たり前と思っていたのですが、食べる場所が確保できるかどうかに頭を悩ませながら当日を迎える状況になってしまい、ちょっとブルーです。 うちは5歳と2歳の男の子と私(母親)の3人で参加ですし、よその家族と行動を共にする予定もないので、役割分担(席探し係?)はできません。 このような場合、皆様ならどうされますか? 頑張ってお弁当?割り切って現地のレストラン利用? お弁当の場合はどんなものにするか……なども併せて教えて頂けたら嬉しいです。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • washijin
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.1

遠足楽しみですね。 私の場合、行く遊園地にもよります。 のどかな雰囲気の場所ならお弁当もいいですね。 ディズニーランドような場所では浮いてしましますが・・・ さて、お弁当を持っていく場合ですが、 場所の確保が定かではないようなので、 あまり広げないで食事ができる物が良いと思います。 サンドイッチやおにぎりですかね。 ただ、保護者が質問者さんだけなので、荷物はなるべく持たない方がいいと思います。 五歳なら大丈夫ですが、2歳だとまだまだ目が離せません。 二人の世話をしながら重い荷物を抱えての遊園地は大変疲れると思います。 夫婦で面倒を見るなら、片方が荷物持ちで片方が世話係など役割分担ができますが、 今回は全て自分一人でやらなければなりません。 お弁当は重いですし、水筒は意外とかさばりますよね。 席の場所や状態が確認できない場合は、 現地のレストラン等を利用するのが一番だと思います。 ただ、母親のお弁当は子供にとって嬉しいものです。 まして本人が作りたいのなら尚更です。 妥協案としてこんなものもあります。 お弁当を持っていきますが、少量のみです。 それだけで満腹になる量は持っていきません。 愉しむためだけの量です。前菜のような感覚ですかね。 メインディッシュは現地レストランで食べましょう。 また、捨てられる弁当箱や畳めるタイプを選びましょう。 適当なものが無ければスーパーのパックで十分です。 揚げ物などを詰めて輪ゴムでとめたりするアレです。 捨てられるものは現地のごみ箱に捨てて、帰りは身軽になるようにするといいですよ。 車でも電車でも同じです。 また、行楽地はお土産を買ったりするので、 なるべく身軽になるよう心がけるといいと思います。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう言えば来年の卒園旅行はディズニーランドです。 形だけお弁当を用意するというのはいいですね。 私はお弁当作り含め家事は嫌いな方ですが、遠足=お弁当の思い込みがあると言うか、お弁当じゃないのは何か間違っているような気がして……。 捨てられる容器で身軽にしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

我が家は幼稚園で、毎日お弁当という状況です。 よって、子供からすると「外食」の方が喜びますが(笑)。皆さん、お弁当を持参されます。 やはり親と一緒に広げるお弁当、そして、お友達とワイワイ(いつも席が決まっているのに、その日は自由)と騒ぎながらは喜びます。 まず、お弁当の時間は、皆さん一緒ではないと思います。 さぁー12時お弁当だよぉーーではなく、各自で時間を見計らって食べられますから、席については、いざとなれば、早めに食べて次の方に席を譲るなど(その反対もあり)ありえます。 また、我が園では、皆、適当に日陰を見つけてシート引いてそこで腰を下ろします。一応、我が園が行く遠足先は、持ち込みOKにしているみたいなので、遠慮なく、木陰でワイワイやっております(笑) ただ、小規模遠足の時は、食べる場所が決まっており、思いっきり炎天下のもと、みんなでシートを引く羽目になりました。 子供達は問題視していませんでしたが、ママ達は「日焼けが・・・」って苦情ありですが。 さて、雨の場合が問題ですよね。 コレに関しては、どのママも、行った事あるママから情報収集と、ネットで情報収集に徹しました。 一応、テントはあるが、座席になるため、数が限られる。 となると、やはり上記に書いた「譲り合い」がメインとなりましたね。 後は、遠足先は、今日は「○○園」「○○学校」が遠足と把握しているわけですから、それなりに場を提供してくれるかもしれません。 というか、わが園は、ママ強し!!!でどうにかしなさい!!状態になりかねませんでしたが(笑) お弁当に関しては、手で食べられるものを中心にするといいですよ。 除菌ウエットテッシュを持って行けば、大丈夫です。 フォークなどで食べさせよう!と思うと、安定した場所が必要ですが、手で食べられるものならば、膝の上に置いてでも可能かと。 よって、雨??という日は「サンドイッチにするわぁー」「おにぎりメインでおかず少し」というママが多かったです。 でも、先日、某遊園地に数園が遠足に来ておりました。 園によっては、半数が売店でランチを購入、半数はお弁当!という園もあれば、皆さんお弁当!という園もありました。 でも、客観的にみていて思ったことは、やはり遠足はお弁当の方が子供達は楽しそうだなぁーという印象でしたよ。 なんか、売店のお皿を目の前にした子供達は早々に「お菓子」でしたが、お弁当のお子さん達は、おかずのやり取り(笑) 「ほら!僕のこんなの入っている~」 「いいなぁーそのトマト!!!」 「おにぎりいいでしょう!!!」 そんな楽しい会話が聞こえましたよ。 ということで、参考になるか判りませんが、席のことを考えるならば、どこでも食べられるお弁当の方がいいかと思いますし、お子さんも喜ばれるかもしれませんよ。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早めに食べるのが1番良さそうとは思うのですが、おそらくバスの中でお菓子の交換会が激しく行われ満腹でバスを降りることが予想されます。 12時にヒーロー物のショーがあって見たいらしく(保育園で話題になってる)、それが終わってから昼食、と考えている人は多そうです。 私はガンガン突っ込んでいけるタイプではないので路頭に迷いそう……なんて言ってちゃいけませんよね。母は強しで頑張らないと。

関連するQ&A

  • 保育園の遠足

    今週の土曜日に保育園の遠足があります。 私立認可保育園です。 自分で調べてわからなかったので、今週の月曜日の降園時に「お弁当を食べる場所はありますか」と保育士さんに質問したところ「あぁ今日ちょうどその話が出て調べているところなんですよ」とのお返事でびっくりしました。 遠足を企画する段階で考慮すべきことだろうと思ったからです。 翌日ノートにお返事が書いてあったのですが、屋外は40席、屋内は10席という数で、文章の締めには「とにかく少ないようです」とありました。 また今回の遠足は費用が高く、例年バス6台で出掛けるところ今年は4台分の参加者だそうです(先日の保護者会で「高いから少ない」と先生が話していました)。 完全な企画ミスだと思っていたのですが、昨日ふと考えが変わりました。 うちの保育園では、運動会やお遊戯会でオニギリやお団子の販売があります。 昨年度からはオードブルがメニューに加わり、売れ行き好調と聞きました。 と言うことは、遠足もお弁当ではなくレストランで食べたい家庭が増えているということなのでしょうか。 お金を掛けてもいいから大きな遊園地で遊ぶ方がいいとか? 最近の遠足や保護者の傾向を教えて下さい。 以下は余談(愚痴?)になりますが、 我が家は親1人子2人の参加で1万以上の出費です。 更にレストラン?(行ったことのある人に聞いたら雨天時はレストランにするしかないって) 私からするなら、こんなに費用を掛けるなら、もっと子供の好きなところに時間に縛られずに連れて行ってあげたいくらいです。 まぁ遠足には意味があると思うので黙って参加しますが。

  • 保育園の秋の遠足について

    保育園の秋の親子遠足で南知多ビーチランドへ行くことになりました。 西尾からバスで行くんですが、何分くらいかかるのでしょうか? また、みんなでお弁当を食べる場所、写真を撮る場所で おすすめの場所などありましたら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園の遠足で東京ドームシティ

    5月最後の土曜日に保育園の遠足で東京ドームシティに行きます。 PCがないので携帯から公式ホームページを見たのですが、どうも感じがつかめません。 いくつか教えて頂きたいのですが…… 【質問1】 遠足と言えばお弁当だと思うのですが、中にお弁当を食べられる場所はあるのでしょうか。 あるとしたら、どんな様子か(雨天時でも大丈夫か、実際に利用している人は多いか、お手洗いは近いかなど)、 ないとしたら、お薦めの昼食場所を教えて下さい。 【質問2】 うちからは男の子2人(2歳と5歳)と母の計3人で参加します。 たぶん3人で回ると思います。 10ポイントの券を2セット買いました。 過不足なく使えれば良いのですが、多少オーバーしても使い切りたいです。 おそらく10時頃に到着して2時半位の集合になると思います。 どんなコースで回るのが良さそうかアドバイスお願いします。 【質問3】 保育園の先生が「おもちゃ王国は頑張れば1時間くらい遊べる」と話していましたが、王国で1時間とはヘボいイメージを持ってしまったのですが実際のところはどうなんでしょう? すぐ飽きちゃう感じなのでしょうか。 それとも人が多過ぎて長居できない感じなのでしょうか。 【質問4】 準備した方がいい物やこれはいらなかったなど経験談をお聞かせ下さい。 どれか1つでもいいのでよろしくお願いします。

  • 保育士をする彼への弁当

    10月19日に、保育士をしている彼が、行事で遠足に行きます。 手作り弁当を持参しなければならないので、料理の苦手な彼に変わって作ろうと思っています。 内容は ・ぱんださんおにぎり ・卵焼き ・唐揚げ ・ウィンナー ・ブロッコリーのマヨチーズ焼き ・人参のグラッセ ・果物(梨、巨峰) を予定しています。 付け合わせ(場所埋め)に、レタスやトマトなどを入れたいのですが、まだまだ蒸し暑いので、長時間屋外に放置する弁当に入れても大丈夫でしょうか? 上記の内容で、これを入れるとバランス良くなるよ!とか、これは止めた方がいいよ!など、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 遠足

    幼稚園の遠足でした。高速も使い片道一時間位のところへいきました。あらかじめくじ引きにて座席を決めており、補助席も使うことは知っていました。が親が補助席の場合園児はお隣と共有で席に座らされました。そのことは今日バスに乗り込んでからいわれました。ひとつの席を二人で共有です。シートベルトしてくださいっていわれても無理ですよね。3歳児、4歳児が大型バスの座席一席を二人で共有することって交通法などには違反しませんか?往復とも一席を確保できる園児とすべて一律料金なのにも腹が立ちます。

  • 雨でも遠足がしたい

    町内の子ども会で遠足をするのですが雨の場合どこに行けばよいかがよくわかりません。どなたかここぞというよい遊び場所をご存知ないでしょうか。 ○予約はしないでもいいところで ○大人子供合わせ50名くらいで ○子供は小学生中心で幼児が数名で ○お弁当が食べられる場所があって ○入園料は2000円くらいまでで ○埼玉南部から出発です みなさんのお力をお貸しくださいませ。 宜しくお願いします。

  • 保育園の送迎について

    保育園の送迎をしています。 バギーで行くのは今1歳半ですが、自転車の補助席で送り迎えできるようになるのは 何歳からでしょうか。 また自分で歩いて階段を上り下りさせて歩けるのは何歳からになるでしょうか。 徒歩で保育園に通わせられるのは何歳ぐらいからでしょう。 坂道があり、のぼりおりのある道です。10分くらいです。 その場合は、やはりバギーから自転車に送り迎えをするのが適当でしょうか。 自動車免許は持っていません。 保育園の送迎、つらいですが皆さんどうやって乗り切っていますか。

  • キッズルームに保育士は必要?

    最近美容室やレストランにキッズルームができていますが、このような場所を店内に作る場合保育士の資格を持った人が必要になるのでしょうか?保育というよりはお店でお母さんがカットしている間とか食事している時に遊ぶ場所というくらいのスペースです。もちろんキッズルームの使用料などは頂きません。

  • 街角の弁当屋さんは大丈夫?

    よくオフィス街などで昼休みに路上で弁当を販売している人 (店?) がいますよね。 店の名前 (どこかのレストランとか ・・) をノボリなどでアピールして販売しているところもある一方、まったくの素人 (?) のオバサンが弁当を売っているところもあります。  後者の場合なのですが、大体同じ人が同じ場所で店を開いているようです。 中には常連客がいて、店の人と会話しているシーンも見ます。 11時頃に車で来てテーブルを広げ、その上に弁当を並べています。 ボリュームもあって値段も安そうだし、買ってみようかなと思った事があるのですが、問題は無いのでしょうか? というのも、記憶では弁当などを販売するには保健所から米飯提供者とかの免許(?)を所得しなければいけなかったかと思います。 これを取得した店には保健所から定期的に衛生面で問題ないか調査にくるはずです。 店名を出していない街角の弁当屋さんはこの免許を持っているのでしょうか? それとも誰でも免許や届出なしで弁当を売る事は許可されているのでしょうか? それと、もし食中毒など発生した場合ですが、どこの誰が販売した弁当か分からないわけですから責任の所在もハッキリせず、それも心配になります。  そんな場合、一体どうなるのでしょうか? ちょっと気になったので質問してみました。

  • 親子遠足、下の子(2歳5ヶ月)も連れて行くべき?

    子供が今月2年保育で入園して、来月半ばに親子遠足があります。 下に2歳5ヶ月の息子がいるのですが、その子を一緒に連れていくかどうかで悩んでいます。 下の子は普段は私にべったりですが、出かけると興奮して勝手に走って何処か行こうとしたり思い通りに行かないと怒って倒れ込んで泣いたりするような子です。 そんな子ですが上の子の遠足なので上の子を優先させたいと思い一度は下の子を旦那に預けようと思いました。 ですが旦那に話すと「普通子供2人とも連れて行くだろ。そんなことも出来ないのかよ。下の子が可哀想に」というようなことを言われました。 親はまともに面倒みれるような人ではないので頼れず、託児所は旦那にダメだと言われるので下の子を預ける場合は旦那に預ける以外選択肢がありません。 因みに遠足の内容はいちご狩り→大福作り→大きなアスレチック等ある公園のような場所で昼食後遊んで15時解散です。 やっぱり旦那の言う通り下の子も一緒に連れて行くべきでしょうか?