• 締切済み

録音が出来ない?

PCで録音をしたいのですが、録音の欄に「WAVE」が無いので今回質問しました。 私のPCでは、録音をするという事は出来ないのでしょうか? 録音のデバイスは「Realtek HD Audio Input」です。 小学生なので意味不明な質問かも知れませんが どうぞ、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • washijin
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.3

こちらをご覧になって下さい。 解決の糸口になりそうです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2645969.html

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2645969.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

私のも無いです。でも、ステレオミキサーがあります。 ステレオミキサーをオンにして、マイクなどをオフにすればWaveだけを録音できます。 Realtek HD Audio Inputは異色なデバイスですね。私も最初は驚きました。

carterex
質問者

補足

ステレオミキサー・・・こちらにはありません。何故でしょう。 あるのはCD音量とマイクボリュームだけです。 CD音量を指定しても駄目でした。 参考画像 http://www.352250951631.creativeroot.jp/1.jpg http://www.352250951631.creativeroot.jp/2.jpg http://www.352250951631.creativeroot.jp/3.jpg http://www.352250951631.creativeroot.jp/4.jpg http://www.352250951631.creativeroot.jp/5.jpg (サーバーの都合で表示されないかも知れませんが更新したら表示されると思います。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • washijin
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.1

どのソフトで録音を考えていますか? 以下の点についてお答えください。 ・ソフト名 ・音源(ネットラジオ、マイク、動画の音声etc...) また、ボリュームコントロールと録音コントロールは確認しましたか? ミュートにチェックが入っていないか確認してください。

carterex
質問者

補足

ありがとうございます。 ソフトは一応、IgRemoteを使って配信しようかと思っています。 配信したい物は、マイクとPCの音です。 ミュートに入ってないですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サウンドレコーダーで録音

    症状・質問= サウンドレコーダーで録音が出来ない。インターネットで音を録音 しようと思っても、サウンドレコーダーが何も反応しない。サウンドとオーディオディバイスのプロパティーを調べたら、音の再生・録音の既定ディバイスはそれぞれRealtek HD Audio output と Realtek HD Audio inputになっています。それ以外の選択は何もありません。

  • SOL2で トラックを再生しながら録音したい

    過去に似たような質問は見つけたのですが、解決に至っていなかったため質問させて頂きます。宜しくお願いいたします。 自作PC/WinXP,YAMAHA SOL2を使用しています。 作ったトラックを流しながら 歌を録ろうと思い録音してみたのですが、 トラックの音が大きく入ってしまい、歌のみを録音することができません。 (録音時はヘッドフォンを使用しています) windowsの録音コントロールで マイク以外をミュートにしてみると、今度はトラックの音が小さく聞こえる状態で録音されます。 SOL2の設定→オーディオ→デバイス では、MME 入力デバイス「Realtek HD Audio Input」/出力デバイス「Realtek HD Audio output」となっています。 これは、デバイスが両方Realtek HD Audioだからトラックの音が入ってしまうのでしょうか? 何か他に購入すべきなのでしょうか? SOL2で録音されている方、どのように録音されているのかお教えいただければ幸いです。 初心者なもので色々とよくわかっていませんが、検索で得られる情報に限界を感じ質問させて頂きました。 どうか、ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • マイク録音について

    マイク録音のことで質問です。 ボリュームコントロールでどこもミュートにはしていないし マイクボリュームの音量は最大にしていますが、 試しにサウンドレコーダーで録音すると サーという機械音しか入りませんでした。 また、オーディオデバイスのプロパティから ハードウェアのテストをしてみると 声を大きく出してやっと下のメモリが反応する程度です。 ちなみにミキサーデバイスはRealTek HD Audio output、 RealTek HD Audio inputです。 どうすればマイクを使っても正常に音が聞こえるように なるのでしょうか。教えてください。

  • Bandicamで録画したのに音声が録音しない

    ゲーム動画を撮ったのですが、音声が全然出ていません。 通常はUSB接続のヘッドセットからだけで音楽もすべて聴いています。 Bandicamのヘルプから手順通り進めているのですが、やはり音は出ていません。 サウンドのプロパティから音の再生はヘッドセットから、録音はRealtek HD Audio inputに設定して プロパティからミキサーデバイスをRealtek HD Audio input にして録音を押して、ステレオミキサーにも チェック入れてokで終了させて録音コントロール画面でステレオミキサーを調整しようとしたら、 録音コントロールの調整は出来るのですが、ステレオミキサー・CD音量・ライン音量・マイクボリューム ともに動かせませんでした。 何か間違えてるんでしょうか? ヘッドセットがUSB接続の場合、Realtek HD Audio は使えないと調べた事はあります。 Realtek HD Audio じゃ無かったら、新たにソフト導入しないとダメなんですか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • UA-25でPC内の音を録音できますか?

    こんにちは。 PC内の音(iTuneで再生中の音とか、シーケンサーで再生中のMIDIとかです)を波形編集ソフトやDAWを使って録音したいのですが、できません。 現在、各機器の接続は以下のようになっています。 【PC】→【UA-25】→【スピーカー】  │    ↑  └─→【MU2000】 ・【PC】→【UA-25】、【PC】→【MU2000】はUSBで繋げています。 ・【MU2000】→【UA-25】は赤白ケーブルです。(MU2000背面のOUTPUTと、UA-25前面のINPUTに標準プラグ⇔ピンジャックの変換アダプタを付けて繋げています) ・【スピーカー】はUA-25前面のヘッドホンジャックに繋げています。 この状態ですと、PC内の音及びMU2000の音は全てスピーカーから聞く事ができます。 しかし録音の方は、MU2000の音は何故か録音できるのですが、PC内の音は録音できません。 オンボードの録音デバイスは「Realtek HD AUDIO Input」「Realtek HD AUDIO Input」というものがあります。 UA-25を外してこの二つでも録音を試してみましたができなかったので調べてみた所、どうもこのデバイスはステレオミックスという機能が付いておらず、録音はできない仕様のようです(?)。 UA-25ではPC内の音を録音するにはどうしたらいいのでしょうか? もしかして別にサウンドカードを買わないとだめですか? どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 録音コントロールのバー以外操作できない![Realtek HD Audio Input]

    タイトルの通りですが マスタ音量→オプション→プロパティでミキサーデバイス「Realtek HD Audio Input」「Realtek HD Audio output」と選べるのですがRealtek HD Audio Inputの方は録音コントロールのバー以外のバーは表示されているのに操作できず、マイクボリュームやステレオミキサーが調節できずに困っています。 少し前まではミキサーデバイスを選ぶと再生か録音かにチェックを入れることもできたのですが、今ではRealtek HD Audio Inputは「録音」に勝手にチェックが入っていて他はグレーで塗り潰されており選択できず、Realtek HD Audio outputは「再生」にチェックが入っていて同様にそれしか選べません。 システムは デスクPC OS:XP pro sp2 CPU:Core 2 Duo E6420 マザーボード:ASUS製 P5N-E SLI です。 外付けのスピーカーなどはなく、液晶ディスプレイ(三菱Diamondcrysta RDT1712VMシリーズ)から音を出しています。 どなたかご存知の方がみえましたら、ご教授の程、何とぞよろしくお願い申し上げます。

  • 録音コントロールのツマミが動かない

    録音などやったことが無い初心者です。よろしくお願いします。 PCマイクを使用し、歌を歌って録音してみたのですが 録音の際にWMPなどで流している曲が一緒に録音されてしまい(ヘッドフォンで聴いてました) BGMは大きく音声は小さい…という結果になってしまいました。 OSはWindowsXPです。 デバイス?は 再生:Realtek HD Audio output 録音:Realtek HD Audio input です。 更に、録音コントロールを開いてみたのですが CD音量・マイク音量・ライン音量・サウンドミキサーのツマミが 全く動かない状態でした。 録音に使用したのは、SoundEngineというソフトで SoundEngine内の録音コントロールのツマミも動きませんでした… 難しい用語はあまり分からないのですが… BGMも一緒に録音されてしまう・録音のツマミが動かない、 この原因が分かる方、回答お願いします。

  • Zoom H4から音をだす。

    ZoomH4をオーディオインターフェースとしてPCに繋げましたが、録音した音がH4本体からでてくれません。というよりどこからもでてきません。 スタート>コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイスでZoom H4を「音の再生」、「録音」に選び、Cubse LE>デバイス>デバイスの設定もちゃんとやったと思うんです。デバイスの設定は以下のようにしてます。 [VST MUltitrack] ASIOドライバ:ASIO Multi Driver クロックソース:Internal コントロール>詳細設定でH4 Audioにチェックいれてます。 [VST System Link] ASIO入力:Realtek HD Audio input (PC付属のサウンドカード) ASIO出力:Realtek HD Audio output また、デバイス>VST 入力 H4 Audio 1       オン H5 Audio 2 Realtek HD input 1   オフ Realtek HD input 2 デバイス>VST出力 BUS1 H4 Audio  オン/オフボタンありません。 BUS2 Realtek HD Audio output オン 以上です。録音した各チャンネルにはミキサーで見るとBUS1と書いてあります。 でてくる音はすげてZoom H4のヘッドフォン端子からヘッドフォンを入れて聞いています。現在、クリック音やエラーメッセージの音、またはmp3などの音楽は全てはZoom H4からでてきます。ベースをつなげて弾いてみましたがそれもでます。しかし、録音して再生してみるとZoom H4から全く音がでないんです。ミキサーでH4 Audioのマスターチャンネルも見てみましたが、音はでてるはずです。Realtek HD Audioを選ぶとPCからは録音した音がでます。line outからしか音はでないでしょうか?

  • vistaでの録音について

    vistaでの録音について教えていただきたいことがあります。 録音については完全に初心者です。 主に動画キャプチャーを行おうと思っているんですが、完全無音になってしまいます。 撮影方法はCamStudioでマイクから録音しています。 ためしに別のツールで録音だけ行ってみたのですが、waveデバイスがインストールされていませんと表示されてしまいました。 探してみたところWaveOut Mixなるものがあるようですが、そのwaveデバイスというのはどこでインストールできるのでしょうか。 似たような質問もたくさんあるようですが望ましい情報がなかなか入手できなかったもので・・・ どなたかご教授お願いします。 録音デバイス内には次のものがあります。 マイク Realtek High Definition Audio ライン入力 Realtek High Definition Audio CDオーディオ Realtek High Definition Audio ステレオミキサー Realtek High Definition Audio 一応スペックも表示しておきます。 OS:Windows Vista Home Premium SP1 CPU:Intel Core 2 Duo E8400 (3GHz) メモリ:4GB HDD:1TB シリアルATA II HDD (7200rpm) グラボ:GeForce 8800GT 512MB 電源:EVERGREEN SilentKing4 550W (静音電源) マザーボード:Intel P35 Express よろしくお願い致します。

  • 録音ができない・・・

    東芝のdynabook(vista)を使っているんですが、音楽を録音しようとしても入力デバイスが見つからないらしくて録音できません。 オーディオデバイスにはデフォルトではRealtek High Definition Audioというものが入っています。 このRealtek~Audioに不備があるため録音ができないのでしょうか? どなたか解決策を知っている方がいましたらご教授よろしくお願いします。