• ベストアンサー

バスが釣れません どうして バスプロは あんなに釣るのでしょうか?

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

どうも、釣りバカです。 テレビは編集ってモンがありますよね。つまり撮影スケジュールを1週間とか1ヶ月とか組んでその期間釣りっ放しで回しっ放し(カメラを止めずに撮影する事)、で、編集で釣れたシーンやかっこよく見えるシーンを繋げてそれっぽいBGM乗っけていけば…はい、あなたもバスプロと呼ばれる連中並みに釣りがうまい人に出来上がり♪ 最終的にはその番組やコーナーのディレクターやプロデューサーの良心に委ねるところなのでその番組・コーナーを信じる信じないはあなた次第、というわけです。 と「ウソで固めたテレビ局」の話はともかく、昔から「釣り人の話半分」と言って釣り人の話は半分くらいに薄めて解釈するのが正解です。 もっともバスプロと呼ばれる人は人様があくせく働いている時に釣りをしなければならない。風が強かろうが雨が降ろうが雷が鳴ろうが釣りをする、何故ならそれが仕事だから。でも堅気の皆様から見れば釣りはどこまで行っても「遊び」だから「いいご身分だね」とやっかみ半分で言われてしまう。だからバスプロと呼ばれる人達は認めてもらうのがひと苦労、バスプロでなくても一般的に「遊び」とされていることを仕事にするのは理解してもらうのが大変です。 で、あなたは「バス歴10年」と言っていますが、その中身を思い出してください。例えば 1: 毎日欠かさず仕事(登校)前に2時間ほどバス釣りに行って休日は丸々バス釣りをしていたか、それとも 2: 休みの日は欠かさず釣りに行っていたが平日は仕事(学校)に行っていたか、それとも 3: 連休が取れないと釣りには行かなかったか…1に当てはまればバスプロ並みですよね。2だと人並み、3だと下手すりゃ1に当てはまる「バス歴2年」な人のほうがはるかにうまかったりしますよね。 私も転勤で東北に赴任した時近所は野池だらけでバスだらけだったので毎日暇さえあれば通って、こちら(横浜)に戻ってくる時には周りが引くほど上手くなっていた。経験に勝る先生はいません。 もしあなたが2や3に該当するなら「そもそも、太いラインでジャラジャラ キラキラ そんなので釣れる気すらしません」なんて抜かす事自体10年早い。苦言を呈しますが、大雑把な年数は10年なんでしょうが実質的な実釣時間はこんな言葉を吐くまでに達していません。デートした事も手を握った事もない奴が女について語っているようなものです。だから「釣れない」という結果になって現れているんでしょ?まずは御託を並べずにジャラジャラ・キラキラも「試しに」投げてみる、今使っているリグで攻めているようにガンガン攻めてみる、コレが肝心です。何故なら経験に勝る先生はいませんから。 で、やってみるとコレが結構楽しかったりします。ジャラジャラ・キラキラで釣って釣って釣りまくって、「釣れる気がしねえ」と言ったほうが、傍から見てもよっぽど説得力があり、カッケーでしょ?あなたにだってかっこ良くなる資格はあるんですから。 さらに経験談を言うと「手本にする人を一人に絞る」という事。コレ、結構重要。 例えば世界のタナベと村上ナントカとではまるっきり逆の事やってるでしょ?コレを初心者のうちに両方追いかけてたら分けわかんなくなっちゃう。でもどちらかに絞り込んでその人の言うことだけを聞いていればその人が得意な事がある程度分かってくる。んでもって別の人の話を聞いたら「あ、コレはこのリグ(ルアー)の事を言ってるんだね。」と今まで蓄えた標準装備にオプションをつけることができる、というわけ。 何でもかんでもとりあえずいわれた事を頭に叩き込んでいるだけでは「ナビやABSは買ったけどクルマは持ってない」状態で、ハッキリ言って「意味ないじゃん」です。 手本にする人は別にバスプロと呼ばれる人達じゃなくてもいいんです。むしろバスプロと呼ばれる人を探すほうが大変です。むしろいつも行く釣り場で超うまい奴がいたら恥も外聞もかなぐり捨てて聞いてしまう、いつも自分が疑問に思っている事を尋ねてしまうとよろしいでしょう。「遠くのミラクル・ジムより近所の達人」という諺もあります。 あたしゃ「むっつりツンケンして『塩分取りすぎ?』ってくらいカリカリしながら必死で数釣るのにあくせくして挨拶しても知らん顔、挙句の果てにゃ乾いた手で魚体を握ってブチッと力任せにフックを外してそこら辺にポイッと投げてリリース完了、とばかりに再びカリカリしながらキャストする」奴より「挨拶したら『よう♪』とか返事して、『あ!バレちゃった…』『ありゃりゃ、今アタックしてきたよ』とかなんとか言いながら見るからに楽しそうに釣りをしていて、バーブレスフックを使っているからスルッとスマート且つスピーディにフックを外して魚が元気に泳ぎ出すまで竿を置いて見守っている、ピシャっと跳ね返したら『恩仇かよ』と笑いながら再び竿を持つ」人のほうが余裕があってカッコ良いと思うし、好きだなぁ。バーブレスなんて、余裕がなきゃつけられないでしょ。そんでもって何気に釣りまくっていたら超カッケーと思うけど…実際、余裕のある奴って男にも女にももてるんだ。余裕のない奴はやっかむだけだけど。 そこんトコ、どうでしょう?by大泉洋、です。

関連するQ&A

  • 巻物用リールについて

    バス釣りについてです。 今巻物用のリールが欲しいのですがまだ学生と言う事もあり中古で買おうと思います で、今候補になっているのが カルカッタ50xtです。 使いたいルアーは主にシャロークランクです。たまにDーZONEフライなどの小型スピナーベイトや中型のミノーを使うかもしれません! ギヤ比が低いということで巻物にむいていると思っていますがラインキャパシティの問題などもあると思います。 これはカルカッタ50XTを買ってもいいのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • バス釣り。

    明日友達とバス釣り(ブルーギルも?)を釣りに行くんですけどどうすればよく釣れるでしょうか? 僕が知っていることなんですけど、バスの場合だと草陰や木の倒れているところなどです。 あと季節的にいっても大丈夫でしょうか? 僕の住んでいるところは中国地域というところで昼ごろになると20度前後くらいまで気温が上昇するそうです。 この気温なら釣れるでしょうか? あとどのようなワームやルアーで攻めたらいいのかとかもおしえてくれると幸いです。 あと今の季節にあったルアーやワームの大きさなんかもおしえてください。(場所はバスがいそうなところを想定して。) 回答よろしくお願いします。

  • ブラックバスって何を食べているの?

    バス吉です。 バスはワカサギや、カエルやザリガニ、色々食べるフィッシュイーターなのはよく知ってますし、外来魚問題でいじめにあってる魚であるのも知ってますが 私が良く行く湖は50UPが時々出る有名な小規模リザーバーです でもそこ限定で言うと10年くらいボート出して通ってますが捕食となる餌らしい餌は見た事はないですし 見るのはせいぜい、マッチ箱程度の子バスかブルーギル あとは60cmはあろうかという鯉くらいです こんな状況でブラックバスは一体何を食べて生活しているんでしょうか? 湖のふかーくふかーくそんな所に餌となる小魚が泳いでいるのかなぁとおもいまして マッチザベイトと良く言われますが 餌を見た事無いのでマッチザベイトもくそもありません バス釣りの猛者、回答求む!

  • 8月20日に父と始めて丹沢湖にブラックバス釣りにいくのですが(ルアーで

    8月20日に父と始めて丹沢湖にブラックバス釣りにいくのですが(ルアーです)2人とも初心者です。オカッパリからかけ上がりを狙うのですがどのようなルアーがいいでしょうか? 持ってるルアーはバスベイド・スピナベ・バイブレーション・ホッパー・ダーター・フローティングミノー・シャロークランク・スプーン10g・グラブ(シグヘッド)です。 ロッドは6.6ftのスピニングロッドのミディアムアクション、リールは2500番2.5号100m巻き済み。 ラインは10lbのnanodaX(新しいラインらしい・・・)色は透明です。 時間帯は朝の6時くらいからで水温が低い午前中を狙います。 どうか、ご回答お願いします。

  • よく釣れるルアーについて

    バス釣りのルアーについてですが,メジャーブランド(メガバス・エバーグリーン)以外で入手がしやすくてよく釣れるお勧めのルアーを教えてください。 もちろん,フィールドによっても変わってくるのは知っていますが 対応範囲が広いというか,どんな状況でも釣れる易いものを教えていただきたいのですが・・・。(そんな都合のイイのはないかな?) デカバスも釣れたほうがいいですが,とにかく小さくてもいいから釣れやすいものをお願いします。 これを足がかりに,ハードルアーを克服したいと思います。(いつもダウンショットばっかりなので・・・)

  • バス釣りに必要な物

    友達に誘われたので、この度初めてバス釣りをはじめてみようと思ったのですが、初心者向けのサイトで、バス釣りに必要な物は、(1)ロッド、(2)リール、(3)ライン、(4)ルアーの4つしか書いてなかったのですが、重りは必要ないんでしょうか?また、これら以外に必要なものがあれば回答お願いします。

  • 最近釣りを始めた栗山と申します。

    最近釣りを始めた栗山と申します。 ルアー選びに迷ってるんですが、ルアーはどんなものが釣れやすいのでしょうか?海だとメバルやカサゴ、川だとバスやブルーギルなどが釣れると聞きましたが・・・。 あとルアーで釣れる魚てどんな魚がいるのか分からないんですが、上の以外のでも大体のはかかってくれるんでしょうか?仕掛けについてよく知らないので_| ̄|○ ドウゾ _/\○_ ヨロシク ___○_ オネガイシマス

  • バス釣り好きな彼へのプレゼントについて

    バス釣り好きな彼へのプレゼントについて。 今年のクリスマスに、バス釣り好きな彼へベイトリールをプレゼントしたいと考えています。 現在彼はスコーピオン1501xtを使っています。 アンタレスDC(またはアンタレスAR)、メタニウムMgDC(またはメタニウムMg)、スコーピオンDC、カルコンDCで迷っています。 巻き物よりもトップが好きなようで、カルコンは違うかな?と思うのですが、なにぶん私はバス釣り初心者なのでよくわかっていません…(;_;)スコーピオン1501xtとはまた違ったタイプのものがいいのかどうかもわからず…DCの機能(?)も好き嫌い別れるのでしょうか?無知ですみません。ちなみにビックベイト等重いルアーは使いません。そしてオカッパリです。大物狙いというよりかは、小物を数釣りたいタイプです。 好みや性能、色々あると思いますが、おすすめを教えてください。予算は特に考えてないです。 よろしくお願いいたします。

  • バス釣り道具揃え アドバイス下さい

    今度湖でバス釣りに行きますが、釣り道具を0から揃える必要があります! ロッド:ダイワ(Daiwa) クロスビート 664TLFS リール:ダイワ(Daiwa) レブロス MX 2506 ライン:? ルアー:? 他:? とりあえずロッドとリールはなかなか評判の良さそうなものを見つけたんですがどうでしょう。他はラインとルアーを探していますが、まだ他にも必要なものありますでしょうか?選び方などもアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 釣りをしたいのですが場所が分からなくて・・・

    釣りをしたいのですが場所が分からなくて・・・ 揖斐郡池田町にすんでおります ルアー釣りをしたいのですが、 小魚(ハエ)などを毛バリで釣っているばかりで 強い当たりを感じてみたいという思いで投稿させていただきました どこかブラックバスなどが釣れる場所はないでしょうか? (ブルーギル、コイも含む) 予算がないので遠出はできないのですが 池田町内 または自転車でいける距離のどこかで 穴場とか、釣れるところがあれば教えてください。 ルアー釣りだけじゃなく他の楽しい川釣りなどがあればぜひ教えてください! 文章力なくてすみません;;