• ベストアンサー

信頼のおけるDVD-rのメーカー

oasis05の回答

  • oasis05
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

三菱化学 TDK 個人的にはこのあたりが信頼性としては高いと思っています。 CDメディアならば太陽誘電がいいと思います。 国産品のほうが品質は確実に上です。 長期保存が目的ならば、定期的に焼き直したりすることで、 信頼性が保てると思います。

関連するQ&A

  • DVD-R、信頼のおけるメーカーは?

    今現在は知り合いから最も信頼が置けるブランドという話を聞き、太陽誘電のDVD-Rを使用しています。 しかしいかんせん価格も高く、結構使ってしまう為に比較的高い太陽誘電製のものは少し高く感じてしまいます。 そこで他社製品とも比較して考えたいと思うのですが、どこの会社の製品が信頼性が高く、また低いのかも分かりません。 まったくどこの会社とも知れない所からのものは別として、国内で流通しているDVDのメーカーで、どの会社なら信頼が置けるのでしょうか。 おすすめのメーカーなどお教えください。

  • DVD-Rのメーカーは?

    CPRM対応のRですが、安心して使えるのは太陽誘電とかでしょうが、三菱化学のは台湾製です。 こういった外国製の品質、信頼性はどの様なものでしょうか。 一番気になるのは長期保存性ですが、それはまだ未知数でしょうか?

  • DVD-Rメディアの性能について。

    DVD-Rメディアを購入したいのですが、保存性能を考えた場合、国内製造の太陽誘電製とマクセル(maxell)では、どちらが優れているのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 録画用DVD-Rの選び方

    過去の質問もいくつか見たのですが、よくわからないので質問させて下さい。 使っている機械はSONYのブルーレイディスク/DVDレコーダーBDZ-T55です。地上デジタル放送を受信しています。 ハードディスクからDVD-Rにダビングして保存しているのですが、今まで何も考えずに安いDVD-Rを購入していました。しかし、国内の有名メーカーの商品でも台湾産とかインド産だったりするのですね。長く保存したいものは国産で傷に強いものにしたいと過去の質問を調べてみたのですが・・・ ・やはり国産が信頼できるらしい。 ・太陽誘電というメーカーがいいらしいが最近は品質が落ちてきたという話もある。 ・他のブランドでも日本製のものは全て(?)太陽誘電がつくっているらしい。つまり国産ならどれを選んでも同じ? ・ディスクと機械の相性もあるらしい。中身が太陽誘電製でもブランドによって違いがあるのか? ・傷に強いのはTDKの超硬。よいという話とエラーが多いという話があるが、実際どうなのか? ・maxellも傷に強いのがあるらしいがいいのか悪いのか? ・・・というのがわかったことと疑問に思ったことです。 電気屋に行ってみると、一番安い日本製はビクターの10枚入り680円、超硬は10枚入り980円でした。安いにこしたことはないけど1枚98円ぐらいなら、他より長く保管できるとしたら出せる範囲です。でもエラーが多いのは困ります。 ちなみに高速ダビングはしませんしレーベル面に印刷もしません。同じメーカーで値段が違うのを見ると、きれいに印刷できるとかそういう違いのようなので、(超硬のようにはっきりとした特徴があるものは別として)国産なら品質に違いはなさそうですがどうでしょうか? 以上、まとまりのない文章になってしまいましたが、要は、エラー率が低く傷や汚れに強い長期保存に適した信頼のできるディスクでSONYのデッキとの相性もいいおすすめのDVD-Rを知りたいわけです。よろしくお願いします。

  • 太陽誘電のDVD-R

    昨夜DVD-Rのバックアップに関して「台湾製はすぐにダメになるから日本製(太陽誘電)がよい」と教えてもらい、太陽誘電の[THE 日本製]というのを買おうと思うのですが,台湾製に対してこちらのDVD-Rは焼いたあとどのくらいもちますか?寿命や感想など使った人がいたら教えてくださいお願いします。

  • 外国産のDVD-Rの質について。

    外国産のDVD-Rの質について。 動画データをコピーしようと思っていますが、 外国産のDVD-Rの質はいかがですか。 台湾産や、インド、中国産、、。 台湾産は、以前使っていて、再生中・コピー中ともにエラーがかなり出ました。 記憶では、100枚に1-3枚程度もエラーが出ました。 大型家電店に行くと、安いのは海外産のDVD-Rばかりです。 日本製は高額なので買うのにちゅうちょしています。 大手メーカーの出している、台湾製が結構ありますが、 質はいかがでしょうか。 大手メーカーの工場が製造されているのでしょうか。 最近は台湾製もよくなっているのでしょうか。 よろしくお願いします

  • メディアのメーカーはどこが信頼がおける?

    CD-RとDVD-RWを購入希望なのですが、どこでどんな製品を購入するのがよいのか、よくわかりません。粗悪メディアやドライブとの相性という問題があるので、ただ安いものを購入するのがベストではないような気がするからです。 基本的に日本製のメディアにすべきなのでしょうか? もしもその場合は、どのようなメーカーのものが信頼がおけますか? 例えば大型電化ショップでは、MITSUBISHIのCD-Rが50枚で1180円でセールをしています。 片や、ネットでは50枚450円(メーカーZERO?)というのもあります(もちろん送料がかかりますが)。 同じネットの販売者が、「太陽誘電」というメーカーの製品も出しています。宣伝文句だと日本メーカーだし信頼できるとあります。こちらの過去ログでもそういう書き込みを見ました。 どのようなメーカーのものを求めれば安心なのでしょうか? できたら値段の安いものがありがたいのですが、粗悪では意味がないですし・・・。 教えてください。

  • DVDレコーダーでDVD-Rに録画失敗

    PanasonicのDMR-E20でDVD-Rに録画しようとするとできません。メーカーはTDKと太陽誘電です。以前は録画できました。 台湾製のDVD-Rを使ってからおかしくなったと思うのですが?原因と対処の仕方を教えてください。

  • DVD-Rはメーカーによって安定性の差がありますか

    CD-Rのときに、激安海外メーカーのものを使っていたら、書き込みエラーが多発したので、太陽誘電That'sを使うようにしました。 そうしたら、エラーはほぼ発生しなくなりました。 最近ソニーの激安DVD-Rを使っていて、エラーが5割程度の確立で発生します。 試しに外付けドライブ、内臓ドライブ(ノート、デスクトップ)と試してみましたが、高性能なドライブではエラーが発生する可能性が低くなります。また、書き込み速度を落とすとエラーが発生しなくなります。 まるで、激安CD-Rを使っていたときと同じような状況です。 太陽誘電などのDVD-Rを使うと安定性は高まるものなのでしょうか?

  • maxellのDVD-Rで

    maxellのDVDってだめなんでしょうか? 価格.comの掲示板で パイオニアのDVR-77HでmaxellのDVD-Rを録画したものが半年以上経過した数十枚が読めなくなったという人がいて 私も機種は違いますが、パイオニアのレコーダーを使用しているので、不安なんです。 今、ニンレコでmaxellのDVD-Rの期間限定特価をやっていて、購入しようと思っていたのですが、この書き込みを見て買おうかどうか悩んでいます。 maxellはやめて太陽誘電やTDKなどにしたほうがいいのでしょうか。