• ベストアンサー

厚生年金保険料について・・・・

厚生年金に加入しているサラリーマンです。 会社から先日11月給与分から保険料が変わると言われました。 算定基礎届けを行っての結果のようなんですが・・・。 毎月若干の給与の変動はあります。ただ、7月は出張などで手当てが多く、 普段よりも20万ほど多くもらいました。 が・・・、その後はまた通常どうりの給料に戻っているんです。 特に大幅に上がる予定もありません このまま来年の算定基礎届けが行われるまでの1年間この保険料で固定なんでしょうか? 健康保険の方と合わせるとこの値上がりはけっこうきついです・・・。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.6

補足しておきます。 私の回答ではまだ不十分でしたね。jetsさんが回答されたように、随時改定の場合は固定的な収入の変動があった場合に限られます。 たとえば、何らかの手当てなどが数100円でもあると改定対象となり、計算のしなおしは「非固定的な収入も含めて」行われます。 これは法律では明記されていません。具体的な要件については社会保険庁長官が決めてよいことになっています。 で、この規定は厚生省保険局による取扱い通知(昭36.1.26保発4)によります。 個人的には非常に非合理と思いますが、そうなっているということです。 yuzuponzuさんは11月からの変更という事なので定時改定なのか随時改定なのか今ひとつはっきりしませんが、随時の場合であれば固定的な給与、手当てなどが改定されているものと思われます。 (通勤手当も固定的支払いに分類されていたはずです) では。

yuzuponzu
質問者

お礼

何度もご回答頂きありがとうございました。 とても詳しく書いていただいたので私でも理解できました。 通勤手当も固定的支払いなんですかぁ。それじゃその分も含められているんですね。それにしても給料が上がって喜んでいるのつかのま追って保険もあがるんじゃきついです・・・。

その他の回答 (5)

noname#95628
noname#95628
回答No.5

こんにちは。 現在事業所で社会保険の事務手続きを担当している者です。 結論から申し上げますと、固定賃金の大幅な変動(残業手当などは非固定賃金といい、対象外です。)がない限りは、現在の保険料で固定です。 ご質問内容に、7月は出張手当等が多かった為、給与が高かった旨の記載がありますが、これは非固定賃金に該当するものですので、月額変更届(算定基礎届とは別です。固定賃金に変動があった場合、3ヶ月の平均で2段階以上の増減があった場合に随時提出します)の対象にはなりません。 お気の毒ですが、#2さん・#4さんのご回答同様、変更はできないというのが正しいです。 #3さんの回答は、「非固定賃金の変動」である今回の件には該当しません。 ご参考になれば幸いです。

yuzuponzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2段階以上の減がないかぎりこのままなんですね。覚悟決めました。(笑)でも保険料って高いですよね~。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

大変申し訳ありませんがNo.1の方のご回答を訂正させていただきます。 まず年末調整は税金に関するものなので関係ありません。 厚生年金、健康保険は毎年8月1日の前日までの連続3ヶ月間にもらう給与の総額を3でわり、平均した給与月額から、標準報酬月額表(健康保険、厚生年金それぞれにあります)に基づいて標準報酬月額を求めます。 この標準報酬月額で保険料が決まります。(定時決定) ご質問のように過去3ヶ月間の受けた給与の総額の1/3、つまり平均給与が標準報酬月額表で2段階以上の変動(増加、減少)があった場合、標準報酬月額が改定され、保険料が代わります。(随時改定) したがって、今後過去3ヶ月間で2段階以上給与に変動があれば、再度改定されます。 ご質問では7,8,9月で計算して2段階以上の変動があり(刻み幅は1~2万円程度なので6万円以上の変動があれば対象となりますから、7月に20万円増加した場合は平均6万円以上で改定される対象となると思われます)改定されたわけです。 (7月の出張でとのことですから、多分7月と8月にうけとった分ですかね。) この報酬月額は2段階以上の変動が無ければ来年の9月まで継続されます。 過去3ヶ月の給与が2段階以上減少となった時点で、また今度は減額の方向で改定されることになります。 つまり基本的には保険料は後から増額となるだけで収入に見合った形となりますが、2段階以上の減少が無ければ再度改定はされないので高めに徴収されたりすることはあります。 なお、収入金額によっては健康保険と厚生年金は同じ報酬月額表で無いので、片方だけになってしまうことなどもあります。 確かにきついんですけどね。(経験者)

yuzuponzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しくご説明いただきよくわかりました。2段階以上の変動ですね。3ヶ月・・・・けっこう長いなぁ~。(汗)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

7・8・9がつの3ヶ月分で保険料を計算した結果、そのようになったのです。 8・9/10月分で再度計算して「月額変更届」を社会保険事務所に提出すれば、再度保険料が改定されます。 会社の担当者が提出を忘れるといけないので 、担当者に確認しましょう。 なお、多めに算定したり、所得税と違い年末調整には関係ありません。

yuzuponzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多めに算定はないんですね。一度担当者に確認してみたいと思います。

noname#8251
noname#8251
回答No.2

残業代が加味されるのは定時算定時のみです。3カ月毎の随時算定は昇給、降給などで固定的賃金に2等級以上の変動があった時行われるものです。 よく言うでしょ、「5月から7月は残業するな。保険料が上がる」と。 固定給などに変動がない限り1年間は同じ保険料です。というわけではじめの回答は間違っているのではないかと。

参考URL:
http://www.af.wakwak.com/~takahashi.co/new_page_279.htm
yuzuponzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの会社は残業代という項目がなく何か特別な手当は「工事費」というのに上乗せになるんです。URLも参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

算定は3ヶ月ごとに行ってるはずですし、年末調整で年収に見合った額にしてると思いますが・・・・ 通常は少し多めに算定されてます。年末調整で追加を払って下さいと言われると辛いと思うのですが・・・

yuzuponzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し多めに算定されるんですかぁ。 それに3ヶ月ごとに算定されるんであれば、この状態が続くってことではないんですね。安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厚生年金保険料について

    当年6月まで夜勤で勤務していたのですが、 7月からは常勤で勤務することになり、 勤務してきました。 7月以降も厚生年金保険料は夜勤の時の給与を基準に算定された金額を払ってきました。 でも3ヶ月以上給与が極端に変動すると「随時改定」というものがされて、 年金保険料が下がると聞いていたので期待していたのですが、 実際、10月になっても年金保険料は下がりませんでした。 実際に給与はかなり下がっているのですが、 これは夜勤手当がなくなっただけで、 「固定給」が下がったと判断されなかったからでしょうか?

  • 健康、厚生年金保険被保険者報酬月額算定について

    健康保険及び厚生年金の被保険者報酬月額算定基礎届を提出する時期になりました。 ご存じのとおり4-6月の給与支払いにて健康保険及び厚生年金の等級を決定するのですが、 震災の関係で4-6月は急に仕事が増えました。その為その算定時期だけ給与がUPしています。 その後の仕事がそのままの状態で入るとは思えません。  質問は算定時期で健康保険、厚生年金の等級がUPした後、 給与支払いが急に減った場合は等級を下げる事が可能なのかどうか?

  • 厚生年金保険について。

    はじめまして。 私は会社で給与計算を担当して1年足らずですが、 先日大変なミスを発見してしまいました。 残業手当等毎月変わる金額のみPCソフトに打ち込むってカタチで給与計算するので、社会保険や税金の事に関してはソフト任せで理解していませんでした。 それが災いして、厚生年金保険料の等級が「30」の人の保険料が、 平成16年10月分以降、差引かれてなかったのに気づかなかったのです。 会社として保険料を納付しているので、未納にはならないかとは思うのですが、 給与:月42,098×12ヶ月=505,176円 賞与: 42,098× 1ヶ月= 42,098円 合   計     547,274円        賞与からの保険料は賞与額2,000,000なので    620,000 × 13.58% =42,098    (標準報酬) (厚生年金保険料)    でいいんですよね? という大変大きな金額になってしまいます。 私のミスです。自分でなんとかしないといけないのですが、どうすればいいのかわからず悩んでいます。 こういった場合どう対処すればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 給与の厚生年金について教えてください。

    給与の厚生年金の控除について 教えてください。 私の勉強不足で、健康保険と ごちゃ混ぜになっているかも しれませんが… 厚生年金の標準月額は、4月から6月 までの給与(残業代、通勤費、手当等を 含む)の平均で決まると思っていました。 その後、厚生年金の控除額が決まり 6月か7月くらいから控除額が変更に なると思っていました。 ところが、給与自体は残業代の増減 くらいしか変動がないのに、3月の 給与から控除額が増えていました。 これは、どういうことなのでしょうか? 私の何か勘違いなのでしょうか? 詳しく教えてください。

  • 厚生年金保険料の納付のしかた

    厚生年金保険料のことなんですが、健康保険と厚生年金保険料は 毎年の算定基礎で決定して、大幅な収入の差が生じない限り、 一定額を毎月天引きされると記憶しているのですが、今回、賞与で 厚生年金保険料として天引きがありました。 厚生年金保険料が賞与でひかれる場合って、どんなときなのでしょうか? それとも、会社の間違いなのでしょうか? わからないので、教えてください。 たびたびすみませんが、よろしくお願いします。

  • 厚生年金について

    質問をさせて頂きます。よろしくお願いします。 55歳の女性です。最近離婚をしました。 元主人は会社を経営しております。 私は現在もこの会社に勤めており、お給料をもらっています。 給料は離婚してから大幅に下がり手取り8万程になりました。 そこで厚生年金ですが給料は値下げしますが 今までの給料の金額で算定基礎届を提出する事は可能でしょうか。 差額は会社が負担してくれます。 実際の支払給料と社会保険事務所に届ける算定基礎届の給料の金額が 異なるのは違法になるのでしょうか。 ご回答 よろしくお願い致します。

  • 健康保険・厚生年金保険の被保険者報酬月額算定基礎届について

    1月から給与が5等級以上変更(下がった)があり、1~3月までの給与を被保険者報酬月額算定基礎届に記入し最寄りの社会保険事務所に提出しました。 しばらくして社会保険事務所から被保険者標準報酬改定通知書が届き、 改訂年月がH21.4月になっていたのですが、毎月の保険料納入告知額通知書4月分が届いたんですが、金額がまだ変更になっていませんでした。 改訂年月が4月なので、4月分から新たな保険料の金額になるんですよね? もう一つ、1月から給与の変更があったわけですから1月から保険料が変更ってことにはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厚生年金保険料について

    厚生年金保険料が高すぎると感じています。 私は去年4月から新卒採用で都内勤務しています。 基本給207,000円、住宅手当35,000円で合わせて242,000の給与の場合、16等級の21,960円が妥当だと思うんですが、今年の4月から何故か21等級に相当する31,110円の厚生年金保険料が引かれています。 去年の4~6月の平均は26万前後なのでどう考えも21等級には届かないと思うんですが... こんなことあり得るんですかね?

  • 厚生年金・健康保険について

    厚生年金・健康保険料について質問致します。 10月の給与にて厚生年金・健康保険料が改定に皆さんもなったかと思いますが、私の厚生年金・健康保険料のアップに驚いています。昨年度の金額に比べ、それぞれ37%程度増となりました。 この原因は、私の私の勤めている会社にて昨年度に限り営業成果に対して、一時金(報奨金)が支給されました。この一時金が4月給与に合算されて出たのですが、割と大きな金額になっております。厚生年金・健康保険料算出時は4月から6月までの平均報酬に対して、金額が決定されている関係で、このような大幅アップにて私の金額が決定されているのは分かっています。 しかしながら、上記の理由でたまたま4月の給与が多かっただけで、毎月の給与は前年度とは大きく変わってなく、この年金・保険料を毎月支払っていくのは厳しく感じています。このような臨時の支給金に社会保険庁は考慮してくれないのでしょうか?この支給金が7月に出ていれば、今回のような年金・保険料になっていないと思うと矛盾と少しの怒りを感じます。 年金等に詳しい方、何かアドバスをいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 思いもよらぬ保険料のアップ

    4、5月の給与に4000円ずつ覚えのないお手当て(休日出勤)が付いているのに気づき社長に確認すると、パソコンで処理する際にミスをしたらしく、いつも頑張ってくれているからそれはもう受け取ってもらって構わないと言われました。 その時は単純に「わぁ、なんてラッキー♪」と思っていたのですが、10月に給与明細を見てムム・・・ここ何ヶ月か残業代は減っているはずなのに社会保険も厚生年金も上がっている・・・ 一覧表で確認してみたところ、どうやらそのお手当ての4000円×2が加わったことにより、4~6月の基礎算定で等級がひとつあがってしまい、結果的に支払う保険料が毎月2500円くらい多くなってしまったのです。見事なぬか喜びでした。 この場合、多く払っている保険料は年末調整で還付されるのでしょうか?もしくは、そのことを社長に説明して社会保険事務所に算定を訂正してもらうことはできるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。