• 締切済み

起動時のメモリ使用量の高いPCがあるのですが

1台だけ起動時のメモリ使用量の妙に高いPC(ノート)があります。 使っていない余分なデバイスを無効にしたり、スタートアップやサービスを無効にしたりして、ほぼ別PC(デスクトップ)とソフトウェア的には同じにしたのに、PC(ノート)は起動時800MB、通常時350MB、PC(デスクトップ)は起動時500MB、通常時350MBぐらいになっています。 この通常時はほとんど変わらないのに、起動時は300MBほどメモリ使用量が違うというのは何故でしょう。 ノートの方は無線LANや赤外線通信が入っていますが、無効にしておりスタートアップのチェックも外しています。 もしかしてこれらを使わないように設定していても、存在しているだけで(起動時は)メモリを使うのでしょうか? 使うとしても300MBは多すぎる気もします。 何か判る人いましたらよろしくお願いします。 ノート CPU:Intel Pentium M 750 MB:Clevo M40AE メモリ:PC2-4300 512MB x 2 ページングファイル:最大最小とも1GB HDD:60GB 20GB使用 OS:XP home sp2 デスクトップ CPU:AMD Athlon64x2 3800+ MB:ASUS M2NPV-MX メモリ:PC2-5300 1GB x 2 512MB x 2 ページングファイル:無し HDD:320GB 100GB使用 OS:XP home sp3 どちらのPCもPC Tools Firewallとavast!を常駐させています。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

> (起動後、安定してからタスクマネージャーでコミットチャージの最大値を確認 > しています。 > もしかしてこれが間違いなのでしょうか?) その通りです。 起動後ではなく起動時の状態を調べなければ意味はないです。

回答No.4

RIRIS110 さん、こんにちは。ANo.1 です。お礼拝見いたしました。 ありがとうございます。 私が Vista 、その前の OS が Me という残念な経験ばかりしか持っておりませんでしたもので、このご質問を順序だてて考えてみました。 >使っていない余分なデバイスを無効にしたり、スタートアップやサービスを無効にしたりして、ほぼ別PC(デスクトップ)とソフトウェア的には同じにしたのに、PC(ノート)は起動時800MB、通常時350MB、PC(デスクトップ)は起動時500MB、通常時 350MBぐらいになっています。 RIRIS110 さん自身でいわゆる高速化の設定などを施していると考えてよろしいでしょうか? >この通常時はほとんど変わらないのに、起動時は300MBほどメモリ使用量が違うというのは何故でしょう。 本題はこのことですね。 >ノートの方は無線LANや赤外線通信が入っていますが、無効にしておりスタートアップのチェックも外しています。 >もしかしてこれらを使わないように設定していても、存在しているだけで(起動時は)メモリを使うのでしょうか? 存在しているだけでメモリを使うということはありません。 ご不安であればタスクマネージャーでプロセスの確認をされたらよろしいかと存じます。 >使うとしても300MBは多すぎる気もします。 この差は大きすぎます。 一応、こちらでも xp の起動時の消費メモリ量をお調べいたしましたが 500MB でも多い方で平均して 300 ~ 400MB ( デフォルト設定をいじって ) のようです。 xp において、最小限必要なスタートアップ項目は、 ・IMJPMIG   IME関連 ・TINTSETP×2 IME関連 ・ctfnom    IMEの言語バーを表示する ・REGSVR32   DLLをレジストリに登録する ・セキュリティソフト ( ご利用のもの ) といった感じです。ただし、IME は Office 2003 であると思われます。 他のスタートアップ項目を追加したいのであれば複数同時起動プログラムアプリケーションなどで二段スタートアップをお勧めいたします。 >試しにノートの方ページングファイル無しにしてみました。 >結果としては10M強、起動時のメモリ使用量が増えました。 >(800M→810Mという感じです) >狙いとは逆の方向にいってしまったようです。 この結果は憶測の域はぬぐえませんが問題のノート PC が仮想メモリなしには安定して OS を起動できていない可能性を示唆しているように感じます。 簡潔に申し上げれば、HDD の性能の不足が考えられると思われます。 メモリ 512MBx2 = 1GB のシステムメモリに 60GB の HDD はあまりに容量が不足しているように感じます。 できうることなら 100GB 以上でなお高速な HDD を考慮する必要があるかと感じます。 ただし、 >(ノート)は起動時800MB、通常時350MB、PC(デスクトップ)は起動時500MB、通常時350MBぐらい どちらにせよ、スタートアップのメモリ消費量は高めです。 他の頂いているCPU などの情報からは十分なスペックを感じますので、もう一度スタートアップ項目のシステムなどを見直していただくのも必要かとは思いますし、PC Tools Firewall と avast! の相性、さらには PC Tools の製品は相性の悪いソフトが多いこと、メモリ消費量が多くなるケースが多いことも考えていただければと思います。 長くなってしまった上、結論には至らず申し訳ございません。 失礼いたしました。

RIRIS110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セキュリティソフトは確かに疑っている要素ではあるのですが、起動後の安定した後で見る限りはほぼ同じメモリ使用量で特に不具合が出た事も無いので最後に外してみようかと思っています。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

> 回答ありがとうございます。 > 同じソフトを起動した場合のそれぞれのメモリ使用量はほとんど変わらないので > す。 このコメントは意味が分からないです。 起動時のメモリ使用量に違いがあると書いたのは質問者さんです。それとこのコメントはどう関係があるのですか?

RIRIS110
質問者

補足

言葉足らずだったようです。 PCの起動時(電源ON、再起動時)にPC毎にメモリ使用量の差があるという事です。 (起動後、安定してからタスクマネージャーでコミットチャージの最大値を確認しています。 もしかしてこれが間違いなのでしょうか?) ソフトのメモリ使用量はプロセスで見比べてPC毎に違いがない事は確認しました。 PC起動後、安定してる状態のメモリ使用量はほぼ同じなので、何かがPC起動時多くメモリを使っているようです。 システム構成ユーリティ(msconfig)のサービスやスタートアップをそれぞれ独自の物を外して同じにしているのにPC起動時のメモリ使用量最大値が大きく違っているようなのです。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

起動時では難しいかもですが、直ぐにタスクマネージャを起動してメモリ使用量の大きいプロセスを確認したらどうですか?

RIRIS110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じソフトを起動した場合のそれぞれのメモリ使用量はほとんど変わらないのです。

回答No.1

RIRIS110 さん、はじめまして。 私は Vista ユーザーで適格なアドバイスができかねますが気になる点がありましたのでご参考までにお願いいたします。 まず、HDD の容量の差。 この差がメモリ消費量を大きくする原因とも思われます。 ・ノート PC = 20/60GB ・デスクトップ = 100/320GB 同じ三分の一に思えますが、実質 OS である XP が仮想メモリ等に利用できる容量の差は、 ・ノート PC = 40GB ・デスクトップ = 220GB と歴然と違います。 次に現実にメモリ使用量を計測した時にでる 300MB の差。 これは仮想メモリの設定ではないでしょうか。 デスクトップは仮想メモリを切っておられるようですが、ノートはシステムメモリ 512MBx2 とはいえ 1GB のページングファイルを確保されています。 仮想メモリは使用していなくともシステムメモリを確保するようにできているのでそこで差が出ているように見受けられます。 あくまでもご参考にまでに、お願いいたします。 失礼いたしました。

RIRIS110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試しにノートの方ページングファイル無しにしてみました。 結果としては10M強、起動時のメモリ使用量が増えました。 (800M→810Mという感じです) 狙いとは逆の方向にいってしまったようです。

関連するQ&A

  • メモリ使用量について

    最近、DELLのInspiron 1520というモデルを友人から安く譲ってもらいました。 最初は、Windows XP Homeでしたが、10/22の解禁日に並んでWindows 7を購入しクリーンインストールしました。 そしてガジェットのCPU & MEM meter IIというのをインストールしました。 このガジェットはいつもメモリの使用量がリアルタイムで見えるようになっているようなんです。 このPCは最初から、メモリが4GB積んでありました。 しかし、この使用量なんですが、どんな使い方をしても1.2GBを超えることがありません。 このPCの前に使っていたPCはVistaでメモリ2GBで同じガジェットを使っていましたが、それと全く同じ感じです。 実際、32ビットなんで(ドライバの関係で64ビットは断念)3.5GBくらいしか認識しませんが、せっかくそれだけ メモリがあるんで、通常2.5GB~3GB位でメモリを使用して、その分ページングを減らせば、もっと速くなるんでは ないでしょうか? なんか、これだったら2GBでも全然変わらないと思ったら、もったいない気がします。 どうすれば、メモリの使用量を増やすことができるんでしょうか? また、もっと基本的な事なんですがメモリの使用量を増やす事はPCにとってはいいことなんでしょうか? それとも寿命を縮めることなんでしょうか? よろしくお願いします。       

  • メモリの使用量が多すぎる?

    こんにちは。ノートPCのメモリの使用量についてお聞きします。 まず、私のノートPCの詳細を以下に書きます。 Windows7 HOME Premium モデル:ASUS Notebook N53jf Series プロセッサ:Intel corei5 2.53GHz 実装メモリ:4.0GB(3.79GB使用可能) システム:64ビットオペレーティングシステム Ready boost用に8GBのFlash Memory(USB3.0)を差し込んでいる。 メモリが4GBあるので、メモリの使用率もそう簡単に高くはならないだろう・・・と思っていたのですが、特に何もソフトを起動していない時でも使用率50~60%,google choromeをいてタブをいくつか出すと簡単に70~80%の使用率(3GB程度)になってしまいます。動作もやはり少し遅くなります。 これは、こういうものなのでしょうか。似たようなスペックの他のパソコンを使用したときは、もっと軽くてサクサクと動いた気がするのですが・・・。 仕様でなく、何か特別な原因があるとすればそれはどういうものが思い当たりますか?詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • メモリ増設後のコミットチャージ最大値の変化(起動時)

    windows XP Home SP3 pen4 3.0GHz RAM 256MB*2(デュアル) を使用している者です。 最近メモリの増設を行いました。(512MB→1.5GB) 増設前は、PC起動時550MB 安定時270MB 通常使用時400MB くらいでした。 余裕を持たせるという意味で1.5GBまで増設したのですが、 増設後起動しメモリの使用量を確認したら、 最大値が1GBを示していました。 増設後初めての起動だからかな?と思ったので再起動したところやはり1GBを示しました。 増設前(物理512MB)の起動時は550MB程度だったのに、 増設後(物理1.5GB)だと1GBも使ってしまいます。 起動時以外の安定時や通常使用時はほぼ同じだったのに対し、 どうして起動時だけ倍に跳ね上がったのでしょう? まぁ1.5GB以内に収まってるので問題ないのですが、 ふと疑問に思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。 ※ここで言う起動時とは起動直後のコミットチャージ最大値のことで、 私はこれが起動中のメモリ最大使用量を意味してると考えています。 これ自体間違っていたらご指摘ください。

  • Win2000で起動時の空きメモリが実装の10%しかない

    Windows2000 SP4のノートPCユーザーです。 実装メモリは192MBありますが、起動時の空きメモリが20MBぐらいしかありません。 CPUはpentiumIII 700Mhz、HDDは20GB、Cドライブに2GBの空きはあります。 常駐ソフトはウイルス対策のMcAfee2006と迷惑メール対策のSpamMailKillerぐらい。スタートアップも空にしてあります。 物理メモリの最適化をしてから仕事しており、不便です。なんとか改善したいのですが、考えられる原因は何でしょうか? どなたかご存知の方ありましたらお願いいたします。

  • PCゲーム終了後の物理メモリ使用率について教えて下さい。

    PCゲーム終了後の物理メモリ使用率について教えて下さい。 現在、PC版 グランドセフトオート4をプレイしていますが、 先日、ゲーム終了後にタスクマネージャーを見てみると、 通常、PCを起動して安定したところでの物理メモリ使用率は、 1.15GB~1.25GBなんですが、上記のゲーム終了後の物理メモリ使用率が 850MB~950MBに下がっています。 通常は、1.15GB~1.25GBで安定しているのですが、 なんでゲーム終了後に物理メモリ使用率が下がるのかがわかりません。 お解りになられる方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 構成は windows7 home premium 64bit core i5 750 DDR3-1333 2GBx2 4GB NVIDIA GeForce GT 220 1024MB

  • メモリの使用量が多い

    3.2GBでPC起ち上げた時に770MBのメモリを使っています。以前のPCは1GBで200MBでした。 常駐アプリケーションは依然とあまり変わらないので問題無いと思います。 気になるのはモニタが17型から24型にした事と、前の17型も使いデュアルディスプレイにしている事です。 やはり使用できるメモリが少ないとなるべく節約するように出来ているのでしょうか。 スペックは以下 CPU:PhenomII 940 メモリ:3.2GB GPU:GF9800 GTX+

  • 実際につんでるメモリと使用可能メモリ

    こんにちわ。 私のPCはXPでPentium4 CPU1.60GHz メモリは256+512積んでます。 早速質問に入りたいと思います。 最近本でメモリをある程度積んどけばページングファイルがないほうが早い(?)とのことでしたのでページングファイルなしに設定してみました。 その後DirectX診断ツールでメモリとページファイルのところを見たところ メモリ:766MB RAM ページ ファイル:***MB使用中504MB使用可能 となってます。このメモリと使用可能の差はなんなのでしょうか? あとページングファイルはやはりあったほうがいいのでしょうか?(特にメモリを使うようなことはしません)

  • 物理メモリだけの使用なら、最適化などの作業はしなくて良い?

    よろしくお願いします。XPホームを使っています。 いま物理メモリが256MBです。近々、512MB増設して、768MBにする予定です。自分のPC使用の範囲なら、768MBあれば、仮想メモリは使わなくても、物理メモリだけで足りる予定です。 そこで質問ですが、ページングファイルを無効にして仮想メモリを無効にすれば、メモリの最適化という作業は、しないで良いのでしょうか? それとも、定期的に、なにかメンテナンスをした方が良いのでしょうか?

  • 起動時のメモリ消費を減らす方法は?

    ESPRIMO FH90/B3、メインメモリ 8GB(4GBx2)ですが、Windows 10 起動時すでにメモリが40% 使われています〔タスクマネージャによると〕。 スタートアップ・アプリでメモリ消費されているのでしょうか? PC起動終了時のデスクトップ画面イメージを添付します。 PC起動時のメモリ消費を減らす方法についてアドバイスをいただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PC起動時でメモリ420MB消費は妥当ですか?

    お世話になります。ソニーバイオのデスクトップでXPホーム使用です。パソコンを起動したときにタスクマネージャを見てみると、420MBほど消費していました。これは妥当でしょうか? 多いでしょうか? 少ないでしょうか?  というのも、物理メモリは最大の1Gを積んでいるのですが、仮想メモリは動作が遅くなるので使いたくないので、ページングファイルは0にしているのですが、動画編集をすると、1Gでは足らなくなる事もあります。なので、物理メモリを節約したいと考えています。