• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノ曲(ジャズ)の採譜 -正確なコードとスケールを導き出す方法-)

ピアノ曲(ジャズ)の採譜 -正確なコードとスケールを導き出す方法-

sakura5678の回答

回答No.42

805)転調の一般化1の譜1(←★注意。課題をとりちがわないこと) 右手(メロディー)「ミ・シ・シ・レ|ド・レ・ミ・ー」 左手(コード)「ミソ♯シレ|ラドミ」 ■>「1~2小節め」=「E7-Am」のAm調です。 右手(メロディー)「ファ・ファ・ミ・シ・レ|ド・ー・ー・ー」 左手(コード)「レファラ・ミソ♯シレ|ラドミ」 ■>「3~4小節め」=「Dm-E7-Am」のAm調です。 右手(メロディー)「ド・ラ・ラ・ド|シ・ド・レ・ー|シ・ド・レ・シ・ソ♯|ラ・ー・ソ・ー」 左手(コード)「ファラド|シレファ|ミソ♯シレ|ラドミ・ソシレファ」 ■>「5~8小節め」=「F-Bmb5-E7-Am」のAm調です。 は、結局、全て「Am調」なので、「部分転調」ではなく 「本格転調」ですね。 また、最後に「G7」とあり「復帰」とあるので、 この曲は、「中間部(Bメロ)」の楽節であり、 「主幹部(Aメロ)」が、別にあることが想定できます。 その調は、「C調」と想定できる。 「G7-(C)」で復帰するはずなので。。。。 ちなみに、(C)は、書かれていないだけ。 --------------------------------------------------- 解説のポイントに 「全終止」で終わらないと、次への転調ができませんから。 とありますように、「全終止」で転調できます。

aaiok
質問者

補足

回答有難う御座います。 805)転調の一般化1の譜1を見ていました。どうりで食い違うと思っていました。私の見間違えですいません。当初私が、イ短調からハ長調といったのは、「805)転調の一般化1の譜1」のことです。コード表記は問題ありません。「805)転調の一般化1の譜1」に関して言えば、私の回答に問題はなかったですよね。これで貴方も納得できたのではないでしょうか。 今回は、左手の一番下の音をルートとしてコードを形成しましたが、通常、楽譜でこのような素直な分かりやすいコードを見かけません(特にジャズでは)。ですから、私は「805)転調の一般化1の譜1」の一小節目でも、本当にE7だろうか?と考える癖が付いてしまっています。ここでは分かりやすくV7やIなどの表記がされていますが、本当にルートはE(ミ)なのだろうか?ルートをE(ミ)とする根拠は何か?といつも考えてしまいます。ところで、ちなみに『一小節目でV7という表記のない場合、ルートをE(ミ)とする根拠は何か?』と聞かれたら貴方はどう答えますか? 前の回答に、『終止形(カデンツ)』がわかっていないのでは?ということを貴方が仰られたのですが、結論から言うと私は何回もやっています。それこそ何度もやりました。もちろん、貴方にすすめて頂いたソフトもスラスラ分かるぐらいです。では、テストとなると難しいというレベルではないでしょうか。つまり、ただ『終止形(カデンツ)』を覚えているだけで、応用が利かないということです。 では、何で困っているのかは『コード表記のないピアノ曲の正確なコードをどのように判断すればよいでしょうか』のみです。結局、「805)転調の一般化1の譜1」のような直ぐにコードが推定できるレベルのものではなく、たとえば、ジャズの場合ですと、左手はルート、5度が省略されるのは、当たり前です。そういう、ルートの表記のない(ルートが分からない)ピアノ譜状況で、どのようにしてコードを判断するかということです。 以前、貴方に『レ・ミ♭・ソ』のコード表記をお尋ねしたのですが、お答え頂けなかったので、もし『レ・ミ♭・ソ|ド・レ♭・ファ』という2小節のコードがあったとしたら、貴方ならどういうコード表記をつけますか?こういうことが頻繁にジャズの場合ではあるので、困っているわけです。ちなみに、メロディーはありません、ですから、コードのみで判断しなくてはなりません。これは、いわゆる、あるリフの一部分です。 貴方は理論を良く勉強なさっていると思います。 また、ジャズも少し勉強したと言われていました。 難しかったら分からないで結構ですので、回答宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 曲の採譜がしたいです。

    YouTubeなどで、よくJ-popなどを自分で採譜して弾いている方います。私もそれをやりたいな、と思っています。 私は一応絶対音感をもっているので、曲のメロディーはピアノで弾けます。でも、それに他の音を付けたり、左手をつけようとすると、どうやっていいかわかりません。 これをやるためには、やはり音楽の勉強をきちんとしなければできないものなのでしょうか?それともセンスとかの問題なのでしょうか?

  • ピアノ曲の採譜について

    私は「ピアノ講師等をされている人なら誰でもまずピア ノソロ曲ならばCD等からの採譜が出来る」って思って るんですが正しいでしょうか?       (精度はそれ程問いません。弾いて普通の人がその曲に 聞こえる程度になれば。) もし正しいならば・・・例えばジャズを「苦手」 「嫌い」「分からない」等おっしゃる方(クラシックが 主の人)にジャズ、ブルースピアノ曲の採譜を お願いしたとしたらお断りされる可能性が高いでしょうか?

  • ピアノを コードで弾くときメロディーだけのとき 音がスカスカです。

    ピアノを ギターコードで 弾いています。 左手で コードを弾き 右手で メロディーを 弾くのですが、 コードを 押さえないとき 音が 右手の メロディーだけになり 音が 「スカスカ」状態です。 だから 右手でも 何か 一音でも いれて 「スカスカ」状態を 脱したいのですが・ 何か よい 演奏方法を お知らせ下さい。 ピアノ暦 1年の 60歳です。

  • ピアノに詳しい方に質問です。

    ピアノの曲を作曲する場合には、いろいろな方法があると思いますが、 先に右手でメロディを考えてから左手でベース音を考えたりもしますか? やはり一番いいのは、いろいろな曲をピアノで弾いてみることですかね。 素人質問ですみません。

  • 右手でも、コードを入れる方法を教えて下さい

    メロディー譜でビアノを独学でやっていますが。右手でコードを入れる方法が解りません。教えて下さい。 1 左手でコード、右手でメロディーを演奏しますが、 2 曲の所々で、右手でも、コードを入れようと思いますが、入れる方法が解りません。原理を教えて下さい。 3 上手な人は、右手でも、所々でコードを入れるので、曲にスカスカ感がなく、きれいですが、私のは、右手のコードがないので所々スカスカです。 4 右手でも、コードの入れ方を教えて下さい。原理を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ピアノのコードの付け方

    ピアノのコードについて勉強しています。 音楽理論に関して全く初心者のため、メロディから左手の伴奏やコード、左手アレンジをつける方法を教えてください。 コードについてはメロディをヒントに何をつけてもいいのでしょうか? 例えばフォスターの曲に、左手の伴奏やコードをつけたいと考えています。 メロディが、ラシラファミレ レシ ラファファレ ミー と続いています。 最初の小節のコードがDで始まるのは何となく分かります…シャープが2つあるからですよね…? 次の小節のコードが、教科書ではGとなっているのはなぜなのでしょうか? BやDでないのはなぜなのでしょうか? B(シレファ)D(レファラ)でも、メロディのレシと被るため、BやDのコードを使ってもいいと思うのですが? また、次のメロディ(ラファ)のコードが、教科書ではDとなっているのはなぜなのでしょうか? Fでないのはなぜなのでしょうか? F(ドファラ)でも、メロディのラファと被るため、Fのコードを使ってもいいと思うのですが? コードのこんな箇所が分からないです…考えれば考えるほど分からなくなります。 どなたか教えてください!

  • スケールを使ってメロディーを作曲する方法について質問です。

    スケールを使ってメロディーを作曲する方法について質問です。 私は独学で音楽理論を勉強していて、作曲もしています。 今までは、キーを決めて、ダイアトニックコードを主に使いながらコード進行を作成し、そのコード進行にあうメロディーをなんとなく口ずさんだりしながら、曲を作っていました。 しかし最近、スケールをちゃんと意識しながら曲を作れるようになりたいなと思うようになり、いろんな本を読んで勉強中です。 ある本を読んでいたら、「ドリアンスケールとミクソリディアンスケールはロックでよく使われるスケールです」と書いてありました。この文はどういう意味なのでしょうか? たとえば、キーがCでC→Am→F→G7という循環コードがあったとしたら、この進行の上にCドリアンスケールやCミクソリディアンスケールで作ったメロディーをのせたらロックっぽくなるということですか? スケールを作曲に生かす方法がいまいちよくわかりません。。。ご教授願います。 質問文の意味がめちゃくちゃで分かり辛かったらすみません。

  • 【ジャズピアノについて】テンションの上にコードトーン?

    【ジャズピアノについて】テンションの上にコードトーン? ジャズピアノでは、左手でテンションを押さえますよね? でも右手は、(ソロであれば)コードトーンも普通に弾くんですよね? そうすると、嫌な音程が色々出てくることになると思うのですが、 問題ないとされているのですか? 実際ピアノで弾いてみても、やはり嫌な音まみれに感じました。 どうなのでしょう。 バンドの中でベースと一緒に弾けばまともな音に聴こえるのでしょうか?

  • 右手メロディ左手コードのエレクトーン弾きができるの

    右手メロディ左手コードのエレクトーン弾きができるのですが、右手左手関係なくメロディや伴奏、ベースを弾くピアノ弾きを習得したいですオススメの本とかありますか?

  • ピアノのコードについて素人質問ですが、

    もしよろしかったら教えてください。 たとえばピアノを使ってキーがCの曲を作ろうとします。 最初は左手がC4 右手でC5 E5 G5 次に左手がA3 右手がC5 E5 G5 とコードを弾くとします。この場合、ダイアトニックコードでいうと、最初がトニックになると思うのですが、次の 左手がA3 右手がC5 E5 G5 はダイアトニックコードで あらわすことはできるのでしょうか? 変な質問ですみません。