• ベストアンサー

めで”たい”時に食べるのが「鯛」ならば・・・

mirori35の回答

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

計算するのを指を折りながら数えているお子さんに、イカをあげたらどうでしょう。 自分の指だけでは足りなくなった時に、足を10本ずつ増やしていけるので便利だと思います。 タコだと8進法になるのでややこしくなって駄目ですね。 でも、イカは魚じゃないですね。ごめんなさい。

be-quiet
質問者

お礼

普段の算数の授業から、イカを用意してもらいたいですね(笑)。 タコを使った8進法は、意外と新分野の数学が出来るかもしれませんよ。いっぱい計算が出来る「たこさん数」なんちゃって・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 海上釣堀で死んでしまった魚を〆てスカリに入れると釣れなくなりますか?

    海上釣堀で鯛や青物を釣った際、ハリを飲み込んでいて、それを外すのに手間取って いる間に魚が弱って死に掛けの時、そのまま放置すると死んでしまい、後で食べる時に美味しくないので、 そんな魚はすぐに〆てスカリに放り込んでおこうかと思うのですが、それをすると、血が海に流れ出して 他の魚に警戒心を与えて釣れなくなるのでは?と疑問に思いました。 実際、鮎釣りでは、鮎を触った手を川で洗うと警戒物質を鮎が出していて、そこから下流は釣れなく なると聞いた事があります。 血と魚が出す危険を知らせる物質は違いますが、やはり血は魚に警戒心を与えてしまうので、〆た魚をスカリに 入れるのは釣り終わった後にした方が良いでしょうか? また、流れ出た血が警戒される場合、死にそうな魚はどうすれば一番良いでしょうか?

  • 魚の目

    めぬけ、メバル、めばち、など、目、のついた名前の魚が あって、めばる、や、めばち、は目が大きいからとききました。 又、めぬけは、深海から引き上げる時水圧で目が飛び出して しまうからともききました。では、ひらめ、は・・・ なぜひらめなのですか?たしか二つの目が左にあるんですよねぇ からだはたしかに、ひらたいのですが・・ その他、面白い名前の由来の魚がありましたら、おはなし お聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 答えの見つけ方

    (1)いろんな人からそれぞれ価値観や視点が全く異なる意見を言われて、そのどれもに一理あるのに、自分が1つの案を導き出さなければいけない時、皆さんはどうやって案を導き出しますか? (2)提案をしたものが却下され、且つ、漠然としたイメージで要求されて、それ以上の指摘や助言は受けられない場合(つまり具体的にどうしろってことなのか、よく分からない場合)、皆さんはどうやって具体案を見つけますか? どちらかだけでもよいので、アドバイスください。

  • 熱帯魚の名前が分かりません

    今買っている熱帯魚の名前が分からず困っています。 元々、母が友人に頂いたもので、親魚が稚魚を産みました。 それをもらったのですが、特徴として 色:白 形:鯛かピラニアに似てる? 性格:きつい・他の魚を追いかけ、さらには同種の魚も追いかけます その他:成長が凄く早いです 母の家で稚魚を産んだ時、親魚は石をくわえて、ポイッと移動させて、稚魚の寝ぐらをこしらえてました。 以上が特徴です。ネットで探しましたが全く出てきません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 「専門家・経験者・一般人」以外の、分類の仕方・・・

    ここでは、回答する時に『あなたはどんな人』と聞かれますよね? そして、「専門家・経験者・一般人」からの三択になっています。 でも、これって他の分類の仕方がありそうに思いますが、いかがでしょうか。 もし、いい案がありましたら、教えて下さい。 因みに私が考えてみたのは、 「神様・オタク・素人」・・・う~ん、いまいちかな?(汗) あ、もし他の項目(『回答の種類』『回答に対する自信』)へのご提案でも、大歓迎です。 宜しくお願いします。  

  • 富士サファリパーク後の食事

    9月の連休(多分土曜)に恋人と2人で、横浜から日帰りで富士サファリパークへ行こうと思います。そのあと富士山のおいしい水で育った魚(アユやヤマメ等)を食べたいと言われたのですが、良い所があったら教えてください。 また、サファリパープ以外にもどこかに寄りたいのですがお勧めの場所があったら教えてください。 HPで見て、良さそうだったので、案1として、サファリパークの後、山中湖の花の都公園か、忍野八海に向かい観光、その周辺ならおいしい水で育った魚を出す店がきっとあるだろうと考えたのですが、日帰りでは無謀でしょうか? ちなみに、泊まり、御殿場、白糸の滝、富士急ハイランド、サファリパークのみ、案は却下されてしまい、他に思いつく所がありません。 皆様、どうかよろしくお願いいたします。

  • 結婚しようと思っている人に届く、名前入りの「イイめ~る」という出会い系メールについてお伺いしたいのですが。

    出会い系メールについての質問です。 今の彼氏(25歳)と近々結婚しようと思っています。 そこで一つ気にかかっていることがあるのですが、以前、彼氏が「携帯にこんな迷惑メールが来る」と見せてくれたメールの中に、彼氏を名指しで誘っているメールがあったのです。(内容的には明らかにサクラっぽい違和感のあるものでした)。 他のメールはごくありふれた迷惑メールだったので気にならなかったのですが、そのメールだけは「え?」と思い、ただ、もともと浮気や不誠実な行動をとる人ではないのでその場で突っ込むこともできず、今に至ります。本気で疑っているわけではないのですが、結婚する相手とまでなると、やはり気になります(>_<) そのサイトはたしか、イイめ~るというものだったと思います。 彼氏のアドレスは、自身の名前の頭2文字からはじまるもので、名指しされていたのも、その名前でした。 私としては、他のなんらかのサイトに登録した時のアドレスが流れて、アドレスから当てずっぽうに彼氏の名前を呼んでいるのではないか、と思っているのですが‥。 このサイトから、名指しでお誘いのメールが来た経験のある方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 釣りの仕掛けはなぜ必要?

    釣りには全くのド素人です。 愚問で恐縮です。 時々、テレビの釣り番組を何となく見る事があります。 その中で、「この魚を釣る時には、このような仕掛けが良い」 という感じで、釣竿の固さや長さ(?)、針の大きさや、錘の大きさなど、かなり詳しく紹介される時がありますよね。 海釣りの場合が多いかと思います。 そこで疑問に感じたのですが、たとえば鯛や平目など、ある特定の魚をどうしても釣りたいといった時には、このような複雑な仕掛けをしないと一匹も釣れないのでしょうか?   たとえば、プロのアドバイスを全く無視して、ミミズやゴカイを適当な針にさして、その辺にある竿や糸をつかって、これらの魚がいそうな所で海の中に垂らすなどしてもダメでしょうか?   あと、池釣りの場合、フライ・フィッシングと言うのでしょうか、本物そっくりに作った擬似餌を水面すれすれに動かして魚が食いつくのを待つというスタイルがありますよね。 この場合なんかでも、海釣り用の竿や針などにミミズやゴカイをつけて、池の中に放り込んで辛抱強く待っても、一匹も釣れないのでしょうか?  また、それを清流の中に放り込んで鮎を釣ろうとしてもダメでしょうか? 逆に、擬似餌のスタイルを磯辺でやった場合、魚の種類を問わなくても海では一匹も釣れないでしょうか?

  • スマホで文字入力時にユーザ辞書を使いたい

    スマホ(Android)で「Google日本語入力Beta」を使っています。 入力する時にユーザ辞書を参照する方法って無いのでしょうか? 実はパソコンではユーザ辞書をめいっぱい使ってまして、 例えば、「おれ」→[変換]で自分の名前が出る様にしています。 その他にも「めあど」→[変換]で超長いメールアドレスを入力しています。 覚えきれないような長いメールアドレスを入力する時にユーザ辞書を使いたいのですがどうすればよいのでしょう?

  • 魚のヴァリエーション。

     お邪魔します★  我が家ではなるべく肉と魚を交互に、または少しずつ両方を食べるように心がけています。(親と私(子供)の年齢差からして肉と魚に割れてしまうのが難点なんですが;)  特に弟は肉ばっかで困ってるんですが。。  とにかくも、皆さんは魚料理はどんなものをつくってらっしゃいますか??  魚料理のヴァリエーションを増やしたいんです!私の家でいつもメインになる魚は・・・  ・かじきまぐろ(主に煮付けか塩コショウのソテー)  ・金目鯛(煮付け)  ・ブリ(塩焼き)  ・サバ(サバのみりん干好きですvVあとは味噌煮か塩焼き)  ・タラ(鍋かムニエルかな。。)  ・あじ(その都度いろいろです。大抵はおろしたものを調理することが多いです。)    と、こんな感じです。。他にも代表的なものを言えばマグロや鮭、カツオ、サンマなどたくさんありますが調理という過程を加えるものでもないですし、旬もありますし何とも言えませんが(汗)なにか新しい発見になるような料理(魚の種類)がありましたらお願いします★