• ベストアンサー

ユーフォ

voice_koeの回答

  • ベストアンサー
  • voice_koe
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.5

ユーフォリア もともとはイタリア語で幸福感をあらわす言葉らしいですが、私としては競走馬の名前としての認識のほうが強いです。

noname#70523
質問者

お礼

そんな素敵な意味があったんですか ありがとうございます☆ 競走馬も知りませんでした。

関連するQ&A

  • ユーフォ二ウム

    私は吹奏楽部でユーフォ二ウムを担当してるんですが、なぜオーケストラにユーフォ二ウムがはいっていないんでしょうか? 誰か知っていませんか?お願いします!

  • ユーフォのビブラートのつけ方

    中2です。ユーフォやってます。 いきなり質問ですが、ユーフォのビブラートのつけ方ってどうやるんですか? 私がやると1人でうなってるようにしか聞こえなくなります。 先輩もできてませんでしたが、今度演奏する曲にユーフォソロがあるので、ビブラートのつけ方を知っておきたいです。経験者の方、ユーフォやったことある方など誰でもいいです! ビブラートのつけ方教えてください!たくさんの回答待ってます!

  • ユーフォのケースがほしいのですが…

    ユーフォを吹いているものです 来年高校生になるのですが、そのときにユーフォのケースがほしいなぁと考えています 使用しているのはYEP-642sです 色などはそこまで気にしてないです 楽器本体とかに影響が少ないものや、オススメをおしえてください!

  • ユーフォの吹き方について

    masyumaro1107さん 高校でユーフォを吹いているものです 中学校のときからチューニングべーの上のF以上が出にくくて困っています。 上のFから音が出ないことが多く、出たとし てもきれいではないです。 それと高い音を吹くときマウスピースを押し付けてしまいます。離して吹こうと思っても自然と押し付けてしまいます。 どうしたらよいでしょうか?

  • ユーフォのスワブ

    『金管クリーニングスワブ』を買いました。 知り合いに勧められて購入したのですが、用途がいまいち解りません。 ユーフォを吹いているのですが、使い方を教えてください。 ユーフォを吹き始めてそろそろ1年になるのですが、金管楽器についてはまだまだ初心者です。 ・スワブ ・クロス ・マウスピースブラシ ・オイル ・グリス 以上のものは持っているのですが、これ意外に必要なもの、合った方がよいものがありましたら教えて下さい。

  • ユーフォの・・

    私は部活でユーフォニウム(ユーフォニアム?)を吹いています! やはり、やり始めると上手になりたい!って思ってきて、 この前一回だけプロ(トロンボーン奏者がユーフォ吹いてましたが)の演奏を聞きました! 上手い方は、音の動かし方が、綺麗なんです!音が普通に切れなくて、しかも柔らかくて、、 音の動かし方、柔らかい、硬い音の出し方など、上手くなる方法、コツがありましたら教えて下さい!

  • ユーフォの運指に関して

    近々ユーフォニアムを始めようと思っています。それに関して、とても楽しみな反面、不安点が2つあります。 一つは、ト音記号に慣れてしまっていてヘ音記号をぱっと読むことができるかどうか。 二つ目が問題なのですが、小学校時代にトランペットをやっていたこともあり、inBの運指を少し覚えてしまっていることです。 ユーフォはB管ですが、実音表記の楽譜が多いと聞きます。しかし、inBの楽譜もあると聞きます。 今からユーフォを始めるにあたって、 1.inC(0=シ♭)で覚える 2.inB(0=ド)で覚える のどちらが良いのでしょうか。 個人的にはinBの、トランペットと同じ運指が覚え直しやすいのですが、 ユーフォを吹くにあたっては、何か問題はあるのでしょうか? 指導者の方や演奏者の方等、経験談なども教えていただければ幸いです。

  • ユーフォの洗い方

    中2の吹奏楽部員です。 私はこのお盆休みの間、ユーフォニアムを洗おうと思っているのですが、どのような洗い方をしたら良いのでしょうか。できるだけ細かく洗いたいと思っています。 私の楽器は結構ガタが来ていて、久しぶりにお手入れしようと思っています。 中細管です。あと、4番ピストンは上についていて、画像のユーフォを全部金色にした感じになっています。

  • ユーフォのお手入れについて。。。

    今、吹奏楽部でユーフォを担当しています。 ユーフォをふいていると、唾がどんどんたまり、 捨てなければならないですよね? 私も、こまめに唾を捨てているのですが、 真ん中の管だけ、どうしても抜けないのです。 とっても固くて... 無理です。 先パイの話によると、 真ん中の管は、一番唾がたまるそうです。 おかげで、私も音が出なくて困ってます... なんとか直せる方法は無いのでしょうか? 修理も、多分学校が拒否ると思います; 至急回答お願いします。

  • ユーフォの立奏について

    日曜日にコンクールに出る人を決めるオーディションがあって、私はそこで落ちてしまって、土曜日に再オーディションすることになりました… オーディションは立って吹くのですが、私は中2で身長が140cmしかなく、体が小さいため、ユーフォが支えきれず、変な姿勢になってしまいます… 見苦しい言い訳かもしれませんが、そのせいか座って吹くと吹けるところが立って吹くと全然吹けません… 特に高音がでません( ; ; ) そこで、立っても高音が出るように練習したいのですが、いい練習方法はありますか…? また、立奏の時の注意点はなんでしょうか?一応ユーフォが支えられるようにと、腕立て伏せはしています… 回答よろしくお願いします…m(_ _)m