信用建余力がゼロ、でも返済売りは可能?

このQ&Aのポイント
  • 現在、信用枠の8割ほどを使用して銘柄を保有しています。明日の寄り付きで処分するために返済売り注文を入れたところ、信用建余力が0になってしまいました。今回は、信用建余力が0の場合でも返済売りは可能なのか、またなぜ返済売り注文を予約するだけで信用建余力が減るのか疑問に思っています。
  • 以前、注文建余力が0になっていたことに気づかず、信用買いで指値注文をしていたときは、値段が下がっても注文が破棄されずに拾えなかった経験があります。今回は、現在の状況で信用建余力が0でも信用銘柄を返済売りできるのか、また返済売りは信用建余力に関係ないのか知りたいです。
  • 返済売り注文を予約するだけで信用建余力が減ってしまう理由についても知りたいです。もし売れない可能性がある場合は大変なことになるため、事前に確認しておきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

信用建余力がゼロ、でも返済売りはいつでも可能?

現在 信用枠の8割ぐらい使って、銘柄を保有しています。 明日の寄り付きで処分することにしたので、注文をいれたのですが、 5個ぐらい全部返済成り売り注文をいれて、明日に備えようとしたのですが、 それをやりおえて、画面を見ると「信用建余力 0」となっています。 で、信用建余力が0の場合は注文が通らないですよね? 以前、注文建余力が0になってたのに気づかず、信用買いで指し買い注文してたものは、値段に落ちてきても拾えてませんでした。 つまり注文が破棄されてしまったということですよね、余力0になっていたのだから。 で、現在の場合ですが、余力が0でも信用銘柄を返済売りすることはできるんですか? もし売れないと大変なことになるのでお聞きしたいのですが、返済売りは信用余力関係ないですよね? あと、分かれば聞かせてもらいたいのですが、何故返済売り注文を予約するだけで、信用建余力が減ってしまうんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208568
noname#208568
回答No.1

>信用枠の8割ぐらい使って、銘柄を保有しています これから、察するに成り注文前は確実に余力が20%は残っていたと仮定して回答します。 たぶん、(損益が0円と仮定して)成り注文したということは本日終値が800円とした場合最大で上下100円(700円~900円)の可能性があります。 つまり、最大で100円の損が発生する可能性があるため余力から100円分拘束するので余力の20%が削られて0になったと思います。 本日終値で追証が発生していないのであれば売ることは可能です。 ただし、本日終値で追証が発生しているのであれば追証の金額を入金しなければならないと思います。

関連するQ&A

  • 信用売りについて

    例えば以下の場合に 買付余力(現金)が5万。信用建余力が500万。 20万円分信用売りし、15万円になった場合、 その銘柄に対して返済買いはできるのでしょうか? 買付余力が無いので出来ないのでしょうか? 基本はディフェンシブ銘柄を長期スイングなのですが、 買われすぎた銘柄など短期で空売りたいときありまして。

  • 信用取引の買いと売りなのですが…

    信用取引を始めて1ヶ月程度なのですが、「アレ?」っと思うことがあり質問させていただきました。 ある日、信用余力いっぱいいっぱいに買建てて、その日の内に買建ての返済を行いましたが、信用余力は戻らず、同じ日に次の買いを入れることはできなかったと記憶しています。 一方、 売建ての場合には、同じようにその日の内に売建ての返済を行えば、すぐに信用余力に反映されており、同日にすぐ又、次の売買注文を出せたように記憶しております。 なぜこのような違いが出てくるのでしょうか? それとも私の誤認だったのでしょうか。

  • 信用余力が戻るのはいつか?

    例えば信用余力が1000万です。 月曜日にAという株を信用で100万買いました。 信用余力が900万になりました。 火曜日にAという株を100万で返済しました。 信用余力が1000万に戻るのは何曜日になるのでしょうか? 火曜日に1000万に戻って当日に1000万の買い注文が出せるのでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみにイートレード証券です。

  • 初めて信用売りしましたが、返済方法がよく分からないので教えてください。

    初めて信用売りしましたが、返済方法がよく分からないので教えてください。100万円で信用売りした株が110万円に値上がりしたため、金額が大きくなる前に返済したいのですが、その場合、現物買付余力を110万円にして買い戻す(返済)ということでしょうか。現在、現物買付余力が50万円なので、マイナスになった10万円を証券会社支払って決済することは出来ないのでしょうか?

  • 現物と信用の交換って可能なのでしょうか

    現在、現物で保有している株を信用に変えたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 現物の売りと信用の買いを一緒に立てたらいいのでしょうか? ただ、現在保有している銘柄は板が薄いので、間違って他人に渡ってしまわないか心配です。

  • 丸三の夜間取引

    丸三にて株取引を開始してまだ1.5ヶ月で、システムについてもまだよく理解できていない事が多々ありご意見をお願いしたいのですが。 丸三の夜間取引(マネックスナイターと連携?)にて今持っている株の売りを出した場合、その時点で約定するのでしょうか? 明日の寄り付きで買いたい銘柄があるのですが、現状では余力不足で注文が出せません。 今持っている株を今晩売って明日の寄り付き前に他の銘柄の買い注文を出したいのですが明日寄り付きまでに余力を増やし、注文を出す事はできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 信用買いの株を現物に変えたい

     ある会社の株を信用取引で買い、含み益が出ている状態です。  長期保有したいので、できれば現物で保有したいと考えています。  しかしながら、信用買いでは、いくら含み益が伸びても、現引き余力・買付余力には反映されません。いったん返売してから、現物買いをすればよいわけですが、その場合、買付余力に反映されるまで、かなりの日数がかかるようで(SBI証券を使っています…何日かかるのか、よくわかりませんでした)、同じような値段で買える保証がありません。  このような場合、みなさまならどうしますか? おとなしく、返売りして、買付余力に反映されるまで待ち、その間に値上がりしてしまった場合は、あきらめる(買うのを諦めるか、諦めて高い値段で買い直す)しかないのでしょうか。

  • 信用取引の差金取引

    現物取引で同日に余力満額の A株を売り→A株買い→A株売り をすると差金取引に該当するので 最後のA株売りは出来ないですよね。 信用取引の場合、同じように A株を売り返済→A株買い→A株売り返済 または A株を買い返済→A株空売り→A株買い返済 は差金取引に該当するのでしょうか? 現物で注文すると「差金取引」の警告文が出てきますが 信用取引で注文すると警告文が出てきません。 信用取引では同日、同銘柄の売買の規制はないのでしょうか?

  • 信用取引での売買の仕方

    現在、信用買いした銘柄が値下がりし大幅なマイナスが出ていると します。例えば、この銘柄が3日連続でストップ高になるとしたら、 毎日ストップ高の株価で指値して返済売りし、ストップ高より低い 株価でもう一度信用買いすることを3日間繰り返す場合と、3日間 何も売買せずにいるのとではどちらが得でしょうか? 3回ストップ高の株価でもまだ買値には届かずマイナスになっている 状態だとします。 1回目のストップ高で指値して返済売りしても収支はマイナスだと したらマイナスを確定すると、どんどん余力が減っていくので しない方が(何もせずに株価が買値まで戻すのを待つ方が)いいので しょうか? 勉強中ですので、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 信用売建の決済 現渡しと買返済どちらが有利?

    初心者です。現物保有株銘柄を信用売りし、現在含み益が出ています。 この場合の決済方法ですが、1現物渡し、2買返済のふたつの方法がありますが、どちらが一般的には有利なのでしょうか。 素人考えでは1は売却額まで信用限度額増加する。2は保有銘柄の株価の80%程度しか信用限度額が増えない。 したがって、1の現物渡しが有利に思いますが、みなさんはどう処理してるのでしょうか?