• ベストアンサー

流行している海外の曲やアーティストを教えて下さい

kuz1494809の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

わざわざ日本に来てくれるのだから日本語の曲はどうでしょうか? 一応若い人受けがいい流行りのものは Alicia Keys/No One Madonna/4 Miniutes,Candy Shop Leona Lewis/Bleeding Love Beyonce/Irreplaceable Justin Timberlake/What Goes Around Keysha Cole/I Remember Mariah Carry/Touch My Body Nicole Scherzinger/Baby Love Janet Jackson/Call On Me,Rock With U Chris Brown/With You,Say Goodbye Mary J Blige/Just Fine,Stay Down Maroon5/Makes Me Wonder KT Tunstall/Suddenly I See Britney Spears/Gimme More,Piece Of Me かな

関連するQ&A

  • 曲のタイトルにgoodbyeが入る洋楽教えて

    曲のタイトルにgoodbyeが入った曲を教えてください。 アーティストの性別やジャンル、新旧は問いません。また、洋楽曲と邦楽曲を聴き比べてみたいので洋楽でも邦楽でもかまいません。3曲以内ぐらいでお願いします。 こんな感じの曲が好きです。選曲はこの曲を意識しないで回答者様の音楽的センスで選んでくださいね。

  • 流行りの曲を教えて。

    最近カラオケにハマった20代後半の男です。 長い間カラオケ嫌いなのと、流行に疎い性格なのが重なって、歌は全然聴いてこなかったです。最近のカッコいいアーティスト(曲でも可能)を教えてもらえませんか?キーが高いので女性の曲も大概届きます。 *僕の趣味ですが、ブランキージェットシティーが好きです。歌うだけならケミストリーもいいと思います。今はアリスナインもステキだと思います。 けど、どうせ知らないなら、もっと新しい人から攻めて行きたいんです。よろしくお願いします。

  • J-WAVEの選曲について

    J-WAVEの選曲について疑問があります。最近、イギリスやアメリカのメジャーなラジオを聴いているのですが、内容がJ-WAVEと大分違います。私は今流行している聴きやすい洋楽(ポップス)が好きで、イギリス、アメリカのそういうったラジオ局では一日何回も同じ曲(人気曲)が流れたりしています。イギリスもアメリカもそれほど流行の曲に差が無い気がします。でもJ-WAVEはあまりイギリス、アメリカの流行が反映されてない気がします。邦楽がかかることが多く、洋楽がかかっても少し前のすごく有名な曲か、私などは全く聴いたこともないような曲がかかることが多いです。 海外のラジオを聴いていたら、日本で流せば流行るんじゃないかと思う曲が沢山あるのに、流れないのはどうしてなんでしょうか。どういう事情があるのでしょう。無知なのでよろしくお願いします。

  • PRIVATE LIVES ってアーティスト知りませんか?

    洋楽で80年代中頃だったと思いますが「PRIVATE LIVES」(だったと思う)っていうアーティスト知りませんか?けっこうかっこいい曲があったと思うんですが、記憶の底に沈んでしまっていて思い出せません。アーティスト名だけ浮かんできたのですが、誰か教えて下さい。アメリカでなくイギリスだったような気がします。あまり売れたわけじゃなかったような記憶。男性デュオだったような気も・・・。

  • ブルースの代表曲を10曲あげてください。

    50-70年代の間で、これがブルースというジャンルを代表する10曲だというものを教えてください。 10曲以内でもいいです。ひねった選曲よりもストレートなものが知りたいです。 ここでいうブルースは、ジャズ系のブルース曲ではなく、いわゆるアメリカのギター音楽のブルースです。たとえば三大キングが代表的なプレイヤーのものです。ボーカル曲、インスト、問いません。よければ選んだ理由も教えてください。お願いします。

  • 多彩なジャンルのテイストが感じられるアーティスト教えてください

    ビョークとかベックみたいに ひとつの曲やアルバムに 色んなジャンルの要素を消化したような 音楽が大好きなのですがそういうアーティストが他にも居ましたら教えてください 国籍は問いません。

  • 無料で音楽を配信されているアーティストさんへ

    現在、インターネット上などでは、インディーズ系音楽を扱うサイトが色々とありますが、そこで私的には解せないことが一つあります。 そのサイトに登録したアーティストさんの楽曲が、無料でダウンロードできるという点です。 私も、一応、曲を書いたりして活動していますが、アーティストさん側としては、本当に自分で汗水流して作った楽曲が、無料でいいのでしょうか? 是非、一度インディーズ系音楽サイト等に登録しているアーティストさんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 外人に聞かせたいこの一曲

    こんにちは。アンケートのカテゴリーで質問させて頂こうと思いましたが、こちらの方が詳しい方がいらっしゃるかもしれないと思い質問させていただきます。 アメリカ人の10代後半~30代前半の友達(男女問わず)にJ-popの曲をいくつか紹介したいのですけど、これは!という邦楽の一曲を教えていただけませんか?日本人のアーティストなら歌詞は別に英語になっていても構いません。 ジャンルは本当に何でもいいです。というか色んなバリエーションがあったほうが楽しんでもらえると思います。あと、できるだけ耳あたりのよいものの方が良い気がしています。 「J-popは凄くいいよ、」ということが伝える事ができたらいいな、と思っています。ただ、レンタルしてCDに焼いてあげる事になると思うので、ビジュアルのかっこよさはさておいて、楽曲そのものが良いものを進めていただけると嬉しいです。 個人的には岡村靖幸さんの曲を一つ選曲に加えたいな、と思っています。外人の友達で小沢健二さんやコーネリアスさんの音が好きな人もいたので、彼らの曲も加えたいのですが、あまり聞いた事がなくてどの曲を選べばいいかよく分かりません。 余り多くならないようにしたいので全部で二十数曲に収めたいと思っています。 できましたら選んだ理由を一言添えていただけるとうれしく思います。邦楽マニアの方から気軽に聴いている程度の方まで、お時間がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学生ですが最近のアーティストの曲を殆ど知りません

    自分は大学生なんですがいつもカラオケで歌うのは70年代~90年代の曲がほとんどで新譜をチェックするのも70年代~90年代から活動しているアーティストばかりで00年代にデビューしたアーティストの曲を殆ど知りません。 チェックしないというのは聴かず嫌いというわけではなくどうしても自分の肌に合わないのです。 当然世間の流行ともかなりずれていますしこれからはもっとずれていくことでしょう。 自分の趣味を理解してくれる友人とだったら問題ないのですがあまり親しくない人とのカラオケの場合こういうのはどうなんでしょうか?

  • 非素人でも素晴らしいと思えるアーティスト

    私自身、プロの作曲家を目指した時期がありました。 そんな私が思うよい音楽とは、「予想外の連続で、完全に聞いたことのない音楽」です。 今メジャーシーンで活躍するアーティスト様の楽曲の大半は「ああ、なんとなくどこかで聴いたことのある曲だなぁ」という感想です。 なんとなくいいじゃなく、自分の全常識が引っ繰り返る。それぐらいインパクトのあるアーティストさまをご紹介いただけたらと思います。 なお、ご自身の音楽経験に相当な自身を持っていらっしゃる方のみご回答お願いします。 ちなみに私が最近いいと思えた音楽は、ペルソナ4の曲、Reach out the truthぐらいです。 ご回答よろしくお願いいたします。